トップページ創作発表
770コメント273KB
編み物とかお裁縫で創作するよキュムキュム
0001加藤キユーピー 株価【160】 ◆kAto/QP606 @株主 ★
垢版 |
NGNG
  ./ ̄ ̄ ̄\  手編みは今までやってたけど、初めてお裁縫しました
  |        ..|  昨日初めてやってみたら、そんなに
  |(> (< ::::|  難しくありませんでしたよう
  ○.....∀....:::::::ノ○ エコバッグ作ってみました
  (⌒)   ノ    
 キュム (_ノ 彡   

  ./ ̄ ̄ ̄\   
  |..        |   みんなもなんか作って発表するといいよう
  |:::: >) <)|   
  ヽ:::::::.....∀....ノつ  http://bbsp.net/?f=9813D332
 (( (⊃  (⌒) ))   二時間ちょっとで出来上がりましたよう
    (__ノ 彡キュム
0102創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/10/09(土) 19:14:34ID:nOnSW/ju
むかーし昔のことでした。

まだ2ちゃんねるに嵐厨も天才も山のようにいて、ミクシも電車男もなかったころのこと。
ブログもツイッターもなかったころのこと。
ホームページを作るのに専用ソフトが不可欠で、お金と知識がえらいかかったころのこと。
ウィンドウズ98が新しかったころのこと。
ガングロギャルがまだ生息していて伝説になる前のこと。
携帯がティーンに売れ始めたけど、大人にはぜいたく品で、パソなんてオタクと天才の使うものだったころ。
エンタの神様なんてまだなかったころのこと。

インターネットに『社会の少数派』っつう人たちが少しずつ入ってきました。
少数派になる原因が、まだ全然知られていなくて、話す場所が無い種族。
同じ仲間が存在することすら知らなかった種族。
そうゆう人たちは、インターネットって未知の世界なので、時々うっかり本名を書いちゃったり、ものほんのメルアドをさらしちゃったり失敗しながら、BBSやチャットで繋がっていきました。
すっごい才能があって、ネットにはまって開拓していっちゃう人たちは、メールだけでは収まらずメッセンジャーとかフォーラムとかテレビチャットとかなんかすごいものを攻略していきました。

そうやって、今まで生息場所で孤立していた原因のある人たちが、ネットで集まり始め、存在を確かめあいました。
仲良くなって意気投合しあって離れられなくなっていきました。
0103創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/10/09(土) 19:45:43ID:nOnSW/ju
しかしティーンとは違う意味で本能丸出しではまってしまうため、いい大人が集まってよく議論を白熱させてしまいました。
それは後々に『炎上』と呼ばれていました。
それは集まった面々の健康も精神力もくじくことがあり、生活を浸食していきました。

ギブアップした人たちが、とある場所を見つけました。
それはひじょーに危なくて、頭のアレな人たちが集まっていて、
なにも書かなくても見るだけで住所名前を詮索するかもしれない悪い人もいるかもしれなくて、
こっちのパソコンにウイルスとかも送られちゃうかもしれなくて、
なんかトラウマになりそうなことをされるかもしれなくて、
見ているなんて口が裂けても身近な人に言えない、
正常でいたい人は立ち入り禁止区域と噂されていた掲示板でした。
それが2ちゃんねるっていうとこでした。

とりあえずインターネットは全体的に進化して無料BBS、そしてブログやチャットが流行ってきました。
ナカーマはBBSやチャットを開いたり、ブログを書いてコメントをつのりだしました。
ナカーマのいる掲示板だと角が立つから、競うように全員が本音をゆわなくなりました。
むかしはケンカになっても仲裁する人がいて、頭をムリに落ちつけて話し合って、仲直りできました。
だからその延長で、じぶんのマイBBSで話し合って溜飲を下げようと善意で努力する人もいました。
でも、すごい時間がかかるので、仲直りできない人が増えていきました。
いくら炎上させて話し合っても話が通じない人も入ってきました。
そのうち炎上だい好きな変態も入ってきました。
0104創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/10/09(土) 19:56:49ID:nOnSW/ju
メールやレスをくれないと友情を感じなくなる病気が発生。
感染しまくり、何百人ものただのロムが加害者に認定さる、理解不能で、不愉快の極みな感じの事態になりました。
ハンネを書く掲示板でナカーマと慣れ合ってから、2ちゃんねるでケンカしてすっきり、っていう二重生活みたいにする人が増えていきました。
ミクシとの三重生活するつわものもいました。
そのくらいみんな寂しかったんです。

