X



トップページLinux
1002コメント306KB
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part45【ARM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2019/07/07(日) 07:30:04.72ID:WAAHaTTH
Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも  ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると (A系、CMは略)
第一世代:Model B, B+, Zero, ZeroW (CPU: BCM2835 ARMv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (CPU: BCM2836 ARMv7 Quad Core)
第三世代:Pi3 (CPU: BCM2837 ARMv7 Quad Core)
第3.1世代:Pi3B+ (CPU: BCM2837B0 ARMv7 Quad Core)
第四世代:Pi4 (CPU: BCM2711 ARMv7 Quad Core), 現在、海外のみで発売, 技適未認定のため国内では基本鑑賞用
公式サイト: https://www.raspberrypi.org/
Wiki Hub(英語): https://elinux.org/RPi_Hub
ラインナップ https://www.element14.com/community/docs/DOC-68090/l/raspberry-pi-zero-pi-2-b-a-compute-module-dev-kit-comparison-chart

公式各種ダウンロード https://www.raspberrypi.org/downloads/

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
3B以降は、USBマスストレージからのブート可

◆販売元 その他話題に上がった店は、>>2 以降で
Element 14 https://www.element14.com/community/community/raspberry-pi
アールエスコンポーネンツ https://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ModMyPiは買収されました https://thepihut.com/collections/raspberry-pi-store
韓国への半導体一部材料の包括輸出手続きの廃止により入手性に影響を受けるかはわかりません。

前スレ 【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part44【ARM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1560129256/
0029login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 01:29:29.64ID:x8OPYtKO
PDを使わない場合のUSB typeCって上限5V3Aまでじゃなかったかな
まあ充電器によると思う
0030login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 04:48:58.14ID:jJwvB6QO
USB Type-C Current @ 3A に対応だね
0031login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 07:24:42.45ID:qL6CwcOI
ラズパイ4いつ日本で発売か情報ないね
0032login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 07:45:43.94ID:3diSUBi1
>>31
そりゃあ、技適の審査通過待ちだから、審査の進み具合によって発売時期は変動する。
国内代理店も審査が通るまでは公式なコメントが出来ない。

現状ファームウェアも未完成らしいし、まだ手を出すような段階ではない。

国内発売までには海外での使用ノウハウも蓄積されるだろうし、おとなしく待てば良いんじゃないかな。
0033login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 08:15:56.93ID:0QXl5GtJ
早く無線無しの4A出してくれないかな?
Rock pi 4Aだと少し割高感
それでも検討してるんだけど
0034login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 08:24:29.43ID:C4KkDDFb
ラズパイ4、2つある5V/3Aは、奥まで端子繋げると赤いランプ点灯せず、少し繋げた状態でランプ点灯するけどラズビアン起動中に落ちる。
モバイルバッテリーの5V/3Aで繋いだら奥まで端子繋いで赤いランプ点灯するけどOS起動中に落ちる。
やっぱりUSの専用バッテリーじゃないと駄目なのか。
0035login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 08:26:35.46ID:u3R8ZP9J
>>31
潤沢に出回るのってクリスマス商戦の頃だろ
11月とか
0036login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 08:35:06.33ID:6niKJS8i
FCCが一ヶ月前後なのに技適は2ヶ月から半年かつ書類が煩雑。

海外製品が日本市場を敬遠する主因になってるが、既得権益だから手放さない。
0037login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 08:38:33.20ID:6niKJS8i
>>34
充電終わったら給電止める類の省エネ仕様のタイプだと電流不足になる。
この理由でモバイルバッテリーやQuick charge系でラズパイは無理がある。
0038login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 08:41:08.28ID:C4KkDDFb
海外でも阿鼻叫喚みたい。
MacBook Pro 87Wや67Wの電圧・電流高いの使って壊れたとかあるみたいだし。
技適で日本だけ置いてきぼりだけど、
手軽さが売りなのに専用電源しか駄目だと使い勝手よくない。
専用電源も追加注文したけど、JetsonNanoの方が問題なく安定して普通に動く。
普通のUbuntuも動くし、コア数少ないけど普通のNevidiaのGPUも付いてるし。

今度のラズパイ4は専用の電源アダプターが必要? USB-TypeCへ変更されて試している人が多い
https://www.google.com/amp/s/raspida.com/usbc-5v3a-negotiate%3famp=1
0039login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 08:42:51.91ID:GomIgdFI
日本で発売されたら、PD対応のACアダプタ挿して壊す人が続出?
0040login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 09:42:26.97ID:rqKCHaK5
>>38
>手軽さが売りなのに専用電源しか駄目だと使い勝手よくない。
結局ここなんだよなあ。2の頃はまだギリ可搬性が高くて
一般的なバッテリーでも十分運用できてたのに
3,4とパワーアップ志向で進化しちゃったがばかりにこんなことに
0041login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 10:38:19.19ID:fBI6Qx38
電源は5Vの電源ならアンペアーがラズベリーパイの要求より足りないとバッテリーから
ラズベリーパイがアンペアを無理やり撮ろうとして発火するらしいけど
アンペアーがありすぎるのはむしろ良いことらしいけれど違うの?
0042login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 11:01:18.18ID:qa7Ichud
>>34
市販のPD対応充電器でunder-voltage出てないです。
0043login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 12:06:50.34ID:HhNcLp+w
>>40
さすがにそれはスマホ急速充電の仕様乱立っぷりを知らなすぎる発言かと
急速充電の仕組みが昇圧や電流大きくしてるもので、合わないもの使うと火を吹くことを
知らない人が増えてることのほうが問題だと思う
USB2.0の仕様がリミッターになってるだけっていう話
0044login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 12:28:53.08ID:vXNPqCQx
ラズパイ4に専用じゃない違う電源差したら家事になるかもしれません
これはラズパイ規制するかも
0045login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 12:36:29.06ID:vXNPqCQx
専用電源にするなら端子の形も専用にするってアップルの正しさを感じる
これ誰かが火事起こして通報したらラズパイ規制されるんじゃ
0046login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 12:46:21.50ID:2+sHu7JG
RaspbianをBusterにアップグレードした。
特に問題なし。
0047login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 12:48:16.78ID:w5Scmmtp
>>45
モバイルバッテリーとか電車まで止めてるし、そこまでの規制はないよ
0048login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 13:44:23.30ID:9xUJMiKJ
>>42
そりゃ規格外品だからいつ爆発してもおかしくない。
どうせ尼あたりの中華マケプレだろw
0049login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 13:55:28.72ID:fBI6Qx38
アマゾンは2.5Aと3Aがあるけど
3Aで雷マークでるのと2.5Aで雷マーク出ないのがある
この理由わかる人いる?
0050login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 14:04:20.72ID:GCv5iaWU
5V標準の5.5mm×2.1mmコネクターにしとけばよかったんだよ
3Bに5.5mm×2.1mmコネクターの5V 4AアダプターをmicroUSB変換かまして使ってるけど何の問題もない
4にもこのアダプターにtypeC変換かませば多分行けるだろ
0051login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 14:05:17.10ID:UQEnntam
>>47
でもPSEだっけ?なんかの認証受けてないバッテリーは販売できなくなったんじゃないの?
0052login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 14:09:07.09ID:G4xZOZAD
>>49
ケーブル変えてみたら?
https://www.尼.co.jp/dp/B0739ZD42P/
これに3A対応ケーブルでとくにカミンナリマークも出てない
0053login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 14:09:07.22ID:2+sHu7JG
Linux板なんだからソフトの話してほしい。

俺はセルフパワーのUSBハブ(4AのACアダプター)に色々つなげてラズパイ本体もハブから給電してる。
ここ一年半は安定してるな。
0054login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 14:18:27.84ID:qa7Ichud
>>48
使ったのはOmarsとかいうあまり聞き覚えのないメーカーの18Wタイプです

