X



トップページLinux
1002コメント283KB

Linux Mint 34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/07/05(日) 13:27:40.23ID:0BIGhmNV
Ubuntu派生のディストリビューション、Linux Mintのスレッド
LMDE(Debian Edition)も含めまったりと

Linux Mint 公式
https://linuxmint.com/

Cinnamon
http://developer.linuxmint.com/

MATE
https://mate-desktop.org/

Xfce
https://www.xfce.org/

■■■ 「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する必須注意事項 ■■■

・「あわしろいくや」と「志賀慶一」は出入り禁止
・「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する話題は一切禁止
・ついでに翻訳に関する話題も禁止
・志賀慶一Linux機械翻訳事件のまとめサイト: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
・志賀慶一のポータルサイト: https://wikiwiki.jp/baloonfusen/

■ 前スレ

Linux Mint 33
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1582656979/
0799login:Penguin
垢版 |
2020/08/30(日) 14:30:03.06ID:agxlV/pq
TDP考えると勿体ないな
4000円出してAthlon200GEに換装すれば電気代だけでペイできるのに
0800login:Penguin
垢版 |
2020/08/30(日) 16:02:33.88ID:3ZhAk/Qj
突っ込んで良いか? 良いか?
spectre, meltdown 考えると Athlon 3000G じゃね。
0801login:Penguin
垢版 |
2020/08/30(日) 17:39:41.25ID:fuhymSKN
GUFRをオフにしたまま良く忘れる
0802login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 12:45:14.27ID:XzaLrEzt
3000Gと200GEって中身一緒じゃないの?
0805login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 15:48:10.50ID:XzaLrEzt
>>803
ありがと
プロセスルールだけやね
0806login:Penguin
垢版 |
2020/09/01(火) 00:04:33.34ID:2ErzyWsn
20にしてからか、その後のUpgradeからかAirPodがつながらない
0807login:Penguin
垢版 |
2020/09/01(火) 04:44:13.56ID:jjPlb0Mo
>>804
今となってはAthlonの方が有能
言うても去年でたばっかりのやつだから早いよ
OCしたらフォートナイトもいける
0808login:Penguin
垢版 |
2020/09/01(火) 08:56:31.63ID:ImQLEso0
問題は速度とかプロセスルールじゃないんだがww

AMDはどうだか知らないが、intel CPU は修正のマイクロコード(spectre meltdown 対策)
を入れると、冗談抜きで20%ほど処理速度が落ちる。
すでにニュースになっている通りだ。
0809login:Penguin
垢版 |
2020/09/01(火) 12:31:23.19ID:/dEdSOBt
過去から来たの?
何年前の話だよそれ
0810login:Penguin
垢版 |
2020/09/01(火) 12:59:29.56ID:ImQLEso0
ニュースは一年ぐらい前だなw
0811login:Penguin
垢版 |
2020/09/01(火) 13:35:18.90ID:s9YKCaeA
まだ根本的にアーキテクチャ変わってないから
対症療法で毎月のように緩和軽減パッチ出してる状況なんでしょ?
0812login:Penguin
垢版 |
2020/09/02(水) 12:28:28.72ID:PvLHwVYq
まあ、いまどき『spectreガー』は少し恥ずかしいな

