X



トップページLinux
1002コメント281KB
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part47【ARM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2019/09/01(日) 18:12:00.56ID:TmcGksoy
Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)

※たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも
※ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを

Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると (A系、CMは略)
第一世代:Model B, B+, Zero, ZeroW (SoC: BCM2835 CPU: ARM1176JZF-S ARMv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (SoC: BCM2836 CPU: Cortex-A7 ARMv7 Quad Core ※iv1.2よりPi3と同一)
第三世代:Pi3 (SoC: BCM2837 CPU: Cortex-A53 ARMv8 Quad Core)
第3.1世代:Pi3B+ (SoC: BCM2837B0 CPU: Cortex-A53 ARMv8 Quad Core)
第四世代:Pi4 (SoC: BCM2711 CPU: Cortex-A72 ARMv8 Quad Core), 現在、海外のみで発売, 技適未認定のため国内では基本鑑賞用
公式サイト: https://www.raspberrypi.org/
Wiki Hub(英語): https://elinux.org/RPi_Hub
ラインナップ https://www.element14.com/community/docs/DOC-68090/l/raspberry-pi-zero-pi-2-b-a-compute-module-dev-kit-comparison-chart

公式各種ダウンロード https://www.raspberrypi.org/downloads/

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
3B以降は、USBマスストレージからのブート可

◆販売元 その他話題に上がった店は、>>2 以降で
Element 14 https://www.element14.com/community/community/raspberry-pi
アールエスコンポーネンツ https://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ModMyPiは買収されました https://thepihut.com/collections/raspberry-pi-store
韓国への半導体一部材料の包括輸出手続きの廃止により入手性に影響を受けるかはわかりません。
0086login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 17:19:48.68ID:AoFdhXDU
SSD一台なら余裕だけどなぁ
RAIDはきついだろけど
0087login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 17:40:52.48ID:2FdRQcw9
>>86
2.5インチのやつをUSBでダイレクトに接続するとマウントはできても
すぐにリードオンリーになって実用に耐えない。
M.2とかUSBメモリみたいな低電力のやつならいけるかもしれない。
0089login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 17:58:13.46ID:Xrw9Pjjp
>>87
今までの実験結果@Pi3B+
HDDorSSD2台以上: セルフパワーじゃないと無理
USBメモリ3本+MicroSDリーダー(swap要員): 安定稼働中。パフォーマンスは想像通りショボいが家庭用なら十分
0090login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 17:58:27.88ID:AoFdhXDU
>>87
エアプ?
pi zeroでもSSD2.5インチ動いたんだが
0091login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 18:03:49.66ID:2FdRQcw9
>>90
俺のは3B+だし、電源とケースによってはバスパワーでもいけるのかもね。
繰り返すが、動いても使い方によっては安定しない。
ラズパイをNASのように使うのはあまり向いてない。
ハマりたくないなら専用のハードを買った方がいい。
0092login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 18:35:00.15ID:/2vPNqIT
56,58>>
玄人志向 GW2.5ACX2-U3.1ACでミラーしてるよ。
なんの問題もなく稼働してる。
0094login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 19:05:25.57ID:Xrw9Pjjp
>>93
横からですけど貴重な情報ありがとうございます。
俺もしょっぱいUSBメモリRAIDなんてやめて玄人志向買おっかな
0095login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 19:14:36.39ID:mqXSBfxI
4以前の機種はUSB出力全ポート合わせて1.2Aまでしか出せない。
zeroは500mA未満。
2.5インチHDDだと1ドライブで突入電流込みで最大500mA程度使うから
しょぼいケーブルとかRAIDコントローラ入れると2発は無理。
0097login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 19:31:35.26ID:gH5hDZWP
アンカーのACアダプタって電圧上げる機能とかを制御するICが入ってるけどどうなんだろうね
不具合の原因にならなければ良いが
0098login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 19:38:20.62ID:ruTw/aIj
>アンカーのACアダプタって電圧上げる機能とかを制御するICが入ってるけどどうなんだろうね
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/08/news101.html

