X



トップページLinux
1002コメント261KB
オススメLinuxディストリビューションは? Part76
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin
垢版 |
2020/02/01(土) 23:59:29.63ID:Wf1wmUZd
まったり語り合いましょう。★

■参考
http://distrowatch.com/

Linuxの各ディストリビューションについて訊いたり勧めたりするスレッドです。
信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください

前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1570779838/
0900login:Penguin
垢版 |
2020/03/23(月) 21:37:46.96ID:5m7WSY5T
困ったときはネットの情報で打開することしかできないレベルの人間におすすめなのはどれですか?
googleドライブの同期などをネット上のコードをコピペしてできるくらいです
0901login:Penguin
垢版 |
2020/03/23(月) 21:41:41.01ID:A6dkyNQx
>>900
さすがにUbuntuと公式フレーバーじゃないの
0902login:Penguin
垢版 |
2020/03/23(月) 22:05:02.29ID:bscRq6I9
初期状態でaptX使える酉あります?
0903login:Penguin
垢版 |
2020/03/23(月) 22:29:58.84ID:NUCGIqNl
>>900
とりあえずmint

KDE使いたいならKubuntu
xfceならXubuntu
0904login:Penguin
垢版 |
2020/03/23(月) 22:39:52.45ID:mh94WTvQ
KDE Plasmaは洗練されてるよね
0905login:Penguin
垢版 |
2020/03/23(月) 22:45:17.45ID:4bFamZ4G
洗練って何かね?
0906login:Penguin
垢版 |
2020/03/23(月) 23:41:01.58ID:VijD5SDt
負の遺産に囚われないこと
0907login:Penguin
垢版 |
2020/03/23(月) 23:47:10.13ID:TIwdRRd7
新規のプロダクトならそれもアリだが
続いて来たものが途中でそれを言い出すのは100%ネガティブ要素でしかない
0908login:Penguin
垢版 |
2020/03/23(月) 23:56:52.59ID:VijD5SDt
それはgtk3とかQt5に言ってやってくれ
0909login:Penguin
垢版 |
2020/03/24(火) 04:29:02.25ID:Km0lcQdl
mint 32GBでは足りなくなってログインループにはいった。
CLから余計なファイル消して起動した。舐めてた。起動ディスク48GBくらい必要だった。
0910login:Penguin
垢版 |
2020/03/24(火) 04:57:09.25ID:kqw2J00B
普通は32GBもあれば
大容量のソフト使う人なら/usrをパーティション分け
違うなら大抵は/varの容量のでかい順にいくつか削除
0911login:Penguin
垢版 |
2020/03/24(火) 05:11:20.95ID:Km0lcQdl
>>910
ありがとうございます。参考にします。
ちょっと使うつかってみるつもりでテキストエディタくらいと思ってたのに
LibreOfficeやnetbeans 、pycharm まで無計画に入れて使ってた。
0913login:Penguin
垢版 |
2020/03/24(火) 05:20:46.85ID:Ez8T6LEK
動画編集してるんじゃないかな
0914login:Penguin
垢版 |
2020/03/24(火) 06:42:44.81ID:3TqTsOni
昔の40GBのぼろいHDDにmint入れてるが、大物入れなければ余裕だぞ
22GBくらいしか使ってない
0915login:Penguin
垢版 |
2020/03/24(火) 12:53:42.11ID:l90Ou78m
メモリとHDDの話が混在してる???
0916login:Penguin
垢版 |
2020/03/24(火) 14:08:52.19ID:vUiP/sHC
次スレ用テンプレでいす


まったり語り合いましょう。★

■参考
http://distrowatch.com/

Linuxの各ディストリビューションについて訊いたり勧めたりするスレッドです。
信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください

Linuxユーザーの実態
http://i.imgur.com/qgLh1fT.jpg
Linuxユーザーの人生の流れ
https://pbs.twimg.com/media/CQsgpyuU8AAM5H5.jpg
スレの意見をまとめるとこんな感じか?
https://i.imgur.com/Jt1utoG.png