同時にオフ会も大量に増えましたが、オフとインターネットの二足のわらじにも何百人もが疲れていきました。
山、海岸、離島、生活困窮、病気組がオフに気軽に参加できないことを、都会のナカーマはもうきつくてフォローできませんでした。
オフにはオフオンリーのナカーマ、インターネットにはインターネットオンリーのナカーマが分離してしまいました。

暗黙の了解でだれも口にしなかったのに、それを推理した人と、確証をつかんでばらしちゃった人がいて明らかになりました。
0105創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/10/09(土) 20:05:56ID:nOnSW/ju
この一族を管理していたお姫様がおりました。

わたくしはもう典型的な一族コミュニティのジャンキーになっていたころ、お姫様に『ジャンキー辛いよ』って慰められようとして、メールして、全然まるっきり違う内容を書いていました。
角が立つからです。
はっきり書かないことが礼義であり、カッコいいことだったからです。
汲み取って察してほしかったからです。
ジャンキーをやめないまま、努力でナカーマAllとなかよくする方法はきっとあると思っていました。

わたくしはおヴァカなので、いっとき逝きかけてヤヴァくなりました。

じぶんが一族から抜けた後、お姫様は王子様と出会い、めっちゃシアワセでいました。
王子様の名は『宗教』とゆうんですが。

そしてわたくしは年をくいました。
2ちゃんねるのジャングルで、年くった神経に鞭うってゲリラ潜伏ゴッコしています。
あ〜見苦しいw
ひもじいw

それまでの歴史を、そのまま描写したらばれるし角が立つし大変なことになります。
だから一族のインターネット世界をそのままメルヘンの森に例えて完結編を書き残していたらさあ大変。
楽しくなっちまいました。

落ちたスレから拾い出し、放置スレを使ってコピペと続編を落としていました。
夏の終わりにスレごと消されました。
しかし消えたころにはもう、続々編下書きが出来ていたんですよね。

そこで勝手にコピペさせていただきます。
間違って来た人、お目汚しすみませんね。まず、完結編から。
0108創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/10/10(日) 00:08:52ID:qnNtW2KX
そうでしたかぁ。すみませでした。このスレはここでおいとまします。さよなら<m(__)m>
0109創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/10/14(木) 20:45:49ID:tNt7CEv3
乗っ取りっつーか、明らかにスレ違いじゃねーか
他人のスレ勝手に倉庫にすんなチラシの裏に書け
0112創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/10/14(木) 21:22:19ID:3Ng1loG3
知ってるけど本人もさよならって言ってるし
四日も経ってから言うようなことかw
0114創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/10/15(金) 14:55:04ID:G9GJsFll
ここってお裁縫とか発表するとこだよね?

買った生地とかアップしたりもしていいのかなぁ
0116創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/10/15(金) 17:23:16ID:G9GJsFll
ありがとう。じゃ失礼して生地貼り。
生地や資材の紹介や使用状態、作品作りまで発表したいと思います。
短期滞在するので荒れたらさっといなくなることもあります。

裏地用に生地購入しました。
ピンクドットとパープルギンガムチェックは初買いです。
ベージュドット柄は私の中でもう定番。とても使いやすい色柄です。
http://imepita.jp/20101015/621190
0120創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/10/15(金) 19:33:21ID:G1ZezP6o
こうやって何が出来るかwktkしてるのも楽しいな
0129創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/10/15(金) 21:05:47ID:G1ZezP6o
そっちも晒すのか!
0131創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/10/15(金) 21:28:46ID:G9GJsFll
上の行程が終わりました。
ここで便利グッズ紹介
http://imepita.jp/20101015/771090

毛抜きみたいなコレ布端を挟んで玉止めをスライドさせるとどんなあつさの記事も挟んじゃう。
これで返しづらい筒状のものもラクにできちゃう。いいね。
0132創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/10/15(金) 21:50:39ID:lhgBWUfw
すげーなぁ
0134創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/10/15(金) 22:45:21ID:lhgBWUfw
水玉ぱんつ
0136創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/10/15(金) 23:29:25ID:G1ZezP6o
おお、すげえ!
0137創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/10/16(土) 07:43:41ID:j4wb3vyn
バッグ可愛いー
さっきのキャンディは何に使うんだろう
ってかキャンディの作り方がさっぱりわからなかったw
0139創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/10/18(月) 14:40:01ID:8oloPWjq
おお。そっちについてたのか
キャンディの作り方も楽しみにしてる
0141創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/10/20(水) 20:49:59ID:CWqDy8h+
なんか思ったよりもカラフルで詳細だ!
0143創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/10/20(水) 23:08:25ID:sam/sj7W
本縫い入る前に飾りのリボンつけ。
リボンの縁ギリギリに待ち針を刺すと生地が波打ってまっすぐにならない。
並々にならずに打つには下の写真のようにリボンの真ん中を小さく掬うよ。
何かわかるかな?

http://imepita.jp/20101020/830210
0144創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/10/21(木) 04:39:18ID:tLeV/jh/
>>140
分かりやすいので不器用な私でも作れそう〜
トートバッグとか作ったことないけど練習すれば作れるかな
0147創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/10/21(木) 22:15:20ID:BGm7/5ky
これいいな
0148創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/10/22(金) 03:22:32ID:qh9jLY1P
創作板の設立時代に立てられたスレが復活するとは…
まぁ★つきだから残ってたんだろうけど
0150ロールちゃん ◆ofcJfFhaRAmV
垢版 |
2010/10/22(金) 07:07:46ID:GJCX9T6Q
そんな昔からあったんだね。
みんなハンドクラフト行くからじゃないかな。編み物もするからここは私にピッタリ。
人口増えて良かったね。
0155ロールちゃん ◆ofcJfFhaRAmV
垢版 |
2010/10/29(金) 08:12:13ID:MkaJJagh
この生地めっちゃ可愛くてvv
色違いでピンクの方を先に買ったけど、ベージュの方も落ち着いてて惚れたv
すでに雑貨屋さんでビニコのポーチが出てました。生地が夏に出たやつだからなー。
デザイン違いで2つ作るよ。

http://imepita.jp/20101029/292380
0157創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/10/29(金) 19:40:36ID:XuqZU6Vg
真ん中の切り込みがマチだとしたら
触れてるようにポーチかな、とか予想ー。

生地のチョイスが可愛らしいね。
委託販売する程の腕なのが凄いわ。
0163ロールちゃん ◆ofcJfFhaRAmV
垢版 |
2010/10/30(土) 10:03:15ID:5ycamQDG
使用生地v
メリーゴーラウンドのイロチ!
http://imepita.jp/20101030/355460

三色並べるとかわいいな〜。
女の子は色違いとかお揃いとか好きだよね。
乙女なメルヘンな物が作れそう。(もうできてるケドw)
昨日の夜は裁断しておいたものがだーっと作れました。
0166創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/10/30(土) 20:27:15ID:LaxnOqhZ
ブックカバーいいなー
こんだけ立派だと本自体よりカバーの方が汚したくなくなるけどw
0167創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/10/30(土) 20:36:18ID:/tcoNC8y
身近にも聖書カバー自作している人がいたけど、メジャーなものなのかな?
ハンカチがかわいい
0170ロールちゃん ◆ofcJfFhaRAmV
垢版 |
2010/10/31(日) 02:14:00ID:PVcM4hZJ
買ってから1ヶ月くらいたってたリボンのラメ入り生地。
15cm横長のハギレで購入したけど、何か作らないと生地山送りだと思い急いで製作。
http://imepita.jp/20101031/076420

文庫本カバーが数揃ってなかったからちょうどよかった。

あとイチゴの生地も残ってるんだよね…;買ったときは間違いなくかわいいと思ってたのに。何マジックなんだろう。
0171創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/10/31(日) 02:28:27ID:LMBE6Vyw
お裁縫するなんてステキお父さんw

