X



トップページLinux
1002コメント384KB
【初心者】Ubuntu Linux 136【本スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin (ワッチョイ 2a0b-5Ix7)
垢版 |
2022/08/16(火) 18:52:01.16ID:NpNXQl5i0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを2行になるようにコピペしてからスレ立てしてください

■ Ubuntu 公式サイト
https://www.ubuntu.com/
https://jp.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
https://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか

前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 135【本スレ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1650771885/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0509login:Penguin (ワッチョイ efe3-e9kc)
垢版 |
2022/10/15(土) 22:52:20.09ID:vEQ15wrT0
もっと本当のことをゆーと

xfceにはあんま興味がねえ  なんでかってゆーと

xfceはmateのできの悪い弟みてーなもんだからだっ
0510login:Penguin (ワッチョイ fb0e-snqf)
垢版 |
2022/10/15(土) 22:52:21.35ID:RG5ZWdqu0
日本語でok
0519login:Penguin (ワッチョイ efe3-e9kc)
垢版 |
2022/10/18(火) 10:36:55.24ID:jBnQWu7N0
" JIS X 4051(日本語文書の書式規則)
" 4.3 改行禁止文字の前での処理
" これらの文字は、行頭に配置することはできません。 それは
" は、'textwidth' を越えてぶら下げるか、前の文字と一緒に次の行にコミットさせる必要があります。
" 前の文字と一緒に次の行にコミットしなければなりません。

\ . ",)]}、〕〉》」』】=f”»"
\ . "ヽヾーァィゥェォッャュョヮヵヶゝゞぁぃぅぇぉっゃゅょゃゎ々"
\ . "‐"
\ . "?!"
\ . "・:;"
\ . "。."

以上機械翻訳多用。

なんで一部の日本人しか使用しない日本語禁則処理のVimプラグインのgitのcommitやREADMEがぜんぶ
英語なのか?

これを衒学的という。

開発者さんたち、リナックスに携わるすべての人たちへ考えてほしい。

英語と日本語を双語対照してのせれば問題ないのに、あえてこういうことをするのは、僕には劣等感のかたまりにしか見えない。

僕らは開発者さん頼りだ。自分ではできない。あなた達はじゅうぶん賢いのに、なんでこんなバカみたいな振る舞いをするのか?
0520login:Penguin (ワッチョイ efe3-e9kc)
垢版 |
2022/10/18(火) 10:51:23.52ID:jBnQWu7N0
より正確な表現でいうと
>英語と日本語を双語対照してのせる
というより、母国語で心を込めて説明を考え、しかるのち機械翻訳等で英訳なりを併記すればよい。

白人礼賛の欧米コンプレックスがすごく、自分の得意なコンピューティングをもって貢献し、日本やアジアをして世界の中心たらしめんとする気概はゼロである。

かくのごとき体たらくの若い世代が今後の日本を背負っていくならば、我が国の未来は推して知るべしであろう。

ウブントゥjpチームの機械翻訳ライセンス問題の淵源も、ここにあると考えている。
0521418 (ワッチョイ 9fce-Q6TS)
垢版 |
2022/10/18(火) 10:57:37.36ID:P1vJd6b20
別にそんな深い意味はないかと

他の説明が英語だからそのまま英語で書いただけだし、機械翻訳とか使わない

機械翻訳の英語は使い物にならないし、別にこの程度の英語でペダンティックもないかと

むしろスワヒリ語とか、ワケわからないバージョン名は批判されるべきかと
0522login:Penguin (ワッチョイ efe3-e9kc)
垢版 |
2022/10/18(火) 11:12:14.33ID:jBnQWu7N0
>>521
きみの中で無意識レベルにまで浸透しているんだ。英語じゃないとカッコワルイ...って!

