X



■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2018/09/14(金) 14:20:11.83ID:L7qJLMLI
前スレ
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 15
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1501597220/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 16
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1506398703/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 17
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1511346071/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 18
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1511385398/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 19
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1525525947/

※次スレは>>950が立ててください。 立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0454無記無記名
垢版 |
2018/10/30(火) 13:42:57.94ID:TnGxsk83
ストラップもグリップも慣れてない人は手首にがっちり巻いてしまうんだけど、実際は手のひらの膨らみにひっかけて使うから手首の巻きはそんなにきつくなくて大丈夫。
0455無記無記名
垢版 |
2018/10/30(火) 13:46:07.02ID:gNdlpn7W
>>449
革ストラップは巻きにくいんだ?
俺は化繊のストラップだとラットプルとかチンニングの時うまく巻けないんだよね。
一時期シュラッグ、デッドリフトとか持ち上げる種目では鬼のエイトストラップ、
ラットプル、ベントローの引く種目ではパワグリ使ってたけど、分けるの面倒だ
から今はパワグリ一択だな。
俺の通ってるジムはラットプルもデッドリフトも化繊ラップで結構な重量こなして
る人もいるから、人それぞれなんだろうね。
0456無記無記名
垢版 |
2018/10/30(火) 15:53:56.94ID:oUfsD362
>>455
4種のストラップ類を使っていて
アップライトロウで1種、シーテッドロー及びワンハンドローで1種
シュラッグやデッドでSchiekのアクリルストラップの1種
ラットマシンみたいにバーが安定しない上に、上向いて巻くのには
バーに巻くタイプのストラップは使いにくいから、また別なストラップ使っていて計4種

パワグリで300kgデッドする人もYoutubeで観たけど、自分がバサグリ使った時に
250kgぐらいで縫い目がブチブチいってたので高重量では使わないのと、
シーテッドローやラットプルダウンでは使い勝手はもちろんだけど、
腕を伸ばした状態から肘を背の方に引き付ける種目、つまり腕が曲げる種目で
バーを握っていると二頭筋の参加率が増えてしまうと聞いたので、
いかにできるだけ手を握る形にしない方法はないのか?でチョイスしてる。
0457無記無記名
垢版 |
2018/10/30(火) 16:07:27.73ID:7bZeeUPi
みんな金持ちだなぁ
俺なんてホムセンで買った細ロープで自作したやつw
丈夫で伸びないけど痛いww
0458無記無記名
垢版 |
2018/10/30(火) 16:26:19.63ID:ye3J+09F
GUでやっすいナイロンのベルト買えば解決
バックルに通してしめるだけで最強のストラップに!
0459無記無記名
垢版 |
2018/10/30(火) 16:40:06.50ID:oUfsD362
>>457
あるストラップ使うと関節が固定され、挙上するとどこかの関節が痛いとかならまだしも
当ってるところが痛い程度なら、全然それでも良いと思う。
0460無記無記名
垢版 |
2018/10/30(火) 16:46:49.69
>>457
見してよ面白そうだし
自作スレとかであげて欲しい
0461無記無記名
垢版 |
2018/10/30(火) 18:04:11.55ID:3LgZTuWy
五輪リフト用のストラップってかテープって
なんか箱入りロールのヤツを引っ張り出して任意の長さに切って、使い捨てみたいにするって本当?
0462無記無記名
垢版 |
2018/10/30(火) 18:08:05.23
そういうストラップもあるよね
ロニーコールマンとかも動画でそんなの使ってたな
日本ではあまり聞かない気がするけど
0464無記無記名
垢版 |
2018/10/30(火) 18:24:41.67ID:HJ3iB6JD
メトコンの迷彩買おうとしたらサイズなくなってたわ。。。
高いもんじゃないし迷ってないで買えば良かった。
0465無記無記名
垢版 |
2018/10/30(火) 18:27:08.62ID:hY5XpuPn
ネットに張り付いてたらアウトレットとかでそのうち出会うやろ
0466無記無記名
垢版 |
2018/10/30(火) 18:36:26.33ID:oUfsD362
何このテキトーな何にでもOKコンセプト
ソールにクッションみたいなのが入ってて、
デッドやスクワットひいてはウェイトリフティングには向かなそうに見えるんだけど
0467無記無記名
垢版 |
2018/10/30(火) 18:53:23.87ID:oUfsD362
あ、NIKEのメトコン4ね
0468無記無記名
垢版 |
2018/10/30(火) 19:28:17.41ID:hY5XpuPn
>>467
かっこいい体育館シューズだと思えばいい
性能変わらんから
0469無記無記名
垢版 |
2018/10/30(火) 21:05:41.38ID:Y1FXyI2N
ようつべで二ースリーブ比較してる動画見たんだが、タイタンイエロージャケットはサイズピッタリで、スリングショットやSBDのは緩いサイズで比較してるから全く参考にならんかった。
0470無記無記名
垢版 |
2018/10/31(水) 00:48:36.59ID:18Ey9n7e
書き込もうとしたらすでにあった