かわいい生地多いけど、どこで買ってるの?
0172ロールちゃん ◆ofcJfFhaRAmV
垢版 |
2010/10/31(日) 09:18:27ID:PVcM4hZJ
完成っ

http://imepita.jp/20101031/323270

バッグはいつもかざりとセットにしてます。前のは仕上げの写真とりわすれたのが残念。

生地は近所の生地屋さん二軒まわって見て触ってかいます。
ネットの生地屋さんも見るけど、なるべく少なくから買える方がいいので。
0173ロールちゃん ◆ofcJfFhaRAmV
垢版 |
2010/10/31(日) 09:25:23ID:PVcM4hZJ
リボン柄でキャンディ入れも作りました。
レースは後付け。丸みをつけて可愛らしくしました。

http://imepita.jp/20101031/335920

これでひとまず出来た分のうp終了。
ピンクプードルファーでリボンつきティペット作ったけど友達にあげるのでここには載せない方向で。
0176創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/11/03(水) 08:16:58ID:jOvYYW5Q
>>162のカバー可愛すぎ萌えた…!

こういうのって手縫いじゃ時間かかるし厚めの生地だとキツいよね?
ミシン欲しいけど買ったら使わないんだろうな…
0177ロールちゃん ◆dOJ05vrL5pts
垢版 |
2010/11/03(水) 20:09:17ID:ClMm/PXV
ありがとー!
手縫いは苦手だからミシンのほうが楽だけど少々厚手くらいがカバーとしてしっかりしていいかも。
上の花柄のカバーはハンカチみたいに薄い生地だったので普通地用の接着芯を貼って貼りを持たせてます。
レッツトライ!
0184ロールちゃん ◆ofcJfFhaRAmV
垢版 |
2010/11/03(水) 22:28:06ID:ClMm/PXV
>>179-180
アザッス!

上のバックインバックは量産予定。もう3つ作ったけどまた明日。
参考に文庫本が入る大きさ。

今までのバッグはハードカバー本を立てたまま二冊入る大きさ
0187ロールちゃん ◆ofcJfFhaRAmV
垢版 |
2010/11/04(木) 23:26:30ID:yxjLt/iH
あっ右じゃなくて左の方のアップリケでした。
きれいな円で縫えたかな〜と思ったのですが、少しいびつな楕円になってしまったので、山道テープで周りを囲うことに。
そのまま縫いつけるとテープが立ってしまうので、カーブさせながらアイロンをあてて形を整えるときれいな円になります。
クモの巣状に待ち針を打って上から縫います。縫いはじめと縫い終わりはほつれどめをし、そこを隠すようにリボンを縫いつけるとこのような感じに出来上がります。
http://imepita.jp/20101104/840130
0188ロールちゃん ◆ofcJfFhaRAmV
垢版 |
2010/11/04(木) 23:35:34ID:yxjLt/iH
22、23作品目完成。
http://imepita.jp/20101104/844950

裏もワンポイントつけて可愛くしようと思っていたら、キューピットのアップリケが主役級にかわいくなったので、急遽二枚作ることに。
一つの製作がセレンディピディ的に発想力を生むことはめずらしくないですが、完成したときはひときわうれしいもの。

ピンクに金ラメの組み合わせは最高!
0199ロールちゃん ◆ofcJfFhaRAmV
垢版 |
2010/11/10(水) 00:39:34ID:oeHa+/wY
アザッス。

イロチでイエローのニットグローブ
http://imepita.jp/20101110/016470

今日ティペット作ってたらなんだか小さかったのでほどきました。
ニットリボンの作り方は輪にして縦に編んでいき、上下を鎖編みして並々に閉じる編み方に変更。
パールでデコりたいけどニットだから縫いつけないと取れるかなとか。
飾りがきまらないので次回アップしよ。
0200創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/11/12(金) 07:13:48ID:3rbt0+Od
ところでこれはニットグローブって言わないのかな。
雑誌みたらアームウォーマーって紹介されてた。
0201創る名無しに見る名無し
垢版 |
2010/11/12(金) 19:22:19ID:3rbt0+Od
コテつけるのがめんどくさくなってきた。自分以外に作家さんいないから名無しでいいかな。

ニットグローブの件だけどアームウォーマーでいっかー。

アームピンク!(ゴレンジャー風に
http://imepita.jp/20101112/632160

リボンはシンプルだがかわいいぞ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況