X



トップページLinux
1002コメント281KB
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part47【ARM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2019/09/01(日) 18:12:00.56ID:TmcGksoy
Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)

※たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも
※ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを

Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると (A系、CMは略)
第一世代:Model B, B+, Zero, ZeroW (SoC: BCM2835 CPU: ARM1176JZF-S ARMv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (SoC: BCM2836 CPU: Cortex-A7 ARMv7 Quad Core ※iv1.2よりPi3と同一)
第三世代:Pi3 (SoC: BCM2837 CPU: Cortex-A53 ARMv8 Quad Core)
第3.1世代:Pi3B+ (SoC: BCM2837B0 CPU: Cortex-A53 ARMv8 Quad Core)
第四世代:Pi4 (SoC: BCM2711 CPU: Cortex-A72 ARMv8 Quad Core), 現在、海外のみで発売, 技適未認定のため国内では基本鑑賞用
公式サイト: https://www.raspberrypi.org/
Wiki Hub(英語): https://elinux.org/RPi_Hub
ラインナップ https://www.element14.com/community/docs/DOC-68090/l/raspberry-pi-zero-pi-2-b-a-compute-module-dev-kit-comparison-chart

公式各種ダウンロード https://www.raspberrypi.org/downloads/

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
3B以降は、USBマスストレージからのブート可

◆販売元 その他話題に上がった店は、>>2 以降で
Element 14 https://www.element14.com/community/community/raspberry-pi
アールエスコンポーネンツ https://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ModMyPiは買収されました https://thepihut.com/collections/raspberry-pi-store
韓国への半導体一部材料の包括輸出手続きの廃止により入手性に影響を受けるかはわかりません。
00031
垢版 |
2019/09/01(日) 18:19:02.10ID:TmcGksoy
スレ立て以上です
1箇所typoがあるのはご容赦下さい
0005login:Penguin
垢版 |
2019/09/01(日) 21:47:49.04ID:jJJmLcy+
Raspberry pi 3B+にLCDモニターを付け足して録画サーバーにしているが、薄型金属ケースの放熱能力が気になったのでエンコード中のCPU温度を計測してみた。
config.txtに以下の設定を記載している。

temp_limit=85(デフォルト値と同様)
temp_soft_limit=70(デフォルト値は60 3B+だけで有効なオプション)

