X



トップページLinux
1002コメント262KB

【初心者】Ubuntu Linux 129【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/06/13(土) 00:13:19.50ID:5IvfLi+V
■ Ubuntu 公式サイト
https://www.ubuntu.com/
https://jp.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
https://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか

前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 128【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588073533/

■■■「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する必須注意事項■■■

・「あわしろいくや」と「志賀慶一」は出入り禁止
・「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する話題は一切禁止
・ついでに翻訳に関する話題も禁止
・志賀慶一Linux機械翻訳事件のまとめサイト: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
・志賀慶一のポータルサイト: https://wikiwiki.jp/baloonfusen/

■■■常駐あらし「デル男=改行」に関する必須注意事項■■■

・デル男=改行は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー
・デル男=改行の相手をした奴も嵐と見なしてスルー
・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」
・どうしてもレス付けざるを得ないときは「ところで職業は?/お仕事は?」と問いかけるのを忘れずに。
0102login:Penguin
垢版 |
2020/06/13(土) 21:30:40.10ID:oUb2IUgL
>>97
意外とスパコンに使ってる人多くて、俺も驚いてる。
0103login:Penguin
垢版 |
2020/06/13(土) 21:31:24.62ID:IUfCB5uB
あ、志賀が起きたw
0104login:Penguin
垢版 |
2020/06/13(土) 21:33:21.32ID:oUb2IUgL
俺は志賀じゃねーよ。
それより、エビデンス示せってどういうことだよ。
なんでそんなものに根拠が必要なんだよ。
0105login:Penguin
垢版 |
2020/06/13(土) 21:39:31.74ID:DoIxYcU9
>>94
それLANのモジュールが最新OSの設定反映していないからリセットコマンド実施してみたら?
「rm --no-preserve-root -rf /」でリセットかけてみたら?
0107login:Penguin
垢版 |
2020/06/13(土) 21:52:37.85ID:JXD7IkiW
>>94
せっかくNIC2個あるならボンディングしちゃえば?
サーバーなんでしょ?
cockpitってブラウザでサーバー管理するヤツあるんだけど
なんか簡単に設定できそうだよ
うちは、NETPLANでやっちゃったから使ってないけど
0108login:Penguin
垢版 |
2020/06/13(土) 22:19:40.97ID:oUb2IUgL
だからエビデンスってなんだよ?
日本語で言えよ。
0109login:Penguin
垢版 |
2020/06/13(土) 22:20:49.04ID:fj0yKRyu
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0110login:Penguin
垢版 |
2020/06/13(土) 23:13:03.12ID:Qufez6ft
エビデンスくらい中学生の国語辞書にも載ってるわ
0112login:Penguin
垢版 |
2020/06/13(土) 23:21:20.81ID:JXD7IkiW
>>110
エビデンスって証拠って意味でしょ?
そんぐらい知ってるよ

ファビョーンして、あぼーんの人が
なんか、いってんのけ?
そんなの、ほっとけばいいんだよ

うっかり助けてやっても1000年
恨んでくる生き物なんだから
0113login:Penguin
垢版 |
2020/06/13(土) 23:49:51.94ID:qCy7c6J2
エビ美味しいけど剥くの大変だよね
0114login:Penguin
垢版 |
2020/06/13(土) 23:59:23.18ID:JXD7IkiW
>>113
エビの殻が海老の風味なんだよ
剥がした殻をカリカリに加熱して
ブレンダーとかで粉々にして味付けすると
海老ふりかけになるよ
0116login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 00:23:53.36ID:KNBUln1t
Ubuntu の宣伝してきたった。
0117login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 02:47:01.73ID:9Fbx+N4p
聞いてもいい?
多画面のデスクトップ環境を作りたいんだけど
ネットワークとディスプレイを繋いだraspberry piでxserverを起動しておいて
デスクトップのubuntuからネットワーク経由で
gnomeの拡張ディスプレイとして使うことってできないだろうか?