RasPiはUSB-PDに対応してるわけではないだろうから単にType-Cの形をしたコネクタってだけかなと思っている。

>>49
コネクタの接触抵抗かケーブル自体で電圧降下しているはず。ピンヘッダの5V-GND間で4.7V以上あるか要確認。
ピンヘッダからの給電なら5V/2AのACアダプタでもunder-voltageなし。
0055login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 14:39:15.43ID:8F6ihEJw
>>54
>Omarsとかいうあまり聞き覚えのない
もろに中華

>コネクタの接触抵抗かケーブル自体で電圧降下
そもそもこれが規格外、スマホ側が勝手にやってるだけ。

>>51
中華なんてPSE取ってなくてもPSEとか普通に書いて売る支那
0057login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 16:26:47.05ID:qa7Ichud
>>55
> そもそもこれが規格外、スマホ側が勝手にやってるだけ。
何のことについて言っているのかイマイチはっきりしないが、RaspberryPiは登場したときからUSB規格外の電力を要求してる。今に始まったことじゃない。
スマホ云々は分からない。
0058login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 16:29:37.77ID:iuXaeSpu
ほぼ公式のswitch scienceがアカンって言ってるのが見つかって
ウチノUSBガーカレントガーと書いてたやつ息してるか?w
0060login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 17:57:42.52ID:C7iT//9t
技適はH/Wに対して認可されるものだけど適法条件は技適マークが明示されていること
なのでスマホみたいなS/W的に技適が明示できるものはH/Wが同じであれば技適適法に
なる(スマホのNexus5Xは国内版でもWW版でも技適が表示される)ものもある
逆にH/W自体にマークを明示するもの(Piや無線LAN子機など)は、技適マークがH/Wに
明示されていないものを使用するとH/W的に同等な物であっても厳密には違法になる

USB Type-Cの5V3Aは電源側の出力がType-Cの場合には、電源内部で5V3Aが出力
されるように設計されているが、電源側の出力がType-Aの場合には電源機器側に出力
電力を調整する仕組みがないため、機器の入力側がType-C(いわゆるAtoCケーブル)の
場合ケーブルで出力電力を調整する抵抗を入れる必要がある
理屈としてはケーブルに10KΩのプルアップ抵抗が入っていれば5V3Aが出力されるが、
電源の能力に関係なく電力を要求してしまうため良くないケーブル、質の悪い変換
ケーブルという扱いを受けている
以上のことから5V3Aで使用したい場合には必ずType-C同士で接続する必要がある

USB PDは電源と機器の間で専用の情報をやり取りして出力電圧/電流を制御するため
電源と機器がUSB PDに対応していて電圧/電流を制御してくれないと正しく電力を
供給できない
PiはUSB PDに言及していないし、Type-Cの電源でトラブルを起こしているところを見ると
USB PDには対応していないと思われる

供給電流量とは別に電圧については、電源ユニットが5Vで出力していてもケーブルによる
電圧降下が激しい場合、供給電圧の低下が発生しunder-voltageが発生する
電流供給量が少なくてもunder-voltageが発生しない電源は、5V以上の若干ための電圧を
供給しているため、結果として機器に入力される時点で5V給電されるためunder-voltageが
発生しない
ただし供給能力を超える電流量を給電使用とすると電源機器側で電圧が下がってしまう
ため結局under-voltageが発生する
ケーブルでの電圧降下を低減するには品質の良いケーブルを探す(とても難しい)か、
ケーブル自体の長さを非常に短く(15cmなど)するとうまくいく場合もある
0061login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 18:05:41.77ID:erc8ND2P
何をギャアギャアわめいているのか理解できないのだが、RP4の電源はUSB PD対応のアダプタやバッテリーを使えば良く、RP4専用電源などというものは存在しないだろ?
RP3以前で使っていた電源を流用できなくなるというのが、そんなに問題なのか?
電源なんてデバイス毎に要求が変わって当然だろ。