前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part76
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580569169/
0917login:Penguin
垢版 |
2020/03/24(火) 14:09:38.64ID:teJyoMKr
/homeに物置き過ぎて空きが無くなってんじゃないの?
結構アプリ入れてても/home以外で20Gもあれば余裕なはずだぞ
0918login:Penguin
垢版 |
2020/03/24(火) 14:13:43.01ID:vUoQM9gM
具体的なディストリビューション名と
その具体的なヴァージョン番号を指定せずになされる
Linux批判は

全部うそ

といっていい。

単なる誹謗中傷が目的。
MSの工作員
0919login:Penguin
垢版 |
2020/03/24(火) 14:21:00.21ID:kYPkUn8u
wineで立ち上げるものが増えると途端に容量喰うな
wineで立ち上げたいレベルの便利なソフトって大抵ストレージ喰いだから
0920login:Penguin
垢版 |
2020/03/24(火) 15:09:05.11ID:bF8iq8yq
linuxは集中したいときに娯楽がない状態にしたいから使う
wineはだから入れないようにしてる
120GBのSSDで丁度いい
0921login:Penguin
垢版 |
2020/03/24(火) 17:19:45.57ID:je8VYZot
qsvをintel-mediasdk,intel-media-driverで使おうとすると面倒臭いね
0923login:Penguin
垢版 |
2020/03/24(火) 18:48:07.18ID:Tqhg8vkz
ブラウザのキャッシュがたまってるんじゃ?
0924login:Penguin
垢版 |
2020/03/24(火) 18:53:24.67ID:sKm2zM5U
>>916
おかしいな・・何度やってもArch Linuxにしかならない
0925login:Penguin
垢版 |
2020/03/24(火) 19:36:11.15ID:je8VYZot
>>916
Gentooユーザーに対しての偏見がすごいw
0926login:Penguin
垢版 |
2020/03/24(火) 20:13:27.79ID:pbj4IIXV
GentooってSid並に不安定なんかいな
Sidも致命的な時期を回避すれば影響は小さくできると聞くけど

Manjaroは…まあ…そうね…
0927login:Penguin
垢版 |
2020/03/24(火) 21:12:24.05ID:7ohaq9yh
>>924
実際はSlackware使ってるんでしょ?
0928login:Penguin
垢版 |
2020/03/24(火) 21:15:14.69ID:kYPkUn8u
仕事で疲れた後に帰ってArch試してるよ…
若干納得のいかないトラブルに見舞われたけど
プラズマで火孤立ち上げるまでは出来た
単にデスクトップGUI環境組むだけなら
Basicプログラムレベルで意外と理解できる範囲なのね

やっぱりManjaroの元だけあってアブリのラインナップに不満
AURリンク切れも多いからここ自助努力できないと快適には程遠そう
wine動かした方がいろいろ解決するんじゃねってレベル
0930login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 03:08:32.69ID:HKMi4BYF
Lubuntu、思ったより軽い 起動時で270MBしか使われていない
UnityのUbuntuより使いやすい。
0931login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 06:50:41.49ID:e9vvdiLW
>>929
いくつが紹介記事見た後になりますが即お断りします
普段使いにするだけで私生活を割かないといけなそうなので
0933login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 10:53:37.98ID:/2eU/8XD
ディストリビューションよりもリポジトリが重要だよね
そのリポジトリさえ入れれば簡単にその環境にできるわけで
0934login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 11:28:23.08ID:vwXk1C08
>>928
ラインナップって何が足りないの?
wine使わなきゃダメなんなら
どのディストリ使ったって同じじゃん
0935login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 11:48:28.97ID:25G3NJoW
リポジトリが一番重要で、ディストリビューションはフレーバー
ようやくそういうことが実感できて落ち着くことができたな
0936login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 12:02:23.65ID:8Ox2xlHE
初心者ならDebian系だよね
0937login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 12:02:52.49ID:4HsJso8n
>>931
Gentooすら即お断りなんて
何か妥協するしかないだろ