CPU温度は「vcgencmd measure_temp」
CPU動作クロックは「vcgencmd measure_clock arm」

アイドル時:51.8度
エンコード中:最高56.9度、動作クロック1.4GHz

ソフトウェア的に1.2GHzへクロックダウンする温度を70度へ引き上げているが、エンコード中でも60度に届かない。

解像度を変換しないならh264_omxでほぼ等速に近い結果になるが、解像度変換して1920x1080でエンコードするとハードウェア支援(h264_omx)であっても録画時間の3倍以上かかるのが悩み。
何とか速くならないものかとあれこれ模索しているが、解像度を落とす以外に良い案は見つかっていない。
0006login:Penguin
垢版 |
2019/09/01(日) 22:23:37.48ID:Ybo3oPVT
2ヶ月ぶりに来たけど4Bの発熱問題解決した?
0007login:Penguin
垢版 |
2019/09/02(月) 02:02:32.26ID:VC01KeJZ
Raspberry用の強力ヒートシンク(ただしノーファン)ってある?
0008login:Penguin
垢版 |
2019/09/02(月) 02:06:12.12ID:tQRIFyRH
ウエハース系のでかいヒートシンクでええやん
0011login:Penguin
垢版 |
2019/09/02(月) 11:10:59.60ID:jaT2Amdg
なんで20インチ以上のモノクロのディスプレーうってないの?
0012login:Penguin
垢版 |
2019/09/02(月) 11:36:29.08ID:3cBNL+qG
需要がないからかな?
0013login:Penguin
垢版 |
2019/09/02(月) 12:05:05.17ID:jaT2Amdg
需要はある
0014らずぱい
垢版 |
2019/09/02(月) 12:16:13.99ID:p5YREucj
>>5
マルチスレッドにしても変わらんの?
0016login:Penguin
垢版 |
2019/09/02(月) 12:31:59.72ID:0fCAg2rj
赤ちゃんのエコー画像とか原寸大で見たいからな。
0017login:Penguin
垢版 |
2019/09/02(月) 12:35:35.56ID:jaT2Amdg
モノクロの利点
構造が単純だから安い
目が疲れない
電気代が安い
中毒性が下がる
受領ありすぎwww
はよ供給しろ
0018login:Penguin
垢版 |
2019/09/02(月) 12:54:00.47ID:ECW+cU2P
>>17
なんか面白そうだから検索してみたら中古だけどいろいろ出てきたよ
0019らずぱい
垢版 |
2019/09/02(月) 15:11:27.11ID:p5YREucj
カラー液晶が8000円で買える時代にモノクロとか意味無いわ
電子ペーパーディスプレイでも買えば
0020login:Penguin
垢版 |
2019/09/02(月) 15:13:22.08ID:tQRIFyRH
カラーにモノクロ表示すればいいだけだしなぁ
0021login:Penguin
垢版 |
2019/09/02(月) 15:20:51.14ID:jaT2Amdg
カラープリンターでモノクロ印刷するくらい馬鹿らしい
0022login:Penguin
垢版 |
2019/09/02(月) 16:14:08.42ID:Ndk8kEOa
ラズパイ4かったった
0023login:Penguin
垢版 |
2019/09/02(月) 16:16:16.90ID:hCQB5dKh
>>21
え?印刷物のほとんどは黒なんだけど?
そんなにカラー印刷する?

ちなみにグレー印刷はカラーインクを混ぜてたりするからすごい損
0024login:Penguin
垢版 |
2019/09/02(月) 17:34:22.90ID:ECW+cU2P
ちょっとだけおもろいネタであった
0025login:Penguin
垢版 |
2019/09/02(月) 18:07:57.99ID:SAQzXdMI
>>14
マルチスレッドの指定(-threadの値を4〜6に増加)してもCPU利用率は90〜120%で変化しない。
h264_omxでは-threadオプションの数字は無効と思われる。一応「-thread 0」(CPUスレッド数を自動検出)の設定は残してある(が、機能しない)。
0026login:Penguin
垢版 |
2019/09/02(月) 18:09:42.81ID:IDf3oh/K
メモリがボトルネックになってるんだよ
0027らずぱい
垢版 |
2019/09/02(月) 18:21:28.98ID:rfof3Ens
>>25
Handbrakeであれば
動き予測アルゴリズム(Motion Est Method、-meオプション?未確認)を簡易な物に変更して高速化できるんだけど(品質は落ちる)