仮に、RP3で使った電源に変換コネクタでも噛ませて無理やり流用して、アダプタに負荷かかって最悪発火しました…なんて事故が発生したとしても、こんなのは「使う奴が馬鹿なんだよ」で終わりだろ。
エンドユーザーはいちいちアダプタの能力や数字なんか読まない、そんな面倒くさい事を要求する製品はユーザーフレンドリーとは呼べない、などと言い出すのだろうか。
もとより電源の要求仕様とそれを満たした電源を用意できないアホには使えない・使うべきではない製品なんだよ。出来合いの完成品の商品と勘違いでもしてるのか?馬鹿なのかお前ら。
0062login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 18:17:47.19ID:GMN4ELRE
バカの長文は寝言で逝ってろw
0064login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 18:39:23.79ID:bkAuEqXv
でもラズパイ4、今のままだと産業用じゃなくても教育用としてもアウトになりそう。
専用のじゃなく一般の使うと壊れるのはともかく発火する可能性あるなら。
火の元の可能性はまずいでしょう。
教育用として導入するけど、一般の電源で繋げないようにちゃんと管理してね。
あと見てないところでは、電源外しといた方がいいですよ。
一般の電源繋いだり、繋げっぱなして火事になっても、
最近のスマホの電源の技術動向知らないあなたがアホなだけですから。
じゃ、済まないからわざわざリスクあるもの導入しない。
0065login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 18:39:32.94ID:fBI6Qx38
5.1Vが標準なら5.0Vだと爆発したりするのかな
0066login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 19:12:51.62ID:2XHgjIT3
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=2&;n_m_code=107&ng=DGKKZO47036580V00C19A7EA1000
荷物情報の事前提出要請へ 各国税関、EC事業者 2019/7/7

この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


この制度が発動されると・・・・・
技適未認定のため日本で未発売のラズパイの新製品を海外から輸入しようとしても、
porodasi とかの電子商取引業者が配送情報を税関に提出
技適未認定のwifiで電波発射されうる製品と判明して輸入せき止め

となるんじゃあ
0067login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 19:14:47.86ID:fBI6Qx38
いま日本で買えるのは密輸品ってこと?
0069login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 19:41:59.25ID:gW6z5qHm
やべーなPi4届いちゃったよ立法機関に自首しなきゃ
0071login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 19:49:32.85ID:jJ8t8lTY
RP4公式電源存在してるじゃん
0073login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 20:14:37.00ID:wqRZ06xh
WiFiのチップを物理的に剥がす猛者オル?
0074login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 20:27:42.61ID:Fen/ZfFD
ここにきてGPIO給電が安牌?
0075login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 20:35:50.51ID:oCXvENEW
>>66
法的な話じゃないが
たとえばUKシチズン、OEM品や現地生産品を日本への輸入を原則禁止にしているところがある

だがebayとかの個人輸出入は法的に可能
特にused扱いになると法的に縛る方法がほぼない
ただし品物が軍需関係になると話がかわるけどな
007666
垢版 |
2019/07/08(月) 21:15:24.76ID:2XHgjIT3
>>70
トラック野郎が違法大出力無線で逮捕された新聞記事をいくつも読んだが
そういう製品を持つことは違法じゃない逮捕されないという解説は見かけなかったけどね。
0077login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 21:18:06.77ID:uh144WMe
じゃあ海外スマホを公然と買取、販売、動作チェックしているイオシスやじゃんぱらがなぜしょっぴかれないのですか?
007966
垢版 |
2019/07/08(月) 21:57:29.66ID:2XHgjIT3
>>78
そうでしたか、失礼しました。
0080login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 22:27:15.53ID:RwHclMyC
技適通ってない機器を電波出さずに使えば公僕はやって来ないけど、なぜか私的団体の技適警察が湧いてくる! 不思議!
0081login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 22:37:28.47ID:+hrXMu4I
転がってた12インチMacbookの5.2V2.4A,AnkerのUSB2.0 TypeC-Cでパッケージのアップデートぐらいの負荷なら動いてる
0082login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 22:43:50.30ID:M7idwZiL
「電波を送信しなければ大丈夫」というバカが出てくるから日本への輸出をしない店が増えるんやで。
電波を意図的に出さなくても不要輻射もあるからな。
「犬HKのテレビを買ったら犬HKを受信する(事ができる)だろ」と同じで
電波を出す可能性があるものを法律違反上等な犯罪者には売れないからな。
だからと言って部品を外す改造をすると根本的なCEやVCCIの認証が無効になるから論外。
0083login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 23:09:47.93ID:6niKJS8i
技適で騒ぐが、パワハラやサービス残業はスルーという国。実にムラという空気だ。
0084login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 23:13:05.79ID:Ur/p7Wkg
>>83
働き方改革…。

技適は普通の人は気にしてないと思う…。
0085login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 23:21:16.52ID:3meds9ox
今更だけどStretchでのIP固定の方法分かった
Wheezyからの2段とびはつらいぜ
0086login:Penguin
垢版 |
2019/07/08(月) 23:53:27.70ID:GCv5iaWU
こんなところにまで出没するのか子供部屋おじさん
0088login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 00:04:34.31ID:Agvw4AVy
微弱無線レベルの電波は出してもええんだよ。
無線送信も受信もしない状態、つまり、発信回路がオフになっている状態ならそこまで出ない。
このクラスの機器で問題になるとすれば、電源回路くらいか。
0089login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 00:25:41.92ID:MDs4X/Ao
このスレはLinuxのことでは盛り上がらないけど、技適やら電源では超盛り上がるよな
板をハード板に移ったほうが良いんじゃないのか
0090login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 00:27:43.97ID:AH5IFuG5
お前らいつも電源と熱と技適のこと話してんな
0091login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 00:29:33.33ID:GUYciKVx
>>89
電気の板にもあるよ
あっちはもっとマニアックな話してる

しばらく見に行ってないけど
0092login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 00:34:40.27ID:IwhMUNcy
ラズパイで3.5インチHDD Raid 1運用が遂に実現するのだろうか。
0093login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 00:52:06.08ID:398K46Jb
3.5インチFDD? (聞き間違い
0094login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 00:57:27.58ID:AtajisZK
もうHDDをRAIDにするメリットがよく分からない
0095login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 01:01:52.44ID:GRUTg1zh
>>88
それを決めるのはおまいらじゃない技適がジャッジする
どうせおまいらは1kWで出力しても夢の中でと言い訳するんだろ。
0096login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 01:11:19.52ID:IwhMUNcy
>>94
そもそもHDDがNAS以外ほぼ不要だよね。
0097login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 01:31:18.15ID:rPFhsd98
外人の持ち込む電子機器も全部取り締まってくれるなら納得するんだけどな
0098login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 01:45:47.23ID:jqoDLFWO
>>82
馬鹿かwww
そんな事言ったら半導体部品一切
日本に売れないがな。

そもそも電波出す製品の開発時は
出力絞って電波漏洩防止フイルム
貼る位ですましとるし。
0099login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 02:13:42.84ID:8YpzwbFZ
無線LANなんて10mW程度の電波しか飛ばさねぇのに
取り締まるほうからしたらどうでもいいだろ
0100login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 02:48:54.14ID:+NHWkdTF
海外のWifiルータだと電波飛び過ぎの機器もあったらしい
0102login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 04:51:53.30ID:g4lasCxA
>>82
まるで大麻の逆のようだな。

吸うのは違法じゃないが、所持は違法。
0103login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 05:57:41.55ID:AtajisZK
日本に入国する外国人は90日までなら違法ですらない
0106login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 08:15:01.81ID:f5Cb180K
いろいろ調べた結果GPIOでは電源から切ることは出来ないような気がするんだけど
もしかしてnespie caseとかの電源ボタンって
電源を切ってるんじゃなくてGPIOからLEDを消してファンを止めてる
っていうだけなの?
それだけの状態だから電気代かかってるの?
0108login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 08:29:42.06ID:5tSoikfR
>GPIOでは電源から切ることは出来ない

そんな事ぁない、GPIOでボタン検出>外部タイマー起動(シャットダウン時間+SDフラッシュ時間+α)>シャットダウン開始>外部タイマーで電源断という外部回路にすりゃええねん。
0109login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 08:32:22.23ID:5tSoikfR
外部回路には電源断時にボタンを押されたら電源が入る回路も加えるか
別にボタンを追加するか汁
0110login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 08:34:54.20ID:f5Cb180K
>>108
そういうことなのか?
なら安心だ
0111login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 08:48:13.13ID:f5Cb180K
>>108
それだとUSB電源が直接ラズベリーパイに刺さってる場合にできなくないか?
0113login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 09:40:02.28ID:f5Cb180K
nespi case のこといってるんだけど
0114login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 09:52:38.88ID:5wQunvVW
メーカーに聞けよ、GPIOなら上にある通りだ
十分ケース内にスペースもあるからその程度の改造も
できないベビーなら既製品で我慢しろw
0115login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 10:32:50.44ID:XKXiEqIY
私はタクトスイッチで555のワンショットタイマー叩いて、その出力で外部電源をONしてます。
Pi起動後は自分でGPIOから電源ONを保持。
Pi終了時もタイマー叩いてその間にシャットダウン処理。タイマー終われば電源OFF
0116login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 10:44:09.43ID:P/GGUaz/
wifi 内のスマホからsshログインしてシャットダウンする所までをシェルスクリプトで組んでおけば1〜2操作で済むのでは。元電源自体のオンオフはiot機器で幾らでもあるし
0117login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 10:46:41.40ID:ORqZmlG4
電源入れる時〜
555のワンショットタイマー叩く、電源オン

Pi&タイマー起動

Pi操作中にタイマーで電源OFF
はて?
0118login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 10:58:11.03ID:f5Cb180K
https://github.com/RetroFlag/retroflag-picase
このソース見るとpowerpinとかいうのがファンとかがついてるやつで
ledpinがledを光らせるピンってこと?
つまりファンと付いてるパワーピンからパワーを止めてLEDを止めてからシャットダウンするってこと
だよね
0119login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 11:01:24.05ID:nEx7skfE
ラズパイの電源OFF/ONを制御するシステムをもう一台のラズパイで作りますた
0120login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 11:04:43.35ID:f5Cb180K
もし>>118の言ってることが正しいならば
電源切れていても待機状態だから電気代かかるよね
0121login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 11:06:04.06ID:P/GGUaz/
電気代はかかるから元を切る必要あり
0122login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 11:48:03.10ID:OHlwdTvg
昔のMacintoshみたいなパワーキー(オフ時は単なる短絡スイッチ、オン時はシャットダウンキースイッチ)作りゃええねん
なお+5VSB

ピタゴラ的に作るなら
オフ→オン:点火プラグのような発電機構(圧電素子)でリレー駆涛ョ→リレーでACb�黷トUSB電源オン
オン→オフ:GPIOに接点入力→外部オフタイマー起動→シャットダウン→外部オフタイマーでオンの時のリレーを切る
こうすりゃ待機電力はゼロ
0123login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 11:50:20.58ID:OHlwdTvg
ありゃ文字化け
リレー駆動 → リレーでAC駆動 → USB電源がオン
0124login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 12:00:55.38ID:XKXiEqIY
>>117

if(タイマー or PiGPIO) Power=ON
else Power=OFF

仮にタイマー1分とすると、電源投入後1分以内にPiが起動してGPIOから自己保持させれば、Pi使用中はずっとPower=ON

Piからタイマー叩いて、1分以内にシャットダウン処理させれば、Power=OFFされても問題なし

タイマー叩かずにシャットダウンするとGPIOがリセットされた時点で自己保持がなくなってPower=OFFされてしまう。そのタイミングがOS的に安全かどうか確証がない。どうせタイマー持ってるんだから安全側に制御しておこう、と言う話。
0125login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 12:09:10.03ID:fuTvWhm3
>GPIOから自己保持させれば
はて?USBが元から切れたら意味無い。

>電源投入後1分以内にPiが起動して
保証無しというか下手すると起動途中で死ぬ。

こういうのは単純に作らないとダメ。
0126login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 12:14:11.49ID:XKXiEqIY
>>125
切れないように自己保持させるんだ。

もっと単純化できるなら教えてくれ。俺もそうしたい。
0127login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 12:17:26.68ID:wRHpXlvd
起動時にfsck走ると起動時間変わるしな。
シャットダウンはあまり時間が変わることは無い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況