X



トップページLinux
1002コメント346KB
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part59【Arm】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/10/20(火) 12:53:42.84ID:jrMFoe+b
Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも  ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると (A系、CMは略)
第一世代:Model B, B+, Zero, ZeroW (SoC: BCM2835 CPU: Arm1176JZF-S Armv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (SoC: BCM2836 CPU: Cortex-A7 Armv7 Quad Core ※v1.2よりPi3と同一)
第三世代:Pi3 (SoC: BCM2837 CPU: Cortex-A53 Armv8 Quad Core)
第三.一世代:Pi3B+ (SoC: BCM2837B0 CPU: Cortex-A53 Armv8 Quad Core)
第四世代:Pi4 (SoC: BCM2711 CPU: Cortex-A72 Armv8 Quad Core)

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
3B以降は、USBマスストレージからのブート可

関連リンク・技適検索先はレス2に掲載しました。

※ハードウェア中心の話題は以下のスレをご利用下さい。
【ARM】 Raspberry Pi Ver.18 (自作PC板)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1590909260
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ16【Pine64】(電気・電子板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1592899647/l50
その他雑多な話題
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068
※前スレ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part58【Arm】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1598428959/
0701login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 17:36:41.16ID:7/XDSn0/
今中高生に習わすならPythonだろが
なんでそんな化石言語習わさなきゃならんのか
0702login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 17:42:04.51ID:InBtFlBj
学科による
まともな理系ならFORTRANかJulia、またはMathematica
エセ理系や一般教養ならPythonとかいうクソ遅いゴミ
0703login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 17:45:40.42ID:fKLe9ZLK
Fortranを化石とか言っちゃうやつw
0704login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 17:50:13.70ID:7reUQ0t0
どっかのスレで未だにスパコン分野ではFORTRANが根強く使われている、という話を書いたら
発狂して否定してくる奴がいたな。
数年前の京のアンケートで何の言語で書いてますか、というアンケートがあって、それでも1位か2位ぐらいだったのに、
FORTRANはレガシー!今使う奴はキチガイ!と現実を否定してたよ
まあ自分は数値計算分野じゃないから書けないし読めないけどw
0705login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 17:56:31.77ID:aHti4iaD
>>676
Pi4ならそこそこのことはできるのでは思うけど、冷却は必須かと。
かなり熱くなるし、温度で落ちることもあるので。
ヒートシンクとかファンは追加しないとだめだと思う。