そこまであれこれに文句言うなら俺様distroでも作ってろ。。。
人様のを「アブリのラインナップに不満」って言うんだったら「自分で作れ」って言われても仕方がない


そうでなければ潤沢な資金を投下して誰かにdistroを作成・維持させろ
0938login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 12:08:22.37ID:rcnGhjBC
Flatpak、Snap、AppImage、Linuxbrewあたりのディストロを問わない系がどれも微妙なのがね
0939login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 12:13:16.08ID:L0u2k9A6
だから自分も結局Windowsに帰結するんかなって
パーソナルユースでは犠牲の少なさがなにより重要だって痛感した
0940login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 14:06:31.35ID:51UlwL8L
>>939
だったらカキコも早くWindows板に帰結しろよ。頭の中はLinuxで一杯なのか(笑)
0941login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 14:29:38.68ID:4HsJso8n
>>939
Debian sidは試したのかね。。

「アブリのラインナップに不満」ということは基本的に無いと思われるが
具体的なソフトウェアの名前が無いことには誰も何も言えない
0942login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 14:59:33.66ID:L0u2k9A6
知識欲としてCUIから構築したり勉強してるのも悪いん?
オプソ界隈にそんな狭量な人は稀有だと願いたいけど
>>941
Debian大本命だけあって色々捗りそうだけど難解かなって
Archが落ち着いたらこっちも触ってみます
0943login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 15:35:38.63ID:4HsJso8n
>>942
入門段階はDebian 10 busterで

何に対してどのような不満があるのか分からんので何ともいえない
具体的なアプリケーションの名前やバージョンを挙げてもらわないと、具体的な話は出て来ない
0944login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 15:51:31.70ID:Zv419NL4
>>942
CUIから構築って、犠牲の少なさがなにより重要ってことと矛盾するのでは。
GNUツールを使う程度なら、macやWindowsで十分かと。
0945login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 17:02:07.90ID:d/5CnDfr
>>942
>知識欲〜勉強
これは・・・・Gentooオススメでしょ。
あとFLSだっけ?勉強目的なら、そういうの弄ったほうが知識はつくと思うけど、どうなんだろう?
0946login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 17:37:30.56ID:T5e3Ae3O
勉強したいならSlackweare
0947login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 17:56:17.94ID:W/v3gQeY
Lubuntuが好きだなー Xfceサクサクで、余計な味付けが少ないながらも、過不足ない初期アプリが揃ってる。
0948login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 18:02:35.54ID:b+2wnKlb
>>947
C2D、2GBとかのへちょいPCで使うなら、最善手の一つだと思うわ。
初心者でも問題無く使えるのがよい。
0949login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 18:41:10.39ID:k0Prm4DC
LubuntuってXfceだったっけ
0950login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 19:08:41.06ID:Z1LeZimM
頭がXfceに乗っ取られてるから何を入れてもXfceで塗り替えるんだろう
0953login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 19:46:14.05ID:vwXk1C08
>>945
>>931読みなよ
勉強ってのは後出しで
普段使いで、時間さきたくなんだってさ

そいつ、ニダーかドザーだよ
0954login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 19:51:08.35ID:HKMi4BYF
Ubuntuの系統は情報が多いし、ドライバも揃ってる(他のLinuxに比べ)から
使いやすい。LXDEかXfceでもKDEとかに変えれば軽く快適動作。
Linuxは軽いって信じて、Ubuntu入れてWin10と同レベルな上に使いにくいことに愕然とした。
LXDEいれたら、軽くなって使いやすくなった。
0956login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 21:39:27.18ID:CiREKvi+
>>942
alpineにDEいれて常用してみよう (`・ω・´)


ん?俺はやんないよ?めんどくさい。
0957login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 22:03:26.06ID:1Cc7iPnK
>>930
Mint LXDEエディションはどう?

あと軽さならAntiX 初期メモリ145MB
0958login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 22:36:46.16ID:b+2wnKlb
Ubuntuベースのlxleも軽くておすすめ
0959login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 22:59:40.35ID:HKMi4BYF
Lubuntu 18.04.4 起動時約270MB 軽いし情報もドライバも多い。
0960login:Penguin
垢版 |
2020/03/25(水) 23:42:55.22ID:d/5CnDfr
軽さを求めるならGentooオススメ
使わない機能を切ってコンパイルすれば良い。
しかし、そのためにはソコソコのPCが無いと・・・・・・orz
あとは言わない。
0961942
垢版 |
2020/03/26(木) 00:08:56.87ID:gk33vO6Y
帰った

