X



トップページLinux
1002コメント282KB

Linux Mint 33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/02/26(水) 03:56:19.41ID:zmeWty3S
Ubuntu派生のディストリビューション、Linux Mintのスレッド
LMDE(Debian Edition)も含めまったりと

Linux Mint 公式
https://linuxmint.com/

Cinnamon
http://developer.linuxmint.com/

MATE
https://mate-desktop.org/

Xfce
https://www.xfce.org/

■■■ 「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する必須注意事項 ■■■

・「あわしろいくや」と「志賀慶一」は出入り禁止
・「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する話題は一切禁止
・ついでに翻訳に関する話題も禁止
・志賀慶一Linux機械翻訳事件のまとめサイト: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
・志賀慶一のポータルサイト: https://wikiwiki.jp/baloonfusen/

■ 前スレ

Linux Mint 32
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1575905201/
0370login:Penguin
垢版 |
2020/04/12(日) 22:58:54.54ID:asApBy37
システムモニターってのを見ました。おおざっぱにシステム情報が
書いてありました。まあ、それで十分なのでi-nexはあきらめます。
0371login:Penguin
垢版 |
2020/04/12(日) 23:00:01.20ID:asApBy37
>>369
なるほど。確かにあまりいじらないほうがいいですよね・・。
0372login:Penguin
垢版 |
2020/04/13(月) 01:38:16.02ID:kP2/kKFs
なんだ諦めたのかあ
i-nexサイトの解説にある通りにgambas3-runtimeを入れたらいいだけなのに
0373login:Penguin
垢版 |
2020/04/13(月) 03:17:49.25ID:w0rqOJTT
>>371
synapticの設定が悪いだけじゃね?
ubuntuみたいに、環境設定で依存関係を考慮して入れる。
にチェック入れとけば、全部入ると思うよ。
0375login:Penguin
垢版 |
2020/04/13(月) 08:01:16.35ID:2YC648I6
>>373
そもそもリポジトリに無いものは入れられんぞ
0378login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 05:16:48.86ID:IbzIcMGR
Windowsのデバイスマネージャに相当するものないの?
デバイスのドライバオンオフしたいんだけど
0379login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 12:59:23.29ID:DKu6v3kS
自分で作ってみては?
0380login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 10:28:49.37ID:ls8BK5ii
無いの?欠陥OSやん
0381login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 11:07:44.94ID:J17zfwig
そういう便利なものはLinuxにはない。
だから普及しない。
0382login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 11:32:13.41ID:be/OoVcV
代わりにマイナーなドライバーでも自動で充てがってくれるから
そこはWindows同様便利だけどねMint
他のディストリだとこうはいかない
0383login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 14:16:14.89ID:bxCG4u4v
油断してるとドライバがなくコンパイルから必要なことも。
wifiのUSBドングルが鬼門だな…。
0384login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 14:35:23.29ID:KEee0heO
5GHz対応の無線LAN子機でドライバ不要なのが無かったんで
2.4/5GHz両対応の無線LAN中継機買って両方の電波を吹かせることで解決したわ
2.4のほうはサブのLinuxノート専用
0385login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 14:53:34.81ID:O4JdUhlN
mintってubuntuより使いやすいのな
実際のディストロの使用率ってどんなもんなんだろ?
mintが多いのかな
0386login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 15:06:04.48ID:be/OoVcV
実際の使用率はいまだUbuntuがダントツらしいよ(外国人の動画より)
ディストロウオッチはあくまで要注目って感じのランキングだから使用率とは異なる
0387login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 18:00:50.24ID:Ym4yFGxI
ubuntuはGNOMEなんで使いにくい
タブレットならいいのかもしれないが
今はMintのCinnamonに慣れ切ってしまったので移る気はないな
ubuntu Cinnamonが正式に出てくれば、話は別だけど
0388login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 22:44:35.18ID:O4JdUhlN
>>386
> 実際の使用率はいまだUbuntuがダントツらしいよ