あと動画とか関係なく、SDカードは結構早い段階で破損する(データが飛ぶ)
最低限外付けドライブは必須かと思う。
この辺考えるとSATAとか付けないのはいまだに疑問で仕方ない。
0706login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 18:01:56.59ID:SW0LfzWA
スパコンが FORTRAN に最適化されてたのって 30年以上前の話じゃ?
今でも FORTRAN なんだ。
0707login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 18:20:25.64ID:0kNnHxmi
AI分野におけるPython使用率知らないで書いてる無知多すぎ
化石言語習わして民間で使えないゴ量産するのかおめでてーな
最新トレンド知らないゴミは黙ってろよ
0708login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 18:26:25.28ID:fsYWBez9
>>691
どこらへんが「今なら余裕」なんですか?
不足している分を補填してくれるとか?
0709login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 18:28:42.49ID:fsYWBez9
リチャード・ストールマンは元々
AI系だけどcとlisp使っているよね
0710login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 18:47:59.86ID:InBtFlBj
既存のものを使うだけの底辺はPythonでいいけど作る側はC++一択だよ
0711login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 18:56:02.79ID:7reUQ0t0
てか、別に大学で1から10までプログラミング教わらなくたってできるでしょ
大学で教えるのは独習の難しい部分のみでよい
それこそ単にプログラミングするだけならネットと本で誰だってできるから充分で、
アルゴリズム考えたり論文のサーベイしたりする方法を教えてくれる方が価値がある
0712login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 19:00:02.21ID:48xB6/AR
動画見たり編集するPC用途なら2〜3万位で売ってるi5かi7のwindowsノートPC買った方が間違いなく性能も使い勝手も上
OS嫌いとかlinuxで動くOSS使いたいなら入れ替えれば良いしSSDも付いていたりキーボードもモニターも付いてくるから結局安くつくんじゃね?
0713login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 19:03:29.88ID:DlcyNf2k
2~3万でi5かi7でSSDってあるの?
0714login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 19:06:54.13ID:2CgYaAl1
>>710
大学なんぞ底辺量産すればいいんだよ
一握りの素質ある奴とか興味がある奴にC++書ける教育すれば
あとのどーでもいい奴にはPython覚えさせてモルモット化すればいいのよ
でないと海外に負ける
0716login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 19:09:52.68ID:fKLe9ZLK
>>714
C++ってそんなにすごいものだったのかw
0718login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 19:23:50.73ID:InBtFlBj
な、言語を習えばそれでいいと思ってるバカだろ、話す価値もない
0719login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 19:27:46.24ID:XvO4h4nS
>>717
CPUがなかなかのゴミばっかだな
0720login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 19:31:57.86ID:mg+4BRl0
はい論破されて逃げたw
0721login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 19:49:36.36ID:7reUQ0t0
raspberrypiで動画編集うまくいかなくて試行錯誤して無駄にする時間を思えば
その時間バイトでもして10万円PCを買ってから動画編集始めた方が無駄がなさそう
1回しかやらないでもスマホで済ませられる範囲で終わらせるのがいいかも
0722login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 19:52:53.67ID:hUK96KaA
バイト禁止の高校生って言うてるやん
0723login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 20:08:13.57ID:MEPNeMs1
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
0724login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 20:16:19.10ID:InBtFlBj
スマホでやったほうがましな気もするけどラズパイでも一応可能だな
0725login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 20:35:19.87ID:NKNREcD3
>>608
まじか。sambaのハードルたけぇ・・・
1.0で我慢するか
0726login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 20:41:24.34ID:TaoixKUq
>>632
ファイル共有だけの目的でラズパイを買う奴ってどんだけいるんだろう…
ほぼ0だと思うよ
あ。ネタにマジレスしてしまったか
0727login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 20:45:49.89ID:00T/afGz
>>676
同じく。俺も高校生だがコロナでバイト先がないので
金がない。
0729login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 20:49:47.77ID:fxSxF4t5
>>696
Core 2 Duoだったらラズパイ4のほうが速いね
あんまり差はないけど
0730login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 20:52:43.14ID:n787TVdO
>>712
学生には2,3万は糞高すぎるだろ
コロナでバイトできなくて大学生の自殺者が大量に出ているのに
0731login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 20:55:20.42ID:ISSNBDUO
正社員かどうかしらんが、バイトもしたことがない
世間知らずの爺ばっかで萎える
0732login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 21:05:57.61ID:6/y3LTOV
くそどうでもいい話でスレつぶさないで
0733login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 21:39:53.01ID:7reUQ0t0
>>725
専門板でそういうノリガチでつまらん
初心者のことも考えてちゃんとした情報を提供しないと最終的に首が絞まるのは自分だと思うのだが
アンチラズパイ、アンチLinuxならまあ混乱させて楽しむのもわからなくはないが
0734login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 21:43:21.90ID:7reUQ0t0
バイト禁止の高校生で時間余ってて金がない状態なら、ffmpegでできることで編集をやってみると色々勉強になっていいかもね。
英語読むのにも慣れるし、コマンドラインや、動画のコンテナやコーデックの知識も身につくし
カットして字幕入れたり左右に並べたりとか一応大抵のことはffmpegのフィルタで出来るようになってるしね。
0736login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 21:51:23.94ID:fKLe9ZLK
>>735
Pi v3.14ってのはもしかしてこの後バージョンは
v3.141
v3.1415
v3.14159
って増えてくやつか?
0737login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 21:52:21.10ID:cKkPsGHu
質問させて下さい
ADSLからNTT東日本フレッツ光に変えたのですが
ADSL時代は問題なくラズパイでサイトに接続していましたが
フレッツ光に変えたら、どこのサイトにも接続出来なくなりました
この書き込みは、他のWINDOS PCから書き込んでいます
そもそも回線終端装置の説明書にある、簡単セットアップツールが動きません
フレッツ光でラズパイ使っている方、いらっしゃいますか?
0739login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 22:08:22.47ID:i4CyHkwC
>>729
5000円出せばサンディー以降のi3パソが手に入る
ゴミには変わりないが
0740login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 22:20:08.89ID:jLOJNcmN
サンデーi7以上で5000円で買えないとね
0741login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 22:38:46.65ID:gpvxCY4U
>>728
そんなの志賀だからに決まってんじゃん
何もわからん奴も読むから騙して自分とこのクソPCを買わせようとしている

