X



■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 16 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ f263-X2TZ [221.133.82.198])
垢版 |
2017/09/26(火) 13:05:03.04ID:vdtJgE4U0

前スレ
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 15
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1501597220/

※次スレは>>950が立ててください。 立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0273無記無記名 (ワッチョイ 275e-H7or [180.4.153.184])
垢版 |
2017/10/22(日) 22:23:20.44ID:dwqc3AQE0
ベルト1本なら70ドルほどなはずだが。
国際送料だから重量制なのは当たり前だろ。
0274無記無記名
垢版 |
2017/10/22(日) 22:59:39.70
インザー新品でヤフオクとかで18000くらいじゃなかった?
0279無記無記名 (ワッチョイ 275e-H7or [180.4.153.184])
垢版 |
2017/10/22(日) 23:17:22.55ID:dwqc3AQE0
>>274
ヤフオクで何本もインザー出してる奴いるな。
だが、あれは新品と書いてあっても新品じゃあねえから買うなよ。
レバーを取り付けて売ってるだろ?
インザーから直接買うとバックルは密封袋に入ったのが送られてくる。
これはバックルがZASで出来ていて開封するとすぐに酸化はじめて白く濁って来るからだよ。

転売するならそのまま売れよって話。
開封されてたら新品と言えねえだろ。
0280無記無記名 (ワッチョイ 7ff0-0GSP [153.145.135.231])
垢版 |
2017/10/22(日) 23:17:47.89ID:Whc3hXKi0
これ以上食べても胸より腹が出て体脂肪率が高くなるだけだった
頻度は週2回
まあ47のオッサンだから続けることを第1条件にあんまり気合い入れてないのが原因かも
スレチなんでこれにて止めます
0281無記無記名 (ワッチョイ e7db-ven3 [118.1.80.48])
垢版 |
2017/10/22(日) 23:20:11.79ID:AmeSNx/r0
おっさんだと同じジムの同年代がとんでもない上級者だったりするからプライドずたずたになりそう
0282無記無記名
垢版 |
2017/10/22(日) 23:25:18.73
>>279
詳しいな
楽天のマッスルプロダクション?とかで買ったのも白く濁ってたわ
まぁもういいけど
0283無記無記名 (ワッチョイ dffc-/L6r [59.147.128.3])
垢版 |
2017/10/23(月) 00:05:18.38ID:a+yrIKrw0
昨今筋トレもランニングも流行ってるんだから、
なりたい方より、向いてる方やれば良いだろ。
0284無記無記名 (ワッチョイ e729-aBBI [118.240.214.55])
垢版 |
2017/10/23(月) 01:34:56.36ID:pWo/U+Pn0
>>279
まじかよ買おうと思ってたのに!
まぁ買うけどさ
それよりメルカリの強気設定のやつになんか突っ込んでほしいな
0285無記無記名 (ワッチョイ 275e-H7or [180.4.153.184])
垢版 |
2017/10/23(月) 01:37:15.66ID:CTtJU9bd0
>>284
バカの釣りに喰いつくのもしょせんバカだから放置しときましょう
0286無記無記名
垢版 |
2017/10/23(月) 01:42:45.34
>>284
売る気がないんでしょ
ただ出してるだけ、売れたらラッキー程度
そんなのいっぱいあるよ
0287無記無記名 (ワッチョイ 2721-DvIL [180.144.133.63])
垢版 |
2017/10/23(月) 03:49:26.73ID:qpKPfdae0
>>270
レバーの想定だったから助かりましたわ
楽天ポイントあるうちでSBDのMサイズが買えなければインザーにします
0289無記無記名 (ワッチョイ dffc-/L6r [59.147.128.3])
垢版 |
2017/10/23(月) 08:05:48.61ID:a+yrIKrw0
なぜ最も過酷なイバラの道を?
0290無記無記名 (ワッチョイ 7f47-gh9y [153.185.104.166])
垢版 |
2017/10/23(月) 15:33:19.71ID:pJKDgZW80
あれほど武器屋とは関わるなと言ったのに
0291無記無記名 (ワッチョイ df61-gh9y [125.9.38.3])
垢版 |
2017/10/23(月) 15:43:23.84ID:kC+YSSAF0
マイプロのストラップ長すぎてワロエナイw
使いもんにならんわ
0292無記無記名 (ワッチョイ df61-gh9y [125.9.38.3])
垢版 |
2017/10/23(月) 15:45:12.52ID:kC+YSSAF0
>>291
パワーグリップかな
0293無記無記名 (アウアウウー Sa2b-h/8O [106.154.30.28])
垢版 |
2017/10/23(月) 15:53:20.88ID:kYbYA4raa
武器屋のフックグリップは値段の割にはいい出来だと思う
ただレバーアクションは買おうとは思わないね
0295無記無記名 (アウアウカー Sabb-H7or [182.250.246.5])
垢版 |
2017/10/23(月) 16:06:31.05ID:ysvoGdXoa
hook grip だろ
0298無記無記名 (ワッチョイ e72f-Bi8i [118.241.248.146])
垢版 |
2017/10/23(月) 17:37:48.19ID:Yrj0VNly0
革のリストストラップで5000〜9000円位で何年も使えるようなものでオススメのものあるでしょうか?