僕は情報にうとい知ったかぶりの馬鹿です、と自分で言って廻っているのと同じだ
0813login:Penguin
垢版 |
2020/09/03(木) 22:40:18.62ID:QYQkH1gp
あのリーナスが愛用しているらしいぜ!
0814login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 11:28:15.87ID:+zwu+tXE
最新の自作マシンではFedoraに移ったとか言う話じゃなかったか?
0815login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 11:59:50.54ID:xEoUs9kk
何年も見てないinitramfs出てしまった
fsckでなんとか修復出来たけどmint menu のアイコンがあちこち壊れてる…
この際20をクリインしてもいいんだけど、誰かお知恵を下さい
0816login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 12:43:25.95ID:NHb46oh4
>>815
せめて「何をした結果」ブートしなくなったのかを書かないと。
立ち上がったのならとりあえず
$ sudo update-initramfs -u
とか
0817login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 12:53:18.88ID:xEoUs9kk
>>816
カーネルupdateしてからかな…
usb外付けSSDで起動して遊んでるだけなんだけどね
頑張ってみるわ、ありがとう
0818login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 14:09:23.92ID:Fc7ufHUQ
efiパーティションかブートエントリー辺りじゃね
0821login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 23:12:04.67ID:5GXbs1LL
ubuntuの時代は終わった
これからはmintや!
0822login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 23:51:39.75ID:wXeCIz1f
構造的に考えると、
ベースのubuntuが滅亡すれば
多くの派生鳥と共に
mintも滅ぶと思われる。汗
0824login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 00:19:10.15ID:XMLDefl4
>>817
カーネルupdateじゃなくてSSDのせいの気がする
データ蒸発
0825login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 20:49:21.67ID:vF1pTsyw
ごめんよ、mint お別れだ
Recalboxでゲーマー世界一を狙うよ
0826login:Penguin
垢版 |
2020/09/06(日) 11:55:11.32ID:6ba9Q/QZ
ヘッドホン挿したままスピーカーに切り替える方法てLinuxだと出来ませんか?
サウンドの設定やpulseaudioで出力をスピーカーとヘッドホンと選択肢は選べるんですが
ヘッドホン挿したままスピーカーにしても実際にスピーカーから音が出ません。
オーディオレベルは動いてるんですけどね・・・。
0827login:Penguin
垢版 |
2020/09/06(日) 12:07:25.73ID:K6VWHLOM
>>826
🎵マークのサウンドの設定からディバイス選べるんじゃないかな?
自分はBluetoothのイアフォンとノート内臓のスピーカーは切り替えて使ってる
0828login:Penguin
垢版 |
2020/09/06(日) 12:10:17.81ID:chXLLLHF
>>826

/usr/share/alsa/alsa.conf
に設定ファイルがあるから、それをrootで書き換えればいいよ

とりあえず今の設定がどうなってるか、こっちではわかりようがないから
続きは、あなたが設定うpしてからやね
0829login:Penguin
垢版 |
2020/09/06(日) 16:09:48.16ID:5vSZHStM
ターミナルを開く
alsamixerとタイプしてエンターキーを押す
F6キーでサウンドカードを選ぶメニューが出る
だいたい棒グラフがいっぱい出るやつが目的のカード
左右の矢印キーでAuto-Muteまで移動
上下キーでDisabledに変更
設定完了

デスクトップのスピーカーアイコンを左クリック
ミキサーをクリック
出力先にスピーカーかヘッドフォンかを選ぶ
ヘッドフォンが繋がったままでも切り替わる
0830login:Penguin
垢版 |
2020/09/07(月) 00:18:18.68ID:edCmNzI+
>>826です。
皆さんありがとうございます、無事ヘッドホン挿したままスピーカーから音が出ました。
結果的には>>829氏の仰るalsamixerのAuto-MuteをDisabledする事がキーだった様です。
非常に助かりました。
0831login:Penguin
垢版 |
2020/09/07(月) 22:15:43.66ID:dzz+VGPz
MintのFireFoxですが、検索エンジンにGoogle指定できないのですか?
Chromeはメモリ消費やら色々あって使えなくて、FireFoxに乗り換えたんですが検索エンジンが・・・。
普通にFireFox入れたほうがいいんでしょうか?
0832login:Penguin
垢版 |
2020/09/07(月) 22:35:12.78ID:aetVXXlk
君は何を言っているんだ?
0833login:Penguin
垢版 |
2020/09/07(月) 22:37:00.85ID:QH80IZvr
指定できるんじゃない?
0834login:Penguin
垢版 |
2020/09/07(月) 22:37:17.22ID:dzz+VGPz
ごめんなさい、できました。