いまから20年前のマイクロソフト「アクセシビリティテクノロジー」には次のように書いてある。
「すべての身体障害者すべての知的障害者にも使用可能のウインドウズを目指す」(趣意)
リナックスユーザーの志の低さとくらべてどうだ?
0523login:Penguin (ワッチョイ efe3-e9kc)
垢版 |
2022/10/18(火) 11:15:38.67ID:jBnQWu7N0
>>521
> 機械翻訳の英語は使い物にならないし、

たしかにぜんぶ丸投げでは、いちぶの語彙はそのまま完全に他言語に置き換えられないでしょう。しかし9割がたはokです。
君は機械翻訳を使わないのか?
0525login:Penguin (ワッチョイ efe3-e9kc)
垢版 |
2022/10/18(火) 11:27:22.07ID:jBnQWu7N0
もし、貴方達のなかで「グーグル等の機械翻訳を使う」経験がある方は

それを使用するたびに「機械翻訳を使いやがった!」とまいにち誹謗中傷を受け、笑われているシガさんのことを考えてみるべきだ。
そうして「シガさんに謝るべきだ」「ではシガさん、今日も使わせていただきます。ナイショでコッソリ...」と言うべきだ。

僕はこういうバカげた誹謗中傷者たちとシガさんの名誉のために3年間も戦ってきた。だから僕は堂々と機械翻訳を使える。戦わない怠け者で卑怯者の君たちは「永遠にシガさんの犠牲の上に生きていくのだ」
0526418 (ワッチョイ 9fce-Q6TS)
垢版 |
2022/10/18(火) 11:29:13.90ID:P1vJd6b20
>>523
疲れた時に、お笑いのために使ってみて、あぁ未だにこのレベルか、と思うことはあります。

あと自分はスラブ語やアジア言語を知らないので、それらから英語に訳して読むことはあります。意味が通るので使えるかと。(ただどこまで正確か、はよく分かりませんが、自分の用途には十分です)

逆に言えば、英日、日英は意味が通らなさ過ぎて、却って面倒、ということです

英語できない人がいるのは分かるし、だけど、この程度は分かれよ、とは思います。それなりの努力とか労力は必要ですが。
0527login:Penguin (ワッチョイ 0b1d-3oEt)
垢版 |
2022/10/18(火) 11:42:41.81ID:8/bVW/vt0
デーブ・スペクターが映画字幕で「お控えなすって」を英訳で「How do you do」となっていたのを怒っていた
翻訳なら人間が絶対に良いと言うものでも無いようだね

これをGoogle翻訳とDeepL翻訳で比較するのも面白いよ
0528login:Penguin (アウアウウー Sacf-LFI3)
垢版 |
2022/10/18(火) 11:49:31.44ID:zbMsXS9ua
仕事で英語必須の人も多いので、機械翻訳に頼り過ぎて英語出来ないと馬鹿にされるだけなんだよ。
機械翻訳使うのは悪くないけど、その訳が正しいか間違っているかも判断できないレベルの人が機械翻訳があれば、英語の勉強いらん、と言っているわけで。

あと、自分の属している社会が狭くて日本語が必要って言っているだけだからな。今のところ英語で反応できないと話ができないに等しいし、将来的には中国語が必須になるかもしれん。昔はラテン語だった。何語が必要かは変わってくるけど、共通の言語としては英語だよ。
0529login:Penguin (ワッチョイ efe3-e9kc)
垢版 |
2022/10/18(火) 13:19:21.31ID:jBnQWu7N0
>>527
> これをGoogle翻訳とDeepL翻訳で比較するのも面白いよ

現状、いろいろの翻訳エンジンに長短ありますから、組み合わせて使いこなしたらいいですよねー(o^∀^o)?
0531418 (ワッチョイ 9fce-Q6TS)
垢版 |
2022/10/18(火) 13:28:45.06ID:P1vJd6b20
>>530
自分も大江健三郎みたいな、外国語=英語みたいな、英語バカは嫌いだな

