X



トップページLinux
1002コメント283KB

Linux Mint 34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/07/05(日) 13:27:40.23ID:0BIGhmNV
Ubuntu派生のディストリビューション、Linux Mintのスレッド
LMDE(Debian Edition)も含めまったりと

Linux Mint 公式
https://linuxmint.com/

Cinnamon
http://developer.linuxmint.com/

MATE
https://mate-desktop.org/

Xfce
https://www.xfce.org/

■■■ 「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する必須注意事項 ■■■

・「あわしろいくや」と「志賀慶一」は出入り禁止
・「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する話題は一切禁止
・ついでに翻訳に関する話題も禁止
・志賀慶一Linux機械翻訳事件のまとめサイト: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
・志賀慶一のポータルサイト: https://wikiwiki.jp/baloonfusen/

■ 前スレ

Linux Mint 33
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1582656979/
0003login:Penguin
垢版 |
2020/07/05(日) 17:48:55.27ID:qAjJURdD
Mint20でアップデートのレベル1~5の表示無くなった?
19.3まではあったよね?
0004login:Penguin
垢版 |
2020/07/05(日) 18:36:09.50ID:8VX/LXMv
Mint19.3で既に無かった  俺環境では
0007login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 16:27:07.76ID:N4cEd6Q8
今時のPCにしてWindows 10にしてごらん
Linuxより快適だから
i7 2700kからRyzen 3600にしたか感動したよ
0008login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 19:18:12.76ID:ls30AoyS
今迄ubuntuを使ってて、ずっとUpdateでupgradeしてきたが、この度MBを
交換する羽目になり、Mint Linux 20 Cinnamon をクリーンインストールする
事になった。

しかし、クリーンインストールなんて3〜4年ぶり?位で、Linuxでよくある
細かな注意や設定なんぞ、全くもって記憶に無いのだが、ドコゾのwebで
お勧めな参考先は無いだろうか?

因みに今までubuntu以外でも、LMDEやopenSUSEをインストールした事は
有るが、それぞれ1〜2回程度で成功したら万歳で済ませて、細かな作業を
全く覚えて無い体たらくデス。
0009login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 19:24:43.01ID:ls30AoyS
因みにLinuxはあくまでも予備扱いで、Windowsメインで作業してるが、それが
トラブッた時にマルチブートで起動可能にしてたから、特に最近はWindowsの
使用が忙しかった事もあって、Linuxを使う機会自体が少なかったから、皆目
見当すら付かない情けない状態で、不安ばかりだ。
0010login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 19:29:50.73ID:+Ak4yWrE
マルチと聞いて途中まで書き込んだ手順をそっと閉じしてる人が3人はいるだろうな
0011login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 20:04:29.75ID:okZdZlnQ
デュアルブートじゃないかな(重箱の隅)
0013login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 20:20:54.69ID:Pc2HeNIl
>>8
221 Baker Street か toshio-web
但し19系での解説
0014login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 20:21:03.92ID:DHHsYfAJ
>>7
Win、アップデート時間かかる印象しかない
0015login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 20:34:23.81ID:+Ak4yWrE
>>14
急いで再起動したい時に限って更新入るイメージ
0016login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 21:11:01.24ID:DHHsYfAJ
>>15
それが嫌で自分はPC組んだときにWinでなくLinuxMintを選択した
Linuxだと出来ない事もあるけど、Web閲覧しかしないので不便はない
それにOSが1万以上するのはコスパ最悪
Win10Homeなんて7,500円ぐらいが妥当
0017login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 21:39:17.24ID:Gn3qu4Tv
>>16
Windows10proでもヤフオクでキーが¥1000しないで買えるぞ
0018login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 21:40:01.26ID:ELM59FUt
Windowsは主にゲームとOffice用にMintの中で飼ってるよ
GPUパススルーしてるからできないゲームに当たったことないし
この春のクソみたいな破壊的Updateが降ってきてもスナップショットから一瞬でロールバック出来てすごく便利
0019login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 21:42:21.47ID:ELM59FUt
というかデュアルブートってOS再起動しなきゃいけないから不便だよね
0020login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 21:53:06.51ID:ZhxFCQi1
Windowsでしか出来ないことが致命的だからメインはやっぱそっちになる
サブで同時につべ見る必要出てきそうなので中古PCに入れて同時運用するつもり
0021login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 21:55:50.01ID:+Ak4yWrE
Windows10proシールが500円で売れるなら売っちゃいたい
実際には1枚500円のためにオークション登録とか面倒だからしないけど
0022login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 22:02:58.76ID:rCyY79vQ
Win10、MSからISO落として、今はライセンス認証しない選択インストで無料利用可だけどな
制約あるけど、大した制約じゃない
ただ、Win10のアプデは嫌いだし、現行のWin8.1 Updateの方が快適、軽過ぎ
Mint XfceとWin8.1併用中
002316
垢版 |
2020/07/07(火) 22:11:10.08ID:DHHsYfAJ
>>17
今ヤフオク見たら本当にその値段で売ってたw
こういうのがあるのを知らなかった
でも、ライセンス的に大丈夫なのかな?その辺が不安
ヤフオクで買えても自分は使わないかな
0024login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 22:12:51.40ID:TcYoWbOk
ライセンスないと壁紙変えられないんだっけ?
まあそんな感じ
0025login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 22:14:54.74ID:ELM59FUt
Windowsの開発体制変えるらしいけど
10はアホみたいに毎春のUpdateで致命的なバグ出し過ぎだった
0026login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 22:51:54.42ID:7m+wAL5P
もうOS売るようなのは古いな。
0027login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 22:53:16.58ID:7m+wAL5P
正直1000円くらいの価値しかないわ。
あのクソUIをみたら。
0028login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 23:09:29.69ID:WB4ye1RK
それでもiOSより遥かにマシってのが皮肉
0029login:Penguin
垢版 |
2020/07/07(火) 23:47:22.43ID:4my/e6TD
MacOSじゃなくて?
0030login:Penguin
垢版 |
2020/07/08(水) 01:46:07.39ID:XujOmga7
>>8
「linux mint インストール 」 などでGoogle検索すると、たくさん出でくるよ。
好みにサイトを参照すればよいと思う。
0031login:Penguin
垢版 |
2020/07/08(水) 09:51:02.61ID:FF68GApz
窓をインストールしようとしたら個人情報を求められたのでヤメた。
だからWindowsが無くても困らない。
0032login:Penguin
垢版 |
2020/07/08(水) 09:58:10.95ID:wzawSpKA
3つの秘密が面倒臭すぎる
0033login:Penguin
垢版 |
2020/07/08(水) 12:56:02.87ID:xnDE8avS
3つの秘密って仲良い人なら開けられそうだよなあれ
0034login:Penguin
垢版 |
2020/07/08(水) 13:30:05.18ID:/cmyeBYW
>>31
だからのつながり変じゃね?
0035login:Penguin
垢版 |
2020/07/08(水) 15:29:39.66ID:SkSDcilv
MintをインストールしているPCにXPを入れたいのですが
(XPでしか動作しないソフトを使いたい。ネットは繋がない。)
ブートローダーが置き換わってしまうんですよね?
あとからGRUBだけインストールできますか?

ノートPCのスペックが低いので仮想環境は考えていません。
0036login:Penguin
垢版 |
2020/07/08(水) 17:25:13.05ID:U/EHdQHR
Windowsを削除しMint20Xfceをインストールした
引き続きストレージがHDDなので起動が遅いのを除けばかなり快適
19の時にしばしば動作が異常に重くなった原因はMintにではなく
Windowsとのデュアル状態にあったのかもしれない
0037login:Penguin
垢版 |
2020/07/08(水) 17:43:55.17ID:GQsspKcA
>>35
VirtralBoxみたいな仮想環境使う手がある
0041login:Penguin
垢版 |
2020/07/08(水) 19:28:34.38ID:rjkPiFVH
2万で中古のThinkPad、3万出せば新品のRyzenPC買える時代に
マルチブートにこだわる意味がよくわからない
仮想化ならわかる
0042login:Penguin
垢版 |
2020/07/08(水) 20:13:12.54ID:OmgisU2u
自分はそこらへんの知識がないから答えられないけど
前もって○○は考えていないと言ってるのにそれを言うとかトンチンカンな答えとか明らかに当人が聞いていない答えを返すなら黙ってたら?
0044login:Penguin
垢版 |
2020/07/08(水) 22:52:42.07ID:YzFUc+m2
>>43
Ryzenは無理だけど、Athlon使えば3万円台も行けるかも
0045login:Penguin
垢版 |
2020/07/08(水) 22:56:09.69ID:ZAPuc9jK
>>44
やっぱRyzen新品で買おうとしたら最低6万円コースだよねノートPCだと
0046login:Penguin
垢版 |
2020/07/08(水) 23:35:55.64ID:J5pSPddh
仮想マシンが厳しいスペックのPCなら、XPの起動にも時間がかかってストレスを感じるだろうから、もう一台という案を提示したんだよ。

