X



トップページ創作発表
1002コメント352KB
〈誰でも〉Book Base〈作品販売〉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001創る名無しに見る名無し
垢版 |
2021/09/29(水) 15:53:19.98ID:2hjDTzeP
〈誰でも出版〉Book Base〈ネット小説・コミック 販売プラットフォーム〉

https://bookbase.jp/

オタクペンギン(社長)
https://twitter.com/NovelPengin
https://note.com/noraentrepreneur/n/nb18d5f00ea1d

最高の物語が生まれ
そして出会える場所

BookBaseとは、電子書籍版メルカリのような、誰でも自作の小説や漫画を掲載し、
販売することのできる出版プラットフォームです。
小説家、漫画家、イラストレーター、翻訳家が稼げる環境をつくることで
最高の物語が生み出され続ける世界を実現します。。
BookBaseの特徴
作品を出版するために存在した従来の高いハードルを取り払い、1部からでも利益を出すことができる仕組みが本サービスの特徴となります。
また、作者さまにとって自由度の高いサービスとすることで、それぞれのスタイルと目的に合致した使い方をしてもらえることを願っています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/22(土) 16:06:31.49ID:v30g9IOi
言葉尻とらえた場外乱闘クッソどうでもいいけど

下剋上コンテスト!
大賞賞金十万!
編集つき!
表紙イラスト十万(安いですが^^;)!

から大々的にBBで売り出して販売一桁とか
生々しいとこでは15冊とかそういうのが見たい
流石にゼロは無理だろうしなあ。
0102創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/22(土) 16:11:28.55ID:v30g9IOi
仮に500円の電書15冊だと利益750円(BB手数料10%)
引き出し可能金額たしか2000円だろ?到達しない

ヲタペンが毎日渾身の企画で出版業界を革命する、見てろ(笑)とかイキり倒して自画自賛してる企画でBBボッシュートが超見たい。
200000-750で-199250円叩いてワナビから巻き上げた金を溶かすとこが見たい

それって最高のエンタメだと思うんだよな
叶えてくれるなら13200円払ってコミュニティ参加してやるのも吝かではないw
0103創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/22(土) 16:18:48.56ID:bBmtVkLb
引き出し可能金額にならなかった金を二ヶ月で没収ってのは、批判が多かったから改善するとか大分前に言ってなかったっけ?
アマギフで支払えないかと検討しているとか言っていたような
0104創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/22(土) 16:49:56.18ID:v30g9IOi
だいぶん前に改善検討するっていったあとも音沙汰なしで
むしろたった一人も2000円到達するようなやつがいないのがこの場合の問題なんだろう
0105創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/22(土) 17:28:26.66ID:bBmtVkLb
出資して「X万円売れるまで支援」とか「X万円分のクーポン」を手に入れた連中って現状なんの不満もないんだろうか。
今のところ売り上げを出金出来た例もあるように思えないし……
0106創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/22(土) 18:57:15.27ID:2Apj4YcT
売上没収の話、まだなの?
もしまだなら、やると言ったことが進捗どうなのか
コンテストやる前に発表しろよって話だね
そんなんで契約書なんて言ってるけど意味あると思ってんのかな
0108創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/23(日) 02:12:38.81ID:YmoRwRsc
結局サロンで信者相手に金集めしてるだけだからなあ。
Book Base設立してもう一年か二年でこれってなあ。
月間売上ランキングすら一つもないって、どんだけ見られてないんだか。
0109創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/23(日) 02:45:32.34ID:gF/UCv+K
2019年あたりにクラファンだから、ほぼ2年かな

今までの小説家は、500円が1万部で50万!5冊出してもサラリーマン以下!BOOK PORTなら1万部で435万!
10万部や100万部は無理でも、5000部や1万部なら目指せる気がしませんか?