てか、自分は英語は他の外国語よりは得意ではない

ただ、海外の会議とかで英語でも不自由しない、レベルに過ぎない
0532418 (ワッチョイ 9fce-Q6TS)
垢版 |
2022/10/18(火) 13:57:20.34ID:P1vJd6b20
英語について文句ある人は、マイクロソフト社が高額料金を取りながらいまだにヘンテコな日本語表記を改める気配がないのを批判したらどうなんだろ?
0533login:Penguin (アウアウウー Sacf-gU3e)
垢版 |
2022/10/18(火) 20:54:42.45ID:5mJ/kIL4a
Ubuntu22.10楽しみだ!!
0534login:Penguin (ワッチョイ aba1-TyQf)
垢版 |
2022/10/19(水) 02:22:40.34ID:7xfxfi4E0
>>532
なんでmicrosoftに改善点を指摘して協力しなくてはいけないの?
今更microsoft社製品なって使っていないし、
不評を買って売れなくなろうと知ったことではない。
0541394 (ブーイモ MMbf-ctvh)
垢版 |
2022/10/20(木) 19:20:29.74ID:KtMqwC/iM
jpサブドメインってリダイレクト先鯖だから、リソース分散が下手くそなんじゃないか?
多分富山大かKDDIあたりのサーバーに集中してそう
理研は比較的早いと思う
0542login:Penguin (アウアウウー Sacf-fQYE)
垢版 |
2022/10/20(木) 21:25:29.29ID:guHXdziGa
22.10まだかな?
どうせいつもの通りギリギリだろうけど
0544login:Penguin (ワッチョイ c6e3-FH/0)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:38:47.41ID:0AZ63WNn0
btrfsのtimeshiftです。
こまったこと==>timeshift-launcherから日付17日以外を削除できない

$ sudo btrfs subvol list /
ID 2209 gen 223906 top level 5 path timeshift-btrfs/snapshots/2022-10-17_20-42-13/@
ID 2210 gen 219192 top level 5 path timeshift-btrfs/snapshots/2022-10-17_20-42-13/@home
ID 2219 gen 224411 top level 5 path @home
ID 2220 gen 224409 top level 5 path @
ID 2242 gen 223316 top level 2220 path @
ID 2243 gen 223906 top level 5 path timeshift-btrfs/snapshots/2022-10-20_21-17-38/@
ID 2245 gen 223906 top level 5 path timeshift-btrfs/snapshots/2022-10-20_22-08-02/@
ID 2247 gen 224026 top level 5 path timeshift-btrfs/snapshots/2022-10-21_09-19-40/@
ID 2249 gen 224333 top level 5 path timeshift-btrfs/snapshots/2022-10-21_09-39-16/@
0545login:Penguin (ワッチョイ c6e3-FH/0)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:38:55.02ID:0AZ63WNn0
※ググると同じ症状にたいする回答

Looks like you have nested subvolumes.
ネストされたサブボリュームがあるようです。
btrfs subvolume delete path-to-inner-subvol
で内部サブボリュームを削除し、スナップショットの削除を再試行します。
--------------------------
※自分がやったこと

cajaから見て
$ sudo rm -rfv '/run/timeshift/backup/timeshift-btrfs/snapshots/2022-10-20_21-17-38/@/@'
removed directory '/run/timeshift/backup/timeshift-btrfs/snapshots/2022-10-20_21-17-38/@/@'
===>すばらしいっtimeshift-launcherから削除できた。