ハーフデッドを180kgでセット組んでおり、初心者の頃から使ってたHarbingerのリストストラップがボロボロになってきたので、長く使える革のもの欲しいと思ってまして…。
0299無記無記名 (ワッチョイ 7fad-wXKx [153.227.70.253])
垢版 |
2017/10/23(月) 17:58:15.98ID:CFng79Wi0
革のストラップって、ある程度以上重量かけると伸びて使い物にならなかったような記憶が。
メーカーにも依るだろうけど、伸び幅、ナイロン<綿<革 でないかな?
0300無記無記名 (ワッチョイ 275e-H7or [180.4.153.184])
垢版 |
2017/10/23(月) 18:07:54.56ID:CTtJU9bd0
革のは吸い付く様な感じが好き
でも耐久力は確かに無いな〜
ニコライ堂とかのは知らんが健康体力研究所とかのレザーは質にムラがあってよく切れるイメージ
0302無記無記名 (ワッチョイ e72f-Bi8i [118.241.248.144])
垢版 |
2017/10/23(月) 18:37:45.33ID:haqB2any0
>>299ー301
勝手なイメージで革のほうが長持ちだと思ってましたがそんなことないんですね…。

ハーフデッドはマックスやってないんですが、はベンチは135、スクワットは160でベルトはアマゾンの2000円の、リストラップはKing2ringという所のを始めた頃から使ってて、この2つはまだまだ使えるんですが、SBDとかのカッコイイのでメチャ興味湧いてますw