と言っていたが、5000部ナメ過ぎだろってお話だったな
0110創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/23(日) 08:01:14.90ID:CDdP4ALg
「小説家になろう」を始めとして無料で小説が読めるサイトがいくつも存在していて
商業化された作品もたくさん掲載されている
サイトは読みやすいように文字の大きさなどを自由に設定できるし
ブックマークや目次などの機能も充実している
書く側にとっても編集や読者からの誤字報告などの便利な機能がある
それに対してBOOKBASEはどうなんだ?ってなったら選ぶ理由が皆無なんだよな
いくら高い印税率をうたっても客がいない売れないじゃ稼ぎようがない
BOOKBASEで金稼ぐよりカクヨムでリワード稼ぐ方が全然簡単だろう
0111創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/23(日) 09:17:55.69ID:1BXqhsGz
サイトを自分で開発する知識もなく、
無知な連中集めて電子で同人誌ごっこやっているだけだからね。
KDPスレの荒らしのグループと違って自前で販売サイト用意している意味もほぼなし。けっきょくブログで小説公開しているのと大差なしの状態。
人集めてワイワイ作家や編集者ごっこやりたいだけなら、現状でもいいとは思う。
似たようなことやってる無名出版社あるけど、経営ベースで考えると全体的に無理がある。
0112創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/23(日) 13:46:38.93ID:nEax7a/j
むしろBBという本体が不要で
最初から明日の作家を発掘する出版編集プロジェクト、コミュニティの中からトッププロを排出し出版を前提にする企画です
とかのがマシ。ただしちゃんと名のある編集者やプロがやること。
0113創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/23(日) 22:12:22.04ID:2G4MV8zS
寂しい一人ぼっちの関西人がただ他人に上目でしゃべれてきもちいいしたいだけにしか見えない
0114創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/23(日) 23:10:02.24ID:wassp9BI
キャンプファイアにもそれなりに苦情や返金願いがいってそうなもんだが、あくまで金を調達する場であって実際の運営にはノータッチという立場をとってるんだろうな。
0115創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/24(月) 00:10:06.39ID:/2ISrx4N
>>114
5000部売れれば200万になるとか、別にウソじゃないしな
現実の問題としてそんな売れるの???って話はあるが、そういうのは自分で判断してお金入れてねって言うのがクラウドファンディング(投資)だし
0116創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/24(月) 00:20:43.27ID:epo8xRzM
誰にも読まれず底辺に慣れてしまったワナビからは何百万でも簡単に搾り取れる
情けない自己肯定に慣れてるから搾り取られてる現状を勝手に肯定してくれる
0118創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/24(月) 10:46:07.33ID:vwRCys8Z
ロクに下調べもせずに金を出せば、食い物にされるのは世の常だぜ
小説関連だと自費出版ビジネスなんかが古くからあるよな
素人が思い付きで小説書いて儲けられるのは、相応の才能があればの話
その才能ってのは、出版社や大勢の読者に認められて初めて本物になる
才能があると思い込んでいるだけの奴は金を吐き出し続けるだけだぜ
0119創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/24(月) 14:54:02.71ID:SmaV0gYa
正直10万でも100万でも詐欺る位な勢いのほうが未だ改善への夢が見れるわ
三ヶ月で1万3200円とか介護のお月謝みたいなもんで

運営まで含めた駄サイクルで完成しすぎてる
0120創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/24(月) 15:18:51.08ID:5qy3KOme
サロン内でネチョネチョやってるぐらいならいいけど、イラストレーター募集とか外に向けてアピールするのが害悪だよなあ……。
内輪で創作ごっこやってりゃいいのに。
0121創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/24(月) 16:00:34.31ID:/2ISrx4N
>>117
令和納豆「一生使えるパスポートを配ります!」→16回で没収
Book「売れれば稼げるサイトを作ります!」→売れれば稼げるサイトを作った