そのほかのネストしてるのを削除していきました
$ sudo rm -rfv '/run/timeshift/backup/@/@'
timeshift-launcherから自由にスナップショットを削除できるようになりました
目的達成。
==================================
※反省点
ガイジンの回答をよく見ると
$ sudo btrfs subvolume del
とあった。
これをしないでrmしたのはよかったですか?  
0546login:Penguin (ワッチョイ c6e3-FH/0)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:41:34.71ID:0AZ63WNn0
※ググると同じ症状にたいする回答
ネストされたサブボリュームがあるようです。
btrfs subvolume delete path-to-inner-subvol
で内部サブボリュームを削除し、スナップショットの削除を再試行します。
--------------------------
※自分がやったこと
cajaから見て
$ sudo rm -rfv '/run/timeshift/backup/timeshift-btrfs/snapshots/2022-10-20_21-17-38/@/@'
removed directory '/run/timeshift/backup/timeshift-btrfs/snapshots/2022-10-20_21-17-38/@/@'
===>すばらしいっtimeshift-launcherから削除できた。
そのほかのネストしてるのを削除していきました
$ sudo rm -rfv '/run/timeshift/backup/@/@'
timeshift-launcherから自由にスナップショットを削除できるようになりました
目的達成。
==================================
※反省点
ガイジンの回答をよく見ると
$ sudo btrfs subvolume del
とあった。
これをしないでrmしたのはよかったですか?
0560login:Penguin (アウアウウー Sa9d-Xmag)
垢版 |
2022/10/29(土) 00:16:42.27ID:m3IUTHYwa
ryzen7 6800uなんですけど、22.04はUSBブートできる、20.04.5はUSBブートでsecurebootで何かエラー出る
これはsecurebootオフにするしかないでしょうか?
0561login:Penguin (ワッチョイ 3992-41VR)
垢版 |
2022/10/29(土) 10:42:18.90ID:NUjsYP5r0
ubuntuやlinuxmintは安定性どうでしょうか
windowsは特に落ちたりはしないです
0563418 (ワッチョイ 93ce-tnAs)
垢版 |
2022/10/29(土) 13:36:56.23ID:gOtvZ57B0
linuxmintは、FEP切り替え以外は軽くて快適

落ちるかどうかはハードの問題かと

windowsも最近はずいぶんマシになった
0564login:Penguin (ワッチョイ 3992-41VR)
垢版 |
2022/10/29(土) 13:48:03.52ID:NUjsYP5r0
>>562
>>563
どうも
今のマザーだめになったらlinux逝きます(´・ω・`)
0567login:Penguin (ワッチョイ c1c2-NpS5)
垢版 |
2022/10/29(土) 16:10:39.02ID:rQ+R8+aD0
Ubuntuがキモすぎてキモすぎて吐き気がする
0570login:Penguin (ワッチョイ d91d-2zkI)
垢版 |
2022/10/29(土) 20:18:40.59ID:GHj313KM0
>>569
ID:Ttk/24RZの煽りについての実態(最後に注目!)

書き込みレス一覧

【初心者】Ubuntu Linux 130【本スレ】
348 :login:Penguin[]:2020/08/14(金) 09:24:40.24 ID:Ttk/24RZ
>>347
おまえ志賀だろ。

【初心者】Ubuntu Linux 130【本スレ】
357 :login:Penguin[]:2020/08/14(金) 11:02:23.55 ID:Ttk/24RZ
話を逸らそうと必死だなw

WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件2
◎123 :login:Penguin[]:2020/08/14(金) 22:32:44.70 ID:Ttk/24RZ
志賀vsあわしろいくや。

熾烈な争い。

http://hissi.org/read.php/linux/20200814/VHRrLzI0Ulo.html
0571login:Penguin (ワッチョイ d91d-2zkI)
垢版 |
2022/10/29(土) 20:22:29.74ID:GHj313KM0
>>569
http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
0572login:Penguin (ワッチョイ 8ba3-FVs8)
垢版 |
2022/10/29(土) 20:32:35.10ID:PPOVVu/f0
そもそも Ubuntu使いって
どや顔多すぎてキモイだけど
0576login:Penguin (ワッチョイ f96c-L+EM)
垢版 |
2022/10/30(日) 10:38:00.66ID:jYYN3aN80
レポジトリのmirrorの一つで使っていた ftp.tsukuba.wide.ad.jp が使えなくなったみたいですね。
どこかで公式アナウンスあったんかな?
mirrors.ubuntu.com/mirrors.txt からも消えているし、公式ミラーからもなくなってますね。
0578login:Penguin (ワッチョイ a9a1-tAkO)
垢版 |
2022/10/30(日) 14:00:36.60ID:kf848Bvt0
国立大学は、一部の大学を除いて、文科省からの運営交付金を一定比率で毎年毎年減額され続け、
どの予算を削るか汲々としている状態で、教員削減のノルマが各学部に課せられているのが現状。
その上、光熱費の急騰で数千万円が追加で消えてしまい、
経費を要するボランティアとか社会貢献はもう無理になってきている。
0579login:Penguin (ワッチョイ 317a-I1+J)
垢版 |
2022/10/30(日) 14:33:55.79ID:ZcuGTRpS0
>>576
「Welcome to Tsukuba WIDE Public Mirror service つくばWIDE公開ミラーサービスへようこそ. Wider, Better, Faster, Stronger. Our service will be suspended on 10/28, 10/29 JST due to electrical inspection enforced by law.. 法定電気点検のため 10/28 と 10/29 はサービスを中断します。」