もし志賀じゃなくても同類なので
一緒にしても何の問題もない
0742login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 22:50:27.75ID:LEqUo4EW
>>735
そうさっきからこれいいなあと思って見てたんだが
cm3じゃなあと
0743login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 23:16:59.89ID:pNFiglXI
>>736
それTeX
ちなみに現在のバージョンは 3.14159265 らしい
0744login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 23:24:19.52ID:TYG4dF+a
バグを見つけたら小切手がもらえるらしい
0745login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 23:28:38.43ID:fKLe9ZLK
>>744
金額が倍々になってくんだよな
0746login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 23:36:32.82ID:aKtIs0az
Pi4 買って ubuntu 入れて起動するとブラックアウト。RetroPie は起動する
結局、4KディスプレイではなくWQHDなディスプレイなら起動すると判明
え、4Kだと死ぬの?うそやろ・・・
とりあえず config.txt いじって解像度FHD固定にしたら4Kディスプレイでも
起動するようになったわ
0747login:Penguin
垢版 |
2020/11/23(月) 23:56:21.71ID:WmJ2ZsAX
初回だけじゃない? ctrl+alt+delすると、以降はちゃんと表示されると思うよ。
0748login:Penguin
垢版 |
2020/11/24(火) 00:03:11.05ID:8VjZCWoo
>>735
これむっちゃいいんだけどCM4でソケット変更されたの残念だな
0749login:Penguin
垢版 |
2020/11/24(火) 00:11:33.25ID:KJnjBbUQ
>>744
超名誉な記念だから誰も換金しないらしいが…

>>745
凄いよね、$2.56(0x100セント)から始まって今まだ $327.68 だしね
俺がやったら国家予算を超えた金額になると思うw
0750login:Penguin
垢版 |
2020/11/24(火) 00:31:10.41ID:3F45vuD4
やだこのスレ美文書作成入門所持率めっちゃ高そう
俺は改定第3版
0751login:Penguin
垢版 |
2020/11/24(火) 01:09:27.70ID:RhjdUqax
LaTeX2eで初版のやつだった
0752login:Penguin
垢版 |
2020/11/24(火) 01:33:12.35ID:WeoS07KP
ラズパイで動画編集するよか、スマホのほうが良くない?
0753login:Penguin
垢版 |
2020/11/24(火) 09:18:12.21ID:EpCPsNIb
当時韓国与党代表に「X」表示された姜昌一氏…彼を駐日大使に座らせた「文大統領の意志」

https://s.japanese.joins.com/Jarticle/272597

韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は23日、新駐日大使に姜昌一(カン・チャンイル)与党「共に民主党」元議員を内定した。

