X



トップページLinux
1002コメント297KB

【初心者】Ubuntu Linux 132【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/11/10(火) 06:13:26.35ID:1+X/FdPE
■ Ubuntu 公式サイト
https://www.ubuntu.com/
https://jp.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
https://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか

前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 131【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597653040/

■■■「志賀慶一」と「Ubuntu Japanese Team」に関する必須注意事項■■■

・「志賀慶一」と「Ubuntu Japanese Team」は出入り禁止
・「志賀慶一」と「Ubuntu Japanese Team」に関する話題は一切禁止
・ついでに翻訳に関する話題も禁止
・志賀慶一Linux機械翻訳事件のまとめサイト: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
・志賀慶一のポータルサイト: https://wikiwiki.jp/baloonfusen/

■■■常駐あらし「デル男=改行」に関する必須注意事項■■■

・デル男=改行は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー
・デル男=改行の相手をした奴も嵐と見なしてスルー
・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」
・どうしてもレス付けざるを得ないときは「ところで職業は?/お仕事は?」と問いかけるのを忘れずに。
0002login:Penguin
垢版 |
2020/11/10(火) 12:33:23.56ID:raiewpsP
windowsより高機能なんでしょうか
色々と
0003login:Penguin
垢版 |
2020/11/10(火) 17:05:42.48ID:raiewpsP
ubuntuで使えるアウトラインエディタはあるでしょうか
現在はmeryというのを使用しちえます
wineは重いでしょうかね
0005login:Penguin
垢版 |
2020/11/11(水) 07:04:40.24ID:sCmZ1Fbf
linux対応としか書かれていないソフトはubuntu対応なでしょうか?
>>4
それらはどうも抵抗があったんですけどね
0006login:Penguin
垢版 |
2020/11/11(水) 08:06:36.17ID:eeLjYeKB
>>5
geanyは主要な OS に対応しているし軽量で使いやすいですよ
0007login:Penguin
垢版 |
2020/11/11(水) 09:38:05.74ID:sCmZ1Fbf
geanyというのでアウトラインが使えるんですね
調べてみます
notepad++みたいですね
0008login:Penguin
垢版 |
2020/11/11(水) 09:40:15.85ID:sCmZ1Fbf
あと、2chブラウザどうしましょうかね、、、。
0009login:Penguin
垢版 |
2020/11/11(水) 11:29:40.16ID:sOp7dLI8
自分はSiki使ってる
0011login:Penguin
垢版 |
2020/11/11(水) 13:48:04.83ID:sCmZ1Fbf
今はlive5chですね
wineというのはどの程度動くと考えればいいですか?
5割くらいでしょうか?

