X



トップページLinux
1002コメント303KB

Kona Linux 5杯目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2019/09/11(水) 08:50:44.27ID:IuCT68Im
Kona Linuxについて語るスレです。
Kona Linuxは、DebianベースとUbuntuベース(KLUE)で開発されている日本製の主に音質オタクのためのディストリビューションです。
上記2系統のほか、
・省メモリー版、高音質版、高機能などの位置づけの違い
・LXDE、Xfce、MATEなどのユーザーインターフェイスの違い
・i386とAMD64のプラットフォームの違い
などにより、非常に多彩なラインナップが用意されています。

■詳細説明 (更新情報に最新版のダウンロードリンク有)
@Googleドライブ
https://drive.google.com/drive/folders/0B63KzJgfI7FnRVMwXy1sQXlDdUk

■サポート会議室@Googleグループ
https://groups.google.com/group/konalinux?hl=ja

■ダウンロード
@google-drive
https://drive.google.com/drive/folders/0B63KzJgfI7FnZG9xaWtnRGQyZ1U
@ライブCDの部屋
http://simosnet.com/livecdroom/
http://simosnet.com/livecd/konalinux/
http://simosnet.com/livecd/konalinux-ue/

■過去スレ
Kona Linux 1杯目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1417341303/
Kona Linux 2杯目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1446805401/
Kona Linux 3杯
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1475762994/
Kona Linux 4杯
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1515507053/
0104login:Penguin
垢版 |
2019/11/13(水) 17:23:08.31ID:Qigvf5Ku
>>102
理研が更新しなくて古い.isoのままだったから
0105login:Penguin
垢版 |
2019/11/13(水) 20:53:59.09ID:MAkClyf9
作者のgoogle-driveから速くダウンロードできるから理研ミラーは必要ない
0106login:Penguin
垢版 |
2019/11/14(木) 13:41:54.41ID:JOvngMoJ
>>103
デジタルから外部DACにつないでるのでデジタルしか選択の余地がないんだが。
0107login:Penguin
垢版 |
2019/11/14(木) 13:52:38.89ID:a6LBj0kx
アナログ,デジタル両方あるなら音の良い方を使う
デジタルしかないならデジタルを使う
アナログしかないならアナログを使う
0108login:Penguin
垢版 |
2019/11/16(土) 18:31:24.51ID:T4iEkMIo
このディストリのインストールDVD、2層DVDだとうまく動かないってことあり得る?
0109login:Penguin
垢版 |
2019/11/16(土) 18:37:06.70ID:A/7xQnu8
>>108
それはドライブとメディアの相性とかそう言う問題。
0111login:Penguin
垢版 |
2019/11/16(土) 23:26:04.53ID:USkvP5or
USBブートにすればいいのに
USBブートできない古い機種とか
一応軽量版とかあるけど古くて遅いPCに入れるデストリではない
0113login:Penguin
垢版 |
2019/11/17(日) 19:54:42.29ID:vtAXNK2c
Kona Linux Ubuntu Editionに、「Regolith Linux」、希望!

ただのi3wmだけど、、、。
0114login:Penguin
垢版 |
2019/11/18(月) 11:26:31.41ID:65V8inHz
regolithデスクトップはppaから簡単に入る

sudo add-apt-repository -y ppa:kgilmer/regolith-stable
sudo apt update
sudo apt install -y regolith-desktop
0116login:Penguin
垢版 |
2019/11/18(月) 18:30:11.12ID:1tuSACnU
Kona4 Kona5 KLUE3はカスタム厨拒絶仕様で他のDEの追加はNG
WMはどうなのか?  ダメなような気がする
部屋の物に追加 これが確実
0117login:Penguin
垢版 |
2019/11/25(月) 14:29:01.64ID:jJpdBg0K
kona linuxが軽くて音もいいので使いたいのですが
タスクバーを下にすると
plankが邪魔です
消す方法教えてください。
0118login:Penguin
垢版 |
2019/11/25(月) 14:43:30.85ID:mqo4HIKl
配置を変えるとか自動で隠すにするとか
0119login:Penguin
垢版 |
2019/11/25(月) 18:08:09.86ID:jJpdBg0K
>>118
配置の変えかた教えてください。
どこをどうやっても設定が見当たらなくて・・・
0120login:Penguin
垢版 |
2019/11/25(月) 18:08:26.45ID:uHkHArad
plank 自動起動のチェックを外す
0121login:Penguin
垢版 |
2019/11/25(月) 18:53:32.96ID:MDo8yQPT
パネルの配置はkonaでは制限がある
無印、proエディションではパネルを下に持ってくることはできない