https://www.youtube.com/watch?v=51ox7Kpredw

SBDより上とか言うから欲しくなったけど
この人自体胡散臭いしあまり信用ならない
0471無記無記名
垢版 |
2018/10/31(水) 05:44:39.26ID:HZ02F7v7
そもそもプロ伊藤ってなんのプロなん?
0472無記無記名
垢版 |
2018/10/31(水) 06:10:49.70ID:NabzgiIP
母親の旧姓も伊藤、父方の祖母の旧姓も伊藤、嫁の旧姓も伊藤
混じりっけなし伊藤の中の伊藤
つまりプロ伊藤
0474無記無記名
垢版 |
2018/10/31(水) 11:27:35.03ID:3Dwf+nmI
過去ノーブルとかSBDのニースリーブ買ってみたけど、
片方1,000円もしないスポーツ用膝サポーターで十分な気がする。
D&Mとか
0475無記無記名
垢版 |
2018/10/31(水) 11:43:06.15ID:18Ey9n7e
>>474
重量の違いじゃね?
200以上でやってるけどボトムで負荷がスッと抜けるよ。
2レップくらい変わる。15キロ分くらい
0476無記無記名
垢版 |
2018/10/31(水) 11:56:48.03ID:3Dwf+nmI
220か240だけど、でも結局それって四頭筋圧迫してて、
筋肉圧迫すればより強い力が出せるから挙げられてるというだけでは
0477無記無記名
垢版 |
2018/10/31(水) 11:59:00.57ID:18Ey9n7e
スポーツ用サポーターでそこまで強い圧迫って与えられる?
ザムストとかさ
0478無記無記名
垢版 |
2018/10/31(水) 12:01:31.96ID:3Dwf+nmI
より挙げるためというより、ケガをわずかにでも予防するだろう程度の気休めでしかないと思う
0479無記無記名
垢版 |
2018/10/31(水) 12:02:25.66ID:3Dwf+nmI
むしろ保温かもw
0480無記無記名
垢版 |
2018/10/31(水) 12:08:42.86ID:18Ey9n7e
確かにエイトストラップくらいなら自分で作れそうだけど
2000円程度だから結局買った方が早いよね
0481無記無記名
垢版 |
2018/10/31(水) 12:10:05.29ID:18Ey9n7e
ごめん480は誤爆。

でもアマゾンで調べるとD&Mは強圧迫サポーターだしてるね
0482無記無記名
垢版 |
2018/10/31(水) 12:41:37.18ID:3Dwf+nmI
強圧迫といっても、着けたまま走ったり飛んだりするものだから、
ネオプレンとは比較にならないけど。
0483無記無記名
垢版 |
2018/10/31(水) 13:29:37.30ID:8V+vJTkk
さすがにパワリフ用のとそこらのサポーターが変わらんってのはポンコツすぎるでしょw
0486無記無記名
垢版 |
2018/10/31(水) 15:14:32.87ID:3Dwf+nmI
多分484さんの読み間違いか、誤解が起きているものと思われる。
もう少し前から読んだ方が
0487無記無記名
垢版 |
2018/10/31(水) 15:19:48.12
>>474
>>484

