X



トップページLinux
176コメント41KB
LinuxプリインストールPCが売れない理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2019/06/11(火) 23:16:04.11ID:5FOtw2Qf
インストールすることが目的のLinuxなのに
すでにインストールされてるっていうのは
単に楽しさを奪っているだけだから
0002login:Penguin
垢版 |
2019/06/12(水) 12:10:30.61ID:XLUnTAeL
誰も使えないから
0003login:Penguin
垢版 |
2019/06/12(水) 20:02:38.23ID:vJX57ESJ
>>1
マジの答え言うってどうする
0004login:Penguin
垢版 |
2019/06/12(水) 20:38:22.74ID:1M2vdj/0
Androidでええやろ。
0005login:Penguin
垢版 |
2019/06/12(水) 22:32:41.47ID:6qUDg6u7
売れてるだろLinuxプレインスコモデル。
業務用で、ヘッドレスなら、それなりに。

パーソナルユースのデスクトップ用途では全然売れてないけどなw
0006login:Penguin
垢版 |
2019/06/13(木) 02:11:56.75ID:oElu1E6M
Windows版が10万円以下のモデルで
同じハードでWindwos版より2万円安ければ売れるかもしれない
0007login:Penguin
垢版 |
2019/06/13(木) 05:58:54.39ID:pkMFheEC
売価で2万安くするならOS入ってませんモデルじなゃないと厳しいだろう。
0008login:Penguin
垢版 |
2019/06/13(木) 16:04:13.88ID:4r3IYQYr
GNU/LinuxディストロとAndroid-x86とのデュアルブートマシンなら検討する。
0009login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 12:02:30.22ID:HdkLCTo0
軽自動車だから軽油入れたるわ。とか平気で言う人たちがいる国だぞ。

折角買ったWindows用のゲームがインストールできねえぞゴルア
とかクレームつけてくる層を相手にしてたら商売にならないじゃん
0011login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 23:49:45.69ID:JPeIIdU9
>>8
DebianとAndroidが同時に動いてるChromeOSマシン
0012login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 02:27:35.08ID:CE9ToZEv
これもある意味MSのダンピングだと思うが
EUあたりが攻撃的な裁判をやれば面白いのに
0013login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 03:38:09.10ID:oBPMOf9S
メーカーのOEMライセンス料なんてたかだか数千円
OS抜きだとしても2万も安くするなんて無理
0014login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 02:07:24.78ID:OA+90i/2
windows入りとほとんど価格変わらなかったぞ
0015login:Penguin
垢版 |
2020/01/13(月) 22:11:32.64ID:ZgL0sitP
安くはならないからな。
0016login:Penguin
垢版 |
2020/08/22(土) 04:06:35.72ID:yoKKhH+W
富士通もNECもLinuxが入ったサーバを売っとるぞ。
まあ、PCじゃないが。
0017login:Penguin
垢版 |
2020/08/22(土) 05:26:24.95ID:i/yFWyCr
HPのdeskeliteだっけ?
アレはウブンチュ入りが選べなかったか?
窓入りと値段ほとんどかわらんけど。
0018login:Penguin
垢版 |
2020/08/22(土) 05:53:12.71ID:iYLV4bDZ
おい、あわしろ。
0019login:Penguin
垢版 |
2020/08/22(土) 05:59:42.76ID:iYLV4bDZ
荒らすなw
0020login:Penguin
垢版 |
2020/08/22(土) 21:20:34.75ID:NfEQuPV9
良い商売アイデアが転がってるよな
これでひと儲けできそうだけどね
0021login:Penguin
垢版 |
2020/08/22(土) 21:26:48.58ID:NfEQuPV9
こっそり教えてあげるよ。
Linuxインストールサポートを事業として立ち上げたら良いよ。
インストールしてあげてそのサービス料で儲ける仕組み。
上手くやったら楽にもうかる
0022login:Penguin
垢版 |
2020/08/22(土) 21:34:50.42ID:NfEQuPV9
CanonicalとDellがこのタイプのビジネスモデルに本腰を入れ始めたな
いかんせん販売価格が高いのが問題。

法人モデルを大量に仕入れたら原価が安くなる。ここがポイントだね
0023login:Penguin
垢版 |
2020/08/22(土) 22:37:45.51ID:i/yFWyCr
Linuxインストールを選べる法人モデルは10年ぐらいまえからあるのを知ってるけど、
売れてないんだよねぇ。
0024login:Penguin
垢版 |
2020/08/23(日) 00:02:47.53ID:oKQ1CCK0
法人モデルは売れてるんだな安いから
0025login:Penguin
垢版 |
2020/08/23(日) 00:03:59.35ID:oKQ1CCK0
法人モデルは10年以上前からあるんだけどな
0026login:Penguin
垢版 |
2020/08/23(日) 03:07:28.00ID:3JvSezVo
>>20
サーバーはOS入れるだけじゃだめなんよ。
ハードが頑丈でないと。
メーカー各社のエントリーレベルのLinuxサーバーはその点がダメ。
0027login:Penguin
垢版 |
2020/08/23(日) 10:15:03.50ID:oKQ1CCK0
サーバーの話なんかしてないよ。
デスクトップPCのこと。
法人モデルは頑丈さがメーカのお墨付きだから
0028login:Penguin
垢版 |
2020/08/23(日) 14:39:47.76ID:3JvSezVo
クライアント用のLinuxプリインストールモデルなんかあるんか?
全部サーバーだろ
0029login:Penguin
垢版 |
2020/08/23(日) 14:48:23.82ID:ddjgszsH
メーカーのネットショップにはあるだろ。
デスクトップ向けでOS選べる奴が。
0030login:Penguin
垢版 |
2020/08/31(月) 22:33:48.26ID:5IW1mOjE
AndroidはいつからLinuxになったのか?
0031login:Penguin
垢版 |
2020/09/01(火) 04:55:39.81ID:foJJx7cM
AndroidというのはOSの名称であって、AndroidのカーネルとしてLinuxカーネルが使われてるに過ぎない
カーネルがOSになる訳なかろうに

Linuxという名称をOSのつもりで使ってんならGNU/LinuxであってAndroid/Linuxとは全くの別物
0032login:Penguin
垢版 |
2020/09/01(火) 08:52:57.20ID:v/KNcU0O
「Linuxカーネル使ってるならそれはLinuxニダ!AndroidはLinuxニダ!」って言ってるのは普及してるとかの場合だけ。
セキュリティが絡むと「AndroidはLinuxカーネル使ってるがGNU/Linuxじゃないから別物ニダ・・・」になる。

こういう「都合のいいときだけのウソ」を使い分けないとダメだぞw
0033login:Penguin
垢版 |
2020/09/01(火) 14:57:22.08ID:foJJx7cM
普及してようとしてなかろうとカーネルとOSは別もんだ
都合のいい時だけのウソとか志賀の始まりだぞ
0034login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 16:46:33.91ID:BpwsIjfV
>>31
そのうち
Win1○/Linux になる
0035login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 19:22:28.93ID:RfA3bBUi
なんねえよ
Windowsカーネルやリソース管理の方が規模が大き過ぎてLinuxカーネルを下に据え置く利点が全く無い
0036login:Penguin
垢版 |
2020/09/04(金) 19:53:34.41ID:5vvykVZ3
Linuxは他のOSのサブシステムとしてほそぼそと生き残る程度だろ。
0038login:Penguin
垢版 |
2020/09/08(火) 08:44:34.78ID:NznTD8kq
Win10/Linuxってすでになってんじゃん、WSLで。
0039login:Penguin
垢版 |
2020/09/10(木) 12:35:56.30ID:7LJf4jPw
>>1 それはないと思う。
プレインストールマシンは購買者にそういう人を見込んでいない。
Linuxのインストールなんてどこが面白いんだか、面倒くせえだけじゃん、
という層を見込んでいる。
0040login:Penguin
垢版 |
2020/09/10(木) 14:53:01.59ID:F/F+S0ux
そんないるかどうかも分からない薄い層に売ろうとするから売れないのか。
0041login:Penguin
垢版 |
2020/09/10(木) 17:56:18.37ID:huYvCC7P
少なくとも大衆向けには流行らんやろ
ソフトがパチモンばっかやし
0042login:Penguin
垢版 |
2020/09/10(木) 19:32:43.58ID:we/ruUs4
パチもんでも実用に問題ない水準で互換性が保たれていれば問題はない(特にファイル形式)
実際には(以下倫理規定により自粛
0043login:Penguin
垢版 |
2020/09/13(日) 14:06:15.08ID:9SoFG8qR
改変コピペを繰り返して粘着して張り付けてる志賀て、マジで不気味で気持ち悪くて気味悪いw
何考えて生きてるの?
ホントにキモいよねーw
そのキモい志賀が売ってるんでしょ、LinuxがプリインストールされたPC。
だから売れないんだよ、キモいし危ないからw
0045login:Penguin
垢版 |
2020/09/14(月) 21:15:34.68ID:vwtbH+hB
デスクトップは想定外なのか。
まあ、妥当だな。
0046login:Penguin
垢版 |
2021/05/31(月) 00:08:31.53ID:WUWckeBY
>>38
WSLはLinuxモドキだ使う意味なし
0047login:Penguin
垢版 |
2021/07/21(水) 16:15:01.47ID:Sa7hYG7r
一部のサーバマシンにはLinuxプリインストールがあって普通に売れてるんだけど個人ではそんなもん買わないしな。
まあ普通の人間はWindowsかMacintoshを買って使ってるうちに型遅れになったPCができたり、パーツが余ってもう一台組んだり、
ジャンクPCを手に入れたりして自分でインストールしてLinuxデビューというのが一般的だ。
そしてそうした低スペックマシンでもLinuxは一応使えてしまうので、わざわざ新品を買う必要がない、というのも理由の一つだと思う。

