X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント267KB

ロンリー個人経営飲食店主専用スレ18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/09(水) 23:31:26.63ID:KSojqJD50
・自分ひとりだけで店を切り盛りしてるロンリー店主
 及びロンリー系店主の専用スレ。
・お互いの愚痴、悩みとそれに対する励まし、アドバイスなどで、
 楽しくマタ〜リ盛り上げていきましょう。

次スレは>>950の方お願いします
>>990 まで立たないなら自主的にお願いします
※前スレ
ロンリー個人経営飲食店主専用スレ16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1595677445/

ロンリー個人経営飲食店主専用スレ17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1601999716/
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 19:02:02.64ID:Kx0TkOIr0
>>223 10名来店(内2名常連)8名新規ソロ40代〜60代♂
まあ初詣帰りに間違って入ったんだろうね
全員揃いも揃って焼酎一杯で1時間以上滞在 話し掛けても生返事 全員帽子&黒か灰色の上着 歯が無いか無精髭 トイレは閉めない
スマゲーしたり寝たりTV観たり
最後は寝てた3人起こして強制終了 600円〜900円

この要請で首都圏と大都市は緊急事態宣言くるだろうな 羨ましい
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 20:51:06.27ID:IvlXWP6R0
駅前行ってみたが
数軒はやってた
客も入ってた
行くとこないからな
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:54:02.39ID:GW0EeJfT0
なんで飲食店だけお金出るんだろな
他の業種もあるだろうに。
飲み屋に卸してる農家、漁業、酒屋とかいろいろ苦しいはず
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 06:21:23.02ID:DABO0YRy0
飛沫で感染ってご自慢のえびでんすがあるからじゃね?
飲食以外で飛沫感染のリスクが高い業種があんまり無いから、とりあえず飲食に休業要請しといてやってます感だしてんじゃね?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 11:25:30.39ID:MGZpXjbi0
夜8時以降の居酒屋だけじゃないと思うけどな
コロナは夜行性じゃないから、昼のカフェのランチもやばいと思うけど
そこは補償なしなんだよな。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 11:47:34.21ID:0+a7NMD40
馬鹿の習性は夜行性だからな。
コウモリみたいな奴らには効果あるんよ。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 12:14:18.42ID:MGZpXjbi0
ぜったいマクドナルドで感染多いとおもうけどな
あれだけ朝も昼も出入りが激しくて
机がちいさすぎて、前の人と距離もちかいし。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 12:44:36.31ID:GWzN7ZaN0
混雑してる店全部だよ
人数が多ければ多いほど
東京は未だに行列出来てるからもう無理だろw
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 13:37:26.16ID:PMhe4OJH0
日本ってワクチン作れなかったから、力が劣るんだなと思い知らされた
身体的能力でも白人黒人にはかなわないし
得意なのは体を酷使する長時間労働
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 13:39:25.43ID:Fr80hVJI0
東北地方
お客さんから聞いたけどイオンモール人多過ぎて歩けないぐらいいたらしい
地方も終わるな
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 18:01:28.79ID:4dRALi/s0
今日というか今医者やってる同級生とご飯食べに行ってるんだけど「今年もまともな会社は絶対忘年会無い」って言ってた
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 01:25:35.63ID:Ik5V1RuM0
時短要請されない地方は\(^o^)/な
人居ないのに営業しなくちゃいけないけど人居ないから営業しても意味ない状態やわ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 07:27:37.55ID:0asGQ8V50
それでも安くて美味しくて内装お洒落な店は入ってるよ。昨日、ランチ1000円でメインがパスタ、サラダ、オニオンスープ、フリードリンクの店は満席だったな。
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 09:04:15.42ID:XJiLkUA90
新型コロナに適応した飲食店だけは生き残る

「強力な空想清浄機」
「席は対面は無し、カウンターのみ」
「席の間隔を2m離す」
「加熱した料理もしくは強めの酢、アルコールなどに浸けた料理」
「お一人様飲食店」

新型コロナに対応した店だけは営業可能だろ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 17:41:16.68ID:sPmnwC/+0
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1608557909/389