Vista〜win7の頃のノートなら中古が安価で入手できるだろうしね。
0047login:Penguin
垢版 |
2020/07/08(水) 23:53:32.68ID:MES9QlB3
まず質問に沿ってできるかできないか、出来るならその方法まで答えるべきだろう
そのほかの選択肢はそのあとだ

ちなみにオレは分からない
0048login:Penguin
垢版 |
2020/07/09(木) 00:35:33.89ID:cOiKySIU
>>47
結論から言うとできる。
DVDやUSBからmintを起動して、grubの再インストールする。
0049login:Penguin
垢版 |
2020/07/09(木) 00:49:33.07ID:eni5uEyL
この時代にそんな環境でマルチブートするなんて意味がわからないと言ったが訂正するわ

限られた制約の中で試行錯誤する醍醐味ってあるもんな
頑張ってくれ
0050login:Penguin
垢版 |
2020/07/09(木) 01:18:51.00ID:lYlEDTyL
mintでコミュニティラジオをカンタンに録音出来るソフトあればな
0051login:Penguin
垢版 |
2020/07/09(木) 01:33:31.76ID:Al9h6pAc
>>48
なんでこういう回答が最初に来ないんだろうな

価格comとかによく居るシュバっと来て上から目線のそもそも論オヤジみたいなのは
どうやったらあんな意地の悪いイヤな性格になるんだろう
0053login:Penguin
垢版 |
2020/07/09(木) 02:03:32.77ID:S969t/qg
>>52
クソ安くね?第2世代だよね?
構成どうなってんのこれ
0054login:Penguin
垢版 |
2020/07/09(木) 04:38:42.98ID:W/wQWYfU
安かろう悪かろうはPCでは少ない気がするから大丈夫でしょしらんけど
0055login:Penguin
垢版 |
2020/07/09(木) 13:13:13.88ID:u6ZXlaYV
>>52
Uとはいえこれ安すぎでは
FHDさえクリアしてれば即買いだわ
0056login:Penguin
垢版 |
2020/07/09(木) 16:34:25.76ID:rxcU+wMh
Mint20の互換性について(当然俺環ねw)

自演スパイルがインスコ出来なかったのは、自演側の問題だった。
ちゃんと直しておけよ。一応ファイル置き換え消去で桶。
CLIP GRUBはwine経由でやっと桶。
dockyとv2c-rは未だにだめ。
これらの利用者は19.3で足踏みしたほうが無難かも?
0058login:Penguin
垢版 |
2020/07/09(木) 18:42:25.13ID:tGi/shFU
複合機Canon MG6730で印刷は出来るんだがスキャナが認識されない…orz
調べてたらMG6530とガワは同じというのでドライバをDL&インスコ、
FWも開けたんだがxsaneが見つけてくれない

