>>814
jupyterはデバッガで実行してていつでも変数見放題なのと、
その変数もブラウザ上で綺麗に表示されて見やすいのがメリットかな。
表データとか画像とか弄ってるときに任意のタイミングで中間ファイルを一々書き出してビュワーで見る手間がなくなる

jupyterは元々Webサーバーが起動してそれをブラウザから操作する形だから、
開発したい環境にディスプレイとか繋がっている必要はないよ

あとは、一から実行すると重たい処理がある場合は、変えたいところだけやり直せばいいから変わらないところは処理の時間を待つ必要がないことと、
markdownやLaTeXなんかを使えるから、途中に章立てとか数式とかを入れることができるので、
読みやすい実験ノートみたいな感じでドキュメントとプログラム断片をまとめることができるあたりがメリットかな。まさにnotebookなんだよね