ここに行ってアドレスバーの・・・を押して追加なんだね。
設定のところをいじってました。

https://www.linuxmint.com/searchengines.php
0835login:Penguin
垢版 |
2020/09/07(月) 22:46:42.07ID:ghHMqUIh
>>831
日本語化していないので読み替えて下さい

preference内のSearchページからFind more search enginesをクリックする

遷移後の画面下方OTHER ENGINESのバナー下にグーグルのGアイコンがあるのでクリック

画面遷移後アドレス窓右の点3つのアイコンをクリックAdd Search Engineをクリック

Preferenceに戻りDefault Search EngineでGoogleを選択する
0837login:Penguin
垢版 |
2020/09/08(火) 00:01:23.46ID:nQHhG9Sb
googleの追加は初めての時は戸惑った分かりづらい
最近…を押す方式に代わっててさらに糞だなと思いました(小並感
最初から入れといてもらえませんかね
0838login:Penguin
垢版 |
2020/09/08(火) 00:32:34.14ID:myRSMp6C
検索欄って自分で作る方法もなかったっけ?
0839login:Penguin
垢版 |
2020/09/08(火) 06:49:42.42ID:C4X+b4Ha
firefoxはupdateある度にメニューが英語になってしまい設定から日本語に戻すのが面倒
回避出来る方法ないのかな?
0840login:Penguin
垢版 |
2020/09/08(火) 09:13:33.13ID:5+VMgfYm
>>838
あるよ
設定からどんなサイトでも自由に追加できる
0841login:Penguin
垢版 |
2020/09/08(火) 09:16:02.98ID:5+VMgfYm
>>839
おま環
日本語ランゲージパック入れてないとかじゃあるまいな
0842login:Penguin
垢版 |
2020/09/08(火) 15:43:49.92ID:TjcV1edD
アドオンのSearch Engine Helperを入れれば好きな検索エンジンを追加できるよー
0843login:Penguin
垢版 |
2020/09/08(火) 19:28:57.83ID:il5auXyy
カーネルのアップデートが早い
0844login:Penguin
垢版 |
2020/09/08(火) 21:21:58.31ID:0H54jNY8
linuxのインストールは疲れるな
白髪がすげー増えた
0845login:Penguin
垢版 |
2020/09/08(火) 21:46:08.55ID:3jgzFQuJ
>>844
インストールは全然楽だろう、3つの秘密とかないし
0846login:Penguin
垢版 |
2020/09/09(水) 01:16:16.31ID:GkApT+1D
mint19.3 メモリ4g CeleronG1840の自作機で
win10 ryzen5 2400g 4gの方がクリックしてからのwebページの切り替わり早いんだけどメモリ増設でサクサクするかな?
両方とも似たようなhddなんだが
0847login:Penguin
垢版 |
2020/09/09(水) 08:44:00.40ID:gK5qmJZN
ブラウザ使っている時にメモリカツカツなら多少効果はあるだろうけど
原因はきっとウンコCPUのせい
0848login:Penguin
垢版 |
2020/09/09(水) 10:14:50.01ID:GkApT+1D
サンクスcore iにでもすりゃ良いのね
0849login:Penguin
垢版 |
2020/09/09(水) 11:26:40.99ID:dgifvnPO
サーチエンジンといえば
ブラウザのサーチエンジンにMintホームページトップにあるGoogle検索のcse?とかいうのを追加してみたんだけど
これ経由で検索すれば少しでもmintに収益が入るってことで良いのかな?
0850login:Penguin
垢版 |
2020/09/09(水) 14:27:20.20ID:S2giWdHp
寄付(donation)しようぜ
1ドルからできる
0851login:Penguin
垢版 |
2020/09/09(水) 18:05:55.99ID:dgifvnPO
感謝はしてるんだけど能動的に寄付するほど熱心じゃないし面倒くさくて…
やってみたら簡単ですぐなのかもしれないけどさ
0852login:Penguin
垢版 |
2020/09/09(水) 18:37:02.94ID:Zm/wGxQM
クレジットカード持ってる大人なら本当に簡単だぞ
入力も手間かかんないし、それでいてWeb用バナーが貰えたり名前が載ったり