今までやった事
最低限の基礎知識は得とこうとVBox上でArchデスクトップを構築(kdeプラズマ)
ぶっちゃけ外国人がこれでもかと言うくらい動画上げてるから
英語少しでも聞きとれれば楽勝だった
ある程度自分仕様で組めたと思う
ブログとか見てecho使えば
nano使う手間が省けるとかまではわかった(精々そこ止まりだけど)
0962942
垢版 |
2020/03/26(木) 00:18:26.81ID:gk33vO6Y
今時間あるたびに試したい事は

BandLab AssistantとCakewalkとIk Multimedia一式をLinux上で立ち上げたい
FLで代用にならなくもないけどワークフローが好きじゃない特にミキサーの仕様

Paintstorm StudioのAURバージョン古いので最新版を使いたい
(昨日やバグFixがダンチなので)

ペンタブ(PTB-S1BK)のマクロが編集できないので何とかしたい
(JTK代替でハックすれば可能?)

Steamゲーは諦めてる、多分満足には動かない(デドバイ等)
でもライフワークだからできなきゃ困る

Chrome上でマウスジェスチャーしたい
Mintの時はEasyStroke入れたけど満足に認識しなかった(コンテキスト優先のため)
もともと認識率が酷くて使い物にならなかった、多分おま環
0963942
垢版 |
2020/03/26(木) 00:24:13.27ID:gk33vO6Y
あとDAZ3Dも必須(いわゆるポーズフィギュア代わり)
これで大体のイメージ掴んでから作業入るんで

Paintgraphicの代替はないからこれもwineで動かすかな
コレより軽いのは機能がだめで機能があるのは重いから

V2CはLinux版あるのでぜひ導入したい

ひとまずストレージに余裕がなくmsata1T買ってからやるつもりなので
現在ストレージ食うのは凍結中で試せてない
0964942
垢版 |
2020/03/26(木) 00:28:00.28ID:gk33vO6Y
とまあ長年ドザなのは否定しないし
だからこそある程度は理解しておきたかった
最終的には2TのUSBメモリに構築して気兼ねなく持ち歩きたい

Windowsでやれやってのはごもっともだけど
まずLinuxでどこまでやれるかなって手を出してみた
2Tでさえストレージに余裕ないからGB単位で抑えておきたい
0965login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 00:31:49.01ID:VbyczO5k
素直に英語フォーラム等で質問する内容だな。。。
こんな所に来る意味が分からん

AURが古いならArch系は論外だし、アプリ利用者の中でメジャーなdistro使って終わりだろうに
アプリでdistroを決めるべきであってdistroは手段に過ぎない話
0966942
垢版 |
2020/03/26(木) 00:34:29.18ID:gk33vO6Y
そですか、こんな駄文読んでくれただけでも感謝

まあ基本は多少でも見に付いたと思うので他も漁ってみます
ただ今は日常生活がパニックに巻き込まれないか心配な時期ですが
何で帰りのスーパー軒並み品薄なんだよ…明日から飯どーすんだ…
0967login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 00:43:40.53ID:IQvk9I7y
>>964
USBメモリは壊れやすいから外付けSSDで我慢しとけ
0968login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 02:35:58.61ID:gk33vO6Y
>>967
胸ポケで持ち運びたいので
でなきゃ中古モバイルノート買う方がいいかなって
0969login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 02:58:00.17ID:IQvk9I7y
2TBのUSBメモリ 198,408〜
これマジで買うんか?
0970login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 03:02:26.46ID:gk33vO6Y
今はちょっと手が出ません流石に
でも視野に入れとけば数年後に価格落ちるだろうからって

どうしてもモバイルだと性能がよろしくなくて
現地に据え置き用意できるならこうした方法も取れそうなので
ただその前にスキルある程度ないと妄想で終わる予感しかない

流石に出張りすぎたのでしばらく引きます
色々有難うございました
0971login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 06:56:39.60ID:G6iK2kaZ
USBメモリーに構築すると壊れやすいんか
swap領域が原因なんかね
そうなるとLiveUSBと保存用USBで使うしかなさそう
0972login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 07:10:46.94ID:HmOVJogv
USBメモリに回ってくるNANDなんて低品質のゴミやで
エンプラ向けSSD>一般向けSSD>SDカード>USBメモリ
0973login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 07:49:50.57ID:soIAJh7D
>>954
xfceやlxde、lxqtあたりは軽いけど、アニメーション効果ほぼ無いから地味
配色やフォントをよほど上手くしないと、寂しい印象を受ける
0974login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 08:16:21.21ID:abvf+tOS
OSの見た目に派手さなんて要らんだろ
むしろ邪魔
0975login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 08:23:12.53ID:rf4MuJuk
Windows系でも使う時にエアロ真っ先に切って、パフォーマンス重視設定にしてから
その他インストール作業開始する自分にとっては、アニメ効果なんて不要。
0976login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 08:54:32.11ID:lvxayC2U
DEはサクサク動けばなんでもええは
重いエフェクトは作業の邪魔なだけ
0977login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 09:22:01.53ID:fydUXTVM
Ubuntu使うとイジメを強要されるからな。
0979login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 09:29:41.37ID:4mjv+juv
軽さと使い勝手なら今はlinuxmintのlxde4かな
debianベースでlxde4自体軽くて動画再生支援もばっちり
mint鳥の使い勝手もちゃんとある
mount.cifsのバージョンも古くなくてmanjaroやzorinみたいにWindows共有のマウントで問題が起きる可能性も無い
日本語入力はインスコした後多少マウスでの設定はいるが難しくない
特にmintが好きな人にはオススメ
0980login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 09:33:40.02ID:OYbuzJCU
デスクトップの描画にOpenGLES使ってればDE自体は何でもいいけど
ブラウザがmidoriなのはダメだと思うな
0981login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 09:56:32.97ID:jg/mt0n/
kondaraLinuxおすすめ
0983login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 10:44:45.28ID:G6iK2kaZ
xwsだけ残して見た目のデスクトップ環境をなくして
cuiからブラウザだけを立ち上げるようにすればだいぶメモリを節約できるんじゃないか
0984login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 11:01:56.81ID:G6iK2kaZ
メモリ512MBのうち128MBをGPUに割り当てて
Q4OSとFirefosでYoutube480pの再生ならなんとかできたから
今はDebianの基本システムだけインストールしてGPUに256MBを割り当てて720p再生を目指している
0985login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 11:02:51.63ID:1yWF9dXe
>>982
kritaは消しゴムの概念とかもろもろもにょるのと
底辺絵師なんでワープツール必須なんです
後でそこ見ておきます
0986login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 11:07:31.91ID:1yWF9dXe
ていうか今チラ見したらすごく簡単なことだった
帰ったら早速実践します!
0988login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 12:12:21.59ID:VBl+cblt
何だかんだでtwmって意外と高機能なんだよな
ランチャー機能があるし自身を終了する機能もある
だから純粋なウィンドウマネージャーじゃなくて統合的なデスクトップとしても機能してる
0989login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 15:52:46.54ID:xaYoBwNc
>>973
寂しくても軽けりゃいいと思う。
win98とか漢字トーク7.5くらいのシンプルなUIでGUIは完成しきってるし。
0991login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 18:03:42.11ID:FVD46SRB
Openbox一番気軽に使える軽量(素っ気ない)カスタマイザブルWMだよな
他のほど多く望まない身としてはrc.xml1つコピーするだけで新PCも使い慣れた操作に出来るからすこ
0993login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 19:50:08.27ID:ekDHO6+W
>>979
lxde4て何ですか?
mintってUBUNTUじゃないの?
0994login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 20:04:00.88ID:Bfs+3LPm
LXDE4じゃなくLMDE4じゃないの
Linux Mint Debian Editionの略
0996login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 20:26:13.88ID:Yl13qxET
>>995
どこにKDEなんて書いてる?
他の人も指摘してるがLMDEだとは思うけど
0997login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 20:28:17.93ID:x2z/QJHj
ほら変なもの勧めるから面倒な話になる
0998login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 20:43:55.81ID:ybrGxSMK
すみません
質問してもいいですか?
0999login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 20:46:22.69ID:abvf+tOS
残り僅かなんで次スレでどうぞ
1000login:Penguin
垢版 |
2020/03/26(木) 20:49:31.97ID:2umbyQsk
ばななはおやつにはいりますか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況