X



トップページLinux
606コメント175KB

格安中古PCにウイルスみたいに付いてるwindows10pro

0001login:Penguin
垢版 |
2020/03/30(月) 13:37:57.73ID:MuHpGdTs
i5の中古デスクトップに大体ついててうぜー
0231login:Penguin
垢版 |
2020/07/21(火) 08:16:21.06ID:n/gIJI7J
>>228
怒ってるんじゃなくて可哀想と書いたんだが...
めでたい頭してるというか天然?
0232login:Penguin
垢版 |
2020/07/21(火) 08:34:23.65ID:oYqJI7l5
>>231
簡単な事だよw
「怒れば怒るほど意味を持たない罵倒の言葉が長くなる法則」こんな感じwww
0234login:Penguin
垢版 |
2020/07/21(火) 08:39:36.83ID:zKRJk8hj
>>230
えっと、自分の思い込みを事実の様に語るのは如何なものかと思いますよ。

msがlinux以上にwindowsをテストしているのに、windows updateは人柱待ちだったり、windows updateを止めたりしてるのですか?msのテストはザルなんですかねぇ?

まぁ、ザルだとしてもwindowsしか使えない人はwindowsを使い続ける訳ですし、どうでもいいですけどねぇ。
0235login:Penguin
垢版 |
2020/07/21(火) 08:53:53.99ID:oYqJI7l5
>>233
???

>>234
>msがlinux以上にwindowsをテストしているのに、windows updateは人柱待ちだったり、windows updateを止めたりしてるのですか?msのテストはザルなんですかねぇ?
MSのテストとそーいう運用をしているヤツの話。それぞれ関係ない話じゃん?w

ほんと、犬厨って頭悪いよねw
0237login:Penguin
垢版 |
2020/07/21(火) 09:10:58.46ID:oYqJI7l5
効いててワロタ(涙目で
0238login:Penguin
垢版 |
2020/07/21(火) 09:12:08.70ID:nXYHdseE
こいつ他スレにも書き込んでるねw

61 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2020/07/21(火) 09:08:13.40 ID:5UGHtPaE
>>60
効いててワロタ

236 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2020/07/21(火) 09:09:13.69 ID:5UGHtPaE
>>235
効いててワロタ

616 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2020/07/21(火) 09:07:05.28 ID:S6i4STVH
効いててワロタ

393 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2020/07/21(火) 08:13:08.99 ID:gU1/EF7L
効いててワロタ
0239login:Penguin
垢版 |
2020/07/21(火) 09:21:58.31ID:oYqJI7l5
ID不定の環境でそんな事をシコシコ書き込んでるんだから面白いよなw
0241login:Penguin
垢版 |
2020/07/21(火) 22:51:04.78ID:ijZ4k9Wo
Linuxのバグの多さは群を抜いて多いですからねー。
RHELなど極めて少数のディストリビューターを除けば、デバッグしてないと言っても過言ではないぐらい品質が悪いのがLinuxの実態です。

マジでバグリーすぎるわ、Linuxは。
0243login:Penguin
垢版 |
2020/07/22(水) 20:10:33.59ID:7f5wO9aD
Linuxがバグだらけなのはゴミだからしかたない。
0245login:Penguin
垢版 |
2020/07/23(木) 03:34:59.57ID:L4vJRWQM
ところで、バグリーって何語?bugの形容詞?buglyなら違う意味だけど、クソドザのコミュニティじゃwindowsはバグリーだなんて使い方なんですか?まぁ、msはクソみたいな新語が多いので納得なんですけどね。
0246login:Penguin
垢版 |
2020/07/23(木) 08:13:15.68ID:XkcRdUML
さぁ?
「バグリー Windows」でも「バグリー Linux」でも
「バグリー プログラム」でも「バグリー ゲーム」でも
ぜんぜん検索に引っかからなかったから、お前が考え出した用語じゃね?
0247login:Penguin
垢版 |
2020/07/23(木) 08:16:43.92ID:XkcRdUML
>>245
あ、もしかして、お前バギー(英語 buggy・虫が多い)と
バグリーを間違ってんのか。
英語レベルの間違いやでお前恥ずかしいなぁw
0248login:Penguin
垢版 |
2020/07/23(木) 08:23:38.63ID:L4vJRWQM
>>247
>>241 に言ってくれ。バグリー言ってる本人?
0249login:Penguin
垢版 |
2020/07/23(木) 08:33:17.19ID:9OvdvXcj
クソドザは異次元だよな
クスリでもやってそう
0251login:Penguin
垢版 |
2020/07/23(木) 11:19:21.51ID:3nwXhCFu
Linuxかバグだらけってのは、言葉遊びしてても変わらない事実だからぶっちゃけどうでもいいや。
0253login:Penguin
垢版 |
2020/07/23(木) 20:35:00.67ID:ymINsmv9
貼れと言われた気がした

