X



トップページLinux
606コメント175KB

格安中古PCにウイルスみたいに付いてるwindows10pro

0001login:Penguin
垢版 |
2020/03/30(月) 13:37:57.73ID:MuHpGdTs
i5の中古デスクトップに大体ついててうぜー
0040login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 19:39:37.67ID:4B0OWeTr
お前さんも相槌以上のことができないタイプやん
0041login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 19:40:28.92ID:VKibQ3yp
コメントの内容には何も言えなくて余分なとこにケチつけるしかできないのはわかった
0042login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 19:46:18.31ID:VKibQ3yp
といことで本題に入りますが、Linuxを使ってるからと言って他のOSをDISるのは見苦しいと
0043login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 19:48:04.69ID:VKibQ3yp
失礼
思ってたんですよ
0044login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 20:00:14.22ID:VKibQ3yp
重ね重ね失礼
私が目指しているのは、目の前にあるマシンのOSがWindowsでもMacOSでもLinuxでも
文句一つ言わずに自分のやりたい作業を実行できる人間になりたいということです。
「かぁ?っ!Windows(MacOS/Linux)使えねぇ??!」[
「違うだろ...使えねぇのはお前だよ」
ということです
0046login:Penguin
垢版 |
2020/05/24(日) 08:39:37.48ID:GdaHDpS8
ウイルスいらない
0047login:Penguin
垢版 |
2020/05/24(日) 08:55:34.99ID:nresZTi3
>>44
三輪車しか乗れないお子ちゃまが自転車は乗れない。ゴミだって言ってる感じですね。
0048login:Penguin
垢版 |
2020/05/24(日) 09:08:20.35ID:qhck9pi8
LinuxみたいなゴミOS入れてたら中古じゃなくてジャンクで売るしかないんだからWindows入れるの当たり前だよね
0049login:Penguin
垢版 |
2020/05/24(日) 10:15:38.51ID:yUTkyoNI
>>48
そのゴミOSが入ってるキミの家のネット家電とルーター(笑)
テレビをネットに繋いて番組で色ボタン投票してる。
0050login:Penguin
垢版 |
2020/05/24(日) 10:20:22.94ID:2x8MCuWB
それが同じだって言うならルーターとテレビで代用してみろよ(笑)
0051login:Penguin
垢版 |
2020/05/24(日) 11:46:15.98ID:0rm/RK7z
ウィルスみたいなMS信者
0052login:Penguin
垢版 |
2020/05/24(日) 14:44:44.39ID:jCKa0Djh
LinuxはゴミOSと言う意見に反論がないねw
やっぱりみんなLinuxをゴミOSと認めてるんじゃないかw
0053login:Penguin
垢版 |
2020/05/24(日) 15:45:34.87ID:t6X73tZl
Wのdowsは要らない
0054login:Penguin
垢版 |
2020/05/24(日) 16:26:57.62ID:Lh1iJVBw
こりゃ大変だ。
アンチウイルスソフトで防御するとパソコンが動作不能不具合に。
--------------------------------------------------------
調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、
以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html

AVG アンチウイルス Windows 7 64bit で再起動ループ不具合
お客様から「パソコンがおかしい、黒い画面から進まない!」と連絡があって
調べました。
http://orbitz-zono.blogspot.jp/2010/12/avg-windows-7-64bit.html

現時点、対応策は「再起動する前に、AVGをアンインストール」しかなさそう。
手動復元が出来れば良いんだけど。
【詐欺】Windowsセキュリティ重要な警告の消し方 アンチウイルスサービスでエラー!?
http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34177559.html

ウイルスバスター クラウドのインストール中に再起動を繰り返し要求される
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1104348.aspx