その他では、ゲームとかvisual studioくらいですかね
0012login:Penguin
垢版 |
2020/11/11(水) 16:09:40.92ID:sCmZ1Fbf
ubuntuって無線lan子機使えないんですか?
0013login:Penguin
垢版 |
2020/11/11(水) 17:53:23.52ID:Wx92RTmy
使えるものも、使えないものもある。
0014login:Penguin
垢版 |
2020/11/11(水) 17:55:48.64ID:sCmZ1Fbf
公式で対応するものはないですか?
親機は何でも良くて、子機側が問題だと聞きます
tp-linkでlinux対応製品は見つかりますです
0015login:Penguin
垢版 |
2020/11/11(水) 18:07:02.64ID:GGp5Pa8T
WebサーバーとPHP、MariaDB入れてrep2動かしてるな>5ちゃんブラウザ
0017login:Penguin
垢版 |
2020/11/11(水) 20:13:59.46ID:sCmZ1Fbf
windowsのライセンス切れるときにubuntuにしようかしら
0018login:Penguin
垢版 |
2020/11/12(木) 00:25:50.33ID:o1kvgO5S
>>9
今の主流はこれ
ほかの5chブラウザーの機能全部持ってる
windows,macでも使える
更新頻繁だし、ゆーざーのいけんとりいれまくるからいいぞ
0021login:Penguin
垢版 |
2020/11/12(木) 05:25:15.70ID:T8c1xBYQ
ubuntuに使えるusb無線lanってありますか?
親機はなんでもいいらしいですが。
内蔵式なら何でも使えるんですか?
0022login:Penguin
垢版 |
2020/11/12(木) 05:39:54.31ID:LvrGjaEQ
>>12
>>21
GW-450D
GW-450D2
とか、MediaTek MT7610Uチップを使ったUSB子機なら、20.04で挿すだけで使えるよ
0023login:Penguin
垢版 |
2020/11/12(木) 05:58:41.79ID:T8c1xBYQ
tp-linkもlinux対応ですが、どうでしょうか?
親機は何でもいいのですか?
0024login:Penguin
垢版 |
2020/11/12(木) 10:31:47.69ID:T8c1xBYQ
チップの問題ではなくて、usbの認識の問題と効きました。
0025login:Penguin
垢版 |
2020/11/12(木) 17:32:03.57ID:jdQJQ5we
チップをUSBが認識するか?
という事でも無いのかな。
0026login:Penguin
垢版 |
2020/11/12(木) 17:38:14.07ID:T8c1xBYQ
多くの子機が使えない理由が良くわからないですね
カードなら使えるみたいですが
0027login:Penguin
垢版 |
2020/11/12(木) 19:10:20.88ID:O0K40/gr
>>21
バッファローの一番安いやつが鉄板だったけど、もう売ってないんだよな。
0028login:Penguin
垢版 |
2020/11/13(金) 00:23:46.06ID:fff9P6im
TODOリストアプリのおすすめおしえてください
完成度高い奴
0029login:Penguin
垢版 |
2020/11/13(金) 12:07:53.24ID:bXQqhHen
googleサービスにあるんじゃないか?
リストを他所に預けるのが嫌でなければ
0030login:Penguin
垢版 |
2020/11/13(金) 17:07:13.41ID:bUNfxA0Z
>>21
"Linux USB Wireless Adapter"を「英語で」ググるべし。Linux使用での使用に定評がある機種の一覧
等が毎年更新された記事が見つかるので、その機種を買う事。特にアマゾンでは日尼では米尼の倍以上
ボッタクっているので、海外輸入したほうが安上がり。
0031login:Penguin
垢版 |
2020/11/13(金) 17:15:31.61ID:66BZ/rQx
ルーターの子機機能使ったら? それならOSは関係ない
ノートだと邪魔だけどデスクトップなら快適だよ
0033login:Penguin
垢版 |
2020/11/13(金) 17:26:55.38ID:ZGCLnWb2
live usbというのはpc立ち上げるときに起動させるものなんでしょうか?
windows動かしつつ、live usbを利用すると行ったことはできないのですか?
この場合はバーチャルボックスでしょうか?
0034login:Penguin
垢版 |
2020/11/13(金) 17:44:54.15ID:z7M4kAkz
その場合はバーチャルBOXだね。
0035login:Penguin
垢版 |
2020/11/13(金) 18:04:27.02ID:ZGCLnWb2
どうもです(´・ω・`)めちゃ遅ですねこれ

live usbはインストールに使えるのですよね
これはこれでとっておきます
0036login:Penguin
垢版 |
2020/11/13(金) 18:17:07.49ID:ZGCLnWb2
バーチャルボックスのfirefoxいつまでも起動しないすね、、
0037login:Penguin
垢版 |
2020/11/13(金) 18:28:48.59ID:3VCow/o0
>>35
メモリーとcpuは?
virtualbox,vmwareは8GBあれば楽に動くでしょ?
メモリー4GB?

俺は第1世代corei5+メモリー8GBでサクサクだぞ
0038login:Penguin
垢版 |
2020/11/13(金) 18:34:09.21ID:YYONpEBv
>>35
同時に動かしたいならwsl2使えば
0039login:Penguin
垢版 |
2020/11/13(金) 18:36:30.16ID:ZGCLnWb2
>>37
core i 5 5600 skylakeに8gbですね
いつまでも起動しません

>>38
よくわからなくて一度挫折してました
軽いですかそれは
0040login:Penguin
垢版 |
2020/11/13(金) 19:15:37.02ID:z7M4kAkz
>>39
設定でメモリ4GB、
コア2コア割当てれば
仮想でもそこそこ動くと思うが。
0041login:Penguin
垢版 |
2020/11/13(金) 19:28:37.74ID:uEyWwQq4
Virtualboxはその仕組みを考えたら遅いのは仕方がない
しかもWindowsがリソース大食いだしね
0042login:Penguin
垢版 |
2020/11/13(金) 19:39:03.17ID:KtjpcCHs
インストールもせずにバーチャルboxの性能語るとか
0043login:Penguin
垢版 |
2020/11/13(金) 20:07:45.81ID:ZGCLnWb2
vmwareサクサクですわ(´・ω・`)ありがとう
でも、これ角丸は変更できない感じですか?
0044login:Penguin
垢版 |
2020/11/13(金) 20:27:12.56ID:ZGCLnWb2
ubuntuって動作保証がないから企業は使わないのでしょうか?周辺機器だけでなく、マザボなどもubuntuを想定していませんよね?


重大な欠陥などありますか?
0045login:Penguin
垢版 |
2020/11/13(金) 21:19:54.37ID:4m4lD113
>>44
企業でも使っているところは多いです(特にサーバー)
MBはBIOS/UEFIを正しく実装していて標準的な構成ならUbuntuでも利用できます
どのOSでも欠陥が発見されることはありますので、セキュリティアップデートを行いましょう
0049login:Penguin
垢版 |
2020/11/14(土) 08:54:44.48ID:H59gcuuk
>>48
直接実機を触らないとできなくない?
それならいくらでもやりようが。
0050login:Penguin
垢版 |
2020/11/14(土) 11:37:50.50ID:QeTtg5IJ
企業のシンクライアント環境だとセキュリティ的に問題が出そうだよね
0051login:Penguin
垢版 |
2020/11/14(土) 12:07:27.27ID:xgbYUhjK
リモートデスクトップからでもダメだやね
開発者と管理者を完全に分離しなきゃいけないとか簡単に思いつくが
0052login:Penguin
垢版 |
2020/11/14(土) 12:52:20.30ID:WrO7mVph
linux対応ならubuntuで動くと考えればいいのですか?
0053login:Penguin
垢版 |
2020/11/14(土) 13:03:54.99ID:8OwJ3foQ
まぁメーカーの対応だの保証だの見た目だのに執るならWindows&Officeプリインストール機で何もインストールしないで使ってるほうが良いんじゃないの?
0054login:Penguin
垢版 |
2020/11/14(土) 13:58:36.93ID:WrO7mVph
すみません(´
でも、個々の人もサブ機としての利用ではないですか?
0056login:Penguin
垢版 |
2020/11/14(土) 16:22:18.15ID:8OwJ3foQ
普通にメインもサブもLinuxだわ。まぁUbuntuじゃないけど
0057login:Penguin
垢版 |
2020/11/14(土) 16:31:25.60ID:WrO7mVph
meryというエディタでアウトラインを使ってるんですが、
いい感じのエディタあります?
マークダウン記法ではないやつです、、、


>>55
はい
0058login:Penguin
垢版 |
2020/11/14(土) 16:33:53.80ID:ZhmuKTG6
>>57
vim使えない奴はLinux使う資格ありませんので諦めましょう
0059login:Penguin
垢版 |
2020/11/14(土) 16:52:51.94ID:eaDDvOE+
>>57
MacなのかWindowsなのか判らないけど気に入ってるソフトがあるならそれを使えばいいじゃないか

とりあえず何でも聞かないと出来ない人にはLinuxは向いてないよ
0060login:Penguin
垢版 |
2020/11/14(土) 17:25:35.91ID:WrO7mVph
>>59
winですね
気に入っているわけではないです、同等のソフトがあれば乗り換えようかなと
0062login:Penguin
垢版 |
2020/11/14(土) 18:01:27.15ID:Q9ZdzbjY
>>60
乗り換えとかでなく、
試しにちょっと使ってみれば
良いんじゃね?
有料と無料とでは、
ソフトも目指すとこも違うかもよ。
0063login:Penguin
垢版 |
2020/11/14(土) 18:27:19.59ID:WrO7mVph
>>62
ですね
安いサブ機組んで入れてみます
0064login:Penguin
垢版 |
2020/11/14(土) 20:13:51.67ID:WrO7mVph
ubuntuよりkubuntuのほうが機能的にはいいんでしょうか?
0065login:Penguin
垢版 |
2020/11/14(土) 20:25:54.55ID:y07Di70s
考える前に使ってみたら?
0066login:Penguin
垢版 |
2020/11/14(土) 21:12:05.26ID:2LrBIpjw
機能的に良いという表現の定義から始めないといけない
0067login:Penguin
垢版 |
2020/11/14(土) 21:44:49.16ID:FxN6GhDn
リポジトリは共通なんだから機能的には結局変わらないでしょ
最初からKDE使いたければKubuntuにすればいい、というだけのこと
0068login:Penguin
垢版 |
2020/11/15(日) 05:42:44.19ID:VYDq9brb
デフォルトのエクスプローラが良さげなので
ubunjtuはカスタマイズして使うものなんでしょうか
0069login:Penguin
垢版 |
2020/11/15(日) 10:46:43.53ID:XIkXOJBr
Windowsが一番いいよ

たぶんこれが聞きたい答えなんなんじゃない?
0070login:Penguin
垢版 |
2020/11/15(日) 11:25:41.37ID:2PwD6H6x
何を利用するかでOSが決まる
単にそれだけ
0071login:Penguin
垢版 |
2020/11/15(日) 11:33:43.71ID:j8DmfyCP
人はみな望む答えだけを聞けるまで尋ね続けてしまうものだから
0072login:Penguin
垢版 |
2020/11/15(日) 11:38:33.40ID:iJflH9q9
散々聞くだけ聞いて
やっぱりWinって人も
多いだろうな。
0073login:Penguin
垢版 |
2020/11/15(日) 12:17:14.79ID:Umy5wJV4
>>68
GUIで手軽にカスタマイズしたいんなら
kubuntuにしたほうがいいよ
gnomeのまま使うんなら
せめて、ファイラーは、Nautilusなか

gnomeはシンプル思考で機能が足りなかったり
隠されてる
0074login:Penguin
垢版 |
2020/11/15(日) 12:31:36.15ID:CA87hMHb
エクスプローラーが標準になってもファイルマネージャーに固執するやつがいた
そいつらの同類だろ
0077login:Penguin
垢版 |
2020/11/16(月) 08:27:51.26ID:DoN4LnSM
こんなのに固執するとかアスペだろ
つまりWindows使いはアスペ
0078login:Penguin
垢版 |
2020/11/16(月) 11:04:19.21ID:D9QlRp0t
このスレじゃないけど「Linuxで〇〇出来ますか? △△出来ますか?」ってさんざ聞いいて
皆が丁寧に答えてやってるのに理解不能なのか糞宣言して去っていく荒しを何度も見てるからな
0079login:Penguin
垢版 |
2020/11/16(月) 12:01:04.44ID:sV0xn5xz
thunarとnemoがすきです
0080login:Penguin
垢版 |
2020/11/16(月) 12:53:40.05ID:splBLNVT
>>79

ごめん

間違ったわnemoだった
ノーチラスじゃ、デフォルトじゃんね

thunarがXFceのデフォルトで
nemoがシナモンのデフォルトで

どっちもGTKだしGNOMEの親戚だから
割りと自然に使えるんだよね

一方、KDEのドルフィンは
カスタマイズ性とか神なんだけど
KDEのフレームワークとか
ゴチャゴチャ入れないと
ポンコツだから、そんなんなら
いっそのことKDEにしとけ
って
感じ
0081login:Penguin
垢版 |
2020/11/16(月) 19:15:44.96ID:4KXu4L6i
PCManFMが好きです
0082!ninja
垢版 |
2020/11/16(月) 20:58:23.87ID:wGG5+YjI
PCManFMはシンプルで良いね。
0084login:Penguin
垢版 |
2020/11/17(火) 02:37:49.90ID:XcJtLWxF
これUSBメモリまたは外部SSDに入れて
この範囲内だけで使えるのでしょうか
0085login:Penguin
垢版 |
2020/11/17(火) 07:23:32.51ID:TLZIEWJ1
でもゾウさんのほうがもっと好きです
0086login:Penguin
垢版 |
2020/11/17(火) 09:13:58.52ID:GiOoLAfx
>>84
お前はPCすら持ってないだろう
0087login:Penguin
垢版 |
2020/11/18(水) 00:47:29.87ID:8DIZFAtW
20.10にアプしたら起動する度バックライトが最大値になってしまう。
20.04に戻したくなったわ
0088login:Penguin
垢版 |
2020/11/18(水) 01:10:20.41ID:8DIZFAtW
xfpm-power-backlight-helperで輝度指定して乗り切った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況