X



トップページ店舗運営(仮)
1002コメント310KB

個人事業主集まれ【自営業】Part.24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 14:24:23.41ID:4SS6Huwn0
個人事業主専用スレです
法人の方は法人スレへどうぞ
細々と頑張ってる小さな小規模事業者専用スレです

【スレ立てについて】
次スレは>>950
立てられなかった場合は安価で指定しましょう
荒らし、業者、踏み逃げの場合は>>980

※補足・注意事項※

レスに横槍を入れてからみ、人を不愉快にさせて喜んでいる人物がいます。
そのような人に構うと気軽にレスを出来なくなるため、みんなでスルーするようにしましょう。

前スレ
個人事業主集まれ【自営業】Part.22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1596345229/

個人事業主集まれ【自営業】Part.23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/management/1600230106/
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 19:57:20.34ID:c+uCQNX60
税理士頼むなら早慶以上にしとけ。
理由は国税専門官の採用ボリュームゾーンはmarch関関同立地方国立。
こいつらは税務大学校で慶応か一橋大学出た講師に授業一年近くうける。その成績で、財務省本省、国税庁、国税局、有力税務署、(途中略)、糞田舎へ左遷と階級社会を構成することになる。

こいつらは中堅幹部となる。

もちろん、上級は東大慶応京都一橋早稲田だ。

だから、せっかく金を払うなら、出来るだけ学歴と経歴がきちんとした専門家に頼め。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 06:57:07.05ID:JlnTYUl80
個人事業主って、聞いてもないのに自分から年収言ってくる輩多いね。
ま、ほとんどの場合、その年収ってやつは所得(手取り)じゃなくて売上の方なんだが(笑)
マウントとってるつもりが、裏では皆からバカにされているという哀れな現実…
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 08:09:39.37ID:P8JIoVOi0
>>6
なんでそう決めつけるんだよ
マウント取られて悔しいのか
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 11:01:10.59ID:Uy9FMTrx0
コロナの影響で仕事減ってきた、元請けメーカーの社長が下請けへの支払い渋れ言い出したらしい
長い目で見れないバカ社長、下請けの支払いなんて知れてるだろ
仕事がある頃に徹夜してでも受けておいてよかった、
俺の事は仕事断らない○○さんって言われてたらしい
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 17:38:30.62ID:n2riorPM0
そもそも税理士とかいらないから
必要な会計知識なんていまどきググればわかるようなことばかり
全部自分でやった方がいいね
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 18:53:58.83ID:0EBOcTSN0
法人ならまだしも個人事業主に税理士なんていらない
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 19:44:25.06ID:yFOa4EEa0
必要になるくらい複雑な業種もあるのかもしれんが
うちの規模くらいなら税理士に頼むこと何もないな

ただ青色申告ソフトは必須
手計算でやれって言われたら発狂する
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 22:30:09.61ID:QOqPbCKz0
5月に公庫で融資受けたんのですが、まだコロナの影響が大きく売り上げが昨年の30%くらいです。

近くの信用金庫に信用保証協会つきの融資を申し込みたいのですが、何か注意した方が良い事はありますか?

銀行に融資の相談に行くのが初めてなもので、不安です。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 22:43:43.08ID:VEh+tyH/0
諦めて廃業する、俺なら。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 08:34:44.16ID:NJ8Vyn990
大阪コロナカレンダー
報告  日  月  火  水  木  金  土
09/06 *76 *45 *81 *63 *92 120 *83 計*560
09/13 *77 *32 *89 *78 *57 *60 *81 計*474
09/20 *59 *39 *67 *39 *66 *62 *66 計*398
09/27 *48 *36 *51 *59 *76 *50 *51 計*371
10/04 *39 *31 *59 *51 *49 *58 *52 計*339
10/11 *45 *26 *69 *61 *51 *53 *50 計*359
10/18 *50 *41 *65 *82 *78 100 *96 計*512
10/25 *70 *43 142 117 125 137 143 計*777
11/01 123 *74 156 *85 125 169 191 計*923
11/08 140 *78 226 256 231 263 285 計1479
11/15 266 *73 269 273 338 370 415 計2004
11/22 490 282  *** ***  *** ***  ***
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 11:40:36.66ID:irFeG3sy0
大阪の病床ヤバい状態になったな
コロナは増え続けて収まる気配はなくて株価は高値とかこれからどうなるんだ
お前ら年越せない奴結構いるんじゃね?飲食系とか
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 12:10:33.87ID:VFyNXosi0
実際、経済的に追い詰められて間接的に命に関わってる環境な人は万単位でいるだろうね、自殺件数とかの数字にも出てる
かと言って対策や自粛あまりしない国では万単位で直接的に亡くなってるわけだから、かなりマシではある
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 14:59:50.56ID:Ed5oJaXa0
持続化100万
10万のやつ10×40万
金融公庫200万