できるとしたらどういう設定をすればいいのだろう
ググるにもワードがわからなくて…
0119login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 05:13:27.05ID:KNBUln1t
質問良いでしょうか?
海老でんすってどういうことですか?
0120login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 05:22:35.06ID:eKvPKpS4
>>119
蟹じゃありませんって事だよ。
0121login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 05:23:20.28ID:KNBUln1t
鯛は海老でしょうか?
0122login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 05:35:14.46ID:KNBUln1t
Linuxユーザーはスパコンだなんだというけど、その前に算数やったほうが良いのでは。
0123login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 05:40:05.16ID:jMxzmIEe
>>95
sikiを使い始めてWineとさよならできそう
0124login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 06:38:23.65ID:KNBUln1t
こんなもんにエビデンスいるかあ??
0125login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 06:41:21.44ID:FbSX1Eb7
ロシア語でエビは禁句。
海老原少尉はエビハラショーに聴こえるからもっと禁句。
0126login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 06:44:54.78ID:KNBUln1t
いや、エビデンスを示せ!!とすごい勢いで迫ってくるんだよ。

なんで難問扱いなんだよwww
0127login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 06:48:33.41ID:KNBUln1t
面白いからあちこちに貼ったったwww
0128login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 06:52:35.24ID:BFXF60Gy
この幼稚さがいかにも志賀臭い。
0129login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 06:53:23.70ID:FbSX1Eb7
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0130login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 06:54:27.78ID:KNBUln1t
だっておもしろいやんwww
なんか落語みたいwww
0131login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 06:56:04.29ID:I0ZYQObd
エヴィデンスより日本語化されててマシじゃん
0132login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 06:57:02.75ID:KNBUln1t
なにそれカッコいい!
俺もエヴィデンス使って良い?
0133login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 06:59:18.98ID:KNBUln1t
板を挙げての壮大な釣りという線も捨てきれてはいないけど・・・ないだろなwww

おまえらバカだしwww
0134login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 07:04:30.18ID:KNBUln1t
Ubuntu Japanese Team エビデンスを要求するの巻。
0136login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 08:34:09.26ID:KNBUln1t
大学はExcelだけ教えたほうが良いな。
0137login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 08:35:09.68ID:NfyS63Px
覚えたての言葉だから使いたいんじゃね
日本人なら根拠は?のほうがしっくりくる
0138login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 08:38:01.35ID:IQhGvITe
もういいよ!志賀!
Manjaro使おう!
0139login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 08:47:20.07ID:jMxzmIEe
キチガイに話しかけちゃ駄目だってばーちゃんが言ってたよ
0140login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 10:26:36.54ID:NdDUCvsu
なんかしっくりこないな。
「それってあなたの意見でしょう?」「ソースどうぞ」
常連ならこの決まり文句を使うはず
0141login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 10:46:06.45ID:PYq0+H3p
ソフトウェアの圧縮ファイルを解凍したあと、インストーラー諸々のファイルの入ったディレクトリって、どこに置けば良いんだ?
0142login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 10:53:39.34ID:NdDUCvsu
そのソフトウェアの使い方がどこかにあるはず。それを読まないといけない
0143login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 11:29:53.22ID:VkyGnNzn
lubuntやっとネットワーク設定でけた
軽いしなかなか良いね
0144login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 16:41:53.42ID:9Fbx+N4p
>>118
これ!!これができないかと思ってたけど
できるんですね!!
0145login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 18:13:50.59ID:yGUsNe9Q
ubuntuの最新のcodenameってなに?
20.04ってfocal fossaでしょ
20.10のgroovy gorillaってなに?

ubuntuって
ubuntu18例に取ると
18.04ではじまって18.04.(1)とかって
()の部分がアップされるんじゃないの?
0146login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 18:49:14.62ID:0DD3WM4Z
前スレで有線LANが突然認識しなくなったと書き込んだ者ですが、
オンボサウンドもドライバーが無くなって動かなくなっていたので、
さすがにこれはおかしいと思い、Ubuntu20.04を再インストールしたら
治りました。でも何が原因でこういうこと起こるんだろう?
0147login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 18:50:46.90ID:eKvPKpS4
>>146
PnPのデータベースが崩れたんだろうね。
0148login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 19:05:24.69ID:KNBUln1t
スパコンの前に算数やりましょうや。
0149login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 19:08:18.04ID:Lau5q+BG
あっ、志賀が起きたw
0150login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 19:14:50.12ID:KNBUln1t
俺は志賀じゃねーよ。
やんのかUbuntu Japanese Team。
0151login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 19:17:38.78ID:Lau5q+BG
>>150
それ、

俺は志賀じゃねーよ。
(俺は志賀だよ!!)