エンコード設定/Advanced 解説 - HandBrake 解説 @Wiki - アットウィキ  
https://w.atwiki.jp/handbrakeguide/pages/25.html
0028login:Penguin
垢版 |
2019/09/02(月) 22:56:47.82ID:ECW+cU2P
>>25
あとはdebuild等で最適化リビルドしてみるとか
0029login:Penguin
垢版 |
2019/09/02(月) 23:08:40.95ID:JGi1Ye95
armのopenmaxがどういう実装になってるのかはコード見たことないけど、ハードウェア資源がボトルネックならスレッド数増やしてもあまり変わらないだろうな。
0030login:Penguin
垢版 |
2019/09/03(火) 00:37:35.92ID:6isRpK+C
モノクロ液晶はカラーフィルターがいらないからモノクロ表示なら一応カラーより画質は有利になる
0031login:Penguin
垢版 |
2019/09/03(火) 00:57:56.75ID:mLPrG1MH
銀塩モノクロと一緒で、数が出なければ高いし品質も落ちる
0032login:Penguin
垢版 |
2019/09/03(火) 03:06:52.40ID:KWLTB5OD
そろそろpi4技適とれた?
国内で売り出したらおしえて
0033login:Penguin
垢版 |
2019/09/03(火) 03:37:16.61ID:V4LokYUo
うん耳元で囁いてあげる
0035login:Penguin
垢版 |
2019/09/03(火) 07:20:28.01ID:7MuZS3J7
Pi4インストールやbuildが3B+と比べて圧倒的に速いな
録画鯖を移行させてるけどすぐに終わった
0036login:Penguin
垢版 |
2019/09/03(火) 07:33:26.83ID:lNYi1kLb
>>35
今までだとdebやdkmsのビルドがクソ遅かったですけどどの位違いますか?
正確な数字じゃなくていいんで是非参考にさせて下さい。
0037login:Penguin
垢版 |
2019/09/03(火) 09:06:54.00ID:5AzxJvro
そりゃハードコーデックがCPUごとにあるわけ無いからなあ
0038login:Penguin
垢版 |
2019/09/03(火) 09:56:57.57ID:zTN0WEoV
DDR4と4GBとUSB3とギガLAN
この中で前機種と性能の差が大きく感じられるのは、DDR4かな?
0039login:Penguin
垢版 |
2019/09/03(火) 09:57:50.33ID:IYjS8J24
マジレスすると医療用でモノクロの需要が根強いのは
現状のカラーモニターは色空間の問題で誤診を誘引する危険が無視できない(と医者が考える)からだそうだ
某モニターメーカーからしばらく前に聞いた
で他社が追随できない独創的なリアルカラーモニターの開発をタダ同然で依頼されたけど
LEDで工夫してくださいどうぞと断ったw
0040login:Penguin
垢版 |
2019/09/03(火) 11:06:59.23ID:y2d2VJdt
>>38
俺はギガLANだな
その為だけに買ったわ前使ってたのは無印B

ルーター作る
0041login:Penguin
垢版 |
2019/09/03(火) 14:17:14.87ID:7MuZS3J7
>>36
出掛けてたんで回答が遅くなってしまったけど
EPGStationのインストールとbuildしたんだけど3分の1とかそんな感じです
今までは問題があっても1から入れなおすのがおっくうになるほど遅かったのに
0042login:Penguin
垢版 |
2019/09/03(火) 14:29:08.21ID:lNYi1kLb
>>41
劇的に早いじゃないですか!
自分あるdkms入れてるんでカーネル更新降ってくる度に憂鬱だったんですよ。
ヤベー4B熱いわ。
早く技適通れ
0044らずぱい
垢版 |
2019/09/03(火) 22:57:18.09ID:xQwv41fc
ファンが小さめなのが気にかかる
もう少し口径が大きければ低速で回して風量を確保しつつ静音動作できるのに
0045login:Penguin
垢版 |
2019/09/03(火) 23:12:26.82ID:sqAX0lYs
>>38
DDR2からDDR4へ1世代飛ばしているから、かなりの性能向上になる筈。
それと、1GBから4GBへ増量されて、Swapの頻度が減るのも(デスクトップ用途では)大きい。
GigabitLANは、有線で使う人は恩恵が大きいけど、元々無線LANで使う人には関係がないだろう。

ffmpegでエンコードだけど、1920x1080、4000kbpsで実時間の3倍かかる設定になった。

EPGStation/config/enc.sh一部抜粋)
eval `$FFMPEG -threads 0 -re -vsync 1 -fflags +discardcorrupt -i "$INPUT" -c:a copy -bsf:a aac_adtstoasc -c:v h264_omx -b:v 4000k -s 1920x1080 -movflags +faststart -y -f mp4 "$OUTPUT"`

topでシステム負荷を調べたところ、ffmpeg起動直後には複数のffmpegスレッドが立ち上がるが、すぐに終了して1スレッドに収束する。
ハードウェアエンコード(h264_omx)はおそらく1スレッド処理しか受け付けないと思われ、これ以上の高速化は無理そうだ。