ちゃんと確認したのかな?法定点検だって出ている。
まだつぶれてないよ。
0580login:Penguin (ワッチョイ fba6-ZSFi)
垢版 |
2022/10/30(日) 17:03:10.59ID:Y6WlgL350
コマンドでクリップボードにコピーしたテキストを貼り付けて実行したいのですが
xclip -oコマンド で貼り付けた場合とキー入力でshift+ctrl+vした場合とで その後の挙動が違います
shift+ctrl+vと同じ結果が得られる貼り付けができるコマンドはありませんか?

mint@mint-desktop:~$ xclip -o
テキストmint@mint-desktop:~$ mkdir $_
mkdir: 無効なオプション -- 'o'         ←xc;ip -oだと「$_」でも認識してくれない
Try 'mkdir --help' for more information.

mint@mint-desktop:~$ テキスト
テキスト: コマンドが見つかりません
mint@mint-desktop:~$ mkdir $_
mint@mint-desktop:~$           
0583login:Penguin (ワッチョイ fba6-ZSFi)
垢版 |
2022/11/02(水) 08:20:08.95ID:qr/gToD00
>>581
>>582
調べてきましたできました
Ctrl+Cが「CLIPBOARD」、中クリックが「PRIMARY」の領域ににそれぞれ格納されるのですね
2つの領域それぞれにテキストを2つ保持できて使い分けることができる
そしてxclip -oコマンドは「PRIMARY」領域から呼び出すから
ブラウザのテキストをxclip -oコマンドで呼び出したい場合、ブラウザ上で「中クリック」で
選択すればいい、であっていますか?またCLIPBOARD領域に格納されたテキストを呼び出す
コマンドはありますか?
0585login:Penguin (ワッチョイ 91ec-Tk+f)
垢版 |
2022/11/02(水) 17:04:41.53ID:d4nu65q30
20.04LTSを使用しています。PCは自作です。

フリーズの連発が続いたので、その都度電源長押しからの再起動を行っていました。
今日も同じ事が起きたので同様の処置を執ったところ、OSが起動しません。原因・解決策を教えて下さい。

GNU GRUB version 2.04

Ubuntu
Advanced options for Ubuntu
UEFI Firemware Settings

上記の画面まで辿り着きましたが、Ubuntuを選択してEnterを押すとPC自体は起動していますが、画面が真っ暗になりキーボードも反応しません。

Advanced options for Ubuntuを選択して、Ubuntu with Linux 5.15.0-52-generic (recovery mode)を実行すると、
「初期RAMディスクをロード中」と表示されて何も起こりません。(30分放置しました)

Ubuntu with Linux 5.15.0-48-generic (recovery mode)を選択しても同様の結果になります。

また、20.04LTSのインストールUSBメモリを使って修復を試みましたが、Ubuntuを選択してEnterを押すとPC自体は起動していますが、画面が真っ暗になりキーボードも反応しません。