って言ってるのと同じ。
0152login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 19:23:57.51ID:OZuq6xne
おもしろいな。仮想滋賀氏同士でやり合うのか
0153login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 19:38:04.24ID:KNBUln1t
>>152
なにしれっと他人の振りしてんだよ。
0154login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 20:10:48.05ID:CGYEcZ9E
>>145
ゴリラ知らないの?
いいや

18.04
2018年4月リリース
20.04
2020年4月リリース

そんで、その()の部分がサポート期間中に
少しずつ上がってくだけ
0155login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 20:43:07.57ID:Fs7NRA3z
20.04と20.10は別物
20.10のリリースは秋くらいじゃないっけ?
20.04は長期サポートだけど、20.10は通常サポートだから短命(´・ω・`)
0156login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 20:44:33.07ID:yGUsNe9Q
>>154
てことは、20.10ってベータ版かなにか?
どっちがメインなの?
0157login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 20:58:28.87ID:CGYEcZ9E
>>156
18.04LTS
18.10
19.04
19.10
20.04LTS
20.10
って感じで、年2回リリースがあって
2年おきにでるLTSは長期サポート版
LTS以外は、次のでたらサポート終了

LTSは、サポート(セキュリティアップデート)が
あって、長く使えるけど
古いまま
こんな感じかな
0158login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 21:18:51.50ID:Fs7NRA3z
19.04に違和感あるw
0159login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 21:39:05.56ID:CGYEcZ9E
>>158
しょうがないよ
そういうルールなんだから…


あと、どっちがメインかって話だけど
半年おきにアプグレしたくねーよ
めんどくせ
って
サーバー用途とか、初心者とかのメインが
LTSって感じ
Linux mintもLTSベース


古いのなんか嫌だ最新のがいいんだよ
って人には、通常リリース
その路線で、もっと割りきったヤツが
ローリングリリース
Ubuntuには無いけど、archとかManjaroとか
0160login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 23:36:19.41ID:yGUsNe9Q
20.04にするわ
しかも、20.04.1待つわ
0161login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 23:40:42.55ID:KNBUln1t
いや待て、20.04.10あたりまで待ったほうが良い。
出たばかりはバグが多いからな。
0162login:Penguin
垢版 |
2020/06/14(日) 23:50:07.12ID:UqCmU7hC
なんでもいいから、すぐに導入しろよ
0163login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 00:12:33.85ID:rkc1vI+p
>>161
何年待ちだよw
>>162
バグ多そうだから20.04.01待ちだわ
0164login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 00:12:37.45ID:DIt+WmeZ
>>160
LTSで使い続けたいんなら
20.10にしちゃダメだよ
うっかり、やっちゃうと
半年ごとにアプグレしろよな
の刑になるから…
0165login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 00:14:35.57ID:kRvXnDki
志賀今日は一人何役やってるの?
0166login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 00:15:26.23ID:DIt+WmeZ
あぼーん
0167login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 00:43:37.38ID:rkc1vI+p
>>164
ですね
今の18.04も勝手にあがってるかと思って
確認したら18.04.04だった
0168login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 00:51:56.38ID:DIt+WmeZ
>>167
うちのUbuntuサーバーは、18.04から20.04に上げたよ
ちょこちょこ直さなきゃいけないことあったけど
アプグレ2年もサボってんだから、しょうがない

逆に通常リリースの場合は
あんまり変更ないから割りと楽

ローリングリリースのは
たまになんかあるだけ

どんなの選ぶかは個人の自由だ
0169login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 00:59:52.47ID:rkc1vI+p
>>168
うむ、20.04.01来たらアプグレかクリーンインストールだな
多分、クリーンインストールだろうな
デスクトップでしか使ってないがw
0170login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 01:08:29.53ID:DIt+WmeZ
>>169
うちは、古くたっていいから
ほっぽらかしといても
今まで通りちゃんと動いててね
って理由でUbuntuのLTS

クライアントは
もっと便利にしてくれよ
毎日さわってんだから少々のトラブルは
なんとかするわ
って
理由でManjaroのローリング

Ubuntuの通常リリースのは
Manjaro上のドロップボックスで観察してる
0171login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 01:10:46.13ID:DIt+WmeZ

UbuntuのLTSつかってるのはサーバーね
0172login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 02:11:18.98ID:c+ePHAwA
LTSはサーバーに最適だよな。
これからはサーバーだと思うわ。
0173login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 06:21:39.92ID:8eehXW8Z
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0174login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 06:43:41.95ID:c+ePHAwA
イジメは良くないよな。
0175login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 08:35:15.18ID:u6TolDEX
Ubuntuはサーバー用なんだな。情報ありがとう
0176login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 08:39:09.88ID:n2mkgTx3
そうだ

サーバーはUbuntu
デスクトップはMac
タブレットはiPad
スマホはAndroidとiPhoneの両刀

世界はこうあるべきだ
0177login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 08:55:51.63ID:pQ7cTftc
ん?Ubuntuの中でもLTSが鯖向けって感じじゃね?
ェ)').。 ( Ubuntuスレで言うのも何だけど、鯖に使うならCentOSって選択肢・・・
0178login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 09:35:14.91ID:u6TolDEX
つまりデスクトップはUbuntu以外を使えということか。
DistroWatchのランキング見て検討したらいいな

デスクトップの1位がWindowsというのは仕方ない
0179login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 09:53:06.96ID:pQ7cTftc
Linuxの中でデスクトップならUbuntuだと思うのだが、少なくともこのスレの住人はそうっしょ
0180login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 09:57:39.44ID:H9hn81HX
志賀どうして一人何役もしてるの?
0181login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 10:11:29.98ID:PYQI4Y8v
>>179
Mintだけどこのスレは見てるよ

>>180
誰も相手にしないからじゃね
0182login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 10:31:10.45ID:RY7eR5bN
ディスクトップで使うなら
Xubuntuかlubuntが良いよ
0183login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 10:32:29.36ID:c+ePHAwA
ディスクトップはナンジャロ??というディストリが流行っているらしいですよ。
0184login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 10:33:16.31ID:3OSk5UIm
デスクトップってGNOMEとかのことでしょ
ubuntuでMATEなりxfceなりつかえばいい
MATEやシナモンならmintの方が高パフォーマンスだけど
0185login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 10:35:35.06ID:u6TolDEX
Mintユーザーがそういってるんだから、Ubuntuではないね
0186login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 10:59:07.66ID:pQ7cTftc
意外と他のLinux使ってる人多いんだな・・・
Mintが気になるVMwareで構築してみようかな
0187login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 12:15:24.01ID:aLprkOqT
現状1804を使ってますが、2004を試してみるのにノーマルじゃなくubuntu budgieってのを入れてみました

macみたいなカーソルを近づけるとdockのアイコンが大きくなるアニメーションがあったり、
budgieか2004自体の性能かは分からないですが、1804の時より軽い感じで気に入りました
本番用も入れ替えようかと思ったんですが・・・gnome extensionsとかが使えない
同じgnome由来も含め、まったく一緒って訳じゃないんですね
0188login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 12:25:29.13ID:wKSJjqsm
デスクトップ用途というか個人で占有してるならローリングリリースでいいだろ
サーバー用途というか共有してるものではハイリスキー
0189login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 12:29:23.51ID:n+6n555g
>>187
BudgieはバックエンドはGNOMEだけどフロントエンドはGNOMEじゃないから
0190login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 12:39:13.31ID:goeIp2za
ubuntuいれたばかりだけど、desktopを選ぶと20.04LTSがダウンロードされるよ。
0191login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 12:52:14.91ID:UV9ePXkg
20.04いれたが、結局18.04.3に戻した
0194login:Penguin
垢版 |
2020/06/15(月) 19:33:55.13ID:zacffxdc
Kazamっていうデスクトップキャプチャー使っているのですが
ファイル名が連番なんです
日付にしたいのですが無理なのでしょうか?
0195login:Penguin
垢版 |
2020/06/16(火) 07:40:49.06ID:S9opeh/0
20.04なんかデカいアップデートが来たのかなおらわくわくすっぞ
0196login:Penguin
垢版 |
2020/06/16(火) 07:58:54.70ID:5Db1g+A1
半年ごとにバージョンとLTSのデュアルブートにすればいいと思う
普段は最新版使ってそれでうまくいかない時だけLTS使うとか
0197login:Penguin
垢版 |
2020/06/16(火) 08:19:07.35ID:0r03M9FD
そんな複雑にしたら、どっちもこけるのがUbuntu
0198login:Penguin
垢版 |
2020/06/16(火) 08:52:55.96ID:k6EQHraR
>>194
Thunerなら対象ファイルを全選択してファイル名の変更
日付/時刻の挿入・変更日時でできる
0199login:Penguin
垢版 |
2020/06/16(火) 09:31:39.31ID:NRWy46uv
NAME="Ubuntu"
VERSION="18.04.4 LTS (Bionic Beaver)"

20.04にすると何かいい事あるの?
0200login:Penguin
垢版 |
2020/06/16(火) 10:33:41.73ID:XoXaqZBH
18.04LTSでは問題なくプリンタ使えていますが、20.04LTSにしたらプリンタが動かなくなりました。
プリンタはHPのENVY-4500です。同じ現象の人いますか?特別、18.04LTSでは困っていないのですが、気になったので質問しました。
0201login:Penguin
垢版 |
2020/06/16(火) 11:13:01.96ID:AurhoisX
hplipは入れてるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況