国保減免70万


5月6月7月全く仕事無くて8月から仕事してるが、今月でもらったお金なくなった
くるくる回して何とか生き残れたし、これから先も細々ではあるがやっていけるわありがとう
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 17:40:15.67ID:sWOTD4Ht0
>>32
今のコロナ融資いれると
だいたい保証協会と公庫合わせて年商ぐらいまでは借りられると言うけど

うちはコロナ融資合わせるとちょうど年商ぐらいまで借りたけど
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 17:44:52.75ID:gCUICkIk0
みんな結構借り入れしてるんだな、道理で高い車乗り回す人多いなと思ったらそういうことか。自分の生活メタメタに壊してまで借金するんじゃなかった
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/24(火) 18:31:23.66ID:mGML2Q7E0
儲かった分の利益を圧縮する為に、経費に出来るように5年落ちの高級車を買って後で高く現金化し易いようにあまり乗らずにコレクションしておく社長とか医者とかを見て

儲かって無いのに借入金で新車を買って乗り回すアホ社長もいる
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 11:58:09.90ID:XBi+ejvb0
減価償却知らなそう
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 14:43:03.02ID:h5sPvec70
>>42
トラックだのタクシーだの業務用の車両なら普通だけどね
節税対策用の耐久消費財として資産にすべく買ってるのと、ふだん乗り回す用の消費財として買っちゃうのを混同してる人もいるよね、という旨の話をしたんだよ
で、見事に混同してるレスがそれだね
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 18:00:06.77ID:u3g8E7SP0
なんとか去年一昨年の7割の売り上げには届きそうだ
今年は挙式、ギックリ腰、肋骨7本骨折とイベントが多かった
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 07:46:37.00ID:TJLE0DWj0
>>53
もしやるにしても減価償却じゃないだろ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 09:53:03.85ID:zJfT9L5d0
在庫が二億超えそう
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 12:02:53.88ID:eaKTzWlw0
>>50
肋骨は自然治癒に任せるしかないけど3ヶ月で完治した
>>54 受注生産で1人でやってるレベルだから食べていくのはなんとかなった
毎年続くとやばい
0060東京の新人
垢版 |
2020/11/26(木) 20:09:41.77ID:pm9HwMpm0
成長を期待して入った事業所が、ほぼ個人事業で
いい加減過ぎててテコ入れを提案したいのですが、
みなさんの主力・準主力銀行(信金)って、どう選びましたでしょうか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 22:53:52.24ID:MA4+/VzD0
>>49
新婚だからって激しすぎだろ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 23:11:17.63ID:yMVEJ1Bo0
「零細企業に就職した新入社員ですが、そこの経営に資金調達方法も含めて口出しをしたいので、自営業スレで参考事例を聞きに来ました」という事で良いのかな

とんでもないイキリパワーを感じる
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 23:51:44.79ID:yMVEJ1Bo0
そして質問内容からすると「勤め先が無借金経営とかヌルい事をしているので、このコロナ禍のチャンスにカネを借りて新規事業や設備投資して一気に業務拡大するべき(そして提案した自分に任せるべき)」みたいな妄想をしてるんだと思うけど

そこまでイキるなら自分でやれ
0068新人
垢版 |
2020/11/27(金) 00:21:46.64ID:tIDqm6V00
経営にタッチして貰いたい知人を招いた職人事業みたいな状態です。