リストストラップは安いの頻繁に変えた方がヨサゲそうですね…。
0303無記無記名 (ササクッテロレ Spdb-Gne2 [126.245.21.17])
垢版 |
2017/10/23(月) 18:40:58.68ID:1pJrVFOKp
急な自己紹介
0305無記無記名 (ワッチョイ 275e-H7or [180.4.153.184])
垢版 |
2017/10/23(月) 18:47:34.19ID:CTtJU9bd0
ストラップと言えばAmazonで増えだしたやっすいストラップ、あれ質どうなんやろな
誰か買ってみた人いねえのか?
0307無記無記名 (ワッチョイ e72f-Bi8i [118.241.249.85])
垢版 |
2017/10/23(月) 19:18:06.93ID:tXqOjKXa0
>>303>>304
ギア買うのにどれくらいの強度でトレしてるか書いたほうがいいかと思いまして…スレ汚してしまい申し訳ありません。
>>306
武器屋の鬼リストストラップは税抜き980円なので気にはなってましたがヨサゲかもですね…。
0309無記無記名 (ワッチョイ 275e-H7or [180.4.153.184])
垢版 |
2017/10/23(月) 19:30:13.73ID:CTtJU9bd0
>>308
リストラップならちょっと前まで180円で売ってたよ。
Amazonのレビューに書いてるやつがいるわ。
ニーも1000円以下のやつあった様な…
0312無記無記名 (アウアウカー Sabb-WWgw [182.251.242.15])
垢版 |
2017/10/23(月) 20:19:16.10ID:GpkFmg7sa
前にカトちゃんさんが、革のストラップずっと使ってたけど、ピッタリしすぎて握力が鍛えられないから、あえてナイロンのに替えた…みたいなこと動画で言ってた気がする
勘違いかもしれんが
0313無記無記名 (スッップ Sdff-5JEj [49.98.169.88])
垢版 |
2017/10/23(月) 20:29:41.60ID:mtQswIBgd
スレチかも知れないけどやっぱり革のストラップの方が滑りにくくて、デッド高重量で追い込めるかな?
今はナイロンのを使ってるんだけど150kg以上だと5repあたりで緩んで指先しかかからない状態になって追い込めない……
巻き方の問題ですかね??
0314無記無記名 (ササクッテロレ Spdb-Gne2 [126.245.21.17])
垢版 |
2017/10/23(月) 20:38:13.82ID:1pJrVFOKp
パワグリの話ならまだしもストラップでそれってお前ほんとに握ってんのって思うわ
0315無記無記名 (ワッチョイ 275e-H7or [180.4.153.184])
垢版 |
2017/10/23(月) 20:43:36.62ID:CTtJU9bd0
ストラップがなぜ握力補助になるか理屈をわかってないんじゃね?
大方、使い方をわかってなくて巻きつけの向きを逆にやっちゃってるとかでねえの
0316無記無記名 (ワッチョイ e7db-ven3 [118.1.80.48])
垢版 |
2017/10/23(月) 20:47:20.29ID:6Pmikdte0
漢なら250kgくらいまでは炭マグで我慢しろや
0317無記無記名 (スッップ Sdff-5JEj [49.98.169.88])
垢版 |
2017/10/23(月) 20:54:47.25ID:mtQswIBgd
>>314
>>315
やっぱり握力が弱すぎるんかな…
手は小さいけど平均以上は余裕であると思うんだけど

巻き方はあってるしキチンと締めてるハズなんだけどな
背中の日の最後にやるから加重チンやらワンハンドローあたりで正直握力使い切ってしまってる感覚があるから順番変えてみようかと思います
それと背中しか意識してなかったけど握る方にも意識してやってみます
0318無記無記名 (ワッチョイ 275e-H7or [180.4.153.184])
垢版 |
2017/10/23(月) 20:59:25.26ID:CTtJU9bd0
>>317
片手だけでいいからバーに巻き付けて画像うpして
0320無記無記名 (ワッチョイ dffc-/L6r [59.147.128.3])
垢版 |
2017/10/23(月) 22:09:25.57ID:a+yrIKrw0
ずっと150sとか180sとか、200s未満ぐらいでやってくつもりなら革製でも良いと思う。
肌への当たりがソフトで馴染みやすい、使いやすいし、変色して良い記念品も出来る。
ただ挙げる重量をどんどん上げていくつもりならナイロンかせめて綿でないとキツイと思う。
250sとか超えると、どんなにキツく巻き付けてから挙げても革が指の関節間分ぐらい伸びて
ストラップにサポートされてる感覚なくなる。
0321無記無記名 (ワッチョイ 275e-H7or [180.4.153.184])
垢版 |
2017/10/23(月) 22:10:19.35ID:CTtJU9bd0
>>319
暗くて見えねーよw
も一回

それと無理やり全部まいてんじゃん
しかも毎周ごときちんと重なってる様に見える
いつもそうなのか?
0322無記無記名 (ワッチョイ e7db-ven3 [118.1.80.48])
垢版 |
2017/10/23(月) 22:16:40.59ID:6Pmikdte0
シークの革製買ったけど伸びて使い物にならなかったな
0323無記無記名 (ワッチョイ 6761-dJw2 [124.144.207.2])
垢版 |
2017/10/23(月) 22:29:55.62ID:dexuQhCu0
>>322
あ、俺も昔買ったわ
二、三ヶ月で千切れた
0324無記無記名 (ワッチョイ dffc-/L6r [59.147.128.3])
垢版 |
2017/10/23(月) 22:35:18.46ID:a+yrIKrw0
あと革のって裏のスウェードみたいな方が削れて馴染むまで、ボロボロカスが出るし、
巻く時にもバーに刻まれた凹凸の滑り止めでキツく巻きにくかったりする。
ナイロンの方が巻きやすくてキッチリ巻いて握れば網目が凹凸を噛んでくれて留まりやすい。
0325無記無記名 (ワッチョイ 275e-H7or [180.4.153.184])
垢版 |
2017/10/23(月) 22:39:21.20ID:CTtJU9bd0
ナイロン製はゴミだと思ってるけど
硬すぎていつ迄たっても馴染まねえし
綿のやつが使い勝手、コスパとも1番だと思うが
0327無記無記名 (ワッチョイ dffc-/L6r [59.147.128.3])
垢版 |
2017/10/23(月) 22:54:47.70ID:a+yrIKrw0
ナイロンも繊維がほつれてきて馴染むには馴染むけど、確かに綿の方が柔らかいし、
早く崩れそう(馴染みそう)な感じはする。
ただメーカーにも依るんだろうけど、綿は最初だけなのか、表面の凹凸感がナイロンより
無くて滑る感じがして、使いつぶす前に先に使ってて手触りが慣れてるナイロンに戻った。
0329無記無記名 (ワッチョイ 275e-H7or [180.4.153.184])
垢版 |
2017/10/23(月) 23:08:18.20ID:CTtJU9bd0
>>327
けっきょくは人それぞれやろね
俺は出来るだけ素手に近い方がよいからどうしても硬くて異物感の強いナイロンは避けちゃうようになった
0330無記無記名 (ワッチョイ bfad-Gne2 [39.110.57.5])
垢版 |
2017/10/23(月) 23:09:07.39ID:9/Sbua0z0
>>326
重ならないようには巻くけどその巻き方はないわ
0331無記無記名 (ワッチョイ 876b-WWgw [106.168.211.163])
垢版 |
2017/10/23(月) 23:44:19.96ID:7jbPHe2c0
たしかにストラップを正しく巻けてないベテランさんいるね
小指側から親指側に向いてない人とか、手のひらと同じ向きで巻いてる人とか
スゲーいい身体したベテランさんだから、黙ってるけど
0332無記無記名 (ワッチョイ 6761-dJw2 [124.144.207.2])
垢版 |
2017/10/23(月) 23:47:59.53ID:dexuQhCu0
指の間から出すってのは知らんかった
今度やってみよう
0334無記無記名 (ワッチョイ dffc-/L6r [59.147.128.3])
垢版 |
2017/10/23(月) 23:56:16.02ID:a+yrIKrw0
ストラップの巻く向きはフォースタンス理論かと思ってた。
小指薬指側でバーを強く掴む人と、人差し指中指で強く掴む人の違いかと。
0336無記無記名 (ワッチョイ 275e-H7or [180.4.153.184])
垢版 |
2017/10/24(火) 00:08:03.52ID:BrkwOrFh0
それは暴論かと…
最初の巻き付け方向だけはちゃんとした上じゃなきゃする意味がなくなる
0337無記無記名 (アウアウウー Sa2b-VnwF [106.181.189.160])
垢版 |
2017/10/24(火) 00:17:37.43ID:wEa0JuH3a
俺の巻き方はこれだな
あまりに当たり前にやり過ぎてて、これ以外にやり方あるとは思いもしなかった
https://youtu.be/VX-Daef9fSQ?t=1m42s
0339無記無記名 (ワッチョイ a76b-FUDP [36.8.60.225])
垢版 |
2017/10/24(火) 01:23:02.20ID:7QKkt7mD0
>>337
俺もこれだな
0340無記無記名
垢版 |
2017/10/24(火) 06:25:02.99
>>337
俺もこれだった
小指側から親指側に巻くのが正しい正しくない根拠ってあるのかな?
0344無記無記名 (スップ Sd7f-I5ZG [1.75.8.245])
垢版 |
2017/10/24(火) 09:08:20.05ID:NWEOHSrpd
>>337
俺はこの逆転だわ。親指側から巻き始めて、小指側にエンドが来る。
0346無記無記名
垢版 |
2017/10/24(火) 09:52:51.33
>>331はなんで巻く向きについて言ってるんだろうね
0347無記無記名 (ワッチョイ 275e-H7or [180.4.153.184])
垢版 |
2017/10/24(火) 10:04:39.71ID:BrkwOrFh0
>>346
IDなしのお前さん、ほんとよく雑魚丸出しのレスするよなw
外向けか内向きかはともかく手のひらとは逆側から巻き付けないとストラップする意味がない
331はそのこと言ってるんだろ
そんくらい解れよ雑魚
0348無記無記名 (ワッチョイ a7b8-7d/J [126.120.92.209])
垢版 |
2017/10/24(火) 10:15:22.84ID:2rgsna9b0
ストラップの使い方なんて人それぞれでいいんじゃねーの?
あくまで「補助」が役目の道具なんだからさ
なんでもかんでも正しくねーと気に入らないとかアスペかよお前ら
0349無記無記名 (アウアウウー Sa2b-VnwF [106.181.189.160])
垢版 |
2017/10/24(火) 10:24:43.43ID:wEa0JuH3a
道具にはその目的に合った正しい使い方があるのが普通だし別にアスペでなくても難しいことではない
ストラップでいえば、巻く方向や回数はともかく最初の向きが間違ってたらほぼ無意味
>>347さんの言う通り)
0350無記無記名 (ワッチョイ e7a4-Bi8i [118.241.250.61])
垢版 |
2017/10/24(火) 10:26:12.45ID:2jlu41yh0
>>343
動画ありがとうございます!
>>344
KTMさんとカトちゃんさんは巻く向き逆なんで本当向きに関しては好みなんでしょうね…私はカトちゃんさんの動画で巻き方覚えたので親指側に来る感じです…。
0351無記無記名
垢版 |
2017/10/24(火) 10:26:40.85
全く持ってその通りだと思うよ
器具なんて危ない使い方でもない限りいいと思う
0352無記無記名 (アウアウカー Sabb-gh9y [182.250.245.40])
垢版 |
2017/10/24(火) 10:31:15.49ID:1TmhFZvqa
初めてストラップ買うとき、ゴールドジムのボディビルやってるトレーナーに聞いたらカトちゃんの向きだったな
それしか知らんかったし、ナイロンストラップで200キロ持っても全く問題感じたことないわ
0353無記無記名 (ワッチョイ 7fad-wXKx [153.227.70.253])
垢版 |
2017/10/24(火) 10:52:25.40ID:uXxsYZRc0
そもそもストラップを手首に付けた時点で、
ストラップの端を親指側に出す人と小指側に出す人がいるでしょ
0355無記無記名 (ワッチョイ bf6b-I5ZG [111.110.184.238])
垢版 |
2017/10/24(火) 11:26:32.60ID:HRl/IKw50
鬼ベルトってどうなの?
レバーアクションの
0356無記無記名 (アウアウウー Sa2b-XRAt [106.129.170.44])
垢版 |
2017/10/24(火) 11:40:19.17ID:7Zp1iyzKa
>>354
エンドを親指方向に出しつつ親指方向に巻いていく人と、
エンドを小指方向に出して親指方向に巻いていく人がいる。
どっちもやってみたけど、大差ない。
0357無記無記名 (ワッチョイ 87dc-X3MW [128.53.219.180])
垢版 |
2017/10/24(火) 11:45:54.27ID:hDpZbXoc0
>>345
俺は何となく写真右側のように親指側にストラップが出てこないと気持ち悪いから右側でやってる
あと、ストラップは必ず左手から装着して、巻きつけるのも左手から(笑)
0358無記無記名 (スフッ Sdff-DvIL [49.104.32.239])
垢版 |
2017/10/24(火) 11:57:40.70ID:QZlBPyZcd
リストラップも内巻き外巻きがあるし、ストラップも親指小指で影響あるんかね?
今度小指巻きでやってみるかな
0360無記無記名 (ワッチョイ e7b8-Bi8i [118.20.166.9])
垢版 |
2017/10/24(火) 16:16:30.65ID:Oirnx74S0
すみません後ナイロンのリストストラップってどういうのがそうなんですか?

