X



【前中後】三角筋を鍛えるスレ31 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0105無記無記名
垢版 |
2017/06/21(水) 06:57:11.99ID:eKFtUuJi
>>99
ビルダーやフィジーク選手のがなるの難しくて
凄いんだろけどこれくらいのが良い
0106無記無記名
垢版 |
2017/06/21(水) 16:34:33.10ID:qsNQgKQy
骨格がいいから目指せるものではない
0107無記無記名
垢版 |
2017/06/22(木) 00:53:26.96ID:9Kh5+QjR
最近フロントレイズを肩と平行?で止めずに頭上まで振り上げてる
僧坊に気を付けながら
平行よりイイ気がするわ
0108無記無記名
垢版 |
2017/06/22(木) 06:15:36.78ID:Hs0VaW91
シュワちゃんがそんな風にやってたな
0109無記無記名
垢版 |
2017/06/22(木) 13:22:56.59ID:id8EJGDH
ドリアンも頭上まで振り上げ派だな
0110無記無記名
垢版 |
2017/06/22(木) 18:22:02.60ID:LYFjTix2
>>107
良かったおれだけじゃなかったんだな
0111無記無記名
垢版 |
2017/06/23(金) 09:26:07.09ID:XViN7r7r
>>99
これフロントレイズは鉄アレイでやってるけど何キロくらいある?
0112無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 00:01:26.28ID:WZ7bm+UR
肩痛くなるから無理〜
0113無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 00:45:07.53ID:E9rVA2dB
フロントレイズWバー16kでしかできないわ
0114無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 11:47:39.08ID:yDJGmyI6
両手に2本Wバーもってんのか?W
16キロなんてジャイアントセットとかくらいで使う重量だろ片手でW
0115無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 12:07:22.23ID:2ZTllXGw
そんなにWバー好きなのか
0116無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 12:13:55.30ID:yDJGmyI6
いやストレート
0117無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 12:17:11.04ID:gAEamPoz
wバー片手に持ってフロントレイズやるわけないだろ
0118無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 12:18:49.60ID:yDJGmyI6
あんまり軽いのでな
バーベルで軽量やるならダンベルにした方がいいぞ
0119無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 12:20:56.07ID:gAEamPoz
レイズの重さなんてどうでもいいわ
重いの振り回しててショボい肩のやついくらでもいるからな
0120無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 12:23:01.11ID:yDJGmyI6
ハイハイ
ストリクトストリクト
クソガリは好きだよなぁ効かせてるつもりがWWWWWWWWWW
何も持たなくて
更に動かさなくていいんじゃねクソガリはW
0121無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 12:24:59.28ID:gAEamPoz
やっぱりWバー好きじゃねぇか
0122無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 12:32:32.62ID:2ZTllXGw
草生やすのはいいけどもう少し手入れしろよ
0123無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 12:33:46.98ID:1ApmgNmt
レイズ高重量ぶん回す意味がわからないわ
高重量扱いたいならプレス、アップライトロウでやればいいじゃん
重量扱えないけどピンポイントに効くのがアイソレート種目のいいとこだろ
0124無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 12:53:29.05ID:yDJGmyI6
なんで高重量=ぶん回すになってるのか理解に苦しむ
30キロ程度までなら
そこまでチート必要ないだろ
そしてアップライトロウならいいって意味もわからん
70キロで余裕でストリクトでセット組めるが
関節に負担かかるからあんまりしないがな
0125無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 12:55:30.93ID:jfd6SMOb
草生やし過ぎるような奴はストリクトなら効くと単純に思ってるんだろうな
何も持たなくてさらに動かさないで長時間腕上げてみれば理解できる
三角筋より僧帽筋が痛いなら下手
0126無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 13:47:28.47ID:1ApmgNmt
>>124
その重量が本当ならさぞ有名なビルダーなんでしょうねえ
もしくはステバンバンなゴリラか
ストリクトでその重量出来る人なら意見はしませんよ
ただ、大多数はできないんだよ
30キロはチート必要な重量なの普通は
0127無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 14:56:50.85ID:yDJGmyI6
いい加減に努力も勉強もしないでステロイドのせいに短絡的にするのはやめた方がいいぜ
誰しもいきなりできるわけないんだからな
0128無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 15:32:49.54ID:NG2+7CUw
>>127
デカい口叩く暇があるなら画像晒したらどうよ?