んで聞いてたよりも組織がいい加減なので
金のかからない銀行取引から健全化しよってところです。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 03:27:48.85ID:+YrMPbP+0
>経営にタッチして貰いたい知人を招いた職人事業みたいな状態です。

何度読んでも脳が理解を拒否する
ニュアンスはまあわからんでもないが
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 07:41:32.12ID:WdfqTV/o0
銀行を変えるとどうテコ入れになるのか逆に聞きたいわ
っていうかわからないからココで聞いてイキりたいならドン引くw
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 08:17:27.66ID:omEP70750
何がしたいかわからんが、こんな意味不明な文章書くやつが社内で説明して納得させられるわけないわ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 08:19:17.01ID:+YrMPbP+0
銀行もこいつみたいのに来られても困るだろ
「いや、あなたじゃなくて経営者さんに来てもらってください」って絶対言われるわ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 08:22:03.69ID:53SfBkFN0
職人の業界では全員が個人事業主だから、仕事をくれる親方の元についても社会保険も年金も定期的な仕事や収入の保証すら何も無くて愕然としたんじゃないかね
口では「いずれ独立させてやる」だの「対等な立場で経営の意見も聞きたい(確かにお互い1人親方でしかない)」だの言われていたとしても、要は都合よく使えるただの舎弟

中にはちゃんと法人化して職人も社員として抱えてる所もあるけど、出来る能力や資金や余力があるならとっくにやってるはずだから、68が息巻いてもどうにもならんと思うよ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 09:18:52.53ID:oxismybu0
縁故かなんかで雇ってもらったのかな
普通に雇われたならその会社がヤバいのはあってる
雇われだことに感謝して
三年は発言しないで言われた通りやるのがいいと思うな
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 10:06:27.82ID:ANCmb/q+0
そもそも個人事業みたいないい加減さを改善したいという相談を
個人事業主スレでするってどうなの
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 10:44:31.08ID:jpy9Qts50
>>82
いい加減だけどそいつらがいてうまく回ってる部分も多々あるんだよ。何でもかんでもお役所みたいに書類がどうとかなんとかかんとかうるさい手間省けてやってくれるやつらいないと回らないんだよ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 12:24:46.55ID:lBREmvoX0
いままで営業届なんて出さなくて良かった職種なんだけど
HACCPの関係で来年6月には営業届出さないといけなくなり
それに伴い食品衛生責任者手帳を取得しないとダメで
6時間の講習を受けるのだがコロナの影響で講習もどうなるやら
食品衛生者協会もまだ対応について検討段階とか具体的には決まってませんとか言ってるし
0085新人
垢版 |
2020/11/28(土) 00:41:53.46ID:mLZgvQZ20
コロナが大した事ない個人事業者が、
「回りがガタガタだから大チャンスじゃね?」
って思ったから縁故探したら、今まで2社の中枢で急成長させたり、
何社かを株価5倍とかにした俺が暇してたってとこです。

会社でもないけど私物化激しいので、
まずは金融機関に微々たる費用で
数字の健全化して貰いたくて>>60 です。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 00:58:48.66ID:hvu/dLF00
金融機関に?微々たる費用で?数字を健全化?
銀行がそんな事してくれるの?
株価5倍ってことは上場企業の株価を5倍にしたスーパーエリートが、なんでちっぽけな個人事業へのアドバイスを銀行や5ちゃんねるで聞くんだよ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 01:31:45.27ID:iP0RIVxo0
何社か株価5倍て
ここ最近で株価5倍になった企業がどんだけあるのか知って嘘ついてるのか?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 02:31:50.11ID:66YMAWv10
ありふれた事実>>85 の種明かしくらい
できる経営者居ないの?


「ウチの嫁は女子アナ級」とか
「ウチ、時代の最先端行ってる急成長中の医療会社だぜ♪」
とか官僚的な言い回ししただけで、無職丸出しで妄想とか言われ始めたw
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/28(土) 08:18:53.35ID:RdgO0id20
株価五倍でコーヒー吹いた

ただ個人事業主にマウントとりにきてるのか
誰かを詐欺りたい知恵を得ようときてるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況