という形だからなぁ
令和納豆と異なって、ウソは言ってない
実際に売れるのかどうかは、自分で考えろって話だし
0122創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/24(月) 16:49:15.84ID:dXjnIgcc
>>120
内輪でやっててもジリ貧だという自覚はあるんでしょう。外の人間はクラファンで金だして夢を見るヤツほど甘くないからどうなることか。
0123創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/25(火) 09:55:47.53ID:Wq6GKSO7
応募してきた人とギャラの支払いでトラブルになるってのがありがちなケース。
初期にsnsで暴露されてたでしょ。
出版業界って、作家も編集者も事業家も参入に資格いらないから、
ワナビも含めて低学歴の人が夢見すぎ。
それでも、たまに一発、作家だと当たるやつがいるからなおさらたち悪い
0124創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/26(水) 06:47:06.67ID:SYxJptE3
婆雨とかコヲノスケみたいなのが勘違いしては発狂して暴れるもんな。
あいつら自分に能力も魅力もないというシンプルなことが理解できなくて十年近く
迷惑行為を繰り返してた。
誰にも相手にされなくなってからも続けていて、
このくらいメンタル太くないとおかしな自画自賛でクズを他人に押し付けたりできないよなと、感心した(笑)
0125創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/26(水) 07:10:06.99ID:SYxJptE3
ブックベースも似たたぐいではあるが、現実に金を集め信者を集めたという点で
連中のような口先だけで誰もついてこない人間とは大きく違う
しかも、自分は優秀なプログラマーだと自称していた男が作っていた自作自演のランキングサイトと同じく鳴かず飛ばずなサイトなのに
0126創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/26(水) 17:17:40.21ID:PiNCOd32
人当たりと口先だけで騙してついてっちゃう頭弱から金巻き上げるやつのがやべーと思うけどなあ
0127創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/26(水) 18:30:56.41ID:jhGYv69B
魅力も能力も才能も無い孤独な醜男と、同じく能力は低いが人を集める魅力はあって取り巻きの多いフツメンならどう考えても後者だろ。
0128創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/26(水) 19:31:06.33ID:S9U3xCiJ
コヲってひとは不器用なだけで、結構根はまともだと思う。
口先で人をだますことはしてないでしょ。むしろその反対らしいけど
0129創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/26(水) 19:49:29.61ID:jhGYv69B
まともなやつが四方八方に粘着して嫌がらせしたり、別れた女にストーキングするかよ。爆笑。
0131創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/27(木) 07:07:31.09ID:SEucx/nO
上のレスで普通に自己紹介してるけど、コヲノスケだろ。
時々セルパブやってる人間全体の悪口を書いては憂さ晴らししている
オワコン連呼とか。

以前からいることには気づいていたけど、最近限界なのか妙に書き込んでてうざいよな
0132創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/27(木) 15:44:28.10ID:iJQBZmyP
あんまり宣伝しないけど書籍化作家やアニメ化とか言ってるけど
無料のコミュニティにでも書籍化作家なんて普通にいるし
有料になるとゴロゴロいる上にドラマ化・アニメ化した作者や編集、
文芸でもドラマ化してる人も普通にいるから宣伝にならんのよ
0133創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/27(木) 16:24:21.02ID:Z1Mp4W3p
てか書籍化作家なんて掃いて捨てるほどいるだろ
書籍化ほーんで、代表作なに?で通じる相手がいてはじめて宣伝になるわけで
0134創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/27(木) 21:22:43.16ID:JJECTBDQ
同人レベルの、業界が何かわかってないやつが、知ったか経営しているんだから
それでいいじゃないか。いちいち絡んでも仕方ない。
0135創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/27(木) 21:42:25.24ID:SEucx/nO
実務経験の無い編集者ってなんだろうなw
作家はアマチュアだろうが作家を名乗る権利はあるけど、本を編集したわけでも無い編集者……
0136創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/28(金) 04:21:23.29ID:p6ZJkwBu
今更コンセプトの練り直しかよ……キャッチコピーとか考える前にまず販売実績積み上げろよ……。
0137創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/28(金) 06:00:09.90ID:8OmjXES0
なんだろう、そびえ立つクソという言葉が世の中にはあってな、うん
全体的にそういう感じ
0138創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/28(金) 07:40:56.13ID:rVCRIvts
あのサイトは何かしらテコ入れしないと販売実績なんて積み上がらないから、コンセプトきめるのはいいんじゃね?
思いつくのが遅すぎるけど
0139創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/28(金) 08:20:10.58ID:yK+zd3NZ
頭悪いと、世の中知らないから、自分がなんでもできると思うものらしい。
無理なのに無理なことやるみたいな。編集だろうが、受験だろうが。
その精神論は体力勝負の世界なら、そこそこ通じるかもね。
0140創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/28(金) 09:51:54.08ID:Nn25xwNO
BOOKBASEが電子書籍サイトとして浮上することなんて無いよ
ここの住人と有料コミュの参加者ぐらいしか見てないだろう
もうオープンしてから1年5か月になるけど
書籍販売によるサイトの収益なんて1万円にも届かないんじゃねぇの?
0141創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/28(金) 12:47:53.42ID:xID5/Hx0
キャッチコピー見て、おぅ・・・となってしまった

・コスパの悪い運営やってます
・だってbook baseだし?
・あなたの編集者、ここにいますよ?

どれもどんなメリットがあるサービスなのか、伝わって来ない
1と2は内輪受けでしかない
3は実績のある作家や編集者が原稿を見てくれるサービスとかならそこまで悪かないけど、だったらストレートに「アニメ化作家が原稿見ます!」、「累計○○万部の編集術!」とか言ったほうがいい(実績のない編集者だったら論外)
0142創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/28(金) 16:12:51.98ID:rVCRIvts
コスパが悪いとかじゃなく、単に集めた金を目減りさせたくないから支払いを惜しんでショボいサイトになっているってだけだろ
それと「編集者」はいないよねwwwwwwww自称編集者が編集者ごっこしてるだけ
0143創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/28(金) 17:12:42.57ID:xID5/Hx0
>>142
そこらへんの実情は知らんけど、仮に「コスパの悪い運営」だったとして、だから何??としか言えないのがな
吉野家の「うまい!安い!早い!」が「コスパの悪い牛丼屋」だったら、食べに行きたいと思うかぁ?っていうね
0144創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/28(金) 17:18:22.21ID:rVCRIvts
>>143
コスパの悪い牛丼屋だと、高い割りに大してうまくないって意味になるからちょっとその例えは微妙w

何にせよ文芸サイトのキャッチコピーではないわな。
言葉を売るサイトのキャッチコピーがダサくて、一体何を期待して利用しようというのか。
結局客は作家ごっこしたい連中だから、この程度でOKって事なんだろうけど。
いっそ販売開始時に登録料や月会費取るなりして、読者にはタダで解放すればいいんじゃね?
0145創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/29(土) 08:36:57.54ID:dGyC97ZK
コスパが悪いってのは
言いたいことは手間暇惜しまない運営してますって言いたいんだろうけどさ
そもそも論、信者ならぬ一見さんに伝わらな意味ないってわかんないもんかな

ぼくはこんなにがんばってるんで!って過剰にアピールされても知らんがなでおわるって
0146創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/29(土) 08:38:11.53ID:dGyC97ZK
>>144
作家に分配とかどうするのかわからんけど
サブスク形式にコミュニティつけて売るほうがずっと現実的だなw
0147創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/29(土) 09:08:36.99ID:/CjBdQuE
開設してから一年以上経過してからコンセプト作りとかキャッチコピー考えてる奴らに
現実なんか見えるわけないじゃん
運営も利用者も現実が見えていない連中の集まりだよ
0148創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/29(土) 09:18:30.39ID:5r8QbsRo
そもそも論として、自称編集者をやる時点で現実が見えていない。
それだとまともな人に相手にされない。
電子書籍業界は、参入コスト低いからそんなのばっかりだけどさ。
0149創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/29(土) 09:46:43.92ID:XCOa4bCc
>>145
「それで御社のサービスは、どのような部分が優れているのですか?」に答えられなければ無意味だもんな
0150創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/29(土) 10:44:35.07ID:/CjBdQuE
BOOKBASEの売りは『凹むようなコメントはしない生ぬるい編集で、作家ごっこにお付き合いいたします』だろ?
0151創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/29(土) 11:06:34.11ID:dGyC97ZK
つまりワナビキャバクラだな

そう名乗るならこのサービスは適切だと思うぜ
0152創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/29(土) 14:22:19.77ID:pHSaay8X
>>141
一つ目のは、むしろ損しそうだから見に行こうとしないだろうな
二つ目のは、無情報。透明なものには消費者は気付かない
三つ目は作者に向けてだろうけど、意味が分からない

伝わらないコピーは無いのと同じ
0153創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/29(土) 14:40:46.26ID:/CjBdQuE
ここでキャッチコピーを考えてやればいいんじゃね?
『編集が夢を見せ、販売で現実を知る、BOOKBSE』
0154創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/29(土) 16:47:49.12ID:pHSaay8X
クリエイター保護をしているかどうかは実績で見ればいいよね

実際、保護されてプラスになって作者何人?
コミュニティに有料で参加してどれくらいが賞なり本出しているのか
出版社以上に作者を食い物にしてるのじゃないのなら、殆どの作者がプラスになっているよな?
0155創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/29(土) 16:47:53.28ID:pHSaay8X
クリエイター保護をしているかどうかは実績で見ればいいよね

実際、保護されてプラスになって作者何人?
コミュニティに有料で参加してどれくらいが賞なり本出しているのか
出版社以上に作者を食い物にしてるのじゃないのなら、殆どの作者がプラスになっているよな?
0156創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/29(土) 18:59:23.92ID:XCOa4bCc
>>154
自分のコミュニティを指してアニメ化作家や書籍化作家もいる!とも言っていたけど
結局出版社の権威頼りかーい!とも思ったよね

もうオープンから1年以上経ってるんだし、出版社から以上に稼いでる作家の情報を出してほしいところだ
0157創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/30(日) 08:10:43.90ID:JYG+pgni
ペンギンも愚民ネタとしてネット民に遊ばれていく運命なんだね。
でも高卒でIT知識もなく、IT業界で成功するのって無理とか
思わんところが高卒なのかいな。
0158創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/30(日) 08:33:32.89ID:NZrNw84f
高卒でIT知識が無くても、優れた発想と現実を直視する判断力
それと足りないIT知識を補助する人材が近くにいれば成功する可能性はあるんじゃない?
BOOKBASEの場合は発想自体が貧困で、そこに情弱が集まって金出しただけだからね
大言壮語しようと周回遅れな電子書籍の自費出版でしかないのだから、今の結果は当然だぁね
0159創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/30(日) 09:30:02.52ID:JYG+pgni
そういうケースはペンギンの幼馴染で、昔、仲良かった奴がいま
グーグルにつとめているかのパターン。昔から徳があったやつが、
いまになって帰ってくるパターンね。
音楽家の小室直樹が、むかし仲良かった奴を取締役にしてやったとか。
0160創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/30(日) 09:31:44.67ID:JYG+pgni
基本的に高卒のやつは水商売とか、前ペンギンがやっていた野菜売りとか
人間関係で勝負できる業界言ったほうが成功確率高い。
0161創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/30(日) 09:32:27.68ID:JYG+pgni
勉強できない、嫌いな奴がit厳しい
0162創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/30(日) 09:36:38.96ID:JYG+pgni
トップクラスの専門家はお金で
ついて来ない。志にはついてくる可能性があるが、
少なくともペンギンに力を貸してやろうとはふつうは思わんはず。
そもそも認知されてない。
0163創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/30(日) 09:43:37.50ID:48yn7Ffv
ITの知識は基礎的なところを抑えればOKだけど
問題はWEB関係のプロモ・マーケティング、SEOや広告展開などのコンサルを受けた形跡がないところかな
いいものつくれば訪問者が訪れるって希望を持ったり、なぜ人が集まらないんだ……とか、ほんと素人の発想だよ
0164創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/30(日) 09:52:15.55ID:JYG+pgni
大卒と高卒は、そもそも考え方が違う。発想めちゃくちゃは仕方ない。
でも有料はAmazon、無料はカムよむとか作家になろうとか
巨大サイトがあるし、どうあがいても、技術的優位性がない以上、無理というのが予想。
今の時代、小説サイトやってる時点で、センス内。
今抱えている、三軍連中では、ヒット率も低いし、効率悪いね
0165創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/30(日) 09:59:17.74ID:JYG+pgni
この業界、宝くじではないの。そもそもペンギンの企業技術力や資本では
打席に立てない。コロナも終わっておうち時間も無くなるし、
ドンドン環境厳しくなるし、業態転換を考えることをお勧めするね。
そこらの囲碁やピアノ教室みたく。オンラインサロンで楽しくってそれが目的ならいいけど
0166創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/30(日) 10:09:18.74ID:NZrNw84f
小説サイトはよく蟲毒に例えられるけど
確かに多数の凡人が鎬を削り合うことで極一部の才能が現れている
小説家になろうでは今年に入ってから掲載された作品だけでも9千作以上
一年以上経っても100作に届かないサイトとじゃ比べ物にならない
その人の集まらない原因を改善する気が全く見られないのだから
この先もBOOKBASEの業績が上向くことなんて無いだろうね
0168創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/31(月) 02:15:50.81ID:RaK/uKMa
>>163
ガチモンのプロイラストレーターに表紙と挿し絵を書いてもらって、一日で数千人が訪れる全国各地の本屋において、公式ツイッターやHPでも宣伝をする
それでようやく5000部や1万部が売れる世界だもんな
「書籍化して10万部や100万部は無理でも、5000部や1万部なら目指せる気がしませんか?」と言ってクラファンしてたが、一体どういう試算をしたのか
0169創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/31(月) 04:20:31.28ID:UcjFopbx
>>168
いつだったか、まず広告費を削る、広告はいらないみたいなこと言ってたから、その時点でプロモ能力はお察しだろ。
まず知られなきゃ誰の手にも取ってもらえないってのが、ほんとうの意味で理解できてない。
Twitterで宣伝するだけで充分とか思ってる。
0170創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/01/31(月) 15:28:40.08ID:RaK/uKMa
今の状態で宣伝したところで売れる気がしないってのは正直あるが、広告しない宣言したら未来にくるかもしれない人も弾いちゃうところはあるんだよな
広告ってのは今あるものを売るための案であると同時に、売り込みしたい人に向けて「こういうのがあるよ!」と知らせるものでもあるので
0171創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/02/03(木) 09:21:54.52ID:W1KpnGE7
久々に売れた『へっぽこ作家だけど……』ってやつ
書いてる作家って電撃文庫で拾い上げから二作出して
両方爆死でそれっきり商業出版できてない人みたいだけど
商業出版の現実を知ってるだろうに
BOOKBASEなんかに何を期待してるんだろう?
0172創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/02/03(木) 20:03:08.36ID:JPrS9DAf
たまに売れたらあげつらわれるんだからマジでおわっとる
参加してる作家まで馬鹿にされんだから運営は罪深すぎる
0173創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/02/03(木) 20:50:56.53ID:beOKG7wF
余計なこと書くと馬鹿がまた狭い了見でとか書かれるよ。
0175創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/02/03(木) 22:04:28.77ID:9TYYGMZc
狭い了見ってBookBaseの運営のことじゃないの?
広い見識を持ってたら、あんな過疎サイトにならないだろう
0176創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/02/03(木) 22:14:00.26ID:WrYAljI7
若いやつなんてあんなもんだ。
彼らの失敗は周りからの耳障りの悪い意見をシャットアウトして、根拠の無い理想を掲げ金を出し渋ったこと。

サイトが出来る前にスレで散々問題点を指摘されていたけど、何もかも当てはまっていたし。
結局わずかな売り上げも二ヶ月で没収だの高額な振込手数料をとるだの、理想と反することを言い出すしね。
0177創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/02/04(金) 16:27:05.03ID:T6vAaSx1
今度はレーベル作るとかまーた愚にもつかん思いつきを語っとるし
一ヶ月に一冊しか売れないサイトのレーベルとやらに何の価値が?
0178創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/02/04(金) 20:42:13.78ID:SX8h7Orj
しかもBLってめっちゃ激戦区のレーベルなのにな。
マーケティングもできてねえじゃねえかっていう。
0179創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/02/04(金) 22:03:21.32ID:ZufoouDT
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0181創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/02/04(金) 22:56:13.13ID:Zcrrl5QS
下剋上コンテストの大賞受賞者の『しろいるか』って
小説家になろうをBANされた時にPC乗っ取られてたとか言い訳してた奴か
カクヨムとツギクルで活動してるけど鳴かず飛ばずだな
今回のカクヨムコンにも応募してるけどフォロー34☆20じゃ読者選考も通らないな
4年前に1冊出したきりでプロラノベ作家としてスペースに引っ張りだされるって嫌がらせだろw
まあ自分からBookBaseなんかに関わったんだから自業自得だな
0182創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/02/04(金) 23:45:11.38ID:mecLHZlv
ペンギンが「弊社も、BookBaseの開発やろうとしてくれてたエンジニアからの手酷い裏切りでとんでもない損失出て...みたいなことあるので、フリーランスの方は当たり外れがどうしてもあるなと思ってます」とかいう発言をしてるが。
これは、例の、サイト作成時の不払い問題のことを言っているのかな?

クローズドな環境で、関係者に見られる心配はないと思って、こんな一方的な言い訳をしてるんだろうが。
エンジニア本人がこれを読んだら激怒するだろうな。
0183創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/02/04(金) 23:47:53.66ID:mecLHZlv
ちなみにこれはコミュニティの雑談板での発言
0185創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/02/05(土) 00:05:02.75ID:vYc9ViNw
>>182
金を渋るとか、無理難題を言ってトラブル起こすやつってだいたいこういう風に相手の悪口を吹聴するよ。
名前は出さないけどセルパブのトラブルメーカーの何人かがこんな感じで関わった人間の悪口を言うのを見てきたし。

言われた側は金輪際関わりたくないから反論もせず無視するわけだけど。
0186創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/02/05(土) 09:50:50.24ID:ksRkzYpX
ひろゆきのいう、関わっちゃいけない人だらけだね。
約束守らない、口先だけの人、セルパぶって
0187創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/02/05(土) 11:42:59.23ID:vYc9ViNw
関わっちゃいけない人を見分けるのは難しくない。
今現在書いていない、書いても誰もまともな感想を書かない、思いつきで人に絡んでは逃げ出す、まともな日本語が綴れない、
186のように不特定の人間をひっくるめて悪口を言う
こういうのを避ければいいだけ。

リアルな社会と同じ。口だけで責任を負わず誰かの悪口ばかり言って、一つとして結果を出していないのに有能であるかのように振る舞うヤツを避けるだけ。

186は避けられている側だろ?わかるよ。
0189創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/02/05(土) 18:31:56.97ID:tZs+VwfE
避ける避けないはどうでもいいけど
BBは下剋上コンテストのイラスト(表紙)を6枚募集したんだよな
全員に最低10万払ってんだよな?まさか値切ってねえだろうな?w
0190創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/02/05(土) 19:33:44.11ID:vYc9ViNw
まずはお試しなのでX万円で……とか言いそう。それすら難癖付けて払うの渋りそう
0191創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/02/05(土) 19:53:37.53ID:tZs+VwfE
俺もそう思うけど絵かきには守秘義務とかとりかわしてそうだしねぇ
まぁ外野からすれば当然60万かかったと見なすんで
頑張って60万、500円の手数料にして12000冊売って下さいね〜

12000冊売れなかったら事業ですらないんでヨロ!
0192創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/02/05(土) 21:30:32.04ID:cVOqIKyg
いやいや元手を取っただけじゃ事業なんて言えないでしょ
売上から経費を差し引いて継続可能な利益を上げられなきゃ事業と呼べないよ
0196創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/02/09(水) 15:15:04.62ID:2eB4aZQ6
メモリ40ってなんだと思ったら本当にそういう増設だった……メモリスロット二本だけで、最初の8は抜いてるかも知れないが
動画作りこそ外注でいいと思うがな。自分でやってたらきりが無いだろ
0197創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/02/10(木) 03:27:29.27ID:LXTKGXyo
一つのプロバイダに五百送りつけて、開始したやつに示談送りつけてと考えると
非開示のやつを手間かけて追い込むわけねーわな。

ま、普通に詐欺師の手口だ。
0198創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/02/10(木) 07:03:18.28ID:LXTKGXyo
誤爆した。スマソ
0200創る名無しに見る名無し
垢版 |
2022/02/11(金) 16:58:00.71ID:Gfzt5Mqp
どこかのペンは本体のイキリTweet見るに失敗してるとすら思って無さそう

何食ったらあんな生き物になるのかわけわかめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況