比較的資金のある会社が運営してる安心感があるし、
他のディストロがubuntから派生してるものが多く大元感があるからかな

>>387
ubuntuはタブレットを念頭に置いて設計してそうやね
マウスやキーボードでの操作ならMintのこまごました感じのほうが使いやすい

windows使用者ならmint、MACならubuntu、的なことを目にするけど
MACってgnomeのような使用感なのかな。
だとしたら使いにくいと思うけど

あとなぜか細かいところの安定感がmintの方が良い印象
0389387
垢版 |
2020/04/19(日) 23:05:27.67ID:Ym4yFGxI
>>388
返信ありがとうございます
ubuntuがUnityになったのが2011年4月でiPadのヒットした頃だったので、
タブレット対応できるUIが流行ると考えたのだろうか?
ただPCでタブレットタイプのUIは上手く行かないのはWin8でも証明されたから、
ubuntuもGNOMEやめて、PCでの使い勝手を考えたUIにしてもらいたいと思いますね
0390login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 23:16:21.62ID:7e4070id
正直、ファイラーはubuntuよりmintが良い
0391login:Penguin
垢版 |
2020/04/20(月) 00:59:16.24ID:jqFe21A5
この動画によるとubuntuよりmintの方が軽いらしい

【Linux入門】重たいデスクトップランキング: Ubuntu Flavor で見るデスクトップ環境
https://youtu.be/QwsD4LJGnlk?t=460
0392login:Penguin
垢版 |
2020/04/20(月) 01:51:07.96ID:Kyyal0oF
その調査でMATEがシステムモニタ上で重いって話になってるけど
これはパネルシステムにあるデフォルトのメニューが60MiB使ってて
ノーマルのメニューにするだけでメモリ消費は減る
自動起動するアプリを同じに揃えた環境ではxfceとほぼ同じだった
0393login:Penguin
垢版 |
2020/04/20(月) 03:23:02.96ID:PHwv35eg
正直GNOME使うならBudgieの方が良くない?って思う
0394login:Penguin
垢版 |
2020/04/20(月) 18:08:07.19ID:YsaDcSER
メモリ消費量だけの話だしな
つべがぬるぬるスムーズなのはまた違っていてxfce4一強
0395388
垢版 |
2020/04/21(火) 10:08:41.46ID:JZQy7rIR
>>389

> ただPCでタブレットタイプのUIは上手く行かないのはWin8でも証明されたから、
> ubuntuもGNOMEやめて、PCでの使い勝手を考えたUIにしてもらいたいと思いますね

ほんまそれですね。
ubuntuの言い分としては他フレーバーを使えということなんかもしれんけど。

>>394
> つべがぬるぬるスムーズなのはまた違っていてxfce4一強

これはある程度のスペックを満たしてたらどのDEでも一緒じゃないの?
0396login:Penguin
垢版 |
2020/04/21(火) 10:57:35.84ID:VLY4DsNV
>>395
ここでの話題は例の動画に関しての軽さの定義においてだから
0397login:Penguin
垢版 |
2020/04/22(水) 02:01:25.18ID:b5vhGs0m
ミント(シナモン)のメニューの左側に縦に並んでるアイコンって替えられないの?
ぐらい的にはFirefoxを消してGoogleChromeに替えたい
0399login:Penguin
垢版 |
2020/04/22(水) 05:30:56.74ID:koF2hRs0
なぜ替えられないと思ったのか逆に聞きたい
0400login:Penguin
垢版 |
2020/04/22(水) 07:52:15.33ID:aQC3tpMz
397じゃないけど、変えられるだろうな、変えたいなと思いながらやり方がわかんなかったからそのまま使ってる
ググってもわかんなかったから出来るなら教えて欲しい
0402login:Penguin
垢版 |
2020/04/22(水) 11:13:40.49ID:Url+yPL5
最近、SVPがlinuxだと無料と知り評判の良いmintを使い始めました
そこで先生方にご質問なんですがソフトの.runファイルは通常はsudoでインストールするのでしょうか?
0404login:Penguin
垢版 |
2020/04/22(水) 14:01:20.66ID:X3Vw6DX9
みんな色んなもの、使うんだな。
0405login:Penguin
垢版 |
2020/04/22(水) 17:58:13.40ID:b5vhGs0m
>>400
メニュー右列のアイコン上でマウス右の長クリック&ドラックで追加
削除はその逆の要領
真ん中の「全てのアプリケーション」の列からは追加出来ないのが判りにくかった
0406login:Penguin
垢版 |
2020/04/22(水) 18:02:03.74ID:481xRN+G
>>405
ありがとう
帰ったら試してみる
0407login:Penguin
垢版 |
2020/04/25(土) 17:21:15.49ID:z3LEm9Ia
そんで新しいのはいつ頃になるの?
0409login:Penguin
垢版 |
2020/04/26(日) 00:18:10.83ID:b55MwrSg
wikiでリリース日比較するとubuntuリリースから2ヶ月後くらいに出てるな(´・ω・`)
0410login:Penguin
垢版 |
2020/04/26(日) 00:59:03.26ID:EXqOELnR
Kubuntuにいったん移るわ
お世話になりました
0412login:Penguin
垢版 |
2020/04/26(日) 22:24:48.86ID:8yvMmUZt
また会いましょう
0413login:Penguin
垢版 |
2020/04/26(日) 23:43:14.95ID:+++ncdwB
どうせ細かい所の不具合等が気になってmintに戻ってくる
0415login:Penguin
垢版 |
2020/04/29(水) 22:08:54.35ID:xyUBmLcl
訳あってちょっとGNOME起動したらストレスで死にそうになった
あれが使い続けられる人ってそういう精神構造してるんだろう
0416login:Penguin
垢版 |
2020/04/29(水) 22:41:07.07ID:lHO4WEEW
適応能力が高いのはちょっと羨ましい
0417login:Penguin
垢版 |
2020/04/30(木) 08:20:29.97ID:l7C0+o5P
適応能力が低い人はボケやすいと思う
キーボードやエディターにうるさい人とか
0418login:Penguin
垢版 |
2020/04/30(木) 08:37:49.38ID:gPKHyit6
じゃgnome使ってくださ
0419login:Penguin
垢版 |
2020/04/30(木) 10:11:25.36ID:h+5qmZtL
最近の騒動で如何にGNOMEが忌避され始めたのか理解できた
Cinnamonいうほど重くないしね
0420login:Penguin
垢版 |
2020/04/30(木) 11:39:27.53ID:SlJ1J4F1
そんなgnomeは悪くない
特に20.04LTSのgnomeは結構サクサク動く
0421login:Penguin
垢版 |
2020/04/30(木) 14:10:04.25ID:SOcslqpP
GNOMEなんて好きにカスタマイズしたらいいかと。
自由度が低かったUNITYとは違うと思う。
面倒だし軽いのが好きなのでLinux Mint MATEを使い続けるけど。
0422login:Penguin
垢版 |
2020/04/30(木) 14:56:17.87ID:ZnxzP0yw
>>420
速度じゃないんだよな
メニュー開いてAのマークの色違いアイコンが2つ並んでるじゃん?
でも下のNameが途切れてて読めねーよ
あんな馬鹿でかいアイコンを全面に出して色違いのアイコンを2つ並べて、しかも詳細は判断できないってメニューの意味なくね?
0423login:Penguin
垢版 |
2020/04/30(木) 15:55:29.53ID:aqcYqsq4
重箱の隅をつつきたいみたいだが解像度の高いモニタでは問題にならないし簡単に設定変更出来るだろ バカバカしい
0424login:Penguin
垢版 |
2020/04/30(木) 19:58:21.46ID:gPKHyit6
mint使いが解像度高いモニタ持ってるわけないだろバカ!
0425login:Penguin
垢版 |
2020/04/30(木) 20:02:24.11ID:brb6suCS
ウチのCRTモニタは1024x768なので、重箱の角でどつかれてきますね。
0426login:Penguin
垢版 |
2020/04/30(木) 21:44:20.22ID:rcPrNnj2
>>425
おばあちゃんかよ
物持ち良すぎだろ
0427login:Penguin
垢版 |
2020/04/30(木) 23:03:13.04ID:ktlQTrSu
mint使いは地球にやさしいですね
0428login:Penguin
垢版 |
2020/04/30(木) 23:31:01.81ID:2B6/XuKV
4:3て見やすいよなぁ…
16:9て誰得よ?
0429login:Penguin
垢版 |
2020/04/30(木) 23:42:25.81ID:rcPrNnj2
>>428
と思っていた時期が 俺にもありました……
ブラウザとか左右に並べると便利じゃない?
24インチ以上推奨だけど
0431login:Penguin
垢版 |
2020/05/01(金) 02:49:09.34ID:3CEgGzCu
5:4の俺は先見性がある
0432login:Penguin
垢版 |
2020/05/01(金) 07:53:46.37ID:O0P0OYu/
3:2がベスト、リーナスもそう言ってる
0433login:Penguin
垢版 |
2020/05/01(金) 07:54:56.75ID:rct50glm
4K以上のピクセル数なら比率は割とどうでもいい
0434login:Penguin
垢版 |
2020/05/01(金) 09:10:55.89ID:r8BcC483
Linuxを始めて3日目の初心者です。
Linux Mint 19.3 Cinnamon とても気に入りました。