一時はHandbrakeの導入も考えた。
深夜の番組をエンコードして翌日に見る用途がほとんどなので、エンコードに時間がかかっても実用上影響がない事もあって、この設定でしばらく続ける予定。
0046login:Penguin
垢版 |
2019/09/03(火) 23:19:13.03ID:FwDlzDV5
>>44
そんなもん自分で簡単に交換できるでしょ
0047らずぱい
垢版 |
2019/09/03(火) 23:33:37.65ID:xQwv41fc
>>46
ネジ穴決まってるのに口径大きいやつに交換できるの?
0048login:Penguin
垢版 |
2019/09/03(火) 23:50:06.01ID:FwDlzDV5
>>47
ABS板とかアクリル板を切り出して
マウンター作れば解決でしょ
0049login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 00:23:36.10ID:qfIJs/C3
技適通過したか?
0050login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 02:04:24.64ID:5lSJ54vk
>>48
普通のおっさんなら、そんなことを自分で考え、そして、考えたものを工作するんだろうが。
お前が簡単にできることでも、俺を含めた年齢はおっさんでも能力はベビーな
このスレの多くは無理なんだよ。
ベビー俺らはどうすればよいか考えることはしないで、先ず誰かに教えてクレクレ、で、そんな奴は工作スキルが超低いため工作しない済む売り物を必死に求めるだからな。
0051らずぱい
垢版 |
2019/09/04(水) 06:01:47.97ID:oYzrmzu6
誰でもフライス盤を持ってるわけじゃねぇんだが…
0052login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 06:15:44.85ID:fB8heXeZ
海外の通販でしか買えないものをこのスレに貼るのは禁止にしよう
買い方難しくてわからないから羨ましいだけだし
0053login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 06:25:59.76ID:RoJItMJW
死ぬまで羨ましがってろよ
0054login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 06:27:45.08ID:iR1bd/7y
ドリルとヤスリがあればできるけど?
0055login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 06:33:16.81ID:fB8heXeZ
ドリルとヤスリは一般家庭にはない
ハサミとノリ以上の話題は禁止
0056login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 06:40:56.98ID:YmwlYH8G
ラズパイでRAID NAS
https://www.raspberrypi.org/magpi/build-a-raspberry-pi-nas/
RAIDまでやってる人いる?
2.5inch HDDを2つ収容できてUSBケーブル1本で済むようなケースがあればRAIDまでやりたいんだけど、USBポートからのHDD2つに電源供給できるのかも含めてそういうのあるのかしら
0057login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 07:01:34.30ID:Xrw9Pjjp
>>56
俺実験的にUSBメモリ3本でraidzにしてるよ
今のところ何の問題も無い
ケースは色々あるだろうけど、例えば
http://www.century.co.jp/products/cros3u31is.html
こういう事かな?コンパクトなのってなると簡単には見つからないかもだけど
0058login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 07:21:34.25ID:E1v3iD0B
>>56
価格.comで検索してみた。

玄人志向 GW2.5ACX2-U3.1AC 実売4,400円
https://www.kuroutoshikou.com/product/case/25hdd/gw2_5acx2-u3_1ac/
ACアダプター付属
東芝製HDDはRAID1で使用不可の制限あり

SilverStone SST-DS222 実売8,000円
https://www.silverstonetek.com/product.php?pid=506&;area=jp
USBケーブルで給電可能、ただしRaspberry piでは給電能力不足で別途USB micro-Bで給電が必要と思われる

RATOC RS-EC22-U3R 実売11,000円
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rsec22u3r.html
ACアダプター付属
12.5mm厚HDD対応、ハードウェア暗号化対応

玄人志向が安いが、東芝製HDDでRAID1が使えないのが痛い。
動作環境にLinuxの記載があるのはSST-DS222だけ。
0059login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 10:16:00.30ID:ruTw/aIj
>>50-51 >>55
https://www.olfa.co.jp/products/productcategorydetail/32/270
樹脂板カッター \500ぐらい

ピンバイス(小径ハンドドリル)は尼で\300〜
時期によっては100均もアリで俺はダイソーで買ったけど、いま生産してないみたい
他にセンタポンチ要るかもだけど、木やプラの場合ドライバのキリか100均キリで代用してる

SBCみたいなちっこいのに使う工具は、プラモデル用で探すと楽かも
個人的にプラモデルに使ったことはないかな
0060login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 10:21:41.26ID:gH5hDZWP
労働時間に対する時給を上乗せして考えるわ
結論として完成品買うか業者に頼んで切り出してもらう
0061login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 10:27:37.69ID:fB8heXeZ
なにいってんだ自分でやれば時給0円だろ
0062login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 11:55:55.29ID:D0GZe7jk
プラ板すら切れないのか・・
もはやバカのスレだな
0063login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 11:59:53.36ID:2FdRQcw9
いや、ガイジの類だろw
0064login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 12:06:33.12ID:e6hBmCRG
>>62
これな
0065login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 12:07:21.55ID:fB8heXeZ
お前ら急に腕時計を部品から作れと言われて作れるのか?
それと同じことだろう?
0066login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 12:10:27.28ID:MY8tzgEl
Pi zeroにRTCとLCD付ければ作れるだろう?
0067login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 12:12:31.22ID:fB8heXeZ
>>66
だれが電気式の時計を作れと言った?
機械式をつくれといってるんだよ
0068らずぱい
垢版 |
2019/09/04(水) 12:12:37.74ID:gckONmB3
何とでも言え
DIYを経験したことのある奴と無い奴では雲泥の差があるだろ
経験したやつからすれば死ぬほど簡単だろうさ
ただそれだけだ
0069login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 12:19:53.43ID:fB8heXeZ
>>68
経験しなければいつまで立っても出来ないままだろ
DIYの意味わかってないだろ
0070login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 12:21:02.76ID:RdDD3hJY
つ 日時計 or 水時計
0071login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 12:22:15.48ID:Xrw9Pjjp
して工作でドヤる輩は2スレ目は読んだのかな
ここは自作版じゃないからそっち方面の話題で盛り上がりたくないだけなんじゃないの
0072login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 12:34:14.90ID:ExpbmQ3O
それしかできない奴は
それを大いに誇るものさ
0073login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 12:36:48.74ID:D0GZe7jk
クーリングファンをマウントする話なら
ボール紙を切って穴あけても出来るよ
幼稚園児の工作内容
0074login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 12:39:48.46ID:fB8heXeZ
>>73
マウントとか専門用語つかってドヤるなよ
0075login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 12:41:01.62ID:ruTw/aIj
工作出来ないなら黙ってromってればこんなに荒れないのに
あと市販されてるなら示してほしいわ
6cm以上のファン付くのでちゃんとした加工品あるなら俺も欲しい
0076login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 12:43:14.43ID:fB8heXeZ
工作関係の話は>>2にあるように禁止行為だしやめてくれないかな
みんな迷惑してるよ
0078login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 12:55:56.20ID:fB8heXeZ
>>77
嫌われたいからやってるのだがwww
0079login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 12:56:19.74ID:ruTw/aIj
>>76
自作PCはケースの切りだしレベルから自作する修行のようなものを想像してたのか?
俺も自作PC持ってるが、ネジぐらいしか締めたことがないぞ

むしろ曲げ板やハリガネで固定できるようなレベルのものを無気になって否定してスレを
制限し極論で占拠する方が荒らし行為にしか見えないのだが
0080login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 12:58:56.65ID:fB8heXeZ
>>55 を見てみろ
お前の言うとおり低レベルなものは初めから許可してる
0081login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 13:09:40.16ID:ruTw/aIj
>>80
誰が何の権限で許可してるんだ?
>>80>>55は何者だ?

そんな話になるから、ケースの加工程度の話は無理に絡まないでromっとけ
明らかにドヤり目的じゃないんだから、本来10レスぐらいで終わる話、
ついでにもう出尽くしてる状態なんだから

>>51の無理なシッタカに乗った荒らしが暴れてるだけなんだから
0082login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 14:17:03.81ID:Xrw9Pjjp
ぼく難しいことわかんないからNGワード登録でいいや
0083login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 14:42:03.51ID:AoFdhXDU
ID:fB8heXeZ
あぼーんした
0084login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 15:47:50.89ID:PmZ9x0QC
>>56
普通にBUFFALO辺りでコンパクトな2.5インチ二台なNASあったろ?
自分が欲しい要素はよーく洗い出してからどうすべ?って考えると良いと思うぞ
国内で今手に入り易いPiだとぶら下げる先がUSB2.0になってしまうので電源とかバスとかの部分でも信頼性に疑問符がつくし、速度もアレだし。
手段が目的化しても理解してて本人が楽しいって思うなら止めないけど実を求めるとなかなか現実は厳しい
動いたぞーと、動くぞーは似てても違うし、できるぞーと効果抜群だぞーも違うんだよな
これの場合は簡易的な環境でちょっと何か試すとかそういうのが「バランスが良い」からあんまり豪勢に仕様を盛る人が少ないんだと思うよ?
0085login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 17:11:28.89ID:2FdRQcw9
HDDだろうがSSDだろうが、外付けディスクはUSBのバスパワーじゃ無理。
セルフパワーのハブをかまさないと安定しない。
0086login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 17:19:48.68ID:AoFdhXDU
SSD一台なら余裕だけどなぁ
RAIDはきついだろけど
0087login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 17:40:52.48ID:2FdRQcw9
>>86
2.5インチのやつをUSBでダイレクトに接続するとマウントはできても
すぐにリードオンリーになって実用に耐えない。
M.2とかUSBメモリみたいな低電力のやつならいけるかもしれない。
0089login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 17:58:13.46ID:Xrw9Pjjp
>>87
今までの実験結果@Pi3B+
HDDorSSD2台以上: セルフパワーじゃないと無理
USBメモリ3本+MicroSDリーダー(swap要員): 安定稼働中。パフォーマンスは想像通りショボいが家庭用なら十分
0090login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 17:58:27.88ID:AoFdhXDU
>>87
エアプ?
pi zeroでもSSD2.5インチ動いたんだが
0091login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 18:03:49.66ID:2FdRQcw9
>>90
俺のは3B+だし、電源とケースによってはバスパワーでもいけるのかもね。
繰り返すが、動いても使い方によっては安定しない。
ラズパイをNASのように使うのはあまり向いてない。
ハマりたくないなら専用のハードを買った方がいい。
0092login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 18:35:00.15ID:/2vPNqIT
56,58>>
玄人志向 GW2.5ACX2-U3.1ACでミラーしてるよ。
なんの問題もなく稼働してる。
0094login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 19:05:25.57ID:Xrw9Pjjp
>>93
横からですけど貴重な情報ありがとうございます。
俺もしょっぱいUSBメモリRAIDなんてやめて玄人志向買おっかな
0095login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 19:14:36.39ID:mqXSBfxI
4以前の機種はUSB出力全ポート合わせて1.2Aまでしか出せない。
zeroは500mA未満。
2.5インチHDDだと1ドライブで突入電流込みで最大500mA程度使うから
しょぼいケーブルとかRAIDコントローラ入れると2発は無理。
0097login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 19:31:35.26ID:gH5hDZWP
アンカーのACアダプタって電圧上げる機能とかを制御するICが入ってるけどどうなんだろうね
不具合の原因にならなければ良いが
0098login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 19:38:20.62ID:ruTw/aIj
>アンカーのACアダプタって電圧上げる機能とかを制御するICが入ってるけどどうなんだろうね
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/08/news101.html

7月以前に購入していた人は発煙などの危険性がある模様
念のため対象かどうか確認したほうがいい
0099login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 19:39:20.16ID:2FdRQcw9
俺はセルフパワーのハブからラズパイも給電してる。ACアダプターはハブについてたやつだけで稼働できる。
マジックテープでラズパイとSSDのケースをぐるぐる巻きにしてLANケーブルつないでモデムの隣に置いてる。
これで一年ほど安定して稼働中。
0100login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 20:03:33.65ID:qfIJs/C3
>>59
そのカッター使う時、切りたいラインはどうやって引くの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています