X



トップページLinux
1002コメント270KB
オススメLinuxディストリビューションは? Part78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/08/29(土) 15:20:26.90ID:+c3a4nB2
まったり語り合いましょう。★

■参考
https://distrowatch.com/

Linuxの各ディストリビューションについて訊いたり勧めたりするスレッドです。
信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください

Linuxユーザーの実態
https://i.imgur.com/qgLh1fT.jpg
Linuxユーザーの人生の流れ
https://pbs.twimg.com/media/CQsgpyuU8AAM5H5.jpg
スレの意見をまとめるとこんな感じか?
https://i.imgur.com/Jt1utoG.png

前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part77
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585131003/
0003login:Penguin
垢版 |
2020/08/29(土) 15:25:36.10ID:m2/gyw/v
>>1
おかしいなぁ
Gentooなんて使ったことないのに晒されてる……
これがフェイクニュース……?
0007login:Penguin
垢版 |
2020/08/30(日) 08:04:16.26ID:veKGGNNi
>>6
ウイルスまみれの危ないOSであるWindows
アンチウイルスソフトで防御するとパソコンが動作不能不具合に。
--------------------------------------------------------
調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、
以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html

AVG アンチウイルス Windows 7 64bit で再起動ループ不具合
お客様から「パソコンがおかしい、黒い画面から進まない!」と連絡があって
調べました。
http://orbitz-zono.blogspot.jp/2010/12/avg-windows-7-64bit.html

現時点、対応策は「再起動する前に、AVGをアンインストール」しかなさそう。
手動復元が出来れば良いんだけど。
【詐欺】Windowsセキュリティ重要な警告の消し方 アンチウイルスサービスでエラー!?
http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34177559.html

ウイルスバスター クラウドのインストール中に再起動を繰り返し要求される
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1104348.aspx

「人為的なミスだった」――トレンドマイクロの説明によると、
多くのPCを動作不能にした不具合の原因は、
ウイルス定義ファイルのチェックミスが重なった結果だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/24/news008.html
0008login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 06:18:41.56ID:uVw6DqJb
>>7 (ID:veKGGNNi) =志賀擁護=改行ガイジ=デル男=あわしろ認定=鍋田コピペ=犬厨コピペ=ID:yWuhBjfb粘着=エレコムコピペ=マイクロソフトサポート詐欺コピペ=大槻教授コピペ=自演失敗wwwコピペ=またあわしろコピペ=ウイルスまみれコピペ

ID:ByDGdATn
http://hissi.org/read.php/linux/20200827/QnlER2RBVG4.html
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1590920186/608
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585543077/299
0009login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 07:06:01.83ID:hrsKn69f
>>8
またあわしろがスレを荒らしてるな
0010login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 07:30:50.58ID:tqT7dAYM
>>9>>7 =志賀擁護=改行ガイジ=デル男=あわしろ認定=鍋田コピペ=犬厨コピペ=ID:yWuhBjfb粘着=エレコムコピペ=マイクロソフトサポート詐欺コピペ=大槻教授コピペ=自演失敗wwwコピペ=またあわしろコピペ=ウイルスまみれコピペ

鍋田コピペのIDコロコロ失敗により、
結局この板の荒らしの大半は志賀擁護=改行ガイジ=デル男によるものだったことが判明。

ID:AfZI3gSa
http://hissi.org/read.php/linux/20200828/QWZaSTNnU2E.html
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597653040/546
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588576492/531

ID:zLwZ99pb http://hissi.org/read.php/linux/20200828/ekx3Wjk5cGI.html
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1590745607/361
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1590820605/110
0011login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 07:37:30.72ID:XMI1fDsM
またあわしろがスレを荒らしているな。
困ったもんだ。
0012login:Penguin
垢版 |
2020/09/02(水) 15:37:07.96ID:pYm/m35s
Webサイト向けLinuxシェア、Ubuntuが増加 - 9月 2020/09/01 15:44 著者:後藤大地
https://news.mynavi.jp/article/20200901-1263856/

Q-Successから2020年9月のWebサイト向けLinuxディストリビューションのシェアが発表された。
2020年9月はUbuntuが増加し、DebianとGentooのシェアが減少した。CentOSは同じシェアを
キープした。

2020年8月と同様、増加幅は小さいものにとどまっているものの、Ubuntuは長期にわたって増加の
傾向を続けている。同様の傾向が継続した場合、Ubuntuのシェアが50%を超える可能性がある。(後略)

Webサイト向けLinuxディストリビューションシェア推移グラフ - 資料: Q-Success
https://news.mynavi.jp/article/20200901-1263856/images/003.jpg
0013login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 07:32:01.29ID:aprgR6qF
Linux使うなら、Windows10+WSL+Ubuntuが良いですよ。
設定で面倒な思いをしなくて済む、ハードがらみのトラブルはLinuxと比べると無いようなものです。
今、LinuxはじめるならWindows+WSLですよ。
0014login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 08:08:08.91ID:Pf3mYvr6
家電店のhpからの派遣員のひとにCeleron N4100使ってます!って言ったら、
「それじゃWindows重いでしょ、Chrome OS使ったら?」って憐れまれました……

流石にLinuxよりChromeの方が通りが良いと思ったのかな
0015login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 12:19:56.99ID:QhQHLtZi
>>14
普通すすめるのに曖昧な発言をするわけないだろう
店員なら尚更
0016login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 16:05:49.52ID:UvzCfpuc
32bitのLinux、どれがいい?
0017login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 16:26:33.65ID:2i0hfBFH
>>16
マシンパワーなどの違いで鳥も選び方も違う。
取り敢えず粉Linuxにすれば?
0019login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 16:03:19.74ID:erchAfI3
環境構築とかを1からする自信があるならArchlinuxがいいぞ
ただしサポートはないと思うんだ 命綱なしで崖を登れ
0020login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 17:14:17.76ID:RkqsU/uS
Arch wiki読めば
大体解決するけどね。
0021login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 18:53:37.51ID:mgc3M9Dh
とりあえずLubuntu
思い切ってSparkyLinux MinimalGUI
0022login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 22:18:23.60ID:7vILLcB1
arch wiki有り難いわ
arch使ってなくても役立ちまくる
0023login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 22:25:42.24ID:xyN9ntUZ
ftpやsmbのサーバーに条件付きでしか接続できないんですが、これどこが悪いか分かる人いますか?

ルーター環境:リビング……VDSLモデムから有線で繋いでルーターモード、自室……リビングのから有線で繋いでブリッジモード
端末環境:サーバーPC……自室のルーターに有線接続のDebianのvsftpd・smbd、クライアントPC・スマホ……リビングのルーターに無線接続のDebianのfilezillaやMiX plorer

上記状態だとクライアント側からサーバー側にアクセス出来ないんですが、クライアント側をサーバー側と同じルーターに繋ぐと問題なくアクセス出来ます
ルーターの設定の問題でしょうか?サーバーソフトの設定の問題でしょうか?
あとどんな情報を提供するべきでしょうか?
よろしくおねがいしますm(__)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況