PCスペック
・CPU Pentium Gold G6400
・マザーボード B460M-A PRO (MSI)
・メモリ16GB
・SSD 256GB
0588login:Penguin (ワッチョイ f96c-cUnp)
垢版 |
2022/11/02(水) 17:36:32.85ID:Xo4lSLY40
んじゃ正常に起動できるLiveメディアを作ることからだなw
ソースのISOファイルのDLが正常にできなかった可能性が有るから
そこから頑張ってやり直そうね
0589login:Penguin (ワッチョイ 91ec-Tk+f)
垢版 |
2022/11/02(水) 17:45:55.39ID:d4nu65q30
>>588
分かりました。ISOファイルをダウンロードしたので、インストールディスクを作り直してみます。

それと、Linuxでセキュアブートの扱いってどうすれば良いでしょうか?
マザーボードのデフォルト設定では有効になっていたのですが、インストールディスクでブート出来ないので無効にしたところ「verification failed 0x1a」と表示されてしまいました。
面倒そうなのでWindowsでは無効にしているのですが・・・
0590login:Penguin (ワッチョイ 698c-3iBZ)
垢版 |
2022/11/02(水) 18:02:45.77ID:8vMrsIKz0
ISOファイルのCRCチェックをして合致してるのを確認してから、インストールメディアを作って下さい
セキュアブートは切っておいて下さい
0595login:Penguin (ワッチョイ 91ec-Tk+f)
垢版 |
2022/11/02(水) 19:12:32.88ID:d4nu65q30
>>590
CRCは無くて、SHA256ならあったので確認したところ合致していました。
ただ、USBメモリからブートする事が出来ません。USBメモリの問題でしょうか?
0600login:Penguin (ワッチョイ 91ec-Tk+f)
垢版 |
2022/11/02(水) 19:46:25.98ID:d4nu65q30
>>597-599
RufusでISOファイルをUSBメモリに書き込みました。
最初にインストールディスクを作った時と同様のやり方です。

UEFIはUSBメモリをブートの先頭にして、セキュアブートは無効にしています。
0602418 (ワッチョイ 93ce-tnAs)
垢版 |
2022/11/02(水) 19:53:02.74ID:EijbNwp30
LinuxLiveUSB Creator、略してLiLi
を試してみては?

Toolが上手くいかない時があります
0603418 (ワッチョイ 93ce-tnAs)
垢版 |
2022/11/02(水) 19:55:33.40ID:EijbNwp30
あと、使い回しのUSB、特に過去に一度、Liveに使ったものをそのまま使ってませんか?
0604login:Penguin (ワッチョイ 91ec-Tk+f)
垢版 |
2022/11/02(水) 20:04:08.78ID:d4nu65q30
DVDに焼いてブートさせようとしているが、Windowsの書き込みツールが「ディスクを確認しています」のまま動かない・・・

>>602
試してみます。

>>603
以前、インストールディスクに使った物と同じUSBメモリ使っています!
0605login:Penguin (ワッチョイ 91ec-Tk+f)
垢版 |
2022/11/02(水) 20:05:55.30ID:d4nu65q30
>>601
すみません、分かりません。
ブートUSBメモリに変更しても、

GNU GRUB version 2.04

Ubuntu
Advanced options for Ubuntu
UEFI Firemware Settings

のままで、Ubuntuを選択すると画面が真っ暗になります。
0606418 (ワッチョイ 93ce-tnAs)
垢版 |
2022/11/02(水) 20:12:23.17ID:EijbNwp30
>>604

Gpartedにて、まずUSB上のパーテーションを全部消去して、改めて全体をfat32でフォーマットし直してから、live用メディアを作って下さい

動いているlinuxがないのなら、windows上で簡易でないフォーマットしてから使って下さい
0608login:Penguin (ワッチョイ 91ec-Tk+f)
垢版 |
2022/11/02(水) 20:28:55.32ID:d4nu65q30
>>606
動いているLinuxないので、Windowsの簡易でないフォーマット中です。
かなり時間かかりそうなのでシャワー浴びてきます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況