【田】Windows10のダメな点

・個人情報を勝手にネットに垂れ流す
・診断データと使用状況データをMicrosoftに送信する機能をレジストリでオフにしてもなお8時間で4000回、93つの異なるIPのMicrosoftサーバへデータが送信されている
・エロファイルを持っている場合はそれも全て晒される
・間違ってロリファイルを持っていた場合はネットに繋いでいるだけで警察が来る
・死ぬほどUIがダサく異様に使いづらい
・ダサい上に抑揚のないフラットデザインのため、どのウィンドゥが手前で奥なのかわからない
・かつてあった多くの機能の半分以上をカットし、使わない機能をてんこ盛りにしたデブOS
・起動が超遅い。見かけ上早く起動したように見えるだけでほとんどのソフトを読み込んでいない
・スリープ復帰速度はほとんど変わらず
・ファイル圧縮・解凍速度も遅いまま。フリーウェアの圧縮・解凍ツール使ったほうが200%以上高速化する
・ファイルコピー速度が壊滅的に遅い。フリーウェアの高速コピーツール使ったほうが400%は速い
・メモリ使用量が馬鹿みたいに多い。初期は少なく見えるが使えば使うほど多くなる
・タブレットでも動くように設計されているが、利便性もデザインもiPadの足元にも及ばないゴミ
・標準ブラウザにEdgeとかいうゴミを採用。機能が少なすぎる上におそろしく遅くて使い物にならない
・無料のセキュリティソフトと称する重いウィルスソフトが多数憑依している
・仮想デスクトップと称するゴミを搭載。フリーウェアの仮想デスクトップソフトの半分の利便性もない。
・Win8で削除したスタートボタンを恥を忍んで復活させた
・しかしスタートメニューにまつたくいらんメトロや宣伝がゴチャゴチャついて無駄に肥大化、邪魔。機能性がない
・非アクティブウィンドウもスクロール可とかいう、昔からできるような機能を大げさに宣伝
・タッチパネルとして使いやすいUIとして喧伝しているが、デスクトップPCで画面の汚れるタッチ操作を行うのはよほどの馬鹿だけ
・ダサくて見づらいゴミフォント「游書体」がデフォルト設定
・ほとんど反応しないゴミ丸出しの音声認識アシスタントCortana搭載。画面に向かって話しかけているぼっち野郎の姿はバカそのもの
0254login:Penguin
垢版 |
2020/07/23(木) 21:19:44.51ID:0ea6ilBZ
格安中古PC買ったよ!それについてるWindowsのおかげでVisualStudioでプログラムできて
調子いいんだわ!

正直、Linuxより優秀だよ!
0255login:Penguin
垢版 |
2020/07/23(木) 21:21:40.74ID:0ea6ilBZ
いかん。。唯一仕事として成り立っていた、旗振りをやめちゃった・・・