今回の緊急事態で
なんかTwitterとか見てると 飲食店を攻撃するな!とか 飲食店潰れちゃうよー! とか
↑これ明らかに嘘だよな?!
たしかに大きいところは大変だろうけどうちみたいに給付金多すぎて税金どうしようか悩んでるところが大半なはずだろ。
攻撃どころか不労所得やん。なんでテレビで誰も指摘しねーんだ?
ほとんど納税できてなかったのに大金ばかり貰って宝くじに当たったような気分だが、
ここままだと日本終わりやろ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 18:22:41.57ID:xNyxno5O0
それも含めて特措法を改正しなかったせい
納税履歴や売上に対しての保証が本当は有るべき姿
今の協力金の根拠なんて全くないからそれこそ税金の無駄遣いだわな
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 18:49:18.52ID:Ha2Ok76c0
>>267
いやそれはこのスレだからだと思うぞ
いわゆる一般飲食業で従業員抱えてる所はヒーヒーやろ
自分以外に二人も正社員で雇ってたら給付金なんて秒殺
殆ど何処の企業も自転車操業なのはそうだから、休業の代わりに給付金の一時的な資金より、通常営業して売上があっての自転車操業の方が経営的には健康的やろ
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 22:40:27.74ID:QlNrAncp0
ロンリーも格差が凄くなってきたな
対象地域はナンボでも金貰えて、
それ以外は協力金ゼロ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 12:29:39.54ID:dsat4xve0
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1608557909/423

423名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 11:43:15.92ID:xSvPdVnT0
>>421
消費税の免除事業者になるために売上950万円、所得300万円くらいで申告してる飲食店が多い
年間300万円だと月25万円
週1休みだとすると月1万円
それが1日5万円の給付www
そんだけ貰っといて表向きは「このままじゃ潰れる〜」
内心笑いが止まらない飲食店はいっぱいある

429名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/05(火) 12:23:45.86ID:rKoeV7SB0
>>423
ワイの知る範囲では売上950ぐらいで
所得50〜100ぐらいでの申告が多いね
民商とか活用して
国税も市県民税も国保もほぼゼロに近い
緊急小口資金なども返済免除と
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 19:12:04.39ID:SCvIEHIQ0
東京都&箱が小さいお店はな。
九州のワイっちは勝手に客が自粛するけど保証金は多分無しやしなんも笑えんで
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 23:25:06.26ID:7DUqsT8J0
大阪で11月27日〜12月15日まで休業
16日に協力金申請して
申請受付ましたメール→今から審査しますメール→審査完了メール→1週間後ぐらいに入金って流れだけど

約3週間経って未だ入金どころか今から審査をするってメールもこない
みんな協力金に浮かれてるだろうけど
そのお金はすぐに入るとは限らないよ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 00:55:24.17ID:tpPzObi40
成人式中止になって着物レンタル業者や美容室は閉店するとこも出てくるけど
これ何の補償もないんだよな。
飲食だけ恵まれてるよ。
家賃の足しにしかならないとかボヤいてる居酒屋の親父いたけど、それで十分だろう。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 14:18:59.10ID:t4hi7/yK0
テレビで大箱のオーナーが一律じゃなく売上に対する割合で補助金だせとか言ってたけど
そうなったらロンリーでも終わるよな
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 21:49:15.39ID:rFOnK5Hl0
首都圏ロンリーウハウハだな
家賃いっても15万くらいだろ?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 21:52:44.55ID:EnpYR7OC0
>>292
3日で家賃払えるよなw
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 04:44:02.97ID:BD1sVeHK0
先輩方にちょっとお伺いしたいんだけど、開業時にdiyで内装造作した人いない?
防火対象物使用開始届って必要なのかな?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 12:15:03.31ID:RyrXxvY20
>>299
二つのことは別問題じゃないか?
diyで内装したければいいし
その防火なんとか届けが必須な広さならdiyだろうとなんだろうと届け出いるんじゃないか?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 13:51:44.73ID:BD1sVeHK0
>>300
おぉぉ、心強い方が!
スケルトンからdiyでテイクアウト専門の様式にしたいんだけど、その辺の関係各所の書類は資格持ちとかじゃなくても元建築業界にいたけど素人が提出可能なのかと思いまして…
電気ガス水道は業者に頼んでその他の造作周りを自分でやるつもり。
>>301
言われてみればそうかも。
周りの飲食店やってた人に聞いてもそんなもん出したかなぁと言ってたので、内装業者が提出代行したのかな…
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 14:27:25.27ID:uMIUcJkq0
1日最大で6万円か
1ケ月完全に休んだら6万円なのか?
どういう基準だ?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 14:29:43.65ID:BD1sVeHK0
>>303
お惣菜、お弁当、揚げ物をしようかと。
カウンターでの店頭受け渡しで中にお客さん入らないんで、内装は許可貰える必要最低限に抑えたいんです。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 20:46:03.68ID:iw6akKhf0
一律で1日6万円なの?
最大で1日6万円なの?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/08(金) 10:46:46.16ID:hoPXsCtl0
>>259
ブラザーの奴が今いいかな
まあ、おまじないだがw

カラオケの業者に言えば持ってきてくれる
2リットルボトルくらいの大きさで12,000円だった
テーブルに一つみたいな感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況