ゴールドジムもハービンジャーもシークのも綿のようなんですが。。。
0361無記無記名 (ワッチョイ 7fad-wXKx [153.227.70.253])
垢版 |
2017/10/24(火) 16:19:06.77ID:uXxsYZRc0
シークはアクリル繊維じゃなかったかな?
0362無記無記名 (アウアウカー Sabb-H7or [182.250.246.3])
垢版 |
2017/10/24(火) 16:37:10.52ID:S5YzRAjxa
>>360
何処のでもいいけどパンツのベルトとか、バッグのショルダーストラップとか、車のシートベルト頭に浮かべてみ
0364無記無記名 (ワッチョイ e7b8-Bi8i [118.20.166.9])
垢版 |
2017/10/24(火) 16:45:40.62ID:Oirnx74S0
>>361
サイトによって綿と書いてありましたが、アクリルなんですね…間違った情報申し訳ありません。
>>362>>363
画像まで載せていただきありがとうございます!
シートベルト思い浮かべながらもう少しナイロンのやつ調べてみようと思います!
今回は本当色々アドバイス頂きありがとうございました!
0365無記無記名 (アウアウカー Sabb-H7or [182.250.246.3])
垢版 |
2017/10/24(火) 16:52:16.40ID:S5YzRAjxa
>>364
あんまりナイロン製のストラップ作ってるメーカーないよ。
日本国内での販売店ってないんちゃうかな。。。
メーカー名あげとくと