7月以前に購入していた人は発煙などの危険性がある模様
念のため対象かどうか確認したほうがいい
0099login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 19:39:20.16ID:2FdRQcw9
俺はセルフパワーのハブからラズパイも給電してる。ACアダプターはハブについてたやつだけで稼働できる。
マジックテープでラズパイとSSDのケースをぐるぐる巻きにしてLANケーブルつないでモデムの隣に置いてる。
これで一年ほど安定して稼働中。
0100login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 20:03:33.65ID:qfIJs/C3
>>59
そのカッター使う時、切りたいラインはどうやって引くの?
0101login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 20:07:39.73ID:qfIJs/C3
>>99
ラズパイの電源をセルフハブのUSB端子からとった場合、ラズパイのUSB端子とそのハブのUSB端子繋げたらラズパイのUSBハブとしてももちろん使える?
0102login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 20:12:58.99ID:ruTw/aIj
流石にスレ違い&>>100が興味なさすぎだろ
カッターの使い方程度で自分で調べるぐらいのことしないならロクな結果にならない
0106login:Penguin
垢版 |
2019/09/05(木) 00:27:15.55ID:y3EHmpLW
我が家のラズパイ 、nasとか赤外線コントローラとか監視カメラとか色々使ってるけどCPU負荷にまだまだ余裕あるし遊ばせたくない欲がある
でもやりたいことは特にない
0108login:Penguin
垢版 |
2019/09/05(木) 00:43:52.24ID:jx+5ievt
宇宙人もアルツハイマーもエイズも全く解決しないからああいう分散コンピューティングは無意味
電気代の無駄
0109login:Penguin
垢版 |
2019/09/05(木) 02:22:11.16ID:/s20HKy7
>>99
セルフパワーのHUBの電源ってそんなに根性無いだろw
USB2.0なら1ポート辺り500mAがMAXってのが規格なんだし
下手すると全ポート合計で500mAみたいなインチキ臭いのからあるぞw
ってかなんで素直に対応電源使わないのよ
0110login:Penguin
垢版 |
2019/09/05(木) 05:23:36.64ID:hQ9qtB31
>>101
Pi4のUSB-C(USB2.0対応)以前の機種はただの電源
0111login:Penguin
垢版 |
2019/09/05(木) 07:04:52.32ID:CVDq5JeV
>>108
「地球のみんな!オラに少しずつ元気を分けてくれー」と言いながら肝心の元気玉がベジータに当たらない無能な悟空のイメージを持った
0113login:Penguin
垢版 |
2019/09/05(木) 18:06:16.15ID:/f+7cQVd
>>101
できる
BでやっててHDDを2つ読めてる
手元に2BとZeroの無印、W、WHがあるけど試していない
0114login:Penguin
垢版 |
2019/09/05(木) 18:09:09.30ID:/f+7cQVd
ちなみにUSBハブは4口で繋いでいるのは
B(無線ドングルありと有線LANあり)、2.5インチHDD(バスパワー)、3.5インチHDD(セルフパワー)
ラズパイ本体はシリアルとかLANケーブル繋ぐと消費電力上がった記憶がある
わずかだけどシビアな電源環境じゃ起動しないことが多い
0115login:Penguin
垢版 |
2019/09/05(木) 18:22:56.72ID:/XzVdhsk
コンセントに繋ぐのはハブだけでいいって事か
0116login:Penguin
垢版 |
2019/09/05(木) 18:36:21.44ID:/f+7cQVd
ちなみに余談だけど
BはUSBポートから電気の共有を受けられた
要するにAオス-Aオスのケーブルがあれば
通常USBメモリとか挿すコネクタが電源になりえる
通常電源のマイクロB、GPIO、USBコネクタって電源の3重化が出来た
でもそれは想定外の使い方らしいから自己責任で
なおB以外だと壊れたってブログあったな
0118login:Penguin
垢版 |
2019/09/05(木) 20:23:18.34ID:/s20HKy7
なんでみんな素直に使わないで無駄に無茶するんだw
何か起きた時に切り分けめんどくせーだろうにw
0119login:Penguin
垢版 |
2019/09/05(木) 20:25:00.05ID:cxwJKGwa
無茶をさせるのが男のロマンだと思っているから(適当
0120login:Penguin
垢版 |
2019/09/05(木) 20:29:22.46ID:AV8ofsoA
使い潰して成仏したラズパイを弔うスレ
0121login:Penguin
垢版 |
2019/09/05(木) 22:13:50.56ID:P+YiCOhC
公式で回路図公開してんのにそれすら読めない連中
0122login:Penguin
垢版 |
2019/09/05(木) 23:20:03.17ID:waPdpyPJ
あの回路図、実装部品省略されてるけどなw
0123login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 06:03:18.17ID:XX2MKsNc
どうせ省略されなくても読めないのは変わらない
0124login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 08:14:46.88ID:MVMeyu0Y
うん、そんなのボク読めないなぁ
文系だし
0125login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 08:28:52.86ID:XX2MKsNc
威張っていいと誰が言った?
0126login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 08:40:54.42ID:MVMeyu0Y
ここは>>123,125のID:XX2MKsNcさんのおかげで
回路図が読めるとドヤれるスレになりました
0128login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 11:20:39.67ID:MVMeyu0Y
ところで>>123,125,127のID:XX2MKsNcさん、
連鎖あぼーんてご存知ですか?
わざわざ安価つけてるのには意味があるんですよ
0129login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 12:35:38.21ID:XX2MKsNc
知ってるが、興味はない
0130login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 12:52:49.16ID:dMMwkzh5
回路図に載ってないから保護回路もパスコンもいらないとかドヤってたやつだろ。
0131login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 13:03:14.67ID:MVMeyu0Y
>>123,125,127,129のID:XX2MKsNcさん
そうですか。
電子関係は興味深いんで、今度色々教えて下さいね。
ベース、コレクタ、エミッタの意味とか役割とか。

電電版で
0133login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 14:34:43.10ID:OCYcMmzL
興味深いと云いつつ
電流制御型トランジスタの大まかな仕組みすら
理解してない或いは出来ないとか意味わからんわ
0134login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 15:25:02.13ID:v8m8T6OF
リーナスとタネンバウムの話したほうがいい?
0135login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 15:29:34.47ID:ULgFH9d1
Linuxは時代遅れ(ドヤァ
0136login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 15:34:30.47ID:6pYGKs2V
君たちは物知りカーネル博士だね。
0137login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 15:47:19.05ID:ULgFH9d1
15年位前はFreeBSDいじってたな。AWSが流行りだしてLinuxに移った。
PCはMacに移ったからBSDと無関係な生活じゃないけど・・・
macOSでmanコマンド実行すると"FreeBSD"って隅っこに出てくる。
0138login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 15:54:09.60ID:al+7c0Ej
ラズベリーパイ3Bの年間消費電力量は何KWh
最新の冷蔵庫が300kWhとして
ラズベリーパイなんだい同時に動かすと同じになる?
0139login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 17:17:44.54ID:/aGYqQ4W
>ラズベリーパイ3Bの年間消費電力量は何KWh
面倒だ

>最新の冷蔵庫が300kWhとして
何回開閉するか、内容量はどの程度かなど、前提が全くないので信憑性不明

>ラズベリーパイなんだい同時に動かすと同じになる?
何に使うか、HDDなど構成が不明など、前提が全くないので信憑性のある数値が出ない

ちなみに冷蔵庫の数値を逆算すると、300,000Wh÷(24×365)=34.24W
この数値は1時間の「平均」消費電力

ラズパイは5V2Aで10W、5V3Aで15W…だが、これらは最大値の一例
たとえばHDDのスピンアップに耐えなければならないが、それを維持し続けることは不可能
理論値はあっても実測値がないので、有効な平均消費電力は算出できず比較できない
0141login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 17:48:37.24ID:/aGYqQ4W
>>140
そこって差分しかないので、試験項目とか見ないとわからない
しかし探す気力がわかない
理由は単純、ラズパイ側の構成もなにもないから
片側が厳格でも、その比較対象の前提が曖昧というかグダグダだから、何倍とか
そういう計算は絶対にできない

冷蔵庫同志の比較情報としては参考になりそうだけど、2015年2月以前の情報は
比較対象にはならないので、買い替えの根拠として薄くなるね

ごめんね眠気で文句タレモードのようだ
予定項目消化のために外出してくる
0142login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 18:03:02.47ID:ULgFH9d1
電力計付けて観察日記でもやれ。
0143login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 18:06:51.20ID:xFknu7bW
わからないなら黙ってりゃいいのに…
0144login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 18:07:22.26ID:/aGYqQ4W
>>142
おま環言われて終わりだわ
今度こそ外出、PCの電源おとす
0145login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 19:13:51.51ID:DxqP5v5K
電気ポットと冷蔵庫の消費電力はいい勝負
0146login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 19:15:59.59ID:B88cfYh2
PS3の消費電力を知らずにレコーダー代わりにしてる馬鹿が多かったな
0147login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 20:06:43.16ID:XIZoYYVc
>>143
前提がザルでむしろ分かると思ってる頭がどうかしてる気がするんだがw
おなかいたい!で病名が完璧に良い当てられたら名医じゃなくて超能力者とか魔法使いの類だぞw
0148login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 20:34:23.74ID:q1lG5zFw
pi4 chromeでyoutube1080p見るとドロップしまくるなぁ・・・
720pまでなら許容範囲
そのうち最適化されるかしら・・・?
0149login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 22:04:53.79ID:OTquAgeE
みんなでmount取り合おうや
0151login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 22:40:37.63ID:u3J1O3dX
質問があります
このスレが適当でなかったら教えていただけると助かります

下記画像のようなブラウザ上で消費電力を見れるものがあるのですがログが取れないものなためブラウザから直接定期的に数値をデータ化していく方法がないか探しています。
ラズベリーパイで可能でしょうか?
よろしくおねがいします。
https://i.imgur.com/b8jCSos.jpg
0152login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 22:46:49.75ID:ULgFH9d1
ウェブスクレイピングでググれ
0153login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 22:57:37.67ID:+aCpkGRw
>>151
ラズベリーパイで可能か?より、やる人の能力しだいだろ
俺は出来ないがこのスレの連中ならそんなことは楽にできるよ
Linux野郎でそんなレベルのことが出来ないようでは、Linuxベビーと言われるだろう
シェルスクリプトでそのサイトからデータを取得するだけだからな
0154login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 23:02:47.78ID:/aGYqQ4W
>>151
いまちょうど別件でsikulixを入れてるけど、たぶんラズパイじゃ重すぎる
それ以前にそもそも文字認識ができない(気がする)

>>152の言うものの中でselenium辺りをヘッドレスで組んで該当タグを保存するのが妥当かな
0156login:Penguin
垢版 |
2019/09/06(金) 23:43:43.31ID:W050faKA
>>142
電力計分余計に電力喰うから論外
0157login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 00:06:22.96ID:/UjfGuGL
>>147
だから、わからないなら黙っとけ
0158login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 00:13:33.01ID:Aka96d9p
>>154
lxmlとかBeatifleなんとかで楽勝だろ
0159login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 00:40:03.48ID:y2d5j2Wy
それをsqlite3に突っ込んでいくと
0160login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 00:57:55.08ID:mOzhPMCA
ブラウザで見えるなら定期的にwgetでいいんでは
0161login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 01:47:26.75ID:8Le/eB63
>>157
条件定義も出来ない頭にクソが詰まってるやつは喚いてても構わないとw
生きる事からやめてしまえば良いのにwどうせ物なんて考えもしないんだろうからw
0162login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 01:55:09.65ID:Wot3QlyP
実用的な電子工作の作例あげてくださいな
0163login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 05:58:45.60ID:Qu0aZruQ
ラーメンタイマー
0165login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 07:38:10.63ID:/UjfGuGL
>>161
条件定義?
要件定義を間違えて覚えちゃったのか?w
0167login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 08:33:53.17ID:jPhzey7L
>>158
ええ感じだわソレ

>>160
粗い、分類モジュール自前で作らんとダメなのがダルイ

>>162
たてば電力繋がりでINA219
それに限らず大抵の物はモジュール化されてるので、Linuxしか知らなくてもハードル低い

あとサーボやステッピングモーターを覚えると、物理動作の2〜3次元化が可能
アイデア次第だけどできることが劇的に変化するが、目的が貧相だとゴミしかできない
0168login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 10:45:26.58ID:7NR96HZL
webならcurlとsedだけでオKやろw
zeroでお釣りくるわ。
0169login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 15:12:34.26ID:TE5PoUf0
スクレイピングは、wget, curl, Ruby のnokogiri などを使う。
下は、Rubyのnokogiriの例

ただし、5ch のように、空のHTML を送ってきてから、
JavaScript で、内容をサーバーから取得する場合は、
Selenium WebDriver で、ブラウザを自動操作する必要がある

require 'nokogiri'

html = `curl http://www.example.com/`

doc = Nokogiri::HTML( html )

elements = doc.css( "h1" )
puts elements.first.content #=> Example Domain

ただし、禁止ワードで書き込めないので、curl を全角に変換した!
0170login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 15:42:32.90ID:SKiZMiLR
HTMLの解析はnodejsでDOMParse使うのが楽では
0172login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 16:33:43.03ID:jPhzey7L
トリトメないっぽいのと重要事項抜けてるんで、注意兼ねて勝手にまとめるけど

>>151の要望する事項に対し、「スクレイピング」が利用可能
但しスクレイピングというものをインターネットに向けて利用すると、法的リスクが
発生する場合がある(主に著作権法関連、価値ある情報の無断流用による民事系)
今回は見た感じローカルで集める情報も数値らしいので、自分用であればセーフ

俺の主観ではX(デスクトップ)はそれ自身が重いので、マウス自動操作系は無理かも
ヘッドレス(非デスクトップ)の方が向いている
流派は多数あるので、>>151の持ってるスキルに合ったのを探すのがいいと思う
0173login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 16:59:35.48ID:XG8pGyUf
>>169
なぜオワコンのrubyなんだ?
0174らずぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 17:01:07.32ID:7lN8ZuJL
>>169
別に、addEventLister('load')とかで待ち時間作ればいいだけの話だろ
0175login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 17:09:16.96ID:XG8pGyUf
調べてみたら正解は
コマンドラインからwgetでhtmlをダウンロードして
コマンドラインからpupでパースするのが簡単みたい
0176login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 17:14:06.70ID:MES3lNrq
javascriptで内容を取得するWebサイトの場合、ブラウザの開発者モードで内容取得APIを調べてそこに直接アクセスするスクリプト書くことの方が多いかも
0177login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 17:35:13.83ID:GLrFZBBP
それだったらcurlとjqとかでいけそうだな。
0178login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 18:02:54.63ID:PJbk2ntC
スレチ
PythonならBeautifulsoupいちたくだろ
0179login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 18:03:12.17ID:PJbk2ntC
すまんPythonスレと勘違いしてた
0180login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 19:43:28.06ID:FUdzRj/H
TeraTermからSSHログイン直後に切られちゃうようになったんだけど何が原因だろ。
0181login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 19:57:05.40ID:NXJM0sra
>>180
得られる情報が少な過ぎて回答できない。
・SSHではなくて、ローカルコンソールでログイン出来るのか?
・最近、(/etc/ssh/sshd_configに)何らかの設定の変更を行ったか?
最低でもこのくらい提示してもらわないと回答できない。

最近こんな「与えられる情報が少なくて回答できない質問」ばかりで辟易する。
0182login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 20:44:28.67ID:SKiZMiLR
何かやったから駄目なんだろう
sshdのログを確認すれば?
/var/log/auth.log
0183login:Penguin
垢版 |
2019/09/07(土) 23:10:09.56ID:jPhzey7L
>>180
何かを壊したと思うが、ログすら提示がないようなので何かはわからない

経験者は経験者であるため、そういった例外的な異常事態を発生させづらい
なので答えを持っている人間の方が少ないから、回答を期待しない方がいい
0184login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 01:46:48.90ID:Cb9FC6zu
ヒントその2が出されなくてワロタ
0185login:Penguin
垢版 |
2019/09/08(日) 06:24:07.25ID:SK0JsWDt
でもみんなエスコバーなんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況