同型機持ってる人居たらヘルプミーplz
0059login:Penguin
垢版 |
2020/07/09(木) 20:06:57.78ID:SzJzvLoU
MintUpdateのレベル表示復活させる方法教えてください。
0060login:Penguin
垢版 |
2020/07/09(木) 21:35:40.43ID:AKZlAO7j
>>58
ただスキャンするならスマホで撮って、レタッチするとかどう?
0061login:Penguin
垢版 |
2020/07/10(金) 04:37:49.39ID:cKlXwkJy
また当人が聞いてない答えか
0062login:Penguin
垢版 |
2020/07/10(金) 05:58:04.99ID:5cJE7Y4z
このスレは的はずれな答えをだす奴大杉。

canonのプリンターは持っていないので回答できない。
0063login:Penguin
垢版 |
2020/07/10(金) 10:52:07.00ID:57wD0dXi
斜に構えてる俺かっけーなのか、違う視点を提案してあげる俺かっけーなのか知らんが
見当違いな回答するやつ多いよね
0064login:Penguin
垢版 |
2020/07/10(金) 11:19:31.15ID:D8w0I9xX
一休さん好きなんだろうな
0065login:Penguin
垢版 |
2020/07/10(金) 12:30:35.28ID:fAk3mq3S
Mint20アプデ完了

特に不具合もなく快適だ
誰かさんのせいでポンコツだった日本語訳もバッチリ治ってるね
0067login:Penguin
垢版 |
2020/07/10(金) 13:18:54.09ID:D8w0I9xX
Warpinatorの恩恵ないし当分19.3で良いかな
0068login:Penguin
垢版 |
2020/07/10(金) 13:32:57.27ID:VIxdWKdV
>>65
20では窓パソコンとGUIの産婆でつながらないから、コマンドを使えない窓厨に悪口言われそうだがw
0069login:Penguin
垢版 |
2020/07/10(金) 16:01:08.87ID:Wm2Rb32i
>>68
どっちがクライアントでどっちがサーバーの話?Mint側サーバー重宝してるから聞きたい
0070login:Penguin
垢版 |
2020/07/10(金) 16:26:57.32ID:lUyKdZCx
mintってアップデートはaptコマンドだけで完結しますか?

cinnamon入れるかLMDEで迷ってます
0071login:Penguin
垢版 |
2020/07/10(金) 17:46:03.29ID:Be1rrxjg
>>70
cinnamonはLMDEでも入れられるんじゃないの。
aptコマンドだけで完結したいのなら、LMDEの方がいいよ。

ふつうのmintは、aptコマンドはsnapと関連付けされてます。
0072login:Penguin
垢版 |
2020/07/10(金) 19:35:20.79ID:2ao3Est/
ドイツコミュニティのMint20 LXDEverいいね。
LMDE評判悪いしLXDE使えるのはありがたい。
0073login:Penguin
垢版 |
2020/07/11(土) 00:17:05.33ID:4Z6W8ecQ
mintupgradeがエラー吐いて止まったのでtimeshiftで復帰させたわ
0074login:Penguin
垢版 |
2020/07/11(土) 01:40:24.36ID:a7xCliSE
その肝心のエラー内容をなんで貼らないの?
情報共有する気ゼロかよ
そんな何の役にもたたない感想だけ書かれても「だから?」としか、見てる人間の気持ちにもなれよ
0075login:Penguin
垢版 |
2020/07/11(土) 11:09:47.39ID:UNQ0uXOq
俺もupgrade挑戦しようかと思ったけどやめとこうかなぁ・・・
0076login:Penguin
垢版 |
2020/07/11(土) 11:41:15.85ID:ynUJ72EX
Mint20にアップデートしたけど
公式リポジトリのwineが5.0になったから、むしろ逆に安定してるわ
主要ソフトも軒並みアップデートで安定
dockyがリポジトリから外れたけどplankにすればいいだけやし
conkyの書式ルールが変わってたらしくlua書き直さなきゃいけないのが少し面倒くらいかな
0077login:Penguin
垢版 |
2020/07/11(土) 12:41:21.75ID:mIp1px/1
Mint MATE19.3を利用しているのですが、先日辺りからアップグレードの通知が来るようになり
Mint 20 Ulyamaというものにアップグレード出来るみたいなんですが、
これはMATEのまま維持されるのでしょうか?
0078login:Penguin
垢版 |
2020/07/11(土) 12:57:37.05ID:Z1hv0szv
Mint mate 19.3 から20にupgrade
Wine-HQ 5.01を入れ直した以外 特に問題なし

これで 18 -> 19 -> 20とupgrade まだ当分使えそう
0080login:Penguin
垢版 |
2020/07/11(土) 15:48:05.04ID:7pDbPpUS
upgradeした人は19.3でkernelを5.4にしてから実行した?
それとも20にupgradeしてからkernelを5.4にした?
0081login:Penguin
垢版 |
2020/07/11(土) 17:18:57.37ID:Z1hv0szv
>>80
19.3 は 4.15.0-109 (5.0系は回避してたので)→ 20 で 5.0.4-40に更新される

流石にmint 20で 4.15系に落として使い続けるのは無理だろうね
自分も vmwareの旧版を使ってるマシンはupgrade しない予定
0083login:Penguin
垢版 |
2020/07/11(土) 17:45:14.31ID:7pDbPpUS
>>81
> 20 で 5.0.4-40に更新される
なるほど、20で5.4に更新されるのかthx

自分はvmwareでなくVirtualBox5.*だけど、20だとVirtualBox6.*になるのは仮想マシンで確認した
19.3で一度kernel5.4にしたら、VirtualBoxのドライバが無いとかで起動できなかったので少々気掛かりだが
試してみるしかないなぁ
(ちなみに今はkernel5.3だけど何かがメモリリークしてるっぽい別の心配がある…多分俺環)
0084login:Penguin
垢版 |
2020/07/11(土) 17:57:26.51ID:mIp1px/1
>>79
回答してくださってありがとうございます
早速アップグレードしてみます
感謝します
0085login:Penguin
垢版 |
2020/07/12(日) 00:57:55.43ID:YqCKSM1I
アップグレードで20入れてアップデートしたらWiFiが死んだ
クリーンインストールしてアップデートしても同じだからアップグレードの問題ではなさそう
0086login:Penguin
垢版 |
2020/07/12(日) 05:16:21.85ID:FIua1ZF2
カーネル更新したからだろ
ドライバ入れ直したらすぐ解決しそう
(無線子機の型番すら伏せてるから、使えなくなった話自体が嘘かもしれんが)
008784
垢版 |
2020/07/12(日) 08:19:38.87ID:yIvs3y47
無事アップグレード出来ました
今のところ何一つ問題はないです
大きな違いはわからないですけど、スタートメニューとタスクトレイのアイコンが若干変わっています
0088login:Penguin
垢版 |
2020/07/12(日) 10:01:28.82ID:MivmH7Pb
いろんな人がこのスレにいるのは事実だが、何言ってもすぐ嘘だって言うのはあんまり良くないんじゃないかな
気軽に相談しに来る人がいなくなったらコミュニティとしておしまいだぞ…
0089login:Penguin
垢版 |
2020/07/12(日) 10:18:21.85ID:pVv6cpEV
環境も言わない、設定も言わない、状況も言わない、バージョンも不明でスクショもなし
ただ『死にました〜』としか言わない
こんなのノイズでしかないからなぁ
嘘つきの荒らしと思われてもそらしゃーない

この手の馬鹿を変に甘やかすと
ドヤ顔で機械翻訳したり、妄想で『集団ストーカーされてる!ウインドウズは悪!ミントは悪!』とか言い出すから
コミュニティうんぬん言うんなら、むしろ馬鹿の方にメスを入れた方がいいと思うわ
0090login:Penguin
垢版 |
2020/07/12(日) 10:32:23.30ID:dRu7IVJt
何かカルシウム足りてなさそうな奴いんなおいw
0091login:Penguin
垢版 |
2020/07/12(日) 12:04:20.37ID:DRYi95Qi
Mint20を使ってみた

Radio Trayは動作不可なので互換アプリで解決
CopyQは動作
Gwenviewは動作
V2C-Rは動作不可だけど解決策有り
Jane Styleも動作不可だけど解決策有り wine経由
Dockyも動作不可だけど解決策有り
ヤマハMidRadio Playerはwine経由で動作
XVD Playerはwine経由で動作
ClipGrabは動作するけどリポジトリは使用不可
SambaはGUIでは動作不可なのでコマンドを使用する
Grub Custmizerは動作するもリポジトリは使用不可

今までで最悪の互換性
ただJaneは20が原因では動作不可無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況