アイアンマインド
SpadInc
ローグ

くらいかな?
0366無記無記名 (アウアウウー Sa2b-VnwF [106.181.189.160])
垢版 |
2017/10/24(火) 16:57:22.59ID:wEa0JuH3a
ナイロンはオリンピックリフティング(主にスナッチ)で咄嗟にバーを離して落とせるためのもので、
それをやらないトレーニーならわざわざ選ぶものではないと思ってたわ
0367無記無記名 (ワッチョイ e7b8-Bi8i [118.20.166.9])
垢版 |
2017/10/24(火) 17:15:53.27ID:Oirnx74S0
>>365>>366
なるほど…レザーはとにかく避けて綿であれば問題なさそうなんですね…。

ROGUEはプレートとかハーフラック買うときに調べたことありますが、小物でも送料高かったと思うので厳しそうですしリストストラップに関しては特にこだわらず今のに似たものを購入して切れたらまた購入みたいな感じにようと思います!
本当ありがとうございました!
0368無記無記名 (ワッチョイ dffc-vrIk [59.147.128.3])
垢版 |
2017/10/24(火) 23:42:29.33ID:DwT2ux0q0
クリーンでさえ、自分ともう一人ぐらいしかやってる人見ない
0369無記無記名 (アウアウウー Sa2b-VnwF [106.181.194.168])
垢版 |
2017/10/24(火) 23:44:29.91ID:XahPS8X8a
そもそもウエイト落とせる環境のあるジムがほとんどないからね
やってもクリーンまでで、ジャークやスナッチは無理ってところが多い
0370無記無記名 (ササクッテロル Spdb-uUcg [126.236.41.23])
垢版 |
2017/10/25(水) 19:51:21.85ID:4xXDoN7xp
バイクやから、ゴールドジムのレザーベルト買おうと思ったけど、荷物になるから、マジックテープの三千円くらいの買おうかと思ってるんだけど、どうかな?
0372無記無記名 (ササクッテロル Spdb-uUcg [126.236.41.23])
垢版 |
2017/10/25(水) 20:14:23.36ID:4xXDoN7xp
マジックテープ式ってやばいの?
ビック3やってます、初心者です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています