X



トップページLinux
1002コメント324KB
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】7
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001login:Penguin
垢版 |
2020/01/19(日) 10:03:05.36ID:6YirC2HC
ヒャッハー!WSL最高!開発にLinuxは使わねぇー。Windowsで開発してLinuxは動かすだけや!

WSL2アーキテクチャ
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1906/14/news019.html

WSL 2では、仮想マシン環境が起動し、bashがコマンドを受け付けるまで2秒程度という速度で起動できる。
このため、コマンドプロンプトなどからwsl.exeなどを使ってbashコマンドを処理する時間は、
現在のWSL 1とほとんど変わらない。また、本物のLinux実行環境であるため、
これまで正しく動作できなかったアプリケーション、例えばコンテナシステム(Dockerなど)や
ユーザーファイルシステム(FUSEなど)も動作させることができる。その上で、現在のWSL 1と同等の機能と使い勝手を実現するという。

WSL 2はWSL 1を置き換えずに併存する
 WSL 2が登場したからといって、WSL 1は廃止になるわけではなく、引き続き利用可能である。

ファイル共有プロトコル「9P」でWSL 1との互換性を確保
 このように、WSL 2とWin32環境の間のファイル共有は、どちらも9Pを使うことになる。
 また、WSLからWin32プログラムを起動する「Win32相互運用性」では、最初にWSL側で、
実行ファイルを判別する必要がある。具体的には、実行ファイル先頭のマジックナンバー
(Win32ではMZ)を見て、LinuxのELF64か、Win32の実行ファイルなのかを判断する。

【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1560665525/
0851login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 22:49:47.17ID:e/Ym5vH4
>>850
いざとなればMicrosoftが資金出したり、開発協力だして何とかなるような気がするけど。
0852login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 09:40:55.40ID:XeJPZs6g
GoogleもChromeOSでWayland使ってる
いざとなればMicrosoft+Googleで
0853login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 20:42:55.98ID:83v9Un9j
>>852
よく考えれば、ば30年前の技術を引きずってる
X11に固執するよりはいいかもね。
X11に関しては今でもサーバー導入すればいいだけの話だし。
ただ、昔の人間から言わせるとX11は残ってほしい。
make world して翌朝ドキドキしてCRTを見た頃が懐かしい。
0855login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 21:32:05.79ID:v7HHEYBY
Win10のEdgeの最初で最後の仕事が「Google Chrome」検索だからな
0856login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 21:32:10.30ID:w/HpqR0g
Xはサーバーとクライアントを分けれるからGUIだけ他のパソコンで表示できるたまに役に立つ
リモートデスクトップと違ってウィンドウ単体だけ持ってきてまるで自PCで動かしてるかのように扱える
0857login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 21:55:48.10ID:0wCVOGpH
MSの力でWayland+RDPが主力になるのかな
楽しみ
0858login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 21:59:07.47ID:D0KUs+gY
逆にMSのテコ入れが無かったらいつまでたってもWaylandまともにならない気がする
0859login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 22:00:53.75ID:83v9Un9j
>>856
その概念を作り出したのはXの功績だけど、その後成長しなかったのが残念。
MicrosoftのRDPが優秀すぎる。アプリケーション単体もエンタープライズでは
実装されているし。
0860login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 22:03:27.82ID:83v9Un9j
>>858
巨大な企業の資金と開発力はありがたいですね。
GNUやLinux信者には苦痛かもしれないけど、ユーザーには喜ばしいことです。
0863login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 22:18:26.99ID:0wCVOGpH
MSの人と話したことあるけど、Azure売るためにはWindowsサーバを押すつもりも無いし、Dockerも積極的に取り入れるみたいなこと話してた
0864login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 22:19:36.01ID:0wCVOGpH
ただ、ADは優位性があるので積極的にプッシュしてた
0865login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 22:20:19.21ID:Nov00gBQ
>>860
Linuxのデスクトップユーザーはタダ使いが多いから、
開発する企業・連中が十分資金集め出来ないからな。
MSのような巨大な企業が資金と開発力を提供してくれると開発が進むだろうからな
(たとえ、WaylandをWinのために開発するにしても、その恩恵はLinuxユーザーも受けれるだろうからな)
0866login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 22:25:49.31ID:83v9Un9j
>>865
ユーザーは単純に喜ぶけど、コアな信者は忸怩たるものがあるでしょうね。
WSLについても主従が逆転したみたいで支持してないんじゃないかな?
0867login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 22:27:20.86ID:83v9Un9j
>>864
ADはよく考えられているということが、使ってるとわかる。
0868login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 22:33:30.37ID:0wCVOGpH
PaaSを上手くビジネス展開するためにはIDaaSが必要になってくるしね
SaaSベンダーがPaaSを使って自由自在に動けるようにするには、課金の効率化のためにすぐれたIDaaSが必要になってくる
0869login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 22:38:53.54ID:83v9Un9j
>>868
できない(出世できない)人の典型的な書き込みだな。
0870login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 22:41:16.65ID:0wCVOGpH
>>869
そうですか
0872login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 22:43:35.23ID:0wCVOGpH
>>871
いや全然ですよ
0873login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 23:17:16.38ID:0/gHTm+P
古い古いGPUと呼ばれる以前のクソみたいなグラフィック出力コントローラーを未だに使っているならともかく
NV/AMD/Intelの現行GPUならWayland向けのドライバも提供されているし、パフォーマンスではWaylandに軍配が挙がるのは言うまでもなく
欲を言えばローカルマシン内部でRDPで伝送するオーバーヘッドが気になるので、WSL側でレンダリングしたサーフェイスをホストのWindows側に直で渡せる仕組みなどを整備できれば完璧かもしれないが、
そこまで要求される用途もビデオゲームかVRくらいしか思いつかないので、RDPで抽象化で良いのでは。