こういうことでしょ
まぁサポーターとかいらない人もいるだろうって感じ
セットが220〜240キロでも要らない強い身体なんだと思ってるけど
0488無記無記名
垢版 |
2018/10/31(水) 20:41:01.46ID:SmfVABVX0
スリングショットでニースリーブx2種、エルボー2種買った
サイズ感知りたい人いたらレビューするかも
0489無記無記名
垢版 |
2018/10/31(水) 22:41:03.73ID:zznZcmu7
新しい鬼リストラップ気になるな
使ってる人いる?
0490無記無記名
垢版 |
2018/11/01(木) 15:06:11.56ID:qO5Ftjyc
鬼って、俺は鬼レベルだ!と言いた気みたいで使うの恥ずかしいな
ジムで「最強」って書かれたTシャツ着てるのと同レベルに見える。
ガリが着ていれば、自虐で笑い取りに来てるのかと理解も出来るけど、
微妙な体だと、はたから見ても赤面するロゴだ。
0491無記無記名
垢版 |
2018/11/01(木) 18:23:02.58ID:wJ9WQ8sZ
俺もデザイン的にどうかと思う。
ってかたまに見かけるくらいならいいけどパワーの大会とか
あればっかりになるとダサく見える。

まあパワーのルールで全国規模の大会と記録認定の時は
IPF公認のリストラップとニースリーブしか認められないから
しょうがないけどね。グッズ自体も少ないし
0492無記無記名
垢版 |
2018/11/01(木) 20:44:13.80ID:NzBbILyt
パワリフ=ダサいのイメージの原因の一端に鬼があると思うわ
0493無記無記名
垢版 |
2018/11/01(木) 22:27:30.04ID:jSSyGsCt
確かに、安くて公認だから使ってるだけ
0494無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 00:16:12.08ID:ywO3s30L
鬼って割と出て来たの最近だよ
パワリフがダサいのは2000年代入ってからくらいでね?
スクワットとデッドは全然良いと思うし凄いけどシャチホコベンチやる人が増えてからダサいというか残念感が半端なく上昇した
0495無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 00:42:35.13ID:ShNu8ft1
ん、昔はむしろケツつけなくてオッケーだったような気がするけど
0496無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 01:23:33.99ID:Hs4rWrKD
じゃあどんなネーミングならいいんだよ
おまえら考えてみろよ
0498無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 02:17:17.82ID:ShNu8ft1
俺は黒無地のシングレットだよ。
でも大喜利的に考えて「粋な漢字一文字は?」って聞かれて
少なくとも「鬼」は正解じゃないわ。それならまだ「蟹」のほうがウケがいい
0499無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 02:47:49.14ID:ShNu8ft1
今武器屋のページ見て分かったけどやたら鬼の吊りパンが多いのは
武器屋の吊りパンの商品説明に全国規模の大会はIPF公認じゃないと
ダメっつー嘘が書いてあるからそのガセネタが広まってるせいでもあると思う。