plankは削除不可
表示しないようにするには120の人が言ってるように自動起動からはずす
0122login:Penguin
垢版 |
2019/11/25(月) 19:04:49.75ID:mqo4HIKl
>>119
アプリケーションの名前が何もポップアップしない部分を右クリックするとそこに設定の項目が
0123login:Penguin
垢版 |
2019/11/26(火) 03:09:10.83ID:340+IAj7
ctrl + 右クリックでもええよ
0124login:Penguin
垢版 |
2019/11/26(火) 17:06:47.40ID:iZESdkpk
KLUE Studio 3
Spotify削除したら 見事に復活された ・・・ っが!
gimpもなんだよなあ
もうね ・・・
0125login:Penguin
垢版 |
2019/11/26(火) 17:24:05.54ID:yKPVqZ2v
Kona Linuxのwikiには、
「blackでは、uim+Anthy」
と、なってるけど、「Kona Linux 5のblack」は、そのまま、、、かな?
0127login:Penguin
垢版 |
2019/11/26(火) 18:11:06.97ID:agXNNmCW
KLUE 3.0/Kona linux 5.0について
「 はじめにKLUE 3.0/Kona Linux 5.0はubuntu/debianから派生したディストリですがまったく違うシステムです。
ubuntu/debianと同じだと思って使うとつまずきます。
ubuntu/debianの使用経験はあまり役に立ちません。
次から特徴と違いについて詳しく説明します。
...」
0128login:Penguin
垢版 |
2019/11/26(火) 18:12:45.27ID:yKPVqZ2v
>>126
> 今はfcitx+mozc

Kona Linuxの3.0 Blackから?
0131login:Penguin
垢版 |
2019/11/27(水) 14:37:42.05ID:IgDzaj9f
KLUE 3.0/xfce 新カーネル5.4 採用は案の定画面でっかく(VGAに)なっちゃう
Nvidia 435 → Nouveau か ・・・
HWEの 5.0.0.36で良いか
0133login:Penguin
垢版 |
2019/11/28(木) 00:59:36.28ID:3k/EUKMK
>>132 えっ
Nvidia 390なら良いの?
435はプロプライエタリなんだけどね
0135login:Penguin
垢版 |
2019/11/28(木) 16:35:56.84ID:3k/EUKMK
>>133,134
どうやっても 5.4ーklueはVGAしかならないから NVIDIA- nouveauしか選択できない
nouveauじゃとろくて ・・・
やっぱ HWE-kernel の5.0.0.36か5.3.13 でNvidia-440しか俺には ・・・
0136login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 12:08:41.78ID:TFzxal76
Kona Linuxですが、
「Linuxカーネル5.0リリース」
「Ubuntu18.04にカーネル 5.0 をインストールする手順」
0137login:Penguin
垢版 |
2019/12/02(月) 19:48:11.71ID:nsKKVdcg
Ubuntu MATEか、それとも、KLUE MATEか?
0138login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 23:54:28.93ID:9lxo0hA8
Kona Linux 4.0まであった最軽量音質追求版のblackjackの後継は
5.0無印なの?
0139login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 06:53:52.94ID:fDs7C2Tz
kona4 blackjack 32ビット -> kona5 black 32ビット
kona4 blackjack 64ビット -> kona5 無印 64ビット
ってとこかな
高音質ってことでは全エディションが高音質
マシンが遅くなければ64ビット版を推奨
0140login:Penguin
垢版 |
2019/12/05(木) 18:30:22.97ID:c99yjkUP
>>139
ところで、「kona5 black」と 「kona5 無印」、違うのか?
(今は、両方とも、fcitx+mozc。)

ブラウザとか、Pythonとか?
Kona5の起動時のメモリ消費、blackと無印とかは?
0141login:Penguin
垢版 |
2019/12/05(木) 18:48:29.92ID:ONK7o8FR
blackにはlibreofficeが入ってない
かわりにpalemoonが入っている
メモリー消費も若干少ない
blackは32ビットのみ
デフォルトでパネルが下でplankは表示されない
0142login:Penguin
垢版 |
2019/12/05(木) 19:50:38.47ID:c99yjkUP
>>141
PaleMoonは、オープンソースのウェブブラウザ、なのか?
サンクス!
0143login:Penguin
垢版 |
2019/12/21(土) 11:05:05.06ID:sgxRpXzX
作者がRaspberry Pi用のKona Linuxを開発しているそうだ
テスターを募集している
0144login:Penguin
垢版 |
2019/12/21(土) 17:41:35.09ID:7tRjYiin
えっどこで募集してるの?
0145login:Penguin
垢版 |
2019/12/21(土) 18:02:44.56ID:UER5R++F
ラズパイ自体使いどころが微妙すぎてなぁ
0147login:Penguin
垢版 |
2019/12/21(土) 19:15:49.19ID:sgxRpXzX
>>145
konaが音質重視だから音楽再生用では
0148login:Penguin
垢版 |
2019/12/22(日) 18:57:02.57ID:PdyRa594
ラズパイ楽しみだなー
0150login:Penguin
垢版 |
2019/12/22(日) 23:49:32.22ID:57dwcI5m
Kona Linux Raspberry Pi Edition。
略して、KLRPE?
0152login:Penguin
垢版 |
2019/12/23(月) 14:12:26.53ID:LPnKJ3NN
名称はKona Linux Pi(略してkonapi)と考えています。(更新情報)

konapi...コナパイ?コナピー
0153login:Penguin
垢版 |
2019/12/23(月) 18:18:16.80ID:VW07261F
軽量目指すなら チッパイ!
0154login:Penguin
垢版 |
2019/12/25(水) 14:38:50.03ID:x3xI+IDB
Raspberry Piで音質追求するなら映像出力もUSBも全部止めてLAN経由で動かすのが主流だけど
これスタンドアローンで動かすのか?
0155login:Penguin
垢版 |
2019/12/25(水) 16:47:27.29ID:UsFpxWTs
高音質ストリーミングサーバにできる?
0157login:Penguin
垢版 |
2019/12/25(水) 18:30:14.71ID:6DF0h9EA
>>156
RPi4、スペックが上がり過ぎて、単体で発熱処理が出来なくなってるね。
しかもそれだけ高スペック化するなら、SoCじゃなくても良いんじゃないかと思う。
0158login:Penguin
垢版 |
2019/12/30(月) 21:51:26.84ID:GQq/i/AL
粉パイか…むしろこのおかげで
わざわざラズパイ買いたくなりそう

やっぱラズビヤンベースなんかなあ
ゼロ系じゃろくに動かないかなあ
0159login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 13:28:46.94ID:vg9LOm3P
ベータ版が公開されたようだ
0160login:Penguin
垢版 |
2019/12/31(火) 20:39:30.01ID:lNKVFIfF
Kona Linuxの2019年も、あと3時間。ありがとうございました。
2020年も、よろしくお願いします。
0161login:Penguin
垢版 |
2020/01/02(木) 10:14:30.23ID:Nq58PzDM
ドライブでは、
「doc-Ok-bg-docs.googleusercontent.comへのアクセスが拒否されました」
と、なるけど、、、なんで?
0162login:Penguin
垢版 |
2020/01/02(木) 10:50:14.43ID:mCeEax3/
>>161
とりあえずブラウザのキャッシュとかクッキーとか全部消そう。
0164login:Penguin
垢版 |
2020/01/04(土) 09:49:04.03ID:q81HqDDp
KLUE3.0ですが、まずは、
・64bit(レガシーBIOS、Win7用?)
・64bit(UEFI、Win8.1用?)
の、どっちかな?
0166login:Penguin
垢版 |
2020/01/04(土) 13:16:54.38ID:t5MKhwTe
Kona linux 5.0はlegacy-biosとUEFIとにisoがわかれているけど
klue 3.0はひとつだよ(両方に対応)
0167login:Penguin
垢版 |
2020/01/04(土) 17:16:50.17ID:q81HqDDp
>>165
>>166
あれっ?
KLUE3.0は、レガシーBIOSとUEFI、両方あるの?
0168login:Penguin
垢版 |
2020/01/04(土) 19:21:05.45ID:t5MKhwTe
だからKLUE3.0はisoファイルはひとつだと言ってるじゃないの
・64bit(レガシーBIOS、Win7用?)
・64bit(UEFI、Win8.1用?)
どちらの環境にもインストールできる
0169login:Penguin
垢版 |
2020/01/07(火) 19:54:11.15ID:zQ9AOIcB
「Ubuntu MATE 18.04」は、32bitが最後だったので、2020年4月からの「KLUE 4.0 MATE」は、64bitのみかな?
0170login:Penguin
垢版 |
2020/01/08(水) 10:19:26.04ID:Gj+CZLWg
32ビット版も出るんじゃんない?
klue 1.0 2.0 3.0とmateは32ビット版が出たからね。
0172login:Penguin
垢版 |
2020/01/09(木) 22:21:21.44ID:izb2AW3F
konapiベータ版のダウンロードが自由になった
だれでもダウンロードできる
0173login:Penguin
垢版 |
2020/01/11(土) 11:51:33.78ID:wyxfsR0R
simosnet.comサーバーがダウンしている(->会議室)
エラーのダイアログが出るがネットは普通に使える
0174login:Penguin
垢版 |
2020/01/12(日) 09:55:00.33ID:0SH9Nwfy
治った 良かったあ
0175login:Penguin
垢版 |
2020/01/13(月) 19:03:56.46ID:Cm7gP0mv
KonaLinux-Piのb1、b2、b3、b4とあるんだけど、きっと、今日は、b4?
0177login:Penguin
垢版 |
2020/01/14(火) 11:25:16.76ID:X8tOT3Ma
KonaLinux-Piのb100まで、ファイト!!
0178login:Penguin
垢版 |
2020/01/15(水) 14:25:58.31ID:Gh7F2BaR
Kona Linux 5.0 Blackが重いので/ 立ち上がらないので
Crunchbang plusplus (debian 10 based)に変えた。
安定していることが仕事でつかえる最大の条件だから、大満足。
Antix 19でもいいかも
0179login:Penguin
垢版 |
2020/01/15(水) 20:32:21.21ID:sqDhA4Jg
>>178
> Kona Linux 5.0 Blackが重いので/ 立ち上がらないので
> Crunchbang plusplus (debian 10 based)に変えた。

BunsenLabsでも、可能?
0180login:Penguin
垢版 |
2020/01/18(土) 22:29:14.47ID:N8+4vhKR
Raspberry pi 3Bにkonapiをインストールして、mympdで楽曲が表示されるところまでは出来たが、再生できない。
audio deviceを認識してない?
Permissionの問題?
0181login:Penguin
垢版 |
2020/01/19(日) 00:16:43.75ID:FRuWHTYu
確認するところ

.asoundrcを開いてcard 1になっているかどうか
0は内蔵カード,1は外付けDACになる

/etc/mpd.confを開いて
alsaを検索して
type "alsa"
name "My ALSA Device"
device "hw:1,0" # optional

deviceが"hw:1,0"になっているか
この1も上と同じ意味
0182login:Penguin
垢版 |
2020/01/19(日) 07:56:15.91ID:Lu1MR+rz
>>181

0(内蔵カード)に変更して再生できるようになりました。
ありがとうございました。
0183login:Penguin
垢版 |
2020/01/19(日) 10:08:16.12ID:FRuWHTYu
外付けDAC付けた方が音に広がりが出て断然いい音になる
Raspberry pi用のDACは安価なのがたくさんある

InnoMaker Rasp Pi HiFi DAC Hat を持っているがヘッドホンアンプも付いていて安い(3600円)し音も良い
0184login:Penguin
垢版 |
2020/01/23(木) 15:47:23.01ID:iPXRYKPt
KonaLinux-Piのb7まで、できたよ!
0185login:Penguin
垢版 |
2020/01/24(金) 22:27:01.72ID:HP7Ge6C9
最後のベータ版8が公開された
問題がでなければこれが正式版になるという
0186login:Penguin
垢版 |
2020/01/28(火) 12:09:10.91ID:yoEV94wW
>>185
1.0というフォルダできてkonalinux-pi-1.0.img.zipというファイルがアップされている
正式版か?
md5sumが違うからb8と同じではない
0187login:Penguin
垢版 |
2020/01/28(火) 16:49:07.98ID:B5udDoTW
面倒くさいから試してないけど全然話題にならないところを見ると音良くないんだろうな
0188login:Penguin
垢版 |
2020/01/29(水) 13:56:08.75ID:cT/jd7uw
>>186
2020年1月28日
「Kona Linux Pi 1.0 リリース」
ですってよ!
0190login:Penguin
垢版 |
2020/01/30(木) 19:38:12.82ID:41YJ95GG
>>178
結局Linuxであれば大差ないってことかな?
0191login:Penguin
垢版 |
2020/01/30(木) 19:39:00.89ID:b7s10DN+
Kona Linux 5.0のインストールファイルが1月26日付で更新されていた。
これでインストールして、有用パッケージをインストールしたらネットが繋がらなくなった。
Legacyの方。
0192login:Penguin
垢版 |
2020/01/30(木) 21:02:59.03ID:b7s10DN+
>> 191
自己レスです。
PCのLAN接続不良が原因でした。
インストールファイルの問題ではありませんでした。
0194login:Penguin
垢版 |
2020/01/30(木) 22:38:30.66ID:PGSDIV2F
私のチッパイ初参戦

立ち上がるも、 end kernel panic... 0x00007f00
0195login:Penguin
垢版 |
2020/01/30(木) 22:43:15.39ID:1P/8hcuY
md5sum合ってるの?
etcherで焼いた?
0196login:Penguin
垢版 |
2020/01/30(木) 23:16:17.23ID:PGSDIV2F
>>195
はい、etcherで焼きました。
で、次にusbメモリに焼いてみました。
ちなみにラズパイ3です。
ヘッドフォン画面のデスクトップまで起動したのですが、

No sesson for pid 762

とういうエラーが出てます。
ラズパイでこれはかっこいいですね!
少しずつ試してみたいと思います。
0197login:Penguin
垢版 |
2020/01/30(木) 23:52:18.87ID:1P/8hcuY
kernel panicはなおったの?
sdドライブが読み込みエラーを起こしたのかも
別のmicro sdに焼いてみるとか

No sesson for pid [pid]
はkona linux 5.0でも時々出る
このエラーが出たときの問題と対処法は
・無線LANの新規の認証ができない->パスワードがすでに登録してあれば接続は問題ない
・shutdown/rebootができない->コマンドでは可能
・ファイルマネージャーでドライブのマウントができない->コマンド(mount)では可能
0198login:Penguin
垢版 |
2020/01/31(金) 12:45:51.22ID:8Fwp+uon
KonaLinux Piのベータは、b8のみになった!
そして KonaLinux Pi 1.0に。
0199login:Penguin
垢版 |
2020/01/31(金) 16:10:29.05ID:RsPJSGxl
kona linux 5.0を更新すると、やはりネット接続できない。
0200login:Penguin
垢版 |
2020/01/31(金) 17:45:47.71ID:tMLHNOCI
>>197
ありがとうございます。
チッパイ、無線LAN接続完了。エラーもでなくなりました。
ただアプデなかなか終わらないです。
また何か問題出たら書き込ませてください。
0201login:Penguin
垢版 |
2020/01/31(金) 20:34:50.77ID:8Fwp+uon
>>200
「チッパイ」=KonaLinux Pi 1.0かな?
0202login:Penguin
垢版 |
2020/01/31(金) 23:26:01.63ID:vVlf49bg
えへへ、僕もチッパイ大好きだよ!
0203login:Penguin
垢版 |
2020/02/01(土) 08:05:35.25ID:qJhp9vyh
kona linux 5.0のネット接続が安定しない。

使用中に突然接続が切れる。接続がありませんと表示される。
再起動すると接続できるが、また同じ現象が起きる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況