X



トップページLinux
1002コメント348KB

WindowsやめてLinuxデスクトップ! 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001root
垢版 |
2020/05/04(月) 16:14:52.05ID:XBICBveJ
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し未保存のデータを消滅させました。
外出中にはアップデート処理のためノートPCが使えず呆れることがあります。
また、アップデートに伴ってデスクトップやメニューにゲームやMS製アプリのショートカット等を勝手に作成する。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
私のパソコンで、頼んでもないことを勝手に行ってほしくない。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
それはずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者である私しかいません。

日常的にはFirefoxやChromium(chromeで有名)などのブラウザさえあれば充分です。
オフィスソフトには、LibreOfficeや、FreeOfficeという素晴らしいOSSがあります。(MSオフィスとの互換性があります。)
ますます便利になり、もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。
今や本当はWindowsにこだわる必要はないはずなのです。

ところが企業や学校ではこれまでWindowsが使われてきたため、MS系オフィスとMS系フォントが前提にされています。
文書フォームの互換性のため、周囲にもそのプラットフォームであるWindowsが強制されることになります。
OS選択の自由のためには、オープンなドキュメントとフォントが標準になることも必要だと考えられます。

Linuxのデスクトップ関連技術(プログラミング含む)の発展や商用ソフトウェアの登場には、
利用者数が増えることが大切で、これは好循環を生み出すはずです。
Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

一番大切なのは、各人がLinuxなどWindows以外のデスクトップ環境を使ってみることではないでしょうか。

>>2に関連サイトならびに過去レス
0632login:Penguin
垢版 |
2020/09/15(火) 08:08:42.76ID:FRcH4Y1L
それしかないもんな
0633login:Penguin
垢版 |
2020/09/15(火) 08:50:28.92ID:I/wgcHCn
Linuxはいつだって消去法で使うもの
0634login:Penguin
垢版 |
2020/09/15(火) 09:14:51.63ID:dgRvY9IL
消される以前に名前すら挙がらんのがLinuxだしな。
最近は、どこぞの基地害の悪名が知られてきてLinux敬遠する人も出てきてるし。
0635login:Penguin
垢版 |
2020/09/15(火) 21:28:08.76ID:c/zY1HR/
>>631
正論
0636login:Penguin
垢版 |
2020/09/16(水) 06:18:19.08ID:mDyJ0bUN
便利なlinux
0637login:Penguin
垢版 |
2020/09/16(水) 15:38:37.54ID:YRn31Ff0
不便ななんとかドウズ
0639login:Penguin
垢版 |
2020/09/17(木) 07:27:04.15ID:UcxK1vO/
>>613
これな
0640login:Penguin
垢版 |
2020/09/17(木) 21:22:50.17ID:raDqiEUL
Windowsやめて良かった
0641login:Penguin
垢版 |
2020/09/18(金) 20:28:43.20ID:wJtFowl+
俺も
0642login:Penguin
垢版 |
2020/09/19(土) 09:42:21.36ID:vip5uyPp
滋賀の一人芝居のスレになってるなw
0643login:Penguin
垢版 |
2020/09/19(土) 10:10:18.44ID:QiRj3IZv
それはあわしろと@_hito_だろ
0644login:Penguin
垢版 |
2020/09/19(土) 15:16:40.24ID:0LHsRK6/
Linuxにして良かったばい
0645login:Penguin
垢版 |
2020/09/19(土) 21:35:32.26ID:OBUeDtZx
暴君OSよりlinuxのほうがいいな
0646login:Penguin
垢版 |
2020/09/20(日) 03:44:50.30ID:NovTDzYg
RSMがいなくなったからLinuxも暴君OSの汚名返上だなw
0647login:Penguin
垢版 |
2020/09/20(日) 12:24:46.77ID:vupHgxaL
とにかく楽よリナックスは
0648login:Penguin
垢版 |
2020/09/20(日) 12:26:24.64ID:cYZD+T/y
ディストリに含まれてるものに限るが
パッケージのアップデートだけはね
0649login:Penguin
垢版 |
2020/09/20(日) 13:00:36.67ID:pvXS7mPW
Linuxなんて定型作業繰り返すぐらいしか使い道ないからディストリにある奴だけでも十分。
0650login:Penguin
垢版 |
2020/09/20(日) 16:49:05.53ID:ofzYJ9q5
志賀の一人芝居スレ
0651login:Penguin
垢版 |
2020/09/20(日) 17:54:36.81ID:gUksYtTe
みんな5chはJDimで書き込んでるの?
0652login:Penguin
垢版 |
2020/09/20(日) 20:06:15.34ID:FS3YJb88
あわしろと@_hito_らの他人に対する攻撃的な言動の多さとそのわりに薄っぺらい内容から、
奇形的に肥大したプライドがあって、でも知識がなく頭の回転が非常に悪い、劣等感のかたまりのような無意味に歳だけとった、恥知らずな協調性皆無の精神的未熟児の姿が浮き上がる。
0653login:Penguin
垢版 |
2020/09/20(日) 20:57:05.98ID:H7U6bhkh
>>651
スマホだね
Windows使ってた時もそう

