X



トップページLinux
1002コメント392KB
ライセンス違反について語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/01/16(木) 23:28:47.52ID:sxYOPeJ0
Linux界隈のライセンス違反事例を語るスレです

■ 翻訳関連

志賀慶一氏による機械翻訳の混入 (ライセンス違反) 問題まとめ
https://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/

■ GPL関連

GPLなOSSを使っているNEOGEO Arcade Stick Pro、ソース開示を求めた結果微妙なものが出てくる
https://opensource.srad.jp/story/19/12/03/160255/

ドンキPBのネットワークカメラ、Linuxの痕跡が確認されるも開発元は「Linuxを使っていない」と主張、ソースコード開示を拒む
https://linux.srad.jp/story/19/05/08/0847258/

WiXがWordPressのコードを盗用?GPL違反論争のまとめ
https://gappacker.com/wix-wordpress-gpl/

EmacsにGPL違反、Stallmanがミスを認める
https://opensource.srad.jp/story/11/08/02/0737237/

ドイツでGPLの有効性を認める判決
https://srad.jp/story/06/09/27/0618218/

エレコムは金輪際リナックスを使わない
https://linux.srad.jp/story/04/06/23/0624231/

ELECOMのルータでGPL違反とセキュリティ問題が発覚
https://srad.jp/story/04/04/04/1740234/
0101login:Penguin
垢版 |
2020/01/31(金) 22:19:36.66ID:M54q5o92
Lniuxコミュニティの正しいありかただと思うなら、これからもあわしろいくやさんと共に私刑を続ければいい。
そうやってコミュニティは腐っていくものだから。
いつかは終焉が来る。
0102login:Penguin
垢版 |
2020/01/31(金) 22:23:28.20ID:bdWqYjwD
少なくともWeb翻訳家スレでやっているような、
外見を揶揄するような書き込みは下品だなあ、と思うよ。
でもそれらの書き込みをあわしろいくや氏や、その周辺の人らがやってるって証拠はどこにもない。

証拠がないことを勝手に思い込んで決めつけるな。
0103login:Penguin
垢版 |
2020/01/31(金) 22:41:54.48ID:sfHfQOJK
>>98
あなたの妄想じゃないかな

>>101
> あわしろいくやさんと共に私刑を続ければ
あなたの妄想じゃないかな
0104login:Penguin
垢版 |
2020/01/31(金) 22:56:20.47ID:bqCVKiG4
Ubuntu CoC違反にあたる暴言の被害者に、謝罪すらしない加害者を守るのが役目だと。アホか
一人のバカが思い込みで「あいつら働いてない」とわめき、バカ自身のライセンス違反発覚で自滅した事件が勢力争いだと。アホか
0105login:Penguin
垢版 |
2020/02/01(土) 02:32:08.02ID:ZGNDDOTu
全てのコミュニケーションが記録され、永遠に残るOSSだからこそまとめサイトまで作り上げられたんだと思う。幸運だ。志賀は古くはMSXでもXOOPSでもWordPressでも騒動を起こしてるみたいだけど、記録に残ってないからな。
0106login:Penguin
垢版 |
2020/02/01(土) 03:15:29.71ID:bP5Qd1Ar
『Software Design』6月号の「Ubuntu Monthly Report 【86】Ubuntuの方針転換とWeb翻訳混入事件」の
記事を見てエグいと思いましたので。 なぜならば、個人名は挙げていないとはいえ、
公刊されている雑誌の記事に一方的に書いて晒しものにしているからで。
公刊出版物に投稿する事実上の権力をもっている社会的強者が、一介の一般人である相手の出てこられないところで一方的に書く。
それは、事情がどうあれ、物凄いイジメだと思いましたので。
記事自体では、相手の個人名を記載していないため特定不能なので名誉棄損等にはならないという考えでしょうが、
それはウェブで検索すれば容易に判明してしまいます。
たとえ犯罪ではなくとも、相手には一般人レベルの反論手段しかないがゆえに、物凄くアンフェアで、一言でいえばイジメですから。
https://web.archive.org/
http://gnu.hatenablogcom/entry/2017/05/24/212035