この先どうやって飯食っていけばいいんだろう。Linuxとかプログラミングとか素人レベルならできるけど、なんかいい仕事ない?
0256login:Penguin
垢版 |
2020/07/24(金) 00:47:44.07ID:M6GWz9Xb
ジジババにLinux教える
0258login:Penguin
垢版 |
2020/07/24(金) 20:04:49.22ID:r/xTLF8C
windなんとかはなくてよか
0259login:Penguin
垢版 |
2020/07/25(土) 07:46:59.31ID:jU9biUFt
Linuxはあると邪魔だけどな。
Windowsなら初期化して使いつづけてもいいが、Linuxならイチから入れ直さなきゃならん。
0260クソドザID:jU9biUFt
垢版 |
2020/07/25(土) 09:41:12.92ID:ON0gNr8c
Windowsはあると邪魔だけどな。
Linuxなら初期化して使いつづけてもいいが、Windowsならイチから入れ直さなきゃならん。
0261login:Penguin
垢版 |
2020/07/25(土) 12:19:53.74ID:76ssohSU
Linuxで初期化?ああ、いつもの阿呆がオウム返ししただけかw
0263login:Penguin
垢版 |
2020/07/25(土) 18:38:39.41ID:75wdvsMM
格安なら無くてええな
あっても使わへん
0264login:Penguin
垢版 |
2020/07/26(日) 18:09:28.99ID:5twzWYhr
せやな
0265login:Penguin
垢版 |
2020/07/26(日) 18:26:13.78ID:Ry0tZbCr
Linux入りの中古はゴミですなw
0267login:Penguin
垢版 |
2020/07/28(火) 20:50:03.46ID:7Uh5LILg
いやいや、Linux入りは廃棄物ですよ廃棄物。
Linuxなんて放射性廃棄物レベルのゴミっよ!
とくに信者がねw
0268login:Penguin
垢版 |
2020/07/30(木) 14:54:39.75ID:Ep8KR/+7
カクヤスウィルスイラヌ
0269login:Penguin
垢版 |
2020/07/31(金) 17:59:30.45ID:/vFTNRd9
格安でも激高でも要らんな
0270login:Penguin
垢版 |
2020/07/31(金) 21:28:05.04ID:HheLOhoX
中古でLinux入りなんてゴミ買う奴は、キチガイだけだ。
0272login:Penguin
垢版 |
2020/08/01(土) 15:05:41.33ID:Is1eYOJE
Windowsは要らないな
0274login:Penguin
垢版 |
2020/08/03(月) 10:53:47.49ID:p2G/cZKu
どこにでもひっついてくるWindoなんとかとかいうOSは貧乏人用
0275login:Penguin
垢版 |
2020/08/04(火) 01:38:47.77ID:0NaJtde0
Windows不評ですな
0276login:Penguin
垢版 |
2020/08/04(火) 20:29:57.84ID:c4wtPpi2
致命的なバグが多いからなーWindows…
0277login:Penguin
垢版 |
2020/08/06(木) 16:03:59.87ID:V8WQJ3ES
Windowsは興味ないからいらない
0279login:Penguin
垢版 |
2020/08/07(金) 07:45:24.47ID:2lZsuBsw
Linuxだとエクセル経由なんて必要ないだろ。
穴だらけだし。
0280login:Penguin
垢版 |
2020/08/07(金) 18:34:36.04ID:jQPeKMdh
テストされてないコードが入ってるからねLinux。
ウィルスより質が悪いよw
0282login:Penguin
垢版 |
2020/08/13(木) 16:32:32.76ID:4wV/hIg4
Windowsは眼中に無い
0284login:Penguin
垢版 |
2020/08/16(日) 23:05:56.91ID:bbmZvFif
格安ならOSはいらない
0286login:Penguin
垢版 |
2020/08/20(木) 18:34:33.93ID:7HPFPS8W
激高でもいらん
0288login:Penguin
垢版 |
2020/08/22(土) 15:03:21.59ID:i/yFWyCr
マルウエアが仕込まれたLinuxが入ってるかもしれないからねぇ
ただでさえ評判の悪い個人ショップから買ったりしたらもう危ないどころじゃないよw
0289login:Penguin
垢版 |
2020/08/22(土) 15:09:07.07ID:iYLV4bDZ
ショップのふうせんのことかw
0293login:Penguin
垢版 |
2020/08/25(火) 05:44:11.94ID:XG/1kuMx
ここも、マルウェア仕掛けられたLinuxが入った中古を売りたいキチガイが立てたクソスレっぽいなぁ。
評価番良くない個人商店のLinux入り中古PCなんて危ないもの、誰が買うんだかねぇ。
0294login:Penguin
垢版 |
2020/08/25(火) 22:46:05.96ID:LU01/a+1
中古買うならWindows入りだぞ。
Linux入り買うとマルウェア仕込まれてちゃってるぞw
0296login:Penguin
垢版 |
2020/08/25(火) 23:43:29.08ID:fHokI6Fw
Linux使うならメーカーの新品を買う方がいい。
中古買うときにWindows入り買わない奴はバカだけど。
0298login:Penguin
垢版 |
2020/08/27(木) 08:22:31.77ID:RkxJU6rX
秋葉で何件かLinux入り中古ノートPC売ってる店を見かけてさ、そのウチの1軒で聞いてみたんだよ、「動作保証できますか?」って。
そしたら「できません」だってさ。
0299login:Penguin
垢版 |
2020/08/27(木) 08:31:23.90ID:ByDGdATn
>>294
ウイルスまみれの危ないOSであるWindows
アンチウイルスソフトで防御するとパソコンが動作不能不具合に。
--------------------------------------------------------
調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、
以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html

