トップページLinux
1002コメント324KB
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/01/19(日) 10:03:05.36ID:6YirC2HC
ヒャッハー!WSL最高!開発にLinuxは使わねぇー。Windowsで開発してLinuxは動かすだけや!

WSL2アーキテクチャ
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1906/14/news019.html

WSL 2では、仮想マシン環境が起動し、bashがコマンドを受け付けるまで2秒程度という速度で起動できる。
このため、コマンドプロンプトなどからwsl.exeなどを使ってbashコマンドを処理する時間は、
現在のWSL 1とほとんど変わらない。また、本物のLinux実行環境であるため、
これまで正しく動作できなかったアプリケーション、例えばコンテナシステム(Dockerなど)や
ユーザーファイルシステム(FUSEなど)も動作させることができる。その上で、現在のWSL 1と同等の機能と使い勝手を実現するという。

WSL 2はWSL 1を置き換えずに併存する
 WSL 2が登場したからといって、WSL 1は廃止になるわけではなく、引き続き利用可能である。

ファイル共有プロトコル「9P」でWSL 1との互換性を確保
 このように、WSL 2とWin32環境の間のファイル共有は、どちらも9Pを使うことになる。
 また、WSLからWin32プログラムを起動する「Win32相互運用性」では、最初にWSL側で、
実行ファイルを判別する必要がある。具体的には、実行ファイル先頭のマジックナンバー
(Win32ではMZ)を見て、LinuxのELF64か、Win32の実行ファイルなのかを判断する。

【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1560665525/
0790login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 12:26:55.83ID:kZkg1KVX
Windows Terminalは、結局、bold表示には対応しないままRC1になっちゃいましたね
対応の方法について思ったよりも広範囲で論争になってるみたい
https://github.com/microsoft/terminal/issues/109

全角記号に日本語全角フォントを使ってくれないのも残念なままですが、
こっちはUnicodeレベルでぐちゃぐちゃだからなぁ
0791login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 12:46:23.83ID:yUNy7vQ2
> Windows Terminalは、結局、bold表示には対応しないままRC1になっちゃいましたね

bold表示に対応してる端末なんてあるの?
0793login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 14:20:18.38ID:yUNy7vQ2
>>790
https://en.wikipedia.org/wiki/ANSI_escape_code#SGR_parameters

元の仕様は8色しかなく、名前を付けただけでした。SGRパラメータ30?37は前景色を選択し、
40?47は背景を選択しました。かなりの数の端末が、異なるフォントではなく明るい色として
「太字」(SGRコード1)を実装したため、8つの追加の前景色が提供されました。


bold = 明るい色のこと
0794login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 20:18:58.67ID:zmLd2FBr
CRTの頃の実装なら、高輝度は確かにより太っては見えるしな
0795login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 16:46:21.83ID:H+SjQFPU
wslってdockerとかコンパイラとか開発環境いれていく以外に便利な使い道あるの?
windowsで動かないけど、wslでなら動く便利ツールが存在するとか
0796login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 17:17:15.32ID:3i+/TLbh
bashが使えるだけでもだいぶ便利だけど、、
0797login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 17:32:28.36ID:ZqQPauGF
emacsがまともに使えるだけで幸せ
0798login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 17:36:40.93ID:kVRIGMdl
365日サーバー稼働している俺には必要ない
Teratermで充分
0799login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 17:39:13.91ID:ZqQPauGF
今であればVSCodeとRemote Developmentが使えるところだな
0800login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 18:04:51.03ID:kVRIGMdl
ちょっと聞きたいけどwslによるlinuxってどこにインコされるの?
network>wsl>linuxみたいだけど
windows上からは見れないんだよね実際にwindows上のどこにあるの?
0801login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 18:18:49.56ID:2mV/kTm8
%LocalAppData%\Packages以下にある
ストアアプリのデータと同じ場所
0802login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 18:22:17.01ID:ZqQPauGF
>>800
WSL1はNTFS上(ApoData配下の深いところ。Windowsからアクセスする時は、\\wsl$から行かないとだめ)
WSL2はHyper-Vの仮想マシンのディスク上(こちらも\\wsl$からアクセスできる)
0803login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 18:29:07.00ID:/ntNymf/
>WSL2はHyper-Vの仮想マシンのディスク

ってどこにあるんだろうな。.vhdxだろうけど。
0806login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 19:30:55.27ID:H+SjQFPU
>>796
どういう用途にbash使ってるのかしりたい
個人的にはコマンドをパイプで組み合わせるくらいならwindowsで困ってない
(xargsをwindowsでは使いたくないけど)
batかくよりshell scriptが書きたいはわかる

windows上のファイルをbashやshell上のファイラーで管理するのは茨の道だと思ってたんだが
そうでもない?
0807login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 21:28:00.80ID:OAIN1IoC
>>806
誰も答えないので。自分の場合はだけど、ファイラーはemacsのdiredを使っている。
ファイル開くのは f 押すのみ。emacsカスタマイズして、Windowsのドキュメント
もemacsから開けるようにしているので、explorerあまり使わない。
ファイルのコピーや移動はwdiredってのを使うと、2つのdiredバッファ間で c や r で
対応できる。sshにはtrampってのを使ってやはりそこでもdired使っている。開いた
diredバッファ間でやはりwdired使えるので、WinSCPは一切使わない。というか
インストールもしていない。bashはshell-modeっての開いている。ANSI端末である
必要があれば、ansi-termってのもある。shell-modeはtrampの接続先でも使えるので、
ターミナルソフトも使わない。なのでTera Termもインストールしていない。
という、変な使い方をしている人も居るということで。
0808login:Penguin
垢版 |
2020/05/12(火) 21:50:20.21ID:BcTviD0i
>>795
MS「開発に便利なWSL作ったで!」
開発者「うぉー!」
お前「開発以外で何が便利なの?」
0809login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 07:29:41.22ID:Ah+WnKtd
室井佑月さん、外出自粛解除の韓国を評価…「韓国のやり方はうまくいった…この国も見習うべき」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-05070110-sph-soci

小倉智昭「頭を下げて」 韓国にコロナ対策聞くことを提案
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200506-00000031-dal-ent

東国原 コロナ対策「日本は韓国方式を取り入れるべきだった」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200503-00000087-dal-ent

岡田晴恵教授、PCR検査を徹底した韓国を「強いリーダーシップを持つ指揮官をおいて徹底してやってきた」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-05070093-sph-soci

韓国のコロナ対応 羽鳥アナ「経済の回復、解除も早い」 玉川徹氏「日本はいまだに根づまりとか…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-00000091-spnannex-ent
0811login:Penguin
垢版 |
2020/05/13(水) 21:38:43.28ID:IAJHeVvz
所で何時正式発表有るのよ
いい加減待ちくたびれたわ
0812login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 04:27:20.82ID:OoJdk48M
5月28日ってウワサは出てるね
0813login:Penguin
垢版 |
2020/05/14(木) 06:41:31.45ID:jg9GWJLR
Insider Preview リングで入れて、すぐにオフでいいんでない?
0816login:Penguin
垢版 |
2020/05/18(月) 16:45:48.48ID:cq3tdt3c
WSL = 鳥限定奇形Hyper-V
でFA?
0818login:Penguin
垢版 |
2020/05/19(火) 13:29:05.26ID:EnrnMm/a
WSL2ってすごいな。便利すぎやろ。
0819login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 00:43:56.60ID:TEfzKMYD
せやろ。まだ正式リリースちゃうんやけどな。
0821login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 01:21:04.88ID:c9U5YRI9
なんだかすごいことになってきたな。
0822login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 01:24:37.95ID:X/bPGcjr
せっかく買ったX410が要らなくなるの?
0823login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 02:02:06.52ID:DHsWsiRP
MSあたりの巨大企業が本気で取り組むと凄いことが出来るんだろうな
Excelなんかも最初はダメダメだったけどいつの間にかスタンダードになったしな
0824login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 03:19:46.37ID:lwoE6bCp
善いことだ
そのうちMicrosoft Linuxとかやり出してLinux界隈に要らん反感を買うのでは…と思っていたが、WSLのやり方はずっと穏健でスマートだった。
いまやWindows自体が堅牢で計量な環境なので、そこにLinuxを融合するのは理に適ってもいる
0825login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 03:25:31.90ID:pwRnQfHp
まじかよw

> Adding Linux GUI app support to WSL is on our roadmap

GUIアプリサポートするんだ?設計的にはX ServerをWindowsに搭載するんだろうな。
0826login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 03:30:04.41ID:hNPdn+0l
WaylandでレンダリングしたものをRDPでWindows側で表示しているらしい

まあ自分で適当なXサーバ入れてRDPで接続しても同じ事だが
お仕着せでデフォで手段が提供されるなら喜びこそすれ嘆く理由は無いな
0827login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 03:30:05.22ID:X/bPGcjr
>>825
"These apps connected to a wayland server running inside of WSL, which communicated with a RDP client on the Windows host."
Wayland+RDPらしい
0828login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 03:30:46.46ID:X/bPGcjr
おっと1秒遅かったか
0829login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 03:51:26.37ID:DHsWsiRP
思い起こせばん十年前MSからAT互換機用Win3.1日本語版が出た事によって98の呪縛から解き放たれたあのときの興奮に近いモノを感じる
0830login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 03:52:40.37ID:vemngT40
GPUサポートが最も要望多かったんだ
0831login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 05:20:58.28ID:P6XizXn4
GPLサポートな。
0832login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 08:14:56.81ID:cfOM4IZA
いやGPUで合ってるだろ
0833login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 08:20:37.84ID:pwRnQfHp
GPUはWindowsの方が強力につかえるのに
機械学習とかで使うGPGPUはLinuxの方が充実してたからな
0834login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 09:59:51.45ID:P6XizXn4
GNUな。
0835login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 10:21:22.21ID:/JD997XY
でも/dev/nvidia0が直接生えるわけじゃないのね
まあいずれツール側が対応してくれるんだろうけど
0836login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 10:33:45.29ID:pwRnQfHp
開発用と考えれば動けばいいからね
0837login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 10:54:41.10ID:HpXsxg73
>>825
それだったらWSL1でできるじゃん
0838login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 10:59:47.62ID:HpXsxg73
>>833
これ
nvidiaもnouveauもアレだから、マシになることを祈りたい
0839login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 12:00:46.19ID:wlSD+FXi
>>820
GPUとGUI使えるのか
もうLinuxにWinのデスクトップのせちゃえよ
0840login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 12:24:04.27ID:pwRnQfHp
>>837
WSLは出来ないことを出来るようにするんじゃなくて
より手間なく出来るようにするのが目的
いわば統合開発環境を提供しているようなもんだ
0841login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 12:24:59.23ID:pwRnQfHp
>>839
使いづらいLinuxのデスクトップを排除、Windowsの制御化に
持ってくることが重要なのだから、それをやると劣化することになる。
0843login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 16:06:19.05ID:DHsWsiRP
いうほど使いにくいか?
慣れちゃってるから解らないのだがどの辺が使いにくいの?
0844login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 16:20:03.78ID:P6XizXn4
ソフトが無いからじゃないか?
0845login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 16:26:58.36ID:obQ27CHr
まぁWindowsに慣れてれば使いにくいだろうし、
日々Linux使ってればそりゃ慣れてるんだから使いやすいだろうし
0846login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 16:32:04.80ID:ElS74gvq
ID:P6XizXn4

なんなの
0847login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 16:36:10.24ID:X/bPGcjr
WSL2でのDirectXはWDDM2.5以上のグラフィックドライバが必要なのか
流石にPC買い換えないといかんか
0848login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 16:38:47.31ID:P6XizXn4
>>846
GPLですが?
0849login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 22:03:03.77ID:e/Ym5vH4
>>827

なんでWaylandなんでしょうね。
X11+xrdpでもいいように思うけど。
0850login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 22:36:32.88ID:A+J44lqr
waylandは色々と潜在的な問題を抱えてて先行き不透明なのになぁ
0851login:Penguin
垢版 |
2020/05/20(水) 22:49:47.17ID:e/Ym5vH4
>>850
いざとなればMicrosoftが資金出したり、開発協力だして何とかなるような気がするけど。
0852login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 09:40:55.40ID:XeJPZs6g
GoogleもChromeOSでWayland使ってる
いざとなればMicrosoft+Googleで
0853login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 20:42:55.98ID:83v9Un9j
>>852
よく考えれば、ば30年前の技術を引きずってる
X11に固執するよりはいいかもね。
X11に関しては今でもサーバー導入すればいいだけの話だし。
ただ、昔の人間から言わせるとX11は残ってほしい。
make world して翌朝ドキドキしてCRTを見た頃が懐かしい。
0855login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 21:32:05.79ID:v7HHEYBY
Win10のEdgeの最初で最後の仕事が「Google Chrome」検索だからな
0856login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 21:32:10.30ID:w/HpqR0g
Xはサーバーとクライアントを分けれるからGUIだけ他のパソコンで表示できるたまに役に立つ
リモートデスクトップと違ってウィンドウ単体だけ持ってきてまるで自PCで動かしてるかのように扱える
0857login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 21:55:48.10ID:0wCVOGpH
MSの力でWayland+RDPが主力になるのかな
楽しみ
0858login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 21:59:07.47ID:D0KUs+gY
逆にMSのテコ入れが無かったらいつまでたってもWaylandまともにならない気がする
0859login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 22:00:53.75ID:83v9Un9j
>>856
その概念を作り出したのはXの功績だけど、その後成長しなかったのが残念。
MicrosoftのRDPが優秀すぎる。アプリケーション単体もエンタープライズでは
実装されているし。
0860login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 22:03:27.82ID:83v9Un9j
>>858
巨大な企業の資金と開発力はありがたいですね。
GNUやLinux信者には苦痛かもしれないけど、ユーザーには喜ばしいことです。
0863login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 22:18:26.99ID:0wCVOGpH
MSの人と話したことあるけど、Azure売るためにはWindowsサーバを押すつもりも無いし、Dockerも積極的に取り入れるみたいなこと話してた
0864login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 22:19:36.01ID:0wCVOGpH
ただ、ADは優位性があるので積極的にプッシュしてた
0865login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 22:20:19.21ID:Nov00gBQ
>>860
Linuxのデスクトップユーザーはタダ使いが多いから、
開発する企業・連中が十分資金集め出来ないからな。
MSのような巨大な企業が資金と開発力を提供してくれると開発が進むだろうからな
(たとえ、WaylandをWinのために開発するにしても、その恩恵はLinuxユーザーも受けれるだろうからな)
0866login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 22:25:49.31ID:83v9Un9j
>>865
ユーザーは単純に喜ぶけど、コアな信者は忸怩たるものがあるでしょうね。
WSLについても主従が逆転したみたいで支持してないんじゃないかな?
0867login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 22:27:20.86ID:83v9Un9j
>>864
ADはよく考えられているということが、使ってるとわかる。
0868login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 22:33:30.37ID:0wCVOGpH
PaaSを上手くビジネス展開するためにはIDaaSが必要になってくるしね
SaaSベンダーがPaaSを使って自由自在に動けるようにするには、課金の効率化のためにすぐれたIDaaSが必要になってくる
0869login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 22:38:53.54ID:83v9Un9j
>>868
できない(出世できない)人の典型的な書き込みだな。
0870login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 22:41:16.65ID:0wCVOGpH
>>869
そうですか
0872login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 22:43:35.23ID:0wCVOGpH
>>871
いや全然ですよ
0873login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 23:17:16.38ID:0/gHTm+P
古い古いGPUと呼ばれる以前のクソみたいなグラフィック出力コントローラーを未だに使っているならともかく
NV/AMD/Intelの現行GPUならWayland向けのドライバも提供されているし、パフォーマンスではWaylandに軍配が挙がるのは言うまでもなく
欲を言えばローカルマシン内部でRDPで伝送するオーバーヘッドが気になるので、WSL側でレンダリングしたサーフェイスをホストのWindows側に直で渡せる仕組みなどを整備できれば完璧かもしれないが、
そこまで要求される用途もビデオゲームかVRくらいしか思いつかないので、RDPで抽象化で良いのでは。

Wayland+RDPという構成も強制ではなく、使いたければWSL側でX11+VNCでも、ホスト(Windows)側でXサーバ起動でも、これまでのやり方が否定されたり禁止される訳ではないので、やりたければ自分で設定して好きに使えば良いだけの話だし。
デフォ環境がWaylandだからで嘆く理由もわからない。信用ならないと思うならX11を使えば良いし、RDPを使いたくなければVNCでもX11+SSHでも、好きにすれば良いだけ。
忸怩たる思いとかイミワカンナイ
0874login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 23:45:49.24ID:D0KUs+gY
いや普通にWaylandでは不具合がまだ多すぎるからって話
0875login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 23:55:28.81ID:/nir6IT9
そんな不具合多いの?Wayland
どんな不具合があるの?
0876login:Penguin
垢版 |
2020/05/21(木) 23:56:43.57ID:jmQzz1RE
そんなあなたにX410
0878login:Penguin
垢版 |
2020/05/22(金) 14:41:22.23ID:5hghJL2y
NVIDIAも参画してくれたか
Linuxデスクトップいらなくなるな
0879login:Penguin
垢版 |
2020/05/22(金) 15:07:10.72ID:NNX+CpFA
>>875
Waylandが悪いと言うよりnvidiaのLinux向けドライバがクソ
0880login:Penguin
垢版 |
2020/05/22(金) 17:10:03.94ID:l9GiaQqC
RDPがWaylandと通信できるようになるってことだよね
0881login:Penguin
垢版 |
2020/05/22(金) 17:53:48.35ID:f8lk7SCj
Waylandのフレームバッファ周辺の層がRDPサーバになるってこったろう
0882login:Penguin
垢版 |
2020/05/22(金) 18:23:37.76ID:yAMs/qZU
XRDPのWayland版というか、そんなようなものだろう。
Waylandが嫌なら自分でXRDPでもXVNCでも使えば済む話
0883login:Penguin
垢版 |
2020/05/22(金) 22:04:27.59ID:YX6LrlR5
>>882
使うのが嫌というか、なぜMSが選んだんだろうっていう話じゃない?
0884login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 08:32:24.31ID:UFZwDmp0
MSが絡んだとたんにテノヒラクルーで蛇蝎のようにきらうのが信者だろw

MSがOSS界の救世主に見えてきた。
0885login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 09:12:18.43ID:h6j0BZte
WindowsとLinuxが合体して何か良いことあるん?
0886login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 09:32:44.02ID:Tmn6IWEx
win10でlinuxって重くなるんか?
0887login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 09:37:45.80ID:+0a+oEne
>>883
そんな話はお前が突然始めた事だし
xrdpやxvncなら既にあるので、MSがわざわざ作る必要もない

MS謹製のWindows側で動作するXサーバも見てみたかったが、まず先にLinux側で動作するWayland+RDPサーバだというならそれも妥当だし
新規でWindows用のterminalを作るくらいだから、将来的にはXサーバを作る流れも来るかもしれない
0888login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 09:38:53.50ID:+0a+oEne
単発IDで自分でリリース読めよレベルのクソ質問を投げてくる似非関西弁
同じ奴だろうな
0889login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 10:42:49.59ID:xThXoaTW
勘違いしている人がいるっぽいから言っておくと、2014年リリースのweston 1.6でRDP
バックエンドが実装されているから、遅くとも6年前にWaylandはRDPに対応している

ttps://github.com/wayland-project/weston/blob/1.6/src/compositor-rdp.c
0890login:Penguin
垢版 |
2020/05/23(土) 11:41:43.87ID:xThXoaTW
今回のWSL2の対応のポイントはWaylandとRDPそのものじゃなくてWSL2上のLinuxに
デバイスドライバを組み込んでホスト側のDirectX 12を利用できるようにしたことかと

Waylandでは、Wayland Clientはgtk+等がOpenGL ESを使ってバッキングストアに描画し
Wayland Compositorが合成してDRM等で画面に表示する

WindowsではDirect2DやUnity等がDirect3Dを使ってバッキングストアに描画しDWM.exeが
合成してDirectX 12で画面に表示する

GoogleがChromeのWebGLで使っているOpenGL→Direct3DライブラリのANGLEのように、
OpenGL ES→DirectX 12のライブラリを実装してやれば、WSL2上のWayland Clientはバイナリに
一切手を加えることなくホストのDirectX 12のアクセラレーションを利用して描画でき、
それをWayland Compositorが合成しRDPで投げてホスト側のRDP Clientで表示できる

仕組み上RDPのコストがかかるがWindowsの通常のアプリとほぼ同等の性能でLinuxの
GUIアプリを動かせるというのが今回の新機能のポイントかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況