ウインドウ枠の上の部分の色を変更したいのですが、やり方がわかりません。
よろしくご教示ください。
0435login:Penguin
垢版 |
2020/05/01(金) 09:55:16.34ID:odBF04AF
そんなの弄り倒せばいいんじゃないの
人に聞いてばかりでは何も面白くないし何も覚えないよ
0436login:Penguin
垢版 |
2020/05/01(金) 10:07:28.30ID:O1Fe2MWM
ほしいのは結果であって過程じゃないんだよ
0437login:Penguin
垢版 |
2020/05/01(金) 11:05:56.72ID:gOcPTcV0
>>434
そのために「コントロールセンター」があるから。
Windowsみたいに設定を弄り倒したら結果が出るけど
0438login:Penguin
垢版 |
2020/05/01(金) 12:34:55.12ID:fE4cinYd
誰も教えないクソスレだな
0439login:Penguin
垢版 |
2020/05/01(金) 13:34:23.35ID:FRAh20VS
>>438
すぐ上に答えが出てるのに何言ってんだおまえ

リロードせずに慌てて書き込んだのか
答えを見てもそれを答えだと認識できないレベルのバカなのか
どっちにしろ救えない
0440login:Penguin
垢版 |
2020/05/01(金) 14:19:49.34ID:o+grDmO+
なんで本人だと思ったのか
0441login:Penguin
垢版 |
2020/05/01(金) 14:23:47.28ID:RxHwMF8b
マウントとれれば誰でもいいの精神
0443login:Penguin
垢版 |
2020/05/01(金) 17:54:25.38ID:Cpe7s/MH
間違えてChromiumベータアップデートしてベータじゃなくなったんだけど
アンインストールしてまたインストールしてもベータじゃなくなっちゃった
どこもどせばいいの?
0445login:Penguin
垢版 |
2020/05/02(土) 11:02:27.08ID:PCcJECOH
mint20が出るまでのつなぎのつもりでkubuntu入れてみたら想像以上に良かった。
戻れないかもしれない
0447login:Penguin
垢版 |
2020/05/02(土) 11:50:39.75ID:YgP/qy1y
シナモンの方がいいぞ
0448login:Penguin
垢版 |
2020/05/02(土) 12:00:00.51ID:nk0T+syW
>>445
KDEに変えるんなら、Debianにした方がいいよ。また戻ってくるだろうけど
0449login:Penguin
垢版 |
2020/05/02(土) 22:19:27.71ID:JNV7kxK/
mintKDEが復活したらいいんだけどね
デスクトップも大事だけどmintってのも大事
0450login:Penguin
垢版 |
2020/05/04(月) 04:24:56.08ID:edmrRXmp
mint --> Wine --> JaneStyle インストールして書き込み。