別になんの役に立つわけじゃないが、純粋に感謝伝えられるだけでも気分がいいしね
Mintチームの運営が気になるなら尚更
一度やってみて損はないよ
0853login:Penguin
垢版 |
2020/09/09(水) 19:47:29.93ID:X6hXxcUO
>>852
寄付すると名前が出ちゃうの?
それだと嫌だな、やるなら匿名で
0854login:Penguin
垢版 |
2020/09/09(水) 19:50:14.24ID:N4W8cw0t
日本人どれくらい寄付してるかなって国旗は見るけど
名前なんて誰もきにしない
0855login:Penguin
垢版 |
2020/09/09(水) 23:55:03.23ID:t+P7C6nk
mint20 cinnamon にターミナルからvlc入れて動画再生すると、起動後1回目は再生できるが2回目以降vlcが起動しません。
ちなみに関係あるのか不明だけど、不具合が出たのはRADEON rx570の載ったデスクトップPCで、同じOSの入ったノートPC(intelGPU)では起きてません。
どなたか助言plz
0856login:Penguin
垢版 |
2020/09/10(木) 00:33:50.88ID:YcBhvzss
>>855
vlcがいいの?
mpvとかcelluloidじゃ駄目ですか?
0857login:Penguin
垢版 |
2020/09/10(木) 14:41:07.93ID:xki/XfZG
一度寄付したけど名前の省略の仕方が変でそれ以来やってない
0858login:Penguin
垢版 |
2020/09/10(木) 21:12:07.24ID:xQtsnPC7
それ19でもなったよ
そんでmpvにしたら それなりに幸せになれたよ
0859855
垢版 |
2020/09/10(木) 21:22:27.03ID:1OfDV01T
とりあえずオフィシャルのフォーラムに似た症状が出てたから、書いてある対策全部試したら治りました。
色々やったのでどれが効いたのかよくわからん。
0862login:Penguin
垢版 |
2020/09/11(金) 06:46:03.43ID:N/Oi3VrQ
英語を読むことすらできない層って、どんな仕事してるの?大学はどこでた?
0867login:Penguin
垢版 |
2020/09/11(金) 10:30:59.31ID:agr2euJv
まんじゃろミントぐらい日本語化されたら引っ越すのに
0868login:Penguin
垢版 |
2020/09/11(金) 12:54:33.65ID:8XAY4y0+
>>831
個人情報抜かれたいのならGoogle検索出来るよ
0869login:Penguin
垢版 |
2020/09/11(金) 17:33:12.44ID:GlPWmMJ1
DuckDuckGoは検索精度が悪すぎるだろ
0870login:Penguin
垢版 |
2020/09/11(金) 17:35:23.05ID:rSDtCwC5
これでも大分マシになったほうだよ
0871login:Penguin
垢版 |
2020/09/11(金) 18:56:24.63ID:BxHXWzcR
googleでエロしか検索しまくってるけど
俺の性癖筒抜けか怖いな怖くなくない?
0872login:Penguin
垢版 |
2020/09/11(金) 23:24:36.13ID:lhy0xMTC
Googleがソーシャルスコア始めたら、最底辺にランク付けされる自信ある。
0873login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 09:35:57.70ID:+NbetfSU
>>855
vlcを終了する際に、正しい手順で終了させないと
メモリに残り続ける

その状態で端末から起動しようとすると、重複扱いで起動しないから
タスクキルで強制終了させて一度メモリ上から消す
0874login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 10:59:57.19ID:CYo76A0m
そういう時強制終了も出来なくね
0875login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 11:27:43.61ID:GXCTYnvD
vlcってそんなに作りが悪いのか
動画再生はsmplayerを使っているな
0876login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 16:23:49.67ID:tQpJk5PA
SMの方が軽いは軽いけど俺環だとシークバーがバグる事あるから
メインはVLC
0878login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 22:26:25.01ID:xX/ryxYm
vlc安定していないの自分だけじゃなかったんだな
mint19.3だけど終了してもタスクバーに残ったままになるので sudo xkill で消す状態になってる
0879login:Penguin
垢版 |
2020/09/12(土) 22:40:26.13ID:+NbetfSU
『安定してない』という言葉は適切ではないな

再現性のあるバグであって、正しい手順で終了さえしていれば発生することはないんだから
0880login:Penguin
垢版 |
2020/09/13(日) 03:38:50.53ID:WYFmUMZj
終了させても同じ場所から再生させない
バッファーとキャッシュサイズがデフォじゃ適切じゃない
Linux版vlcはこの辺見直さないとダメだね
0881login:Penguin
垢版 |
2020/09/13(日) 10:20:40.97ID:Usd9kozL
標準のXplayerでは不足あるん?
0883login:Penguin
垢版 |
2020/09/13(日) 19:54:15.15ID:e8cfQKyb
VLCのいいところってChromCastだよね。
ここだけ他が追従してない。
面倒なので、Chrom起動して動画そこで再生してChromCastしてる。
0884855
垢版 |
2020/09/13(日) 20:19:17.79ID:gFzHIJNI
>>879
正しい手順とは?
☒ボタンで閉じててるけどこれ間違ってんの?
0885login:Penguin
垢版 |
2020/09/13(日) 21:54:52.62ID:vggatFGU
VLCだと
それは終了じゃなくて最小化
0886login:Penguin
垢版 |
2020/09/13(日) 22:01:45.28ID:5zdOV9g/
Dropboxを使用しているので、サイトを.urlで保存しているのですが
.url拡張子をFirefoxやChromeで何故か開けないです。
ubuntuでも同様開けないので、Linuxだと何か設定等必要なのでしょうか?
0887login:Penguin
垢版 |
2020/09/13(日) 22:06:35.35ID:0tCWqdGq
>>886
すいません
urlで保存というのはどうやるんですか?
便利ですか?
0888login:Penguin
垢版 |
2020/09/13(日) 22:14:15.78ID:ZS9pGmHp
Windowsのブックマークか何か?
0889login:Penguin
垢版 |
2020/09/13(日) 22:49:14.52ID:5zdOV9g/
webサイトのショートカットです。
0890login:Penguin
垢版 |
2020/09/14(月) 09:17:23.57ID:OViiSxKE
.urlという拡張子が
Linux界隈に無いと思われる。
0891login:Penguin
垢版 |
2020/09/14(月) 10:52:26.04ID:9P/jyaVM
urlって要はテキストファイルでしょ
x-mineタイプに登録すればいいんじゃないの?
0892login:Penguin
垢版 |
2020/09/14(月) 10:53:51.88ID:9P/jyaVM
タイポ
mimeタイプね
0893login:Penguin
垢版 |
2020/09/14(月) 12:43:06.74ID:ttSdAQ3D
firefoxを使ってるなら、
Exec=firefox [OPTIONS] [url]
でデスクトップ設定ファイルをつくる
0894login:Penguin
垢版 |
2020/09/14(月) 16:13:42.23ID:0qnwCYaF
>>893
頭良いな。
思いつかんかったよ。
0895login:Penguin
垢版 |
2020/09/14(月) 18:41:47.56ID:mx6/o3bV
おまえが頭悪いだけ
人のせいにすんな
0896login:Penguin
垢版 |
2020/09/14(月) 19:10:29.08ID:RVYPTvZc
>>895
平地に乱を起こすタイプと言われませんか?
些細なことでマウントを取りに行くタイプとは?
じゃ、単に性格の悪い奴?
嫌われ者?
0899login:Penguin
垢版 |
2020/09/14(月) 20:52:03.05ID:ttSdAQ3D
なんか揉めてるけど、結局のところは俺が頭がいいってことでよろしいか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況