いくら商売のためとはいえ、これはたち悪いわw
パワリフルール読み込んでる人が少ないのをいいことに、、、
自分はパワリフ協会に質問したので騙されなかったけど
0500無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 03:39:06.85ID:CxFNU/y7
大阪大会なんかもスパッツ禁止になったのは武器屋の差し金だろうね。
0502無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 03:45:51.27ID:YpViJTcG
>>499
そうなの?酷いな。コピー商品みたいなのも多いよな。
0503無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 07:22:44.27ID:6Cet9ERu
力(ちから
0504無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 08:07:22.57ID:zH3GAfgA
パワーリフティングやウエイトリフティングを練習してるの見るとカッコいいんだけど
試合で見ると何か違うって思うのは競技衣装が凄くダサいからだ今気付いた
0505無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 09:18:30.90ID:N68AO+ZT
パワリフはそもそも体型がな・・・
一般人から見たら只のデブだし
0506無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 09:29:17.53ID:XQ4owH83
ミドテもジャバザハットだもんな
0507無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 10:14:04.13ID:VqSXTMpV
ウェイトトレーニングは、スポーツでもケンカでも何でも良いけど、
何かで実際に躰を使う為の練習と考えた時、
ウェイトリフティングにあってパワーリフティングに無い重要な要素はあるけど、
パワリフにあってウェリフに無いものがないと思った時にパワリフには冷めた。
0508無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 11:25:13.56ID:ShNu8ft1
ん、さすがにベンチはウエリフ選手弱そうだけどなあ
0509無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 11:37:57.72ID:VqSXTMpV
それは高重量挙げるようなトレーニングのベンチプレスがそもそも運動的には
意味が無く、むしろ邪魔になりえることもあるから。
多くのスポーツ選手がやらない、例えばボクシングジムその他でも禁止してる
ところもある。逆立場側の鈴木雅もベンチプレスなんて運動の役に立たないと言ってる。
選手でも何でも始めた当初に於いて躰を効率的にデカくする、当り負けしない
などの体作り(体格作り)をするということ以外にあまり意味が無い。
ウェリフの近い動作で比較するなら、ウェリフ選手がクリーン後のキャッチ姿勢から
頭上に挙げる時に、全身の反動でバーベルを押し上げてバーの下に潜り込む動作の方が余程意味がある。
0510無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 11:59:03.68ID:yeSsDNLz
よくこの手の話しが出るけど、他のスポーツやケンカに筋肉使えないとダメなのか?
野球やサッカーに使えるトレしないと無価値なのか?
単に筋力筋量を育てる趣味をなんでこう卑屈に考えるのだろうかねぇ
0511無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 12:06:36.99ID:VqSXTMpV
>>510
いやいや、どうぞご勝手に。
人が何目的で鍛えようとそれは人の勝手であることは分かっているし、
同時にそれを他人が見てどう考えようと、どう批判しようとも
それもまた勝手というだけの話。
0512無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 12:15:48.59ID:VqSXTMpV
要はボディメイクもパワリフも、色々突っ込みどころが多過ぎて
嘲笑のネタになりやすい(しやすい)というだけ。
0514無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 12:17:53.79ID:ShNu8ft1
相撲の張り手なんかベンチプレスそのままのような気もするけどねえ。
0515無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 12:25:33.34ID:VqSXTMpV
ということはパンチもベンチプレス?
0516無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 12:39:12.53ID:VqSXTMpV
だから同じように筋肉質でも、その人の筋肉の付いてる部位を見れば
その人が何を目的にその体を作ったかってある程度は見えてくるよね。
0517無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 13:22:59.69ID:OxBrltX0
他人様をジロジロ見て筋肉の付き方から「何目的の体か〜」が見える()ようになったところで
肝心のおつむがギアスレでスレチの話題を続ける程度じゃね
0518無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 13:41:12.29ID:siUcYtpD
鍛えられた臀筋をもつ男性の肛門を舐めまわしたくなるもんなぁー
0519無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 13:50:35.36ID:ywO3s30L
>>515
格闘家は皆ベンチやりこんでるで
パンチ力上げたきゃベンチデッドスクワットは必須でしょ
0520無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 13:58:18.24ID:VqSXTMpV
>>519
誰がベンチやり込んでる?
0521無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 14:02:39.51ID:VqSXTMpV