Wayland+RDPという構成も強制ではなく、使いたければWSL側でX11+VNCでも、ホスト(Windows)側でXサーバ起動でも、これまでのやり方が否定されたり禁止される訳ではないので、やりたければ自分で設定して好きに使えば良いだけの話だし。
デフォ環境がWaylandだからで嘆く理由もわからない。信用ならないと思うならX11を使えば良いし、RDPを使いたくなければVNCでもX11+SSHでも、好きにすれば良いだけ。
忸怩たる思いとかイミワカンナイ
0874login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 23:45:49.24ID:D0KUs+gY
いや普通にWaylandでは不具合がまだ多すぎるからって話
0875login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 23:55:28.81ID:/nir6IT9
そんな不具合多いの?Wayland
どんな不具合があるの?
0876login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 23:56:43.57ID:jmQzz1RE
そんなあなたにX410
0878login:Penguin
垢版 |
2020/05/22(金) 14:41:22.23ID:5hghJL2y
NVIDIAも参画してくれたか
Linuxデスクトップいらなくなるな
0879login:Penguin
垢版 |
2020/05/22(金) 15:07:10.72ID:NNX+CpFA
>>875
Waylandが悪いと言うよりnvidiaのLinux向けドライバがクソ
0880login:Penguin
垢版 |
2020/05/22(金) 17:10:03.94ID:l9GiaQqC
RDPがWaylandと通信できるようになるってことだよね
0881login:Penguin
垢版 |
2020/05/22(金) 17:53:48.35ID:f8lk7SCj
Waylandのフレームバッファ周辺の層がRDPサーバになるってこったろう
0882login:Penguin
垢版 |
2020/05/22(金) 18:23:37.76ID:yAMs/qZU
XRDPのWayland版というか、そんなようなものだろう。
Waylandが嫌なら自分でXRDPでもXVNCでも使えば済む話
0883login:Penguin
垢版 |
2020/05/22(金) 22:04:27.59ID:YX6LrlR5
>>882
使うのが嫌というか、なぜMSが選んだんだろうっていう話じゃない?
0884login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 08:32:24.31ID:UFZwDmp0
MSが絡んだとたんにテノヒラクルーで蛇蝎のようにきらうのが信者だろw

MSがOSS界の救世主に見えてきた。
0885login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 09:12:18.43ID:h6j0BZte
WindowsとLinuxが合体して何か良いことあるん?
0886login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 09:32:44.02ID:Tmn6IWEx
win10でlinuxって重くなるんか?
0887login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 09:37:45.80ID:+0a+oEne
>>883
そんな話はお前が突然始めた事だし
xrdpやxvncなら既にあるので、MSがわざわざ作る必要もない

MS謹製のWindows側で動作するXサーバも見てみたかったが、まず先にLinux側で動作するWayland+RDPサーバだというならそれも妥当だし
新規でWindows用のterminalを作るくらいだから、将来的にはXサーバを作る流れも来るかもしれない
0888login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 09:38:53.50ID:+0a+oEne
単発IDで自分でリリース読めよレベルのクソ質問を投げてくる似非関西弁
同じ奴だろうな
0889login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 10:42:49.59ID:xThXoaTW
勘違いしている人がいるっぽいから言っておくと、2014年リリースのweston 1.6でRDP
バックエンドが実装されているから、遅くとも6年前にWaylandはRDPに対応している

ttps://github.com/wayland-project/weston/blob/1.6/src/compositor-rdp.c
0890login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 11:41:43.87ID:xThXoaTW
今回のWSL2の対応のポイントはWaylandとRDPそのものじゃなくてWSL2上のLinuxに
デバイスドライバを組み込んでホスト側のDirectX 12を利用できるようにしたことかと

Waylandでは、Wayland Clientはgtk+等がOpenGL ESを使ってバッキングストアに描画し
Wayland Compositorが合成してDRM等で画面に表示する

WindowsではDirect2DやUnity等がDirect3Dを使ってバッキングストアに描画しDWM.exeが
合成してDirectX 12で画面に表示する

GoogleがChromeのWebGLで使っているOpenGL→Direct3DライブラリのANGLEのように、
OpenGL ES→DirectX 12のライブラリを実装してやれば、WSL2上のWayland Clientはバイナリに
一切手を加えることなくホストのDirectX 12のアクセラレーションを利用して描画でき、
それをWayland Compositorが合成しRDPで投げてホスト側のRDP Clientで表示できる

仕組み上RDPのコストがかかるがWindowsの通常のアプリとほぼ同等の性能でLinuxの
GUIアプリを動かせるというのが今回の新機能のポイントかと
0891login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 16:38:07.73ID:U1G0bI/G
WSL2がHyper-Vベースだっていうけどこれ、仮想環境にUbuntuを入れるのと何か違うんだろう
Vagrant + VirtualBox等の組み合わせに比べて、なんか利点でもあるのか?
0894login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 16:52:27.17ID:QAvyjnxc
安定のリリース読めよ何度目だクソが案件。
0895login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 17:14:45.37ID:4en5uMHo
WindowsとLinuxで相互にlocalhostでやり取りできたり双方のファイルを相互に扱えることに魅力を感じない奴や、
むしろゲストOSは別ホストでキッチリ別れていた方がやりやすいという人は、
これまで通りにVirtualBoxやVMwareで(べつにHyper-Vでも構わないが)使えばいい。
それは否定も拒否もされていないし、駆逐・廃絶するような意図もない。

あくまでWindows(とVisualStudio)からLinux環境を扱いやすくするための方策がWSL(2)。
Linux側から見てもお零れに預かれる部分があるかもしれないが、本来そんなものは意図されていない
0896login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 17:20:32.17ID:BkQMMIYx
WSL2は知らんがWSLだと
powercfg.exe -lastwake | grep USB
とかwindowsとlinuxのコマンド混ぜて使えるな。
0897login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 17:23:47.70ID:MCXLicqe
>>895
GPUが使えるようになるのが大きいのでは?
0898login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 17:29:40.80ID:xAZ3B4hH
VirtualBoxなら、LinuxゲストでVBtool入れればホスト側のOpenGLアクセラレーションを使える。
>>890の言うことが本当なら、WSL2環境の方がより強力だが。

GPGPU的な用途も可能にするというから、今後は変わっていくだろうけど
0899login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 17:39:31.52ID:tIFMyIAC
>>898
ドライバ入れれば高速化するのはVMwareでも同じ。
VBはマルチプラットフォームだから移植性を高めてるせいで性能は妥協してるな。
0900login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 17:39:51.17ID:MCXLicqe
>>898
LinuxでOpenGLが必要なものってCADぐらいのような気がするけど、
普通はWindows版があるし何の意味があるんだろう?
0901login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 17:40:57.28ID:MCXLicqe
>>899
VMWareは有償だからいろいろ面倒。個人利用でPlayerは無料だけど。
0902login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 17:40:57.85ID:8B5CbmTz
ふとWSL2のFirefoxでスピードテストをしてみたがスループットはWin10のEdgeと変わらないぐらい出るんだな
550Mbpsも出てびっくりした
pingは3msほど遅いみたいだけど
0903login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 17:46:38.58ID:tIFMyIAC
そうそう、FirefoxはUbuntu標準で入るしChromeよりまともに動く。
いくつか拡張機能が動かなかったけどWSL2で動くブラウザ。
0904login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 18:40:46.59ID:Uy5MDH2W
>>891
> WSL2がHyper-Vベースだっていうけどこれ、仮想環境にUbuntuを入れるのと何か違うんだろう
簡単にまとめれば、仮想環境にUbuntuを入れた場合、手間が必要で各自バラバラの環境になるので大変

> Vagrant + VirtualBox等の組み合わせに比べて、なんか利点でもあるのか?
まず起動が速い。WSL2は仕組みが異なっていて、仮想マシン上で直接Ubuntuが動いているのではなく
仮想マシン上で超軽量のLinuxカーネルが動いていて、その上でLinuxのコンテナ技術を使ってUbuntuが動いている
超軽量のLinuxは起動に数秒しかかからず、一旦起動したらずっと起動し続けてる

Ubuntuを使う場合は、その起動済みのLinuxの上で1コンテナとしてUbuntuが起動するから速い
さらに当然とも言えるが、Ubuntuを普通に使ったときに起動する、百以上のプロセスが何も起動しない
Ubunutを構成するサービスの殆どが不要だからだ。WSL2ではプロセスはinitとbashの2つだけしか起動しない
それは起動が速いだけではなくメモリ使用量が少ないことも意味する

そして仮想マシン上で直接動いている超軽量のLinuxカーネルはHyper-Vに最適化されており
不要になったメモリをOSに返すことができる。これで仮想マシンを使った場合に
ホストで使用できるメモリを減らして仮想マシンに割りあてなければいけない数GBのメモリを
ホスト・ゲストで効率よく共有できる

またWSL2でUbuntuを起動したときに、実行される特殊なinitはファイル共有の9pプロトコルを
内蔵しておりUbuntuで自分でsamba等を入れて正しく動くように設定する必要がなくなる
そのそしてWindowsからWSL側のコマンドを実行したりその逆もできるようになっている

こういったことがOSの機能として標準化されているためサードパーティも対応が用意になる
例えばDocker Desktop は公式にWSL2に対応しており
特別な設定を行うことなくWSL2からDockerを使用することができるようになった

もしこれらのことを仮想マシンにUbuntuを入れてやるとするならば
Dockerは仮想マシンごとにインストールするのか?そのイメージはどこに置くのか?
など様々なことについて、自分でシステムを構築する必要が出てくる
そしてそれらはあくまで自分のみで構築したシステムになるので他の人とその仕組を共有できない
0905login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 18:55:47.15ID:xThXoaTW
>>900
直接OpenGLを使っていなくても、Wayland上で動作するアプリはGtk+やQTがOpenGL ESを使って
ハードウェアアクセラレーションを行っているし、IntelやAMDのGPU用のXorgのmodesetting
ドライバやamdgpuドライバは現在OpenGLでハードウェアアクセラレーションを行うGlamorなので、
VMWareやVirtualBOX等の仮想マシンがOpenGLのアクセラレーションに対応していないと
LinuxゲストのGUIのハードウェアアクセラレーションがかからなくなる

>>904
念の為いっておくと、WSL2のベースとなるHyper-Vはdom0がWindowsなだけで、dom0が
LinuxなXenと仕組みは全く同じ

今回WSL2でのDirectX 12サポートもXenの準仮想化の仕組みを利用
0906login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 18:57:16.29ID:Uy5MDH2W
>>905
Xenは全く使ってませんよ?

使ってるのはCPUがもともと持っている機能だけです。
0907login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 19:00:47.08ID:Uy5MDH2W
ん?まさか「準仮想化」がXen特有の技術、Xenの用語だと思ってませんよね?
0908login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 19:10:37.33ID:xThXoaTW
Hyper-VはCitrixのXenSourceと共同開発したものであってMSオリジナルじゃない
RDPも30年ぐらい前のNT 3.51の頃のCitrixのWinFrameがオリジナル

それとWSL2と同じような仕組みは15年前にcoLinuxというものがあった
ttp://www.colinux.org/
0910login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 19:15:35.12ID:Uy5MDH2W
> RDPも30年ぐらい前のNT 3.51の頃のCitrixのWinFrameがオリジナル
30年もMSが開発してるんですねー
0911login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 19:16:43.31ID:Uy5MDH2W
> Hyper-VはCitrixのXenSourceと共同開発したものであってMSオリジナルじゃない
つまり共同開発しているのだから「CitrixのXenSource」オリジナルじゃないと?
0912login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 19:26:44.04ID:xThXoaTW
>>910
ごめんWinFrameは1995年だったから25年前だね

Citrixは昔からWindowsのソースコードを利用できる会社の一つで複数のユーザが
同時にデスクトップを利用できるように改造したNT 3.51がWinFrame

これがMetaFrameに発展しMSにライセンス提供されたのが1998年のWindows Terminal
ServerでこのときできたプロトコルがRDP

Hyper-VはそもそもWindows版Xenとしかいいようがない
Xen対応準仮想化LinuxがHyper-Vでもそのまま動くから
0913login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 19:35:24.43ID:xThXoaTW
昔はWindowsのソースコード利用できる会社による変なソフトがあったのよ

ttps://en.wikipedia.org/wiki/Wabi_(software)
これはSPARC上のSolarisでWindows 3.1アプリを動かせるアプリで
最終的にはWin4Linというのになって10年前ぐらいに消滅した
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Win4Lin

Wn32APIやMFCをUNIXに移植したWiseというのも1990年代にあった
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Windows_Interface_Source_Environment
0914login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 19:40:16.77ID:Uy5MDH2W
>>912
> Xen対応準仮想化LinuxがHyper-Vでもそのまま動くから

Xenと準仮想化Linuxに何の関係が?

汎用に作られた「準仮想化Linux」にXenとHyperVがそれぞれ対応してるってだけの話しでしょう
0915login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 19:41:03.32ID:Uy5MDH2W
>>912
もう25年も開発しているなら、コードの殆どはMSが作ったコードでしょうねー
0916login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 19:41:54.37ID:Uy5MDH2W
SafariはもともとKHTMLをパクったものだからAppleオリジナルじゃないよ!
0917login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 20:17:29.04ID:tIFMyIAC
さらにそれを名前変えてパクったGoogle
0918login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 20:25:05.04ID:Uy5MDH2W
このように、どんだけMSで開発している期間が長くても
一番最初のオリジナルが別だったり
共同開発で100%自社製じゃないってだけで

意味のない「オリジナルじゃない!」という発言をする
アホがいるということでこの話はおしまい。
0919login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 21:02:42.13ID:xThXoaTW
歴史を知らなければ正しい理解につながらないのだよ

だいたいMSオリジナルなんてほとんどないわけで

IEはSpyglass Mosaicベースだし、MS SQL ServerはSybase SQL Serverの魔改造だし、NTは
Machを作っていたリチャード・ラシッドがMSに研究所作らせてDECでヒマしてたデヴィッド・
カトラーを引き抜いて作ったOSだし、だいたいどっかに元ネタがあるか買収したもの

Linuxだって、forkではなくcloneがメインだったり、sysfsのように/に設定等を結びつけるのとか、
ユーザモードのファイルシステム実装のFUSEとか、UNIXと違う部分はだいたいPlan9由来

そういう点だとmacOSのベースとなったNeXTSTEPはすごいよね

WebブラウザやWebサーバだけでなく今のCMSの概念はWebObjects由来だし、Cocoaのような
大規模なクラスライブラリもNeXTSTEPのFoundation/APPKITの発展版、NeXTSTEPのIDE
Project Builderが今のXcodeだし、30年前のものが今も引き継がれているのはステキ
0920login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 21:14:39.66ID:BN6cuCr5
cpmのことも思い出してあげてください
0921login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 21:20:16.96ID:MCXLicqe
>>919

まとめるとC言語作った人がスゴイってことですね。
0922login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 21:21:47.52ID:MCXLicqe
>>921

あ、ASM作った人がもっとスゴイのか。
0923login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 21:24:49.36ID:Qq+aoNzP
Lattice C 2.xはATOKと太郎で有名になったな
MS-Cは3.xはバグだらけで4.xでようやく
使い物に

PLINK86が偉かったというのもあるな
0924login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 21:25:47.55ID:MCXLicqe
>>922
そもそもコンピューターのもとの真空管作った人がスゴイ?

と、いうことはその前のエジソンがスゴイってことですね(笑)。

自分の都合のいいところで歴史を始めるのは馬鹿っぽいから
やめたほうがいいよ。
0926login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 22:58:20.28ID:R9+IzXdg
マイクロソフト嫌い
アップルジョブズすごい
LinuxはアンチMSだからアップル翼賛のはず
でも素晴らしさでは君らは俺の下

反吐が出る
真の敵はこいつら
0927login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 23:17:23.69ID:F+I/AlGB
AppleはOSだけでなくハードウェアも独占していて碌なことがない。
クロスプラットフォームな技術にも非協力的。
0928login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 23:22:13.90ID:F+I/AlGB
MS SQL ServerはSybase 由来だったのはver.7まで。
2000で作り直してるし2017でLinux版のために共通基盤からもう一度作り直してる。
0929login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 23:35:33.66ID:Qq+aoNzP
あれはロックエスカレーションの
閾値がエグくてな、カスタマイズ
しないと使い物にならなかった。
0931login:Penguin
垢版 |
2020/05/24(日) 04:24:48.51ID:Ggrjlsxs
MacなんてAppleオリジナルじゃないからな
0932login:Penguin
垢版 |
2020/05/24(日) 04:26:14.58ID:Ggrjlsxs
>>920
> そういう点だとmacOSのベースとなったNeXTSTEPはすごいよね

NeXTSTEPはBSDのパクリだよ
0933login:Penguin
垢版 |
2020/05/24(日) 04:29:08.96ID:oFFeZRzv
個人的にはWSL2でRedisを動かして、
Windows側からC#でアクセスして
かっとび状態に出来るかどうか?

UWPなりBlazerで使えればなおよしかなぁ
0935login:Penguin
垢版 |
2020/05/24(日) 07:07:53.21ID:bJigab9w
今WSLではいろんなディストリビューションが選べるようだけど
なぜCentOSがないのだ……
0936login:Penguin
垢版 |
2020/05/24(日) 07:12:08.28ID:wrjpvJcG
>>935
UbuntuはMSと提携してる
MSとしてはいろんなものに対応する必要はない
Debian系の方がよく使われてる
CentOSが提供しない

こういうところだろうな

いくらMSがWSLを作ったからと言って
ディストリがMSストアで提供しないと使えんよ
0938login:Penguin
垢版 |
2020/05/24(日) 08:47:15.57ID:Wyqu2YBz
ぶった切って申し訳ない
ubuntu20.04をwslで入れて、ubuntu-desktopを起動したいんだけど
マウスカーソルが出て壁紙が表示された直後に
画面が真っ暗になってしまうんだけど
何か手順が足りないんだろうか…?

アドバイスいただけると助かります
3Dアクセラレーションに問題があるのかなぁ
0940login:Penguin
垢版 |
2020/05/24(日) 09:24:15.81ID:NsTTcaDk
wslってgui正式対応してるの?
0941login:Penguin
垢版 |
2020/05/24(日) 10:16:21.89ID:5Ukpt/5k
>>940
正式対応とかは別に謳ってないよ、今後正式対応
ただ別にGUI環境は整えること出来るからそれしてるだけでしょ
Xserver経由だったり、vcnやxrdpで接続しても良いし
0942login:Penguin
垢版 |
2020/05/24(日) 10:47:41.54ID:0Ad3G5+c
>>935
RHELベースのPengwin Enterpriseで我慢しとけ
0944login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 03:31:33.84ID:+S/5Z4W4
>>932
MachはBSDのforkみたいなもんだからな
0945login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 04:12:06.96ID:MP2K97qy
Win9xとNTはバージョンが違うだけの同じWindowsと思っちゃう人かな
0946login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 07:39:40.70ID:tdFjmpJh
ubuntu 20.04のglibcに問題があってWSL1だとうまく動かないみたいね(´・ω・`)
0947login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 08:57:56.20ID:qpT/dfo4
>>943
これってWindows Updateで自動的にアップデートされないんだっけ?
0948login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 09:37:16.63ID:iK1LXmM/
いずれ自動でアップデートされるけど、リリース直後にアップデートしたければ手動でやるしか無い
そして手動でアップデートすると、月例や臨時アップデートで自動アップデートが降ってくる順番も早くなる(人柱の順位が上がる)という
0950947
垢版 |
2020/05/28(木) 10:42:24.85ID:qpT/dfo4
>>948
そうなのか〜サンクス
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況