口だけマッチョで言い訳逃亡だろどうせw
0131無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 15:44:20.03ID:yDJGmyI6
都合の悪いのは口だけ認定
でかい奴、高出力の奴はステ認定
一生ほざいてろやクソガリは
高みに昇ることはないだろうからなW
0132無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 15:45:02.97ID:2ZTllXGw
努力も勉強もして頑張ってきた人間は他人の使用重量バカにしたりしない
0133無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 15:53:24.41ID:XpYCy7Kh
便所の落書きだからバカにしてもいいんだが
使用重量が肩の大きさに直結してないからむしろこっちが高重量野郎をバカにしてるわ
0134無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 15:55:10.39ID:NG2+7CUw
>>131
お前は雑魚だって確定したからw
なんぼ吠えてもチワワにしか見えんよwww
0135無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 15:59:08.96ID:yDJGmyI6
あのなそんな聖人ばっかじゃないんだぜ世の中はW
肉体改造や身体能力向上ってのはいうなれば科学なんだよ
結果出せないのは低脳を露呈してるって事
だからオレはあえて罵倒するオレなりの鼓舞激励といったところだ

振り回し逃がしまくってやる訳じゃないんだからサイズは当然圧倒的な訳だ僕ちゃんよW
0137無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 16:11:21.82ID:2ZTllXGw
とりあえず草の生やし方を勉強してからまたおいで
0138無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 16:43:18.22ID:pb221uDG
草刈り(o・∀・ )o>――"((χ))"ブンブン♪
0140無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 17:24:08.96ID:yDJGmyI6
お前らだいたいこんな感じじゃんWWW
0141無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 17:28:11.48ID:NG2+7CUw
>>140
雑魚がまだノコノコ出て来てるのか?w
恥と言う言葉を知らないみたいだなwww
0142無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 17:33:45.65ID:yDJGmyI6
確固たる自信があるからな三角筋の筋量については
いくらでもレスするし間違ってる部分や低脳クソガリを罵倒しまくるぜ
筋量を得れないのは低脳の証明であるからな
0143無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 17:43:43.24ID:V18yoyHZ
罵倒だけなら俺だってオリンピア罵倒できるな
0144無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 17:44:17.33ID:EnFMT5Sg
文章からにじみ出るアホさ加減
筋量についてレスするとか初めて聞いたな
0145無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 17:57:35.84ID:NG2+7CUw
>>142
そんなに自信あるなら画像晒せよw
雑魚過ぎて出せないだけだろ?www
0146無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 17:59:01.23ID:+Q05nLK0
>>142
上げた画像が>>129だった時点で誰よりも低能なのはお前だよ
0147無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 18:01:06.55ID:yDJGmyI6
けっこうクソガリが釣れたな
0148無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 18:09:37.58ID:CYV8UcmV
ここで釣り宣言とかw
0149無記無記名
垢版 |
2017/06/24(土) 23:08:07.85ID:TdWXr+jl
おまえらケンカばっかしてんな
0151無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 00:03:01.00ID:LHz9oKTU
まだライイングサイドレイズの話とかしてんの?
昔はライイングサイドレイズの話したら
荒れてたスレもおもちゃを与えられた子供みたいにピタリと収まった
フルカンエクササイズの話で盛り上がる程には
まだスレも成熟してないのかな
0152無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 03:11:41.53ID:B3NvnMRf
ダンベルアップライトローよりサイドレイズのほうが重いの扱えるんだけど変?
0153無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 03:23:53.76ID:XjLvytXI
何でバーベルとかケーブルでやらないの?
0154無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 03:47:47.99ID:B3NvnMRf
家でやってるからダンベルしかないの
0156無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 05:42:59.22ID:s1lCtA0B
>>152
肩が発達してりゃそんな事どうでもいいだろ
どっちかのフォームに不安があるなら素直に聞け
0157無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 07:33:09.26ID:havJ4Ler
ちょい前傾して手幅広め(上げたとき肘90度)のアップライトローみたいなのが後部中部にかなり入ると最近分かったのでオススメ
0158無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 07:37:35.33ID:LHz9oKTU
貧困が進んで
ベンチを買える人も少なくなったのだろうか
ライイングサイドレイズの話さえ出来ないとは
0159無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 08:03:16.00ID:i1x/Hu+l
ライイングサイドなんて床に寝っ転がるか壁にもたれ掛かれば出来るじゃん。お前の発想の貧困さの方が問題だわ
0160無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 08:09:06.57ID:v+fvyH1k
ワンハンドサイドレイズが一番効くわ〜
0161無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 17:04:33.48ID:aGGNmJHc
フラットやインクラインベンチ使うのと床に横になるのでライイングサイドレイズは
効果に差は無さそうなんだけど....
ベンチ使う意味って何?ダンベルフライとかプレスには必要だと思うけどさ
0162無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 17:21:29.07ID:O4/JO5ut
>>161
ベンチ使わないとスタートポジションで三角筋ストレッチできないだろ
ネット上にはスタポジで手を骨盤の横に置いてるのをよく見かけるが、あれ違うから
0163無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 17:22:16.87ID:kidzlF30
ライイングサイドレイズってボトム位置を体の前あたりにしてる動画がけっこうあるよね
それライイングフロントレイズって呼ばないのっていつも思うけど
あれだとベンチないと無理だね
あとインクラインベンチで体に程よい傾斜つけてやりたいとか
0164無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 18:22:54.60ID:O4/JO5ut
>>163
肩関節の屈曲がフロントレイズ
肩関節の外転がサイドレイズ
肩関節の水平外転または伸展がリアレイズ

という暗黙の了解があるからね
0165無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 18:46:59.26ID:EF2pNSpJ
ただの関節の動き方が暗黙の了解とか馬鹿なのか?w
0166無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 19:18:10.28ID:LHz9oKTU
>>159
>>161
嘘付け。
お前ら、
台の上でなら分かるが床の上でとか、正気か?
おいおい、横寝になって胴体の真上でやるんじゃないぞ
あれは、
ウェイトを胸の前に降ろすんだよ
0167無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 19:19:55.63ID:LHz9oKTU
>>162
ハア?
本当にそんな詐欺師がいるのか・・・
まあ、
筋トレまるわかり大事典とか今は読む人も少なくなったのかな
016839
垢版 |
2017/06/25(日) 20:59:51.76ID:yerx78mF
>>166
前に降ろしてだと、肩の前部と中部に効く感じ。
後ろに降ろしてだと、肩の中部と後部に効く感じ。
0169無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 21:28:50.07ID:s1lCtA0B
まーたこの話になるのか
もはや三角筋スレのお約束だな
0170無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 21:39:17.44ID:0Tefq3jL
>>169
ウ板って全スレ同じ話の繰返しなんだぞ
知らなかったのか
0172無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 22:39:12.58ID:i95XSEqv
ええんやで
0173無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 22:42:31.73ID:E+UG2sp6
みんな鈴木雅の本読めや
0174無記無記名
垢版 |
2017/06/25(日) 23:04:26.44ID:FDs7wDZv
>>164
そりゃ暗黙の了解じゃなくて定義じゃね?
0175無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 04:56:33.98ID:LfcNVJyD
>>169
四年前に来た時よりも
今度はおかしな詐欺動画信じた人らが
自説をこうだと語ってるから反論してる感じ
あの頃が意見は充実してたけど
そのスレのログのURL貼ろうかな
探したらあると思うんだけど
フルカンエクササイズとか、
当時のスレで教えてくれた人が居て助かったんだよ
0176無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 06:50:48.78ID:g2ns+9uD
>>174
三角筋の働きを初めて知ったから使ってみたくなったんだろ
0177無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 07:30:07.10ID:sa/vXq8u
>>174
種目名なんて定義があるわけじゃなくて暗黙の了解があるだけでしょ
身体の前から上げるのになんでフロントレイズじゃないのって質問に対する答えだよ
0178無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 07:55:36.84ID:fb+4gAMN
体の前から上げるのと体の前に上げるのはそりゃ違うだろ
017939
垢版 |
2017/06/26(月) 08:28:36.33ID:b+BXsEzn
>>177
それは筋肉の動きでいいんじゃね?
暗黙の了解は違うよ
0180無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 08:44:51.93ID:ySFioVKm
>>162
ストレッチできなくてもいいだろ?