ちなみに高重量にこだわったベンチね。
その人にとって軽目のものを高速高回数とか別な話だから。
0522無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 14:02:56.79ID:OLeS2MbZ
アリスターはベンチ240キロ
0523無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 14:06:46.85ID:VqSXTMpV
ステロイダーか
0524無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 14:08:20.93ID:VqSXTMpV
格闘家というからに格闘家にとってそれが必要で欠かせないものという意味だろうけど
後は?
0525無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 14:16:37.45ID:VqSXTMpV
ちなみに山本キッドみたいにプロでも大胸筋にこだわってる人もいるにはいる。
人気商売でもあるし。
ただ山本自身はベンチいくらやってもパンチは強くならなかったとは言ってたけど。
0527無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 14:37:07.35ID:fvuuxxXM
胃がんになる奴って実は小心ビビりでいつも胃酸出まくりの虚勢張りの基地外朝鮮人が多い
0529無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 14:39:05.42ID:ShNu8ft1
>>526
レスリング挑戦以降はやってないと思うけど。体からして
0530無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 17:12:56.27ID:eBUcQgI5
筋肉を寄り付けるためにはより高重量をあげたほうが良いと思いますが
ギアを使ってでもあげられるようになれば筋肉つきますか?
0531無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 17:34:48.47ID:QlfzHCCV
ID:VqSXTMpV
この人11レスして一回もギアについて話してなくて嘲笑
どこから迷い込んだのかな
0532無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 17:37:35.27ID:VqSXTMpV
と思います。
ターゲット筋に集中するために使うギア(特に握力補助)はもちろん
トレーニングする部位に直接つけるギア(膝や肘関節等につけるもの)でも。
0533無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 17:38:57.68ID:VqSXTMpV
あ、俺?他の人のパワリフダセェ話の続きの流れでそうなった。
0534無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 18:38:15.37ID:VqSXTMpV
ステロイド含む筋肥大することで誰でも可能性が高くなる死因は心筋梗塞などの心不全
胃癌の原因の7割はピロリ菌
0535無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 18:48:12.36ID:ywO3s30L
わかったから他所へ行ってやれやボケナス
0536無記無記名
垢版 |
2018/11/02(金) 19:02:24.03ID:VqSXTMpV
と、スレチの話始めた >>494 >>519張本人の一人が申しております。
0539無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 09:06:55.96ID:ScJVHFOB
ジムに通ってるけど家でできることないかな??
胸背中脚は無理だと思うけど肩腕なら何かあるんじゃないかと思う。
それに必要な器具ってなに?
0541無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 09:17:42.27ID:FStO/Ozb
>>539
ちょっとスレ違いだな
ここはジムに通ってる人がバーベルやなんかで鍛える時に使う、ベルトやらニーラップ、リストストラップやパワーグリップとか、それ自体で鍛える事は出来ないギアのスレだよ
なんでも質問スレで必要な器具聞いて、そこの専門スレにいった方がいいと思うよ
0542無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 10:03:20.88ID:/TESjAgq
コスパいいパワーグリップってなんかありますか? 高いの買えば長く持ちますか?それとも安いの使い捨てのがいいですかね?
0546無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 12:13:16.57ID:/TESjAgq
返信ありがとうございます

バーサとキング?検討してみます!

手首に不安があるのでストラップだとちと怖いんです。
0547無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 12:22:56.60ID:5gKNvrv00
>>546
G1H1も安い割にゴールドのと滞在無かったよ
今の相場はあんまり知らないから悪いけど
0548無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 14:26:35.05ID:7YS77/do
コスパだったらマイプロのじゃね?
0550無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 15:47:36.36ID:GcVc4cAa
バーサの以外やめといたほうがいい
0551無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 16:03:05.82ID:7l09BgmG
コブラグリップは居ない子にされましたか
0553無記無記名
垢版 |
2018/11/03(土) 17:39:17.76ID:0mfXaqJb
あれこれ安いのジプシーした末にVERSAに行くんだから初めからそれ買えばいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況