AVG アンチウイルス Windows 7 64bit で再起動ループ不具合
お客様から「パソコンがおかしい、黒い画面から進まない!」と連絡があって
調べました。
http://orbitz-zono.blogspot.jp/2010/12/avg-windows-7-64bit.html

現時点、対応策は「再起動する前に、AVGをアンインストール」しかなさそう。
手動復元が出来れば良いんだけど。
【詐欺】Windowsセキュリティ重要な警告の消し方 アンチウイルスサービスでエラー!?
http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34177559.html

ウイルスバスター クラウドのインストール中に再起動を繰り返し要求される
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1104348.aspx

「人為的なミスだった」――トレンドマイクロの説明によると、
多くのPCを動作不能にした不具合の原因は、
ウイルス定義ファイルのチェックミスが重なった結果だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/24/news008.html
0300login:Penguin
垢版 |
2020/08/27(木) 22:13:33.40ID:NB2ABlCZ
マルウェア仕込まれたLinux入れたパソコンを売りたい奴が居るらしいぞw
0302login:Penguin
垢版 |
2020/08/29(土) 17:14:41.92ID:sKcRxpoG
Windowsいらない
0303login:Penguin
垢版 |
2020/08/29(土) 18:43:36.11ID:voesdWl6
>>300
Windowsが入ってるパソコンのHDDなんか個人情報が抜かれるだけだから捨てちまえ
0304login:Penguin
垢版 |
2020/08/29(土) 22:35:11.45ID:ocpzN2+4
Linuxだとマルウェアが仕掛けられているかもしれない。
それならばWindowsが入ってるほうがはるかにマシだ。
0305login:Penguin
垢版 |
2020/08/30(日) 13:14:37.09ID:GKtKpaRT
>>286
わかる
0306login:Penguin
垢版 |
2020/08/30(日) 13:54:32.00ID:WS1IR6oz
>>304
またあわしろかよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
0308login:Penguin
垢版 |
2020/08/30(日) 16:34:47.18ID:Iai1IHRb
LinuxはゴミOSだけど、荒らししかしない戌信者はクズ人間だな。
どうせ志賀だろうけど。
0310login:Penguin
垢版 |
2020/08/30(日) 16:52:55.40ID:hyT4L0t6
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0312login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 06:19:55.20ID:uVw6DqJb
>>299 (ID:ByDGdATn) =志賀擁護=改行ガイジ=デル男=あわしろ認定=鍋田コピペ=犬厨コピペ=ID:yWuhBjfb粘着=エレコムコピペ=マイクロソフトサポート詐欺コピペ=大槻教授コピペ=自演失敗wwwコピペ=またあわしろコピペ=ウイルスまみれコピペ

ID:ByDGdATn
http://hissi.org/read.php/linux/20200827/QnlER2RBVG4.html
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1590920186/608
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1585543077/299
0313login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 07:02:44.69ID:+1NlJ0CU
>>312
あわしろがまたスレを荒らしてるな
0314login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 07:16:38.17ID:yoR+ojTv
プリインストールWindowsはいらない派
0315login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 07:32:01.93ID:tqT7dAYM
>>313>>299 =志賀擁護=改行ガイジ=デル男=あわしろ認定=鍋田コピペ=犬厨コピペ=ID:yWuhBjfb粘着=エレコムコピペ=マイクロソフトサポート詐欺コピペ=大槻教授コピペ=自演失敗wwwコピペ=またあわしろコピペ=ウイルスまみれコピペ