↑ ここ重要。

本スレ Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 20
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1576590370/
0107login:Penguin
垢版 |
2020/02/01(土) 03:22:33.63ID:XFOcrxui
それってあなたの感想ですよね
何かそういうデータあるんですか?
0108login:Penguin
垢版 |
2020/02/01(土) 04:05:34.29ID:0vfOmXym
>>92も言ってる通り、Ubuntu JP関係者も巻き込んだ議論が必要。
0109login:Penguin
垢版 |
2020/02/01(土) 07:13:32.89ID:CSxZ7G7O
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0110login:Penguin
垢版 |
2020/02/02(日) 00:25:55.23ID:lYjMKsNK
エ レ ラ イ セ ン ス 違 反
志 賀 ラ イ セ ン ス 違 反
0111login:Penguin
垢版 |
2020/02/02(日) 18:22:38.68ID:TTuFk7vp
志賀は明らかにライセンス違反。
0112login:Penguin
垢版 |
2020/02/03(月) 05:34:54.55ID:ZdK8p8Ce
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0113login:Penguin
垢版 |
2020/02/03(月) 16:37:58.15ID:PEnsSXju
ここに書き込んだ方々は、英語に堪能な方々なんでしょう?
高校生の英読本レベルの質問なので、教えてください。
次の英語を翻訳して下さい。よろしくね。

you give Google (and those we work with) a worldwide license
to use, host, store, reproduce, modify, create derivative works
(such as those resulting from translations, adaptations
or other changes we make so that your content works better
with our Services)

https://policies.google.com/terms
0114login:Penguin
垢版 |
2020/02/03(月) 17:26:45.81ID:PEnsSXju
回答時間の目安は、およそ10分だよ。

やっぱり、翻訳なんて無理みたいだね。
0115login:Penguin
垢版 |
2020/02/03(月) 17:34:27.97ID:PEnsSXju
語学板の人に助けてもらっていいですか?
0116login:Penguin
垢版 |
2020/02/03(月) 18:13:45.31ID:0DHHjVoq
>>113
あわしろいくやの取り巻きなら英語は堪能だよ。
志賀の英語を粘着してケチョンケチョンに貶しているからな。
0117login:Penguin
垢版 |
2020/02/03(月) 18:23:28.42ID:PEnsSXju
そのうちに何らかの反応が返ってくると思います。
英語版と翻訳版の方々の方が、私の感想では信頼できそうだから。
0119login:Penguin
垢版 |
2020/02/03(月) 20:02:54.63ID:+eJgHxj5
>>115
>>118
自演失敗かw
0122login:Penguin
垢版 |
2020/02/03(月) 22:23:07.95ID:PEnsSXju
一種のユーモアです。反応が無かったので、OKとみなしました。
0123login:Penguin
垢版 |
2020/02/03(月) 22:32:02.42ID:87be7/Nu
ダサい言い訳だな
0124login:Penguin
垢版 |
2020/02/03(月) 23:21:55.94ID:vADpG3rQ
自演失敗バロッシュwwwwwww
0125login:Penguin
垢版 |
2020/02/03(月) 23:55:23.78ID:vADpG3rQ
あ〜自演バレて引きこもってるぅ〜w
0126login:Penguin
垢版 |
2020/02/04(火) 00:44:39.98ID:0o8qb1Zg
この光景、デル男のときにデジャヴだな。本当に別人だろうか?
0127login:Penguin
垢版 |
2020/02/04(火) 10:03:31.77ID:/uxJeG9t
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0128login:Penguin
垢版 |
2020/02/06(木) 08:16:10.72ID:p0ygLO5s
ライセンスについて語りたい。
0129login:Penguin
垢版 |
2020/02/06(木) 08:16:52.72ID:p0ygLO5s
どうぞ、ご勝手に。ここはそのための専用スレです。
0130login:Penguin
垢版 |
2020/02/06(木) 08:42:09.07ID:p0ygLO5s
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 29 スレで、こんな主張する人みつけました。

80login:Penguin2020/02/06(木) 00:05:41.46ID:oFOi2IQ3
>>78
何がいいたいのかわからないけど、自由っていうのならライセンスを
決めないで「自由にお使いください」って書こうって話だよ

これって、言葉どおり信用していいの?
0131login:Penguin
垢版 |
2020/02/06(木) 12:57:20.66ID:GinHbdNH
ライセンスが無い場合は単純に著作権法の対象になるはず。
つまり勝手にフォークしたりできない。
GPLとかのライセンスは、著作権法の範囲内で好きにフォークしていいよ、っていう許可だから。
0132login:Penguin
垢版 |
2020/02/06(木) 12:59:57.83ID:GinHbdNH
https://opensource.srad.jp/story/12/12/04/0141252/
> ベルヌ条約加盟国では何もしなくても著作権が発生し、コピーして使ったり改良したりするのは著作権侵害になる。
> 著作権法ではデフォルトで著作物の権利は著作者が保有するので、ライセンスの無いコードは法律上共有できない。
> ライセンスの無いプロジェクト内のコードを使用すると、将来的に著作権侵害の訴訟になる可能性がある。
0133login:Penguin
垢版 |
2020/02/06(木) 14:59:32.62ID:p0ygLO5s
ご回答ありがとうございます。
わたくしも調べたんですけど、いくら自由と宣言したって著作権の問題がる。
特に、日本の著作権法には、その放棄なんて概念はおよそ無いようですから。
パブリックドメインの考え方は、アメリカ。もともと、それは日本には無いようです。
ありがとうございます。
0134login:Penguin
垢版 |
2020/02/06(木) 16:30:53.89ID:p0ygLO5s
>ライセンスが無い場合は単純に著作権法の対象になるはず。

ここでオープンソース・ソース・ソフトウェアの事例がよく取り上げられていますが、
これも、すべてが著作権法の対象になりますよね。
0136login:Penguin
垢版 |
2020/02/06(木) 19:11:57.00ID:p0ygLO5s
>>135
そうはいっても、作成者がそのプログラムの配付について、何らかのライセンスを
適用する場合、相手方に了解してもらっている内は何ら問題が起きないですよね。
わざわざ、事例が法廷に持ち込まれることは考えにくいと思います。
ライセンスという捉え方自体、日本にはなかった。だから、将来的な問題を
はらんでいるのだと考えます。
大きな括りで捉えた場合、ライセンスは、著作権が認める範囲での調整を
図っているのだと考えています。
0137login:Penguin
垢版 |
2020/02/06(木) 19:22:45.69ID:qLVVLQlX
>>136
> ライセンスという捉え方自体、日本にはなかった
何を馬鹿な
0138login:Penguin
垢版 |
2020/02/06(木) 19:36:22.38ID:ucg+CGmc
>>136
> ライセンスという捉え方自体、日本にはなかった
ソースは?
0139login:Penguin
垢版 |
2020/02/06(木) 20:15:48.11ID:qLVVLQlX
たとえば著作権法でいう出版権の設定もライセンシングの一例なのに、ホント何を馬鹿なとしか言い様がない
0140login:Penguin
垢版 |
2020/02/06(木) 20:16:37.45ID:XW1jdmbL
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0141login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 11:15:17.54ID:RMYCIzxT
そもそも、ソフトウェア・プログラムは、著作権の対象ですか?
それとも、ソフトウェア・プログラムは特許権の対象ですか?

少し前のレスから判断すると、

もっぱら著作権であるとなる。そうなると、ここでいうライセンスという用語は、
著作権契約あるいは著作権利用許諾契約と呼び替えても構わないということだな。
0142login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 11:19:06.71ID:RMYCIzxT
Launchpad は、ソフトウェア開発のためのウェブアプリケーションである。
Launchpad は、GNU Affero General Public license (version 3) を採用する。

では、なぜ Launchpad Translations で異なるライセンスを採用するのか?
0143login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 15:04:32.06ID:RMYCIzxT
意見がつかないようだから、アゲておきます。
0144login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 15:36:47.86ID:RMYCIzxT
これについては想定問答集がある。
Ubuntu 本家サイトの弁明は以下のとおり。

Translations copyright
https://help.launchpad.net/Legal

All translations imported from sources external to Launchpad
are owned by the translator that created them.
In general, these translations are licensed
under the same terms as the software for which they are a translation.

All translations in Launchpad are the work of the translator that created them.
Translations of individual strings are made available to Canonical
and in turn to you under the BSD license.

これを読んだうえで、コメントしてくださいね。
0145login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 15:48:07.53ID:dkbegBJU
>>141
プログラムは特許?著作権? | よくある質問 | 牛田特許商標事務所/東京都板橋区
https://www.ryupat.com/qanda/etc/program/
> プログラムは、特許でも著作権でも保護することができます

> ここでいうライセンスという用語は、
> 著作権契約あるいは著作権利用許諾契約
違う、EULAだ

EULA 【 End-User License Agreement 】 使用許諾契約 / 利用許諾契約
http://e-words.jp/w/EULA.html
> 別名:ソフトウェア使用許諾契約 エンドユーザ使用許諾契約

>>142
GNU Affero General Public license (version 3)にすると、
修正BSDライセンスのソフトウェアを翻訳できないから
0146login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 16:06:46.98ID:RMYCIzxT
ありがとうございます。それでは後ほど。
0147login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 16:36:06.26ID:RMYCIzxT
それでは、各論点について考えていきたいと思います。
一個ずつコメントしたほうが、議論がぼやけてしまわないでしょう。。

まず、ひとつめ。

プログラムは特許?著作権? | よくある質問 | 牛田特許商標事務所/東京都板橋区
http://www.ryupat.com/qanda/etc/program/
> プログラムは、特許でも著作権でも保護することができます

それについては、全く異論ありません。だから、そうお話ししました。
ソフトウェア・プログラムを特許で保護した方の事例をあげてください。
なにか身近な事例がありますか?
0150login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 18:08:15.49ID:8lKHjGfp
アルゴリズムは特許権で保護され、実装であるプログラムは著作権で保護されます

ライセンスは著作権法というより民法上の契約にかかわるものです
FLOSSにおけるライセンスは、著作権にとどまらない範囲を契約により拘束したり(例:バイナリ受領者へのソース提供義務)、
契約のもとで著作権の一部または全部を不行使(例:改変許諾=同一性保持権不行使)といった内容の普通取引約款だといえるでしょう

>>142
一般論としては、プログラム自体のライセンスと、その上で使うデータのライセンスが一致している必要はありません
継承条件を含まないライセンスのソフトウェアの翻訳作業で継承条件を含むライセンスを採用すると、上流で訳文を利用できない場合が生じ得ます
上流から継承条件がある場合を除き、翻訳作業では継承条件のないライセンスを採用すべきです
(なお翻訳システムはプログラムと対訳コーパスの著作権がそれぞれあり、コーパスのライセンスがデータに影響することが考えられる、例外的な存在です)

>>147
LZW特許のせいで、gzipが生まれたり、GIFが忌避されPNGが生まれたりしましたね
0151login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 18:13:08.37ID:zm6BiIpj
> 一般論としては、プログラム自体のライセンスと、その上で使うデータのライセンスが一致している必要はありません
当然ながら、プログラムのEULAでデータのライセンスを定めていれば、それに従う必要があります。と一応つけくわえ
0152login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 21:34:04.66ID:fP5yU7sb
本気でライセンス違反覆したかったらUbuntu JPのMLで議論すべき
0153login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 21:38:56.26ID:/KKImU+F
まあ5chでごちゃごちゃ言ってても何も変わらないよね
0154login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 21:48:35.59ID:fP5yU7sb
ライセンス違反を覆すには、第一当事者であるUbuntu JPの面々を納得させる必要がある。
志賀のアカウントをBANしたUbuntu Budgieの外国人も。
こんな場末のスレで名無し相手に論争してても何も前に進まない。
0155login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 22:11:01.68ID:RMYCIzxT
>>150
>ライセンスは著作権法というより民法上の契約にかかわるものです

こちらも、民法でいう、契約自由の原則に係わってくると思います。
著作権で保護される基本的な権利だけで済ますことが出来ないような細かな事項を、
具体的に取り決めるために存在するのが契約かと思います。

>翻訳作業で継承条件を含むライセンスを採用すると、上流で訳文を利用できない場合が生じ得ます
その点が実際に懸念されます。たとえばGPLはコピーレフト条項を含むので、下流でもこれに拘束されますよね。

対訳コーパスは機械的に生成されるものであるから、二次的著作権を生じないという検討結果が、
すでに文化庁から示されているようですが。ただ、特殊性がある場合は、二次的著作権を認めます
という形になっていると、こちらはとらえています。

日本では著作権の放棄という考え方がありません。だから、厳密にとらえれば、たとえいわゆる「フリー」な
創作物を誰かが入手したとしたら、原作者の著作権がずっとついて回ると思います。
日本では、フリーなものをパブリック・ドメインとして扱うことも認めていないでしょう。

>gzipが生まれたり、GIFが忌避されPNGが生まれたり
PNG is Not GIF ですね。同じように、MP3 の代替として Ogg が登場しましたね。
0156login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 22:16:04.64ID:RMYCIzxT
>>154
>こんな場末のスレで名無し相手に論争してても何も前に進まない。

特に論争をしたいから、書き込んだわけではありません。
ライセンスや著作権に関する、他の方の意見を募りたいからです。
Ubuntu JP の方々が独自の立場を主張しようが、それは自由だから。わたしとは関係ないし。
0157login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 22:18:26.61ID:RMYCIzxT
つけ加えたら、あえて説得しようという気持ちも失せましたから。
0158login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 22:20:45.94ID:HFR3fslj
> Ubuntu JP の方々が独自の立場を主張しようが、それは自由だから
別に独自ではなくOSS界隈はだいたいUbuntu JPと同意見ですがね。

> あえて説得しようという気持ちも失せました
説得しようがないからねえ。
Ubuntu JPが正しいってのが事実だし。
0159login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 22:25:37.89ID:RMYCIzxT
ことばじりをとらえようとはお思いませんが、
>OSS界隈はだいたいUbuntu JPと同意見です
といわれるなら、OSS界隈が完全に一致しているわけでは無いということですね。
0160login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 22:30:45.85ID:HFR3fslj
>>159
だって全員にアンケート取ったわけじゃないもの。

Ubuntu JPと交流のあるDebianやRedhat、Vim界隈の人やFirefox界隈、カーネルハッカーの人、
Ubuntu界隈も観測対象であろうopenSUSEその他Linuxディストリの人らは例の件は把握してるだろうが、
Ubuntuと直接的に関わりのないOSS界隈の人らは例の件をよく知らない可能性があるでしょ。
0161login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 22:32:29.74ID:RMYCIzxT
>だって全員にアンケート取ったわけじゃないもの。

そのとおりですよね。
0162login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 22:35:07.50ID:RMYCIzxT
>例の件をよく知らない可能性があるでしょ。

だったら、ここでライセンスの件を語っているうちに、
そうした方々の目に留まるかもしれないな。
0163login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 22:36:33.42ID:HFR3fslj
ここがLinux板であることをお忘れなく
0164login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 23:18:56.15ID:WEVDRvqJ
>>155
> 対訳コーパスは機械的に生成されるものであるから、二次的著作権を生じないという検討結果が、
> すでに文化庁から示されている
それは「機械的に生成された対訳コーパス」に対する見解ですよね
対訳コーパスは必ずしも機械的に生成されているとは限りませんので

なお、志賀慶一氏の行為がライセンス違反であることははっきり言っておきます
経緯をよく理解した上でこれに異を唱えるFLOSS界隈の人は、まあいないでしょう
0165login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 23:21:22.16ID:WEVDRvqJ
> 日本では著作権の放棄という考え方がありません
日本にないのは著作者人格権の放棄であって著作権の放棄ではないというのが常識的な理解かと思います
著作権フリー素材集なんて昔からいっぱいプロ向けに売られていますよ
0166login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 23:42:33.39ID:RMYCIzxT
著作権放棄については、Wikipedia「パブリックドメイン」記事に詳しい。
>著作権法には、著作権を放棄できるとする明文の規定が存在しない。
>厳密には著作権自体は存続しており(パブリックドメインという語の用法を
間違えているに過ぎないため)、単に著作権の行使を控える旨の宣言にとどまる
ので、権利放棄に伴う著作権の消滅があったことにはならない。

厳密な意味で書きました。だって、ライセンスを語るスレだからね。
単に無料だからって、気安く利用するのは、あとでリスクを生じる可能性あり。
0167login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 23:52:45.60ID:HFR3fslj
Wikipediaを出すならこういうページがあるね

著作権フリー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC

> しかし少なくとも日本では、利用規約範囲内で断り無く使用できる意味として、権利放棄されたものでないとも指摘される言葉である(妹尾 2006, p. 45)。

> 言葉の表現に関わらず利用範囲や配布可能数を、逸脱した場合は、著作権の侵害である(日本商工会議所 2005, p. 172)。

> ソフトウェアデータについても「無料であること」(フリーウェア)は、(正しい意味での)著作権フリーとは違うものであると指摘されている(亀山 2006, p. 223)。
> このように、日本語で使われる「フリー」という言葉は、曖昧なまま使用されてきたものである。
0168login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 23:57:15.77ID:uvH+VGMF
弁護士の意見はこちら

著作権の放棄
https://www.star-law.jp/news/post-632.html
> 著作権の放棄の方法,効果について言及した判例は存在しないようですが,
> ほとんどの学説では著作権の放棄を認めており,放棄により権利は消滅し,
> 万人が利用可能になると解すべきであろうとされています。

> 著作者人格権は,一身専属性があり,譲渡ができないとされていることとの関係で,
> 著作者人格権については原則として放棄ができないと考えられています。

> したがって,著作権が放棄されていても,著作者人格権を侵害する利用については,
> 損害賠償請求や差止請求を受ける可能性が認められることに注意しておかなければなりません。
0169login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 23:58:14.90ID:uvH+VGMF
著作権の放棄 → できるぞ
著作者人格権の放棄 → できないぞ
0170login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 23:59:29.66ID:RMYCIzxT
>>148
オープンソース・ソフトウェアの場合に、著作権を適用するのが慣例。
特許を適用すると、後々そういった訴訟リスクを抱えてしまいます。
リーナス・トーバルズのその立場らしい。

Windows OS も、著作権で保護されているでしょう。
0171login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 00:19:39.10ID:uWd5sO/P
エ レ ラ イ セ ン ス 違 反
志 賀 ラ イ セ ン ス 違 反
0172login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 00:36:10.23ID:xkMmVePg
>>166
明文の規定がないことが即「日本では〜という考え方がありません」を意味しないことは明らかでしょう
だから「常識的な理解」を示したんですがね

>>170
著作権による保護と特許権による保護は、一方の保護を受ければもう一方の保護を受けられないという性質のものではありません
なお、ソフトウェア特許に関する政治的主張は、当スレの趣旨に合致しません
0173login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 01:33:06.98ID:Ktgx7B8I
>>156
じゃあ万が一あなたの主張でライセンス違反が覆っても、
このスレの休止やまとめスレの廃棄を主張しない、ということでよろしいですね??
0175login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 01:58:48.47ID:Ktgx7B8I
そこまで主張するのならそれこそUbuntu JPやUbuntu Budgieの吟味を通す必要がありますし
0176login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 02:05:04.10ID:mOGielYI
そんな言質とったって「それは別人ですぅ」って言い張って工作続けるのが志賀クオリティじゃね?
0177login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 05:48:32.71ID:pY+nQKig
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0178login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 10:18:42.97ID:Ktgx7B8I
結論:志賀はUbuntu JPを論破する自信がない
その意味でUbuntu JPを怖がっている
0179login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 10:19:32.65ID:aqim1A2T
>>173 さん、どうも視点が相当違うんですよね。

ライセンス疑惑が出て、プロジェクトとしては今後もっと気をつけて
いきましょうね、という方向でまとめていくのが本来だと思います。
プロジェクトで、そんな事例にはどういったで手順で対応しようと話し合っ合えば?
当の本人は既にプロジェクトから離れたんでしょう。

まとめサイトを残して、こんな場合はちゃんと気を付けてくださいって
促す程度なら良いけどね。
もし仮に、あなたが仕事で似たような状況に追い込まれたら、こんな仕打ちは納得できますか?

今回の件は、歯止めが効くこと無く、そんな風には運んでいうとは到底思えません。
一から十まで、ひとりのコントリビュータに責任を押し付けしいるとしか読めないから。
0180login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 10:34:54.58ID:zGo3VndL
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0181login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 10:53:06.47ID:Ktgx7B8I
またUbuntu JP悪玉論へ流れ込むいつものパターンか
0182login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 11:16:12.05ID:xkMmVePg
>>179
> 当の本人は既にプロジェクトから離れた
「当の本人は『自分が起こした事件の後始末すらせず、後足で砂をかけて』プロジェクトから離れた」ですよね

> ひとりのコントリビュータ
「『ライセンス違反行為によりプロジェクトに多大な迷惑をかけた』ひとりのコントリビュータ」ですよね
0183login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 12:25:23.46ID:aqim1A2T
まさに、これまでの争いの焦点がそこにあるんでしょう。
書き込んでもらった文面から、それ以上の含みは伝わりますが…
0184login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 12:58:21.04ID:uWd5sO/P
>>179
ML上で普通に話し合ってるし、
志賀は結論に納得せずに離れただけ。

現状に不満があるなら弁護士にでも相談しろ。

> 一から十まで、ひとりのコントリビュータに責任を押し付けしいるとしか読めないから。
だって、やらかしたの志賀だけじゃん。
0185login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 13:08:02.11ID:GCMA2hB9
>>179
結局お前が言いたいのは「志賀を叩くな」だろ?
でもライセンス違反はライセンス違反だから。
0186login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 13:13:56.03ID:xkMmVePg
>>183
> 争い
いいえ。起きた事件の正確な事実です
志賀慶一氏にとって不都合な、しかし客観的に重要なポイントを、選択的に省略しての議論は、スタート地点から間違いですからね
0187login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 14:01:40.56ID:Ktgx7B8I
普通会社の仕事で、志賀ちゃんみたいな失敗の後始末の仕方したら解雇、良くてヒラに降格だよね
0188login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 15:09:58.06ID:aqim1A2T
>良くてヒラに降格だよね

だったら、平だって良いんじゃないの。そういう責任の負い方もある。
内部告発が正当かどうかで問題になって、近年関連の法律ができました。
身内のいざこざなんがどうでも良い。
わたしは、社会的にみて本当に正義であるかどうかが大切だと思うだけ。
0189login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 15:21:52.86ID:vJKFlbgO
志賀は元々ヒラの翻訳者だし、
ライセンス違反箇所の削除は普通に正しい
0190login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 15:25:09.60ID:vJKFlbgO
> 内部告発
志賀は自己申告だったがな

> 身内のいざこざ
志賀が持ち込んだ問題ですけど
0191login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 15:33:01.12ID:aqim1A2T
そうですか。そのとおり「自己申告」だとしたら、
それをどう解釈するかによって、観た人の判断が180度が変わると思う。
0192login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 15:38:11.62ID:vJKFlbgO
ど う 解 釈

まじ笑えるわw
0193login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 15:38:19.28ID:aqim1A2T
ふつう、自分に損になるようなことは、どうしても伏せるけど。
これを訊いた相手はライセンスに抵触するからと思って、深刻に考えた。
でも、本当に違反かどうかは未だ分からない。
だって、誰か文句を言ってきましたか?
0194login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 15:41:38.37ID:vJKFlbgO
志賀の自己申告はこちら

https://web.archive.org/web/20170304093615/https:/twitter.com/balloon_vendor/status/835343448479682564
> ふうせん Fu-sen.|BALLOON‏ @balloon_vendor
> う〜んとね……自分の翻訳の仕方を明かしてしまいますが、完全な未翻訳は複数の Web 翻訳で結果を見て、
> それをベースに個々に決まっているルール・体裁に改めて入れています。
> (全角・半角間のスペースとか)完全なコピペで一致するところはないと思うんですよね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0195login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 15:43:07.25ID:aqim1A2T
194 さん、知ってますよ。
0196login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 15:44:36.67ID:vJKFlbgO
>>193
誰も文句を言わなければ何をしてもいいってか?
糞だなお前
0197login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 15:46:39.53ID:aqim1A2T
わたしは、誰かの意見の受け売りをさせていただきました。
有名らしい弁護士のコメントを受けてね。
0198login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 15:48:52.14ID:vJKFlbgO
>>193
> でも、本当に違反かどうかは未だ分からない。
それを5chの外の公の場で、堂々と言ってみろよw

>>197
ソースは?
0199login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 15:51:12.72ID:aqim1A2T
だから、あなたのおっしゃるとおりなのです。ネットでは情報共有だから。
0200login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 16:52:21.72ID:vJKFlbgO
なに言ってんだこいつ>>199

ま、OSSの翻訳にGoogle翻訳その他機械翻訳を使用するとライセンス違反になりますよ、と。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況