日本語入力するときは、JaneStyleの入力画面に直接表示されない。
Mozcの入力画面が表示され、確定するとJaneStyleの入力画面に表示される。
これが、デフォルトか?
0452login:Penguin
垢版 |
2020/05/04(月) 13:57:50.56ID:D1sRjDyh
インストールで、シナモンが壊れた、と表示され、そこで止まるのですが、やはりハードウェアが原因でしょうね?
0453login:Penguin
垢版 |
2020/05/04(月) 14:25:55.28ID:yIpgETLO
(´・ω・`)知らんがな
0454login:Penguin
垢版 |
2020/05/04(月) 14:49:58.68ID:6RSTCpY4
どのmintをどんなハードウェア構成のPCの何にインストールした時にどういうエラー文が出るのか全文そのまま貼り付けてどのように止まるのか教えくれないと何も言えないんじゃね
0455login:Penguin
垢版 |
2020/05/04(月) 15:41:55.29ID:NEd0wI8/
>>452
インストールのDVDだかUSBは大丈夫ですよね
0456login:Penguin
垢版 |
2020/05/04(月) 19:58:33.41ID:IJMUWU2u
おまえら優しいな
0457login:Penguin
垢版 |
2020/05/04(月) 20:12:59.24ID:QM3eufzH
>>450
Mozcの設定でインライン入力出来るよ
0458login:Penguin
垢版 |
2020/05/04(月) 20:21:18.17ID:yTFGvVFN
入力てmozc1択なの?
anthyとか他のFEP入れてる奇特な方はいませんか?
0459login:Penguin
垢版 |
2020/05/04(月) 23:59:05.08ID:QM3eufzH
ATOK X3ってどうなってるんだろう
0460login:Penguin
垢版 |
2020/05/05(火) 05:50:33.47ID:3C9ckahG
JaneStyleで”〜”を入力すると”?”に文字化けしてしまうのですが・・
0461login:Penguin
垢版 |
2020/05/05(火) 06:36:15.47ID:EK5KY55w
Mint Wine JaneStyleのキーワードは志賀を思い浮かべるのだが・・・
0462login:Penguin
垢版 |
2020/05/05(火) 08:55:04.90ID:3Wj54cvI
>>455
はい、大丈夫です。
vine linux はインストールできました。
0463login:Penguin
垢版 |
2020/05/05(火) 09:14:27.62ID:3fzAiEOz
>>462
聞き方が悪かった
中身のiso ファイルは大丈夫なんですか?
0464login:Penguin
垢版 |
2020/05/05(火) 09:59:38.85ID:3Wj54cvI
>>463
はい、別PCには同じメディアでインストールできました。
バージョンは64ビットの最新です。
1ギガメモリーでは無理なんですかね?
0465login:Penguin
垢版 |
2020/05/05(火) 10:13:35.85ID:3fzAiEOz
>>464
もしUSBなら容量は8GB以上必要だったはずです
理由は知りません
0466login:Penguin
垢版 |
2020/05/05(火) 10:34:14.12ID:3Wj54cvI
>>465
メディアはDVDです。
4ギガのノートには入ったんでDVDは4ギガメモリーですかね。
しかし、そんなメモリー食いではハナシになりません、古いPCの再利用が目的でしたから。
0467login:Penguin
垢版 |
2020/05/05(火) 10:58:43.41ID:3fzAiEOz
>>466
インストールメディアはDVDですね、わかりました
isoをDVDに焼く時の手順に間違いはなく
容量も妥当でしたか?
0468login:Penguin
垢版 |
2020/05/05(火) 11:23:21.75ID:3Wj54cvI
>>467
ですから4ギガのメモリーを積んでるノートPCには同じメディアでインストールできたんで、メディアとしては問題ないと思います。
0469login:Penguin
垢版 |
2020/05/05(火) 11:59:28.85ID:hHhz9RGa
>>468
インストールじゃなくて、ライブCDとして起動できるのかな
ライブCDで起動するなら、それで活用しても良いんじゃないの

ちなみに、Linux Mint 19.3 は1GB RAMが最低要件で、2GB RAMが推奨。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況