Linuxがもう少し一般的になってOS全体におけるシェアが15%くらいになれば、ソフトも周辺機器も対応が増えて状況は変わってくるだろうけど、
今のシェア(大体7%くらい)ではLinuxプリインストール機をデスクトップ用途に売るのはまだ無理かな。
ただLinuxのシェアはどんどん上がってきているし、同時にWindowsの劣化も進んでいる。
Linuxを触っている人間はWin/Macしか触ってない人間よりもPCリテラシーは高く、他人に影響を与える力も強い。
現状では無理だけど、10年後くらいには普通に売れるようになるんじゃないかな。
0048login:Penguin
垢版 |
2021/07/21(水) 22:30:42.04ID:RdOvZQUZ
コロナ禍不況が続けば続くほどLinuxユーザは増える可能性でてくるよね。
Windows11難民がLinuxに流れればだけど。
0049login:Penguin
垢版 |
2021/07/22(木) 00:09:49.51ID:gZCK5pea
だいたい、オークションみたいな中古市場で買うから高いんだよ
知人から要らなくなったパソコンを譲ってもらったらいい
0050login:Penguin
垢版 |
2021/07/22(木) 14:00:00.31ID:zVS3bjwo
今のシェア7%といったって発展途上国が大きなウェイト占めてる数字だかんねぇ。
購買力のある地域じゃないから多くのメーカーは見向きもしないよ、モノを作って売り出したってペイできないから。
0053login:Penguin
垢版 |
2021/07/23(金) 06:52:57.36ID:fTtLAmJ9
ゆーちゅーぶw
0054login:Penguin
垢版 |
2021/07/30(金) 19:56:56.21ID:FtoVHznC
日本国内のシェアは誤差こみでも1%台ですので、
ビジネスになるほどのニーズがないから売れないってことですね。
0055login:Penguin
垢版 |
2021/07/31(土) 14:56:45.80ID:hvE0DDyC
デスクトップのみでも日本のLinuxのシェアは低いねぇw
0056login:Penguin
垢版 |
2021/08/01(日) 02:22:50.78ID:zjIxXrtb
正直7万くらいまでなら欲しいですね。
誰かヤフオクとかに出品してくれないかな。
0057login:Penguin
垢版 |
2021/08/03(火) 11:54:27.21ID:XAZsuuiX
メーカーの直販サイトで買えば済むのにヤフオクかよw
0058login:Penguin
垢版 |
2021/08/15(日) 12:49:07.12ID:uYYUVOM+
ヤフオクの出品者の住所はよくよく確かめろよ?
「川崎町」って入ってたらそこから買っちゃダメだぞ。
マルウェア入りの可能性が非常に高くなるからな。
0060login:Penguin
垢版 |
2021/08/17(火) 21:17:05.42ID:YOP97GL2
Linux入りPCが売れない理由?
そりゃゴミなんて売れるわけないだろw
0061login:Penguin
垢版 |
2021/08/17(火) 22:18:52.77ID:6Msrh+8/
ちげぇよwww
プレインストールされている状態になんて価値があると考えるユーザが少ないだけwww
0062login:Penguin
垢版 |
2021/08/17(火) 22:26:16.93ID:ChA3KmRW
売り方。まだOSに縛られたソフトがあるから。
バンドルだと安いし、Linux入れてうるとLinuxのユーザー対応まで
メーカーがしないといけなくなるし
0063login:Penguin
垢版 |
2021/08/18(水) 23:46:54.91ID:oYVfhPiW
Linuxはインストールすることのみに価値がある、それ以外は価値がないゴミOSってことですな。
0064login:Penguin
垢版 |
2021/08/19(木) 13:47:41.54ID:4VPhds02
ウェブ閲覧とメールぐらいしか使わないからwindowsとかいらない。
0065login:Penguin
垢版 |
2021/08/21(土) 21:50:47.48ID:2mCvPDr+
Web閲覧とメールならLinuxパソコンこそ無用の長物だね。
スマホのほうが手軽で良い。
0066login:Penguin
垢版 |
2021/08/22(日) 00:06:21.32ID:DTGug0Ks
でも音楽とかデジカメの画像とかも入れてるんです。Linuxで音楽聴いてます。
0067login:Penguin
垢版 |
2021/08/22(日) 00:28:42.50ID:PSDtn2nR
俺が使いたいのはGNUであってLinuxではない
GNU Hurdが未完成だから現状はその代用としてLinuxを使ってるだけ
0068login:Penguin
垢版 |
2021/08/22(日) 00:34:31.61ID:0GsHBOlT
スマホは画面が小さい。アマプラなどの動画みるとき13インチくらいはほしい。
なのでPC使うけど、アマプラ見る程度でWin10アップデートで1時間固まるの勘弁。
0069login:Penguin
垢版 |
2021/08/22(日) 01:40:04.57ID:QSK417ef
そういう所にChromebookがちょうど良い
0070login:Penguin
垢版 |
2021/08/22(日) 19:