鍋田コピペのIDコロコロ失敗により、
結局この板の荒らしの大半は志賀擁護=改行ガイジ=デル男によるものだったことが判明。

ID:AfZI3gSa
http://hissi.org/read.php/linux/20200828/QWZaSTNnU2E.html
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1597653040/546
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588576492/531

ID:zLwZ99pb http://hissi.org/read.php/linux/20200828/ekx3Wjk5cGI.html
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1590745607/361
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1590820605/110
0316login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 07:36:35.77ID:XMI1fDsM
またあわしろが暴れてスレを荒らしているな
しょうが無い奴だな
0317login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 09:38:02.85ID:kxxY9arL
格安PCの代表Lenovo(Proキーはホンモノ)のハードウェアにインプラントされたマルウェアがとうとうWindowsセキュリティに負ける

KB4566782適用後、Lenovo PCでBSoDの不具合。対処方法あり | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
https://www.nichepcgamer.com/archives/windows10-windowsupdate-kb4566782-lenovo-pc-bsod-problem.html

同じグループの富士通やNECも一緒かなぁ?
国内生産であっても、その前段階、部品の供給システム、サプライチェーン上での差し替えが一番怪しいらしいからw
次はアメリカがFujitsu,NECを制裁対象にしそうだw
0318login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 22:47:54.90ID:QSB2ErIz
しかし、どこぞの個人商店のLinux入り中古よりは安心できるのだな。
0320login:Penguin
垢版 |
2020/09/02(水) 11:01:31.99ID:kMCo54lp
>>314
自分も
0321login:Penguin
垢版 |
2020/09/03(木) 10:44:52.57ID:MdIJpzNr
プリインストールWindowsは要らないな
0323login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 06:52:26.09ID:aprgR6qF
マルウェア仕込まれたLinux入りの中古でも買ってなさい
0324login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 07:10:04.93ID:HMbDV2tZ
>>323
今日のあわしろ達を見っけ!

ID:Ttk/24RZ ttp://hissi.org/read.php/linux/20200814/VHRrLzI0Ulo.html

ID:u02cDXm4 ttp://hissi.org/read.php/linux/20200814/dTAyY0RYbTQ.html
0325login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 10:25:44.54ID:vEEWWtJv
>>321
ほんそれ
0326login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 13:58:05.96ID:Eqc8i4qm
私人Sとやらが売ってる怪しげで危険なLinux入りの中古よりWindows入りのがはるかに安全だよ。
0327login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 17:03:06.22ID:nMrBr0gZ
>>326
Windows10利用者は騙されちゃうマイクロソフトサポート詐欺。

症状

「あなたのPCはブロックされました(マイクロソフト・セキュリティアラームエラー# DW6VB36)」と音声案内がでる。
または「Windowsセキュリティの重要な警告」と画面に表示され、通常の操作ができない、ロックされた状態になる。

画面内に、偽のアドレスバーを表示させて、Microsoftのサイトまたはサービスであるように偽装します。

サポートの電話番号が表示され、電話をすると片言の日本語で サポートが必要な旨を伝え、操作を指示通り行うと、
遠隔サポート用のソフトを入れられて、有償サポートを行うための クレジットカード入力画面へ誘導される事例が報告されています。


https://www.pcdepot.co.jp/cm_g/tech_support_scams_caution.html
0328login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 18:05:52.90ID:78kbSJt5
格安でもいらないかなー
Windowsは
0329login:Penguin
垢版 |
2020/09/05(土) 20:23:50.24ID:W61QquuG
こういう一連の志賀の書き込み見ると、Linux要らないってよくわかる
0330login:Penguin
垢版 |
2020/09/06(日) 08:58:59.50ID:2csZCOkB
あわしろや@_hito_らと想定される人物からの書き込みが多すぎる。
なぜこんなに大量に下らない書き込みをするのか、あわしろや@_hito_という人物が理解できない。
世の中に害をまきちらして、恥ずかしくないのか?
0331login:Penguin
垢版 |
2020/09/06(日) 09:18:03.20ID:nPGnXKAP
Linux界の恥部、癌、老害とまでいわれる志賀さんが「自分以外はすべてあわしろ」って思いこんでるだけじゃないですかーw

志賀ってほんと、馬鹿で基地外な荒らしに成り下がっちゃったよなぁ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況