「人為的なミスだった」――トレンドマイクロの説明によると、
多くのPCを動作不能にした不具合の原因は、
ウイルス定義ファイルのチェックミスが重なった結果だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/24/news008.html
0055login:Penguin
垢版 |
2020/05/25(月) 05:25:05.16ID:RN8wns46
Windows信者はウィルスみたいにキモい
0056login:Penguin
垢版 |
2020/05/25(月) 05:58:33.71ID:ss+sPtyM
キモいのは戌信者だと思う。
粘着グロ針したり、>>54を何度も何度も張り付けたり、あきらかな精神異常者だよ。
0057login:Penguin
垢版 |
2020/05/25(月) 06:06:06.00ID:c1MkrGrt
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0058login:Penguin
垢版 |
2020/05/26(火) 06:19:48.91ID:dCLhpA19
キモいコピペ戌信者が即反応w

マジにキモいキチガイが多いな戌信者。
0059login:Penguin
垢版 |
2020/05/26(火) 08:12:17.47ID:C6A5JDe6
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0060login:Penguin
垢版 |
2020/05/26(火) 17:39:37.23ID:fUGuY91D
ウィルス嫌い
0061login:Penguin
垢版 |
2020/05/27(水) 16:16:29.28ID:PmS4Kywh
サイズのデカいウイルス
0062login:Penguin
垢版 |
2020/05/27(水) 20:03:03.91ID:m7ZyL6bu
ウイルスで汚染されてるう
0063login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 14:13:29.05ID:ynZaYjEJ
いらん
0065login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 17:15:22.91ID:qo/xzudZ
なんでこんなに言ってるのに
みんなWindowsを選ぶですか・・・・
0066login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 18:47:16.12ID:HJz7eUYa
廃棄OS
0067login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 20:08:34.29ID:3hLHZcIP
Windowsが入ってるのは中古品。普通に売れる。
OS入ってないのはジャンク扱い。そこそこ売れる。
Linux入ってたらゴミ。まったく売れない。

Windows入れれば売れるモノを、Linux入れてゴミにする中古品業者はいないって事だねw
0068login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 20:56:23.85ID:EPgDN69Z
>>67
君はコンピュータの仕組みわかってる?
0069login:Penguin
垢版 |
2020/05/29(金) 07:45:19.83ID:BYk4oUQx
中古品あつかう業者は売れてナンボ儲けてナンボだし、手間ばかり増えてカネにならないLinux入りPCは売らんだろ。
Linux入れてノンサポ・ノンクレで売るぐらいならOSなしのまま売ったほうがマシだし。
0070login:Penguin
垢版 |
2020/05/29(金) 08:16:15.57ID:Vc9gOfS0
中古屋も商売だからな。
売れないモノはゴミだ。
0071login:Penguin
垢版 |
2020/05/29(金) 10:48:33.13ID:EVwM4ZhM
Linuxは動作保証もその後のサポートも一切できないという問題に、
そもそも需要が無いという商業的な問題もあるわなぁ。

Linuxはその時点で認識しているデバイスに故障はありませんよと証明できるかもしれないが、
ソレを正しく理解できるヤツはまずいないだろう。

ってーか、テメーらが買いもしない物に何の価値があるっていうんだろうな!?
0072login:Penguin
垢版 |
2020/05/29(金) 11:58:01.94ID:Km2rAJWx
ウィルス信者
0074login:Penguin
垢版 |
2020/05/29(金) 18:23:39.67ID:WKC5i8Du
テレワーク需要でパソコンが売れてる。
Windows入りのパソコンは売れてる。
Linux入りのパソコンは売れてない。
使えないから売れない。
0075login:Penguin
垢版 |
2020/05/29(金) 19:29:24.18ID:BYk4oUQx
テレワークだとLinuxPCは使えないというか、使い物にならないからな。
売るほうは売れないから売らない、買うほうは最初から買わない。
0076login:Penguin
垢版 |
2020/05/29(金) 19:52:23.80ID:C5tOH72B
>>75
なんでテレワークだとlinuxは使えないの?
0077login:Penguin
垢版 |
2020/05/29(金) 19:57:17.78ID:3WBBoCwA
>>74
テレワークなんて思い付で急に誰でも急に始められると妄想するドザw
0078login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 03:07:14.95ID:X9Oged4C
Linuxでも出来るはずという>>76の思い付き(笑)
0079login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 04:17:23.13ID:eTI4F48r
どうしてLinuxできテレワークできるとか考えてんですかねー?
リモートでログインできるだけでテレワークできるなら在宅勤務は一般化してますがなw
テレワークするためには情報共有のツールも、リアルタイムな意思疎通のためのツールも必要ですぞwww


働いてないから判らないんだろうな。
0080login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 04:41:28.39ID:Y51OMxCI
SSHでテレワークというコンセプト。
0081login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 05:12:16.37ID:eTI4F48r
会社のPCに外部からSSHで接続できねーですw
できるようなトコロはセキュリティがばがばっすよねーww
0082login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 05:46:40.54ID:OPmApD0R
>>81
してるよ。自宅に固定ip持たせてfw通してsshで公開鍵認証してる位だけどね。
会社のpcにsshでログイン出来ないのはあんたの会社の問題でしょ。os関係ないよ。
0083login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 07:03:07.62ID:OPmApD0R
ところで、windowsで職場のpcにアクセスするようなリモートワークしてる人ってrdpでも使ってlan型vpnで職場のネットワークを自宅まで伸ばすとかしてるの?
0084login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 07:07:26.05ID:Fe0fUdrT
VNCは暗号化されてないから、使ったら駄目だぞ
0085login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 07:11:12.68ID:Fe0fUdrT
>>83
RDPはLAN型VPNではない。
SSHと同じでLANに属することなく
ターゲットマシンにログインして使うものだ
自分の手元のマシンをLANに参加させるわけではない
0086login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 07:12:08.80ID:OPmApD0R
>>84
インターネット上の暗号化は自宅と職場のルーターでipsecとかで平文なL7を保護すのはどうかな?
0087login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 07:18:19.48ID:OPmApD0R
>>85
自宅のエッジルータで職場のネットワークにアクセスさせてrdpで使うとか?
0088login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 07:36:32.22ID:Y51OMxCI
そもそもSSHで仕事できるわけないだろ。
Linux板は突っ込むところがおかしい。
「メールだろ」というのが普通の突込みかた。
0089login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 07:40:15.27ID:Fe0fUdrT
え? LinuxはSSHでCLIで使うものなんだから
SSHで仕事できるだろ
LinuxでGUIを使うやつはアホだが
0090login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 07:42:59.02ID:Y51OMxCI
SSHで何の仕事が出来んのよ。
0091login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 07:43:06.75ID:wXAKVb45
>>89
WindowsでCLIを使う奴はアホ(笑)
0092login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 07:47:33.97ID:Fe0fUdrT
>>90
基本的にはLinuxへソースコードのアップロードもしくはgitでソースコードのclone
vimで設定ファイルをちょこちょこ動かし
サーバーアプリを(再)起動して、ウェブアプリ(ウェブサーバー)を動かす
あとは外部からブラウザでアクセス
これが一般的な使い方

ソースコードの編集自体は手元のマシンでやる

>>91
WindowsはGUIもCLIも強力
っていうか手元のWindowsでCLIで実機相当のテストを行わなきゃいけないんだから
Linuxと同じことができるのは必要な条件
0094login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 07:54:24.62ID:/jhPGm+9
>>92
LinuxやUNIXのBashをパクったから?
0095login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 07:55:03.03ID:Y51OMxCI
>>92
以前、ホームページ制作の見積もり取ったら8万とか言ってたな。
管理料が年間一万いくらとか言ってたぞ。
0096login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 07:58:10.27ID:Y51OMxCI
よれよれのスーツが印象的だったな。
0097login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 07:59:06.22ID:OPmApD0R
>>95
地方の安い静的なサイト構築だとその程度だねぇ。
0098login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 12:40:27.88ID:Y51OMxCI
8万だと双方にとって満足できない取引になりそうだと思ったな。
一番悪いパターン。
0099login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 20:44:25.66ID:eTI4F48r
リモートでログインできるだけでテレワークできるとか戌信者すごいなw
有能ではなくて、たいした仕事してない証拠だな。
普通ならログインできるだけじゃ仕事は進まない。
0100login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 21:14:05.30ID:OPmApD0R
>>99
通常時でも職場での作業が最初からリモート前提な所があるしね。実際俺もたまにはデータセンターいって物理配線いじるし、ネットワーク機器のシリアルポートにアクセスする必要もあるしね。
0101login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 21:36:04.79ID:2MMwJaGP
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0102login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 02:08:32.97ID:hYZRihFU
>>99
引きこもりおじさんだから。
0103login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 08:18:33.73ID:gCF1T98K
リモートで行う作業と、テレワークが同列に語られる時点で「判ってない」ですぅ〜w
0104login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 09:00:46.10ID:yZZ+1w+f
同列に語ってる様に思えるのなら一度自分の文書理解力を疑ったほうが良いのでは?ある業務をテレワークの形態で遂行するのにリモート接続が必要なだけの話なのにね。
0105login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 10:56:45.53ID:hYZRihFU
ホームページ制作業者だと言ってた人は、ほんとにホームページ制作やってるなら、仕事にならないはずだろな。
0106login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 11:12:22.69ID:gCF1T98K
話の流れがわからないKYが何か言ってるw
馬鹿だから仕方ないねw
0107login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 11:12:41.87ID:hYZRihFU
くだんの見積もりは発注しなかったんだけど、8万だから発注しなかったわけで、100万だったら発注してたかもしれない。
0108login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 11:30:00.86ID:hYZRihFU
SSHが使えるのでホームページが製作できると思うのは、仕事してないからではないだろか。
ホームページ制作のほとんどは対面業務だということをわかっていなさそう。
0109login:Penguin
垢版 |
2020/05/31(日) 16:51:02.89ID:ifY3UFKd
ウィルスはワイも嫌や
0110login:Penguin
垢版 |
2020/06/01(月) 14:42:49.24ID:SbfVUqg3
ゴミ
0111login:Penguin
垢版 |
2020/06/02(火) 16:06:26.07ID:x4dviq9l
快適linuxと違ってこのOS入れたらアプデ縛りで辛そうw
0112login:Penguin
垢版 |
2020/06/02(火) 16:46:22.09ID:3HrhuSvk
昔は律儀に新品でも中古でもwindowsをバックアップしてたけど、どうせリストアなんてしないし初期不良の確認が終れば用済みなんで気にしない。
0113login:Penguin
垢版 |
2020/06/03(水) 05:33:42.84ID:xWdj9WqY
Windowsが入ってるから動作確認はそれでとれるしな。
中古品にwindowsは言ってるのが気にいらないとか言ってスレ立てする奴はただの基地外だ。
0114login:Penguin
垢版 |
2020/06/03(水) 10:30:35.08ID:xQ2qqwMC
入ってても速攻で棄てるから意味ないがな(´・ω・`)
0115login:Penguin
垢版 |
2020/06/03(水) 11:47:09.87ID:v3hmaC0G
なら最初からOS入ってないジャンク品を買えばいいじゃん。
0116login:Penguin
垢版 |
2020/06/05(金) 18:26:57.37ID:LyOrvILS
要らないだろ
0117login:Penguin
垢版 |
2020/06/05(金) 20:21:34.08ID:Tb6G8hGB
Linuxはジャンクになら使えるってことだなw
0118login:Penguin
垢版 |
2020/06/05(金) 20:45:10.17ID:Yn5fMqcY
Linux連中はWinが入っているものにLinux入れて使う奴は少数派で
サーバー用を買ってLinuxしている奴が多数派だろ
0119login:Penguin
垢版 |
2020/06/06(土) 07:24:38.89ID:Nb6Sl+cL
サーバ機は新品だと簡単に50万超えるからWindows買えないような貧乏人が手を出すとはとても思えない。
ジャンクか中古つぶしてLinux入れてるのがほどんどだろ。
あとは低予算自作機ぐらいだろうな。
自作のぞけば新品PCにLinux入れるなんてかなり特殊な部類だ。
0120login:Penguin
垢版 |
2020/06/06(土) 07:48:08.58ID:CySod8It
>>119
思えないのは自由だけどwindowsが買える買えない程度の金額が基準な辺りはお年玉でももらってる世代なの?
0121login:Penguin
垢版 |
2020/06/06(土) 12:18:46.68ID:E24mOpEO
Windows要らないよ
Windows有り無し同じ価格なら無しのほう買うよ
ゴミが増えるだけだから
0122login:Penguin
垢版 |
2020/06/06(土) 12:19:19.61ID:TWtQvkSH
昔からガチ勢はスタバでサーバーラック片手にキャラメルフラペチーノ飲んでる
0123login:Penguin
垢版 |
2020/06/06(土) 14:13:24.84ID:DU2I9FLt
MacにウイルスのようについてるmacOS
0124login:Penguin
垢版 |
2020/06/07(日) 05:00:02.59ID:yQz/o1Ae
ジャンクにはLinuxがちょうど良いんだよw
ゴミとゴミで相性ぴったしだww
使う奴も人間のゴミみたいな戌信者だからさらに相性ドンピシャさwww
0125login:Penguin
垢版 |
2020/06/07(日) 05:48:17.83ID:XjQka5wl
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0126login:Penguin
垢版 |
2020/06/07(日) 05:48:59.40ID:/fRimSGT
草の数と知能は反比例する良い証明ですね。
0127login:Penguin
垢版 |
2020/06/07(日) 05:54:51.83ID:VmgwiFIa
>>126
Windowsは草が2つ
Mac OSXは草は無し
Linuxも草は無し
UNIX系は草と無縁だな(笑)
0128login:Penguin
垢版 |
2020/06/07(日) 10:11:44.59ID:obrs77AK
だからWindowsWindowsと喚き散らしてる犬厨とマカーは知能が低いんだな。
0129login:Penguin
垢版 |
2020/06/07(日) 10:38:34.63ID:zXgERnWb
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0130login:Penguin
垢版 |
2020/06/07(日) 12:10:17.82ID:saA4eE8F
Linuxディスられて戌が発狂してるのか。
惨めだねぇ。
0131login:Penguin
垢版 |
2020/06/07(日) 12:44:36.15ID:9Xa+fkQA
OS無し格安中古の中にダイヤが入ってることがある
たいていはゴミOSが入っててハズレ
0132login:Penguin
垢版 |
2020/06/07(日) 13:02:45.00ID:wI1+x3md
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0133login:Penguin
垢版 |
2020/06/08(月) 15:54:59.98ID:ZwRa/DUY
ウイルス退散!!!
0134login:Penguin
垢版 |
2020/06/09(火) 13:16:55.88ID:o3/bZACZ
確かにいらないな
0135login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 10:12:32.76ID:8FsKSK63
まーすぐ消すから要らないね
0136login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 10:35:14.68ID:OXD6kJ2J
犬厨にはリテラシーという概念が無いから、
動作チェックと保証を行うためには必須なんだと理解できない。
0137login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 10:40:59.75ID:hCxj4Td+
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0138login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 13:47:48.85ID:c5WSfRUN
どこにでも湧いてくる謎のWindows必要厨がゴキブリみたいでウザい
0139login:Penguin
垢版 |
2020/06/10(水) 15:18:01.65ID:OXD6kJ2J
Linuxでは動作確認も保証もできないって理解できない阿呆の嘆きが面白いw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況