スタンドポジションのサイドレイズだって三角筋のストレッチなんてされないんだから。
ライイングサイドレイズの効果は僧帽筋の関与を排除することにあるんだから。
三角筋のストレッチなんて大した意味はない。
0182無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 09:26:04.75ID:t5e8tgRY
>>175
もしかしてこの辺の事?
ttp://ameblo.jp/kintore-sokuho/entry-11581665478.html?frm=theme
俺も昔河森さんの論文レビュー見てたけど最近うつ伏せフルカン始めたよ
随分前の僧帽筋スレだとYレイズって名称で紹介されてたけど
最近知ったがトラップレイズとか言うらしい
俺は三角筋より僧帽下部メインでやってるけどね
0183無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 12:28:27.47ID:jR9rXtiQ
>>180
ストレッチの為に立ってやらず寝てやる人が多いと思うけど
>>162
床でも肘立ててやれば、ストレッチされるよ
俺はベンチでも、肘立ててるし
0184無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 12:42:57.70ID:s/i8XQ/X
>>180
スタンドだとストレッチされないから横向きに寝てやるんだろ
0185無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 12:47:55.13ID:3ZM8iK8T
俺はストレッチより負荷抜かない優先だから腿まで下ろせれば十分と感じる
ただベンチなくて床でやるしかないなら下側の肘ついて体斜めに起こすわ
寝たままだと上げた時軽くなりすぎる
0186無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 12:57:07.20ID:8lkTovgJ
ストレッチより僧坊に負荷が逃げないために寝てる
ベンチではなく床に肘をついて寝てやるけどベンチ使うのと対して
変わらん。
どうしてもというならテーブルにでも乗ってやればいいよ。
0187無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 14:23:46.67ID:A/+ig03b
まあな、俺は縁側でやっているわ。
0189無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 17:39:38.07ID:5mH0UiWq
そのままご近所さんに挨拶
0190無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 18:53:22.73ID:LfcNVJyD
>>182
有難う
0191無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 19:45:18.43ID:b10egnJL
>>183-184
ライイングサイドレイズはストレッチが目的じゃないよ。
スタンディングサイドレイズは、腕を約45°から上に挙げる時にどうしても僧帽筋が働いてしまう。
僧帽筋の関与が少ないのは、腕を真下に垂らした状態から約45°までの可動域なんだが、
その範囲ではウエイトの垂直移動量が少ないために負荷が少ない。
ウエイトの負荷がしっかりかかるのは、円運動において垂直移動量が多くなる腕を水平にしたポジションの前後。
そこで、身体を横に傾けることで、ウエイトの垂直移動量が多い可動域と、僧帽筋の関与が少ない可動域を
一致させることを狙ったのがライイングサイドレイズ。
0192無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 19:54:51.23ID:LfcNVJyD
>>191
鉄棒にこうもりみたいに足掛けてぶら下がって
これでサイドレイズの動きしたらどこの筋肉が動くのか人に聞いたけど
具体的な返答は来なかったなあ
脇の筋肉は小円筋と聞くから小円筋だろうか
0193無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 19:57:24.27ID:LfcNVJyD
>>191
サイドレイズのトップポジションが肩と水平なのはそう
ボトムポジションは45度まで下げずに
20度くらいの位置の方が個人的に灼け感はある
初心者の頃は何も考えずにやっても肩幅52cmまでは来た
肩幅53.5cm、54cmからが壁
0194無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 20:00:11.60ID:f1bvYdhC
肩なんか薬量で決まるだろアホばっか
0196無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 21:21:14.47ID:sa/vXq8u
>>191
俺はストレッチ目的でやってるよ
肩関節のフルレンジに近付けるためと言った方が近いかな
これ以外で肩関節が内転する種目ってケーブルくらいしかないからね
0197無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 21:42:20.52ID:LfcNVJyD
>>196
そりゃストレッチの為に考案された種目だもんね
逆にだよ、
三角筋にはコントラクト種目が無いよね
・上腕三頭筋
ミドルレンジ=スカルクラッシャー
ストレッチ=トライセップス・エクステンション
コントラクト=キックバック
0199無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 21:48:46.74ID:XOt3ejr1
スタンディングでレイズすればコントラクト
0200無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 22:00:02.28ID:LfcNVJyD
>>198
おお、なんだこれ・・・

>>199
やっぱりそうなんだ・・・?
ええと、でもでもでも
胸のコントラクトがケーブルクロスオーバーだっけ?
なんでキックバックがコントラクトなんだろ・・・
コントラクトの定義が意味不
サイドレイズの水平位置での静止がコントラクトと言ったら納得できそうだし
0201無記無記名
垢版 |
2017/06/26(月) 22:06:59.15ID:XOt3ejr1
>>200
>なんでキックバックがコントラクトなんだろ・・・
収縮時に負荷が大きくなるから!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況