Fusion360が、Linuxに対応してくれないから
FreeCAD勉強してんだけど
なかなか手強いな
0654login:Penguin
垢版 |
2020/09/21(月) 11:27:43.18ID:NqSFhxum
>>647
軽快で装甲車って感じたよね
どこかのハリボテ戦車みたいなOSと違って
0655login:Penguin
垢版 |
2020/09/21(月) 11:38:47.51ID:vyPog6Vs
え?こんな拾い物の寄せ集めで継ぎはぎだらけのプラットフォームが装甲車?
0656login:Penguin
垢版 |
2020/09/21(月) 11:50:41.62ID:hSloTYZk
戦車とか装甲車とか右翼かよ。
Linux信者ってキモイな
0657login:Penguin
垢版 |
2020/09/21(月) 19:52:12.52ID:onEFMWMG
IDコロコロ失敗ってこれらの事?
-------------------------------------------
あわしろと@_hito_らがIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

詳細
http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html
●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
0658login:Penguin
垢版 |
2020/09/21(月) 20:54:32.01ID:y6nxHiqp
三輪車って喩えは秀逸だったな
福島瑞穂ばりにセンスが良いと思う
0659login:Penguin
垢版 |
2020/09/21(月) 22:18:43.57ID:GZTGvxsu
どうせ三輪車も志賀の演技だ
0661login:Penguin
垢版 |
2020/09/22(火) 05:53:46.40ID:+fcvAPD+
>>659

> どうせ三輪車も志賀の演技だ

ちげぇよ。志賀なんて知らんよ。
0662login:Penguin
垢版 |
2020/09/22(火) 06:45:40.31ID:EIdaj+YT
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0663login:Penguin
垢版 |
2020/09/22(火) 07:47:01.72ID:P8II0usp
Windowsやめたわ
0664login:Penguin
垢版 |
2020/09/22(火) 13:20:48.04ID:NbBst34v
わいも
0665login:Penguin
垢版 |
2020/09/22(火) 20:14:16.05ID:U+ED/v/N
つまらないしな
0666login:Penguin
垢版 |
2020/09/22(火) 21:00:50.42ID:nKYQhjvC
俺両方使ってるよ
0667login:Penguin
垢版 |
2020/09/22(火) 21:42:30.37ID:Sh078GEa
右翼の言う事なんて信用できねーな。
0668login:Penguin
垢版 |
2020/09/24(木) 09:26:25.98ID:t/f7X3xB
WindowsはやめてLinuxデスクトップに変更した
0669login:Penguin
垢版 |
2020/09/24(木) 09:29:43.56ID:aw7ugT6Y
撃たれない事を前提にした装甲車

それがLinux(笑)
0670login:Penguin
垢版 |
2020/09/24(木) 09:59:41.86ID:zHQEHR3O
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
0671login:Penguin
垢版 |
2020/09/25(金) 07:37:55.14ID:VKE79xWv
へー、私人Sって右翼なんだw
アタマオカシイって奴だもんね、まともな訳ないもんなww
納得できるわーwww
0672login:Penguin
垢版 |
2020/09/25(金) 07:52:18.26ID:WoerxxPf
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
0673login:Penguin
垢版 |
2020/09/25(金) 13:48:26.31ID:HjJBp4UE
>>668
そういう人多いね
0674login:Penguin
垢版 |
2020/09/26(土) 13:35:23.00ID:wdMepYwE
Windows10は使ってないなあ
0675login:Penguin
垢版 |
2020/09/26(土) 13:52:24.53ID:qi9nTCZy
だがなぁ、Linuxはただでさえゴミすぎて使い物にならんのに、
志賀が粘着wしてて危険だからなぁ。
あらゆる意味で使えないぜw
0676login:Penguin
垢版 |
2020/09/26(土) 13:55:04.89ID:wNgQxot4
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
0677login:Penguin
垢版 |
2020/09/27(日) 12:32:11.02ID:fJ2awQ9T
Linuxデスクトップは面白いね
0678login:Penguin
垢版 |
2020/09/27(日) 13:27:51.23ID:ehZokr+M
便利ではあるが面白いかってなると・・・
0680login:Penguin
垢版 |
2020/09/28(月) 19:20:19.10ID:i1exYwqT
>>677
よく言われてる
0681login:Penguin
垢版 |
2020/09/28(月) 23:17:24.44ID:6d8OJrde
面白いが、真剣勝負の実務では使いたくないな
0683login:Penguin
垢版 |
2020/09/29(火) 15:41:03.66ID:60m0E62z
Linuxデスクトップを使ったらいつの間にかリピーターになってた
0684login:Penguin
垢版 |
2020/09/30(水) 00:25:43.68ID:rwmLVQXJ
人気あるんだねLINUX
0686login:Penguin
垢版 |
2020/09/30(水) 19:21:01.21ID:ugTMKzq9
>>684
使ってる人多いで
0687login:Penguin
垢版 |
2020/09/30(水) 19:56:26.13ID:S1KEgKWp
たいていは隠れユーザだね
公言したら目立つから
人にはWindowsで通すだろう
0688login:Penguin
垢版 |
2020/10/01(木) 12:52:38.49ID:dAFzv266
みんな使っとる
0689login:Penguin
垢版 |
2020/10/01(木) 20:45:20.03ID:uFQJXzCf
>>687
PC使ってるって言ったら
Windows使えるのなんか普通だから
あえてWindows使ってるとか言わないかな
MacはPCじゃないから、分からん
って断ることはあるけど…

そういや
重い腰あげて
LibreOfficeでマクロ使えるように
ゴチャゴチャやってたら
Androidでも見たくなって
アプリ探してたら

CollabraOfficeって
ヤツがあってAndroidでも見れた
こっちだとマクロ動かないけど
マクロで作った関数の計算結果は
ちゃんと表示されてる

googleのスプレッドシートにしようかとも思ったけど
コレでいいかな
0690login:Penguin
垢版 |
2020/10/02(金) 13:21:05.80ID:T+I9+Hk9
Linux便利なんだな
0692login:Penguin
垢版 |
2020/10/02(金) 23:11:44.63ID:WXxd3EkC
>>691
CollabraはLibleベースらしいからAndroid用で使うことにしただけなんだよ

データは、dropboxの制限キツくなって
もう、クラウドサービスに振り回されるのイヤになって
Syncthingつかって自前でやってる

MSOfficeも頼んでもないのに
クラウドゴリ押ししてきて
超うざいんだよ
0693login:Penguin
垢版 |
2020/10/03(土) 12:49:03.81ID:9fFkSfhE
いろいろ揃ってて素晴らしいねリナックス
0695login:Penguin
垢版 |
2020/10/03(土) 20:30:22.66ID:MU2OSnTo
>>693
んー
不便な所もあるよ
Windowsなら…
って
事も多いい

でも
Linuxでも1つや2つは代替する方法が
存在する

少ないかも知れない代替案は
ほぼほぼライセンス料とか気にしなくてイイから

あっちもこっちもって
手を広げても痛くも痒くもなくって
いろんな事に挑戦できる
メリットがあんだよ

好奇心旺盛な人にとって
Linuxは神
0696login:Penguin
垢版 |
2020/10/04(日) 08:54:46.06ID:9GfpX2MF
今日も志賀の頭が悪くて、お金がなくてWindows使えない悔しさをバネにした嘘とでたらめのLinuxマンセーが続くよ〜www
0697login:Penguin
垢版 |
2020/10/04(日) 09:08:24.50ID:I5qwyfpJ
WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件2
123:login:Penguin[]:2020/08/14(金) 22:32:44.70 ID:Ttk/24RZ
志賀vsあわしろいくや。

熾烈な争い。


ID:Ttk/24RZ ttp://hissi.org/read.php/linux/20200814/VHRrLzI0Ulo.html
0698login:Penguin
垢版 |
2020/10/04(日) 12:08:18.05ID:QmubWw2X
Linuxと同じ挑戦(笑)はWindowsでも無料で出来る。
0699login:Penguin
垢版 |
2020/10/04(日) 12:10:28.87ID:xfRH+WvQ
>>698
無料ってベクターの世話になる事?

--------------------------------------------------------
調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、
以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html

AVG アンチウイルス Windows 7 64bit で再起動ループ不具合
お客様から「パソコンがおかしい、黒い画面から進まない!」と連絡があって
調べました。
http://orbitz-zono.blogspot.jp/2010/12/avg-windows-7-64bit.html

現時点、対応策は「再起動する前に、AVGをアンインストール」しかなさそう。
手動復元が出来れば良いんだけど。

ウイルスバスター クラウドのインストール中に再起動を繰り返し要求される
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1104348.aspx

「人為的なミスだった」――トレンドマイクロの説明によると、
多くのPCを動作不能にした不具合の原因は、
ウイルス定義ファイルのチェックミスが重なった結果だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/24/news008.html
0700login:Penguin
垢版 |
2020/10/04(日) 12:23:57.25ID:1Y+Q8aLX
>>698
嘘つきは死ねよWindowsOSは無償ではない
0701login:Penguin
垢版 |
2020/10/04(日) 12:49:13.97ID:QmubWw2X
>>700
PC本体が無償な訳でもないのに何を言ってるんだろうねぇ。
0702login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 00:48:16.84ID:eOQ+LN4L
すり替えしかできねぇのか無能
0703login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 01:29:55.02ID:Wp0y73nV
Windowsもほぼほぼライセンス料とか気にしなくていい ライセンスが無いとちょっと制限があるだけ
種類は通常・Betaチャネル・Devチャネル・Enterprise評価・Server評価・通常+ブラウザー評価・Enterprise+開発環境評価版と色々ある
0704login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 03:34:21.27ID:XX9TVBSe
少ないかも知れない代替案は
ほぼほぼライセンス料とか気にしなくてイイから

ライセンス料を気にしなくていい代替案ってのはWindowsでも無料

Windowsは無料じゃない!!!!!!

犬厨はコストを正しく評価する事が出来ない、それだけの知能が無いという悲しいお知らせでした。
0705login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 06:39:00.73ID:4KxQ6qO2
>>703
それで、イイんなら
Windows使ってればイイんじゃないの

評価版には利用期限とかあったりで
あれこれ挑戦してたら
無慈悲にタイムオーバー

せっかく覚えても水の泡だし
結局は購入しなきゃ使い続けられなくって
購入したところで
サポート切れたら、また買い直し
最近はサブスクが増えてきて
あれこれやってたら、ひとつのアプリ
ずっと使ってる訳でもないから
あんま使わなくても月額とか年間利用料で
もってかれて

そんなのが沢山あったらアホらしくてやってらんないよ
せめて、従量課金にでもしてくれた方が
なんぼかマシなんだけど

Linuxだと、そういう
めんどくさいことはありません
0706login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 06:39:10.09ID:uh9+g3Ch
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0707login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 06:48:45.29ID:KdZ2SeB+
Linuxが有料なら使うのなんて企業ユーザぐらいになっちゃうのが判ってて、入手はタダってところだけに拘ってんだろうね。
さもしいね、貧乏人って。
0708login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 06:53:10.84ID:4KxQ6qO2
>>707
そうそう
お金持ちならWindows使っとけばいいだよ
無理にLinux使う必要なんかない

ところで
youは何しにココへ?
0709login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 07:38:01.44ID:/mR9WJMK
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0710login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 12:02:51.79ID:/7ubmOUc
>youは何しにココへ?
Linuxデスクトップから逸脱した時点でお前も同類なんだなぁ。
Youは何しにLinuxデスクトップスレへ???
0711login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 12:40:26.87ID:3gVtbUWj
>>708
貧乏人なら末広町にWindowsの中古ノートを普通に買うよ
0712login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 19:57:18.56ID:4KxQ6qO2
>>711
Linuxやるなら
自作PCの方が、お得感あるよ
WindowsOS買わない代わりに
NVMeの1テラとか買えたり
モニターもう一枚増やせたり
ちなみに、デュアルモニターって
めっちゃ便利だよ

そんな、こんなでいつのまにやら
Linuxデスクトップがメインになった
0713login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 20:09:31.37ID:GI53H4DU
Linux、デュアルが限界だからなぁ。
メインに使うには不便。
そもそもLinuxはターミナルしか使わないからディスプレイ要らないけど。
0714login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 20:30:07.54ID:1Buhyr+h
自作PC組むときに無駄なWindows代が浮くから良いね
0715login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 20:42:11.36ID:4KxQ6qO2
>>713
うちLinuxは、トリプルモニターにしてるよ
3枚目は、Linuxで行くんならアプリ代
掛からないよね
って
奮発して買った、ワコムの液タブ
0716login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 20:48:20.22ID:10IGhaXA
>>712
恥ずかしながら未だにE8500にLinuxを入れとりますが、
ネットとYou Tubeとメールとカラオケしかしないので充分です。
0717login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 21:05:34.43ID:4KxQ6qO2
>>716
Core2?
それで、間に合ってるんならイイじゃないの?
うちも、ネット見れればイイや
って、サブサブサブPCでAthlone64 X2使ってたし…

いつのまにやら、メインになった
スーパーサブだったLinuxデスクトップにRyzen買ってあげて
お古のパーツの繰り上げで
引退させたけど…
0718login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 21:14:58.48ID:Ctr/X9hM
まじ3面意見の?
2面やろうとしてグチャだったからずっとLinuxはヘッドレスで使ってるわ。

その程度にしか使えんし。
0719login:Penguin
垢版 |
2020/10/05(月) 21:22:01.05ID:4KxQ6qO2
>>718
3枚だと仮想デスクトップの出番なくなるね
1枚で、Youtubeとか、ネトフリとかアマプラとか
見ながらのー

もう一枚で、ググり用のブラウザと
メモ用のEvernoteとか分割で開いといて
メイン画面でプログラミング
とか
そんな使い方かな
0720login:Penguin
垢版 |
2020/10/06(火) 11:45:46.52ID:6vfCFv1q
>>693
わかる
0721login:Penguin
垢版 |
2020/10/08(木) 20:38:30.58ID:63oxjEIS
便利だもんなLinux
0722login:Penguin
垢版 |
2020/10/09(金) 08:07:17.24ID:UTqIjHHI
脳内でしかWindowsを語れない志賀の一人芝居
0723login:Penguin
垢版 |
2020/10/09(金) 09:50:56.24ID:NVMTVfpR
あわしろや@_hito_一派がIDを切り替えるのを忘れているのでワロタ

http://hissi.org/read.php/linux/20200714/b3lqZGFPOTA.html

●デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 17
207 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 12:43:59.06 ID:yWuhBjfb
志賀はLinux界の癌と言っても良いんじゃないの?

●WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件
502 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:27:29.73 ID:yWuhBjfb
Linuxが快適って、何がどう快適なんだ?

●Windowsを使ってLinuxの方がマシ思った時
427 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 20:59:42.67 ID:yWuhBjfb
>>426
よっぽどプアなマシン使ってんだな。
それか壊れたハード使ってんだろ。

●Windowsは不要だ Linuxデスクトップで十分
713 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:08:22.97 ID:yWuhBjfb
Windowsをディスってるのは、完璧に貧乏人の僻みだな。

●デスクトップLinuxは不要だ!
615 :login:Penguin[]:2020/07/13(月) 21:18:07.87 ID:yWuhBjfb
長文コピペとクソスレ立て荒らしも志賀だぞ。
0724login:Penguin
垢版 |
2020/10/09(金) 17:49:23.49ID:4l0SEHCC
Linuxがいいな
0725login:Penguin
垢版 |
2020/10/10(土) 22:45:01.40ID:FgSI3SIc
志賀はUbuntuはじめ多くのLinuxディストリビューターに多大な迷惑かけています。
過去形ではありません、現在も迷惑をかけ続けているのです。



https://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/
0726login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 07:26:46.16ID:losrxUrU
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0727login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 11:58:52.12ID:GCFsVKFY
志賀はWindowsが使えなくて悔しがってるが、ホントのことろはLinuxを滅ぼしたいのだ。
ここに書いてある志賀がやったことを見れば一目瞭然だぞ。
http://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/
0728login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 13:38:01.73ID:JY8X9jgs
WindowsやめてLinuxデスクトップにしたら快適だった件2
123:login:Penguin[]:2020/08/14(金) 22:32:44.70 ID:Ttk/24RZ
志賀vsあわしろいくや。

熾烈な争い。


ID:Ttk/24RZ ttp://hissi.org/read.php/linux/20200814/VHRrLzI0Ulo.html
0729login:Penguin
垢版 |
2020/10/12(月) 11:37:29.66ID:jRooLpQD
>>727
なるほどな、だからわざとしらじらしい感じで「Linuxがいい」だの「Windowsやめた」だの連呼してんのか
そうすりゃLinuxユーザの印象を貶められるもんな
0730login:Penguin
垢版 |
2020/10/12(月) 11:52:33.06ID:2ngF/yHb
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0731login:Penguin
垢版 |
2020/10/12(月) 14:29:31.74ID:iFu9cuFh
windowsの雑誌って年がら年中、windowsの遅い重い対策の特集組んでるな、バカみたいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況