青瓦台(チョンワデ、大統領府)の姜ミン碩(カン・ミンソク)報道官はこの日、
「文大統領が駐日本国大韓民国大使館特命政権大使に姜昌一韓日議員連盟名誉会長を内定した」とし「日本の菅内閣発足にあたり、
対日専門性と経験、長期にわたって積み重ねてきた高官級ネットワークを基に冷え込んだ韓日関係のこじれを解きほぐし、
未来志向的両国関係に進む契機を用意するものと期待する」と説明した。

姜氏は現政権3人目の駐日大使で初めての政治家出身だ。
0754login:Penguin
垢版 |
2020/11/24(火) 15:24:43.77ID:N3muTPO1
ラズパイ5って来年に出ると思う?
今ラズパイ4買うの我慢した方がいいかな?
0755login:Penguin
垢版 |
2020/11/24(火) 16:52:40.47ID:HLdryWDZ
コロナで遅れまくってるからどうかな
rockpiは一年近く遅れてる
0756login:Penguin
垢版 |
2020/11/24(火) 19:11:43.97ID:hxFJSvw7
>>754
来年早々に400のスペックで4B+が出るよ
0757login:Penguin
垢版 |
2020/11/24(火) 19:25:28.48ID:3cN0bQRc
グーグルさんに聞いてみたところ、すでに4B+を活用してるっぽい記事が見つかったのでもう発売してるんじゃないの? (たぶん4Bの間違い)
0758login:Penguin
垢版 |
2020/11/24(火) 19:49:56.19ID:rkfYjTKL
HDMI2つもいるか?
0759login:Penguin
垢版 |
2020/11/24(火) 19:51:34.89ID:jraRjlJA
片方壊れた時用に必要
0760login:Penguin
垢版 |
2020/11/24(火) 21:53:01.22ID:Ohw+Q+2N
>>756
マジで?
来年早々なら待とうかな…
0761login:Penguin
垢版 |
2020/11/24(火) 22:02:50.71ID:CBHx5gSI
ただの妄想
製品サイクルからして来年中にはなにか出るんじゃないの
4+か5かしらんけど
0762login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 08:42:47.68ID:KQSrdODo
何日かぶりに見に来てワロタ

win10 i5-4590(4C4T) \9,999-
ttps://www.dennobaio.jp/shopdetail/000000073295/
win10 i5-4460(4C4T) \9,700-
ttps://www.junkworld.jp/view/item/000000013653
ttps://www.junkworld.jp/view/item/000000012873
ttps://www.junkworld.jp/view/item/000000012872
win10 i5-4440s(4C4T) \9,700-
ttps://www.junkworld.jp/view/item/000000014814
0763login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 08:59:35.13ID:Vqft4Q/9
>>762
安くてもその手の謎の店で買いたくないな
横河レンタクラスか最低でもイオシスじゃんぱら
0764login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 09:03:17.87ID:qSaMHxn7
インバースが行きつけのワイ涙目
0765login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 09:41:32.93ID:+vvgMT1k
Pythonの勉強とか温度をツイートするレベルの電子工作始めたいんやがRAM何GBがええんや?
0766login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 10:33:47.16ID:P3KU3Y48
そんなん1Gでも余るわ
安くて発熱小さい3B買っとけ
0768login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 19:32:41.13ID:FsNGzo0v
室温とかを○分置きに、とかならメモリ容量なんてどうでもいいわなw
0769login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 19:52:05.46ID:dJRgDB0C
Wifi付きの中華製Arduino互換機でいいんじゃないか?
0771login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 20:21:11.01ID:KGnWD37u
pythonの勉強の方はスペックあった方がいいよ
それでも4の2GBでいいと思うけど
0772login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 20:34:19.90ID:VU/m0vpM
Pythonの勉強はラズパイでするもんじゃないだろ
ただでさえ遅いのに非力な環境選ぶとかマゾすぎ
0773login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 20:40:52.60ID:PI7Ac5OT
ラズパイはその為の物だろうが
pi はpythonから来てるんだぞ
0774login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 20:51:34.99ID:VU/m0vpM
金がないなら仕方ないけど、たいていスマホやパソコンがあるやろ
0775login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 21:02:26.74ID:duXvSePZ
OpenVINOの学習が出来るスマホ
そんなのもあるのか
0776login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 21:04:20.56ID:KGnWD37u
一番スペックを要するのがブラウジングだけどリファレンス参照するくらいなら問題ないんじゃない
0777login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 21:37:33.61ID:URcnlj4G
中国最大のポータルサイト、百度は百度百科事典で「キムチの起源は中国」と述べた

[ヘラルド経済=チェサンオ記者] 中国最大のポータルサイトが、今回はキムチの起源は中国であると主張した。
韓服、パンソリに続き、キムチまで自国の文化に奪おうと、中国の文化工作が強まっている。

中国最大のポータルサイト百度は、最近百科事典サービス百度百科で「キムチは韓国の悠久の文化遺産の一つ」とキムチの起源は中国という主張を展開した。
百度は「春秋時代詩集である「時頃」によると、キュウリとキャベツを漬けて食べたという記録がある」とし「また、過去の文献で白菜を漬けて発酵して食べたと述べている」と伝えた。

続いて「少なくとも3100年前上国で塩を利用して梅などを漬けて食べた記録があるほどキムチの歴史は長く、広範囲である」とし「清の時代には、ホンスプムのいずれかキムチが定着した」とした。

画像
https://thumbnews.nateimg.co.kr/view610///news.nateimg.co.kr/orgImg/hr/2020/11/18/20201118000229_0.jpg

韓国経済紙 ヘラルド経済 ソース韓国語 "キムチの起源は中国、中国最大のポータルサイトがでたらめ挑発" 2020/11/18 
https://m.news.nate.com/view/20201118n24377
0778login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 21:49:06.15ID:IusavsKt
Pythonが遅いとかいうのは、実際にPythonで書いてみてから考えるべき
ほとんどの処理はPython以外の部分が遅い原因
Pythonで書いてCPU使用率100%になってそれでも遅いなら他の言語への移植を考えるので十分
プログラミングを始めようという初心者が、100万回のループをいきなり回したりしないでしょ

CGとかシミュレーションとかしたいなら、そもそもraspberrypiでやることは諦めてゲーミングPCを買うべき
0780login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 21:53:15.21ID:GrcYkZXv
パイソンできないのにパイソン学習環境について
どや顔で語るってさすがこのスレだよな。
0781login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 22:07:15.37ID:TI9/VkAg
100*100*100の立方体を考えましょう。
すべてのマス目を巡回すると、100万回です。
100万回はごく小さな回数です。
0783login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 22:14:06.97ID:rZBKbXsy
python温度で3Bやzeroにするなら3A+が意外とコスパいいと思うな
ても4が買えるなら何GBでも好きなの買えばいいよ
zeroでもいいけどパッケージのアップデートとか時間かかるから
0784login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 22:28:09.74ID:VU/m0vpM
いやPythonまじで遅いだろ
手始めに簡単な物理シミュレーションとか数値探索とかやってみたけど、雑に書いたJuliaやGoのほうが10倍早いとかざらにあって萎えるわ
0785login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 22:33:12.44ID:IusavsKt
>>781
だからCGとかシミュレーションとかって書いたじゃん。
実際百万回の処理書いてどのくらい遅いかやってみたら。
困るか困らないかは、ケースバイケースでしかないよ。
一回しか走らせないなら生産性が低いけど実行は速い言語でやるより、生産性が高いけど実行は遅い言語でやった方がいい場合も多いから。
Pythonで書いてアルゴリズム部分はほぼ完璧になったソースをC/C++に移植した方が最終的な開発速度が速い場合も多い。
0786login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 22:35:20.25ID:IusavsKt
>>784
だからそういうのは向いてないって言ってるじゃん。
遅いは遅いよ。C++にしたら100倍は普通にある。
だけど、Pythonは遅い、というのを初心者に喧伝しまくって、Pythonは遅いから使わない方がいいんだ、と思考停止状態にさせることの罪の方が重いと思う。
遅いとわかってから他の言語に移植すりゃいいんだよ。
0787login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 22:49:55.50ID:VU/m0vpM
この前Twitterで見た「全ての桁の数値を掛け合わせていって一桁になるのに最も回数がかかる数字」の探索してみたけど、7桁回すのに2分とかかかったぞ
一桁増えるたびにオーダー10倍になるのにやる気にならんやろ
c++はその30倍の速度で動く
0788login:Penguin
垢版 |
2020/11/25(水) 22:54:03.88ID:VU/m0vpM
クソ遅いのは事実だし、わざわざPythonなんていうクセの強い言語に手を出すならはじめから普通の言語で素直に実装すべき
開発速度でもメリット出るのはちょうどいい既存のライブラリが使える場合くらいだろ
まあ別にPythonが悪いわけじゃないけどな、エロ動画収集スクレイパーにはお世話になってるし
0789login:Penguin
垢版 |
2020/11/26(木) 00:08:13.78ID:UT7K9J1F
ライブラリが充実してるからそれ目的でしょ
0791login:Penguin
垢版 |
2020/11/26(木) 01:15:06.42ID:+xRziiAA
今からプログラミング学ぶ人にいきなりC++は厳しいだろうな
Pythonやって不満出てきたらやむなくC++てをつけるくらいの気持ちで良い
C++はとにかく魔窟過ぎる
0792login:Penguin
垢版 |
2020/11/26(木) 01:30:14.39ID:JvvO9/K8
Pythonは遅いがC++より速く書ける
ネイティブの速度と書きやすさの両立ならGoかRust
0793login:Penguin
垢版 |
2020/11/26(木) 09:04:07.91ID:wwIp8cuo
pythonに噛みつくキチガイですら構って貰える優しい世界
0794login:Penguin
垢版 |
2020/11/26(木) 09:17:51.85ID:i5EP0cVc
Pythonのいいところってなに?
みんな使ってること以外に無くない?
0795login:Penguin
垢版 |
2020/11/26(木) 09:20:57.53ID:DKy27vk3
基礎的な制御構文学んでコンソールに出力するくらいならどの言語から入ってもいいとは思う
しかし結局どの言語も参照が出てくるからC/C++やって損はないとも思う
それを理解しないで配列だのクラスだのオブジェクトだのやっても微妙
0796login:Penguin
垢版 |
2020/11/26(木) 09:22:34.63ID:qRgZ2GYA
Windowsのいいところってなに?とか
電灯のいいところってなに?とかに近い質問な気がする
0797login:Penguin
垢版 |
2020/11/26(木) 09:33:48.96ID:zjDCGPUn
>>794
ラズパイに限ってはライブラリー使って簡単にIOデバイスの制御ができて、作ってる側から実行できるから学習や高速性を要求されない用途で使う時の開発には最適
って事で本来のラズバイの用途には適した言語
0798login:Penguin
垢版 |
2020/11/26(木) 10:32:37.95ID:i5EP0cVc
たしかにラズパイとの統合具合はわかる
難しいところに触れずにハードウェア寄りのプログラムできるのはいいな
ラズパイ外ではそのメリットめちゃくちゃ薄くなる気がする
0799login:Penguin
垢版 |
2020/11/26(木) 12:05:54.59ID:JvvO9/K8
>>794
そのみんなが使ってるって言うのが重要
みんなが使ってる=エコシステムの充実に繋がるから
0800login:Penguin
垢版 |
2020/11/26(木) 12:11:02.85ID:i5EP0cVc
せやろか?
機械学習についてはまだわからないでもないとはいえ、webフレームワークとか酷いの一言やぞ
充実してると言ってる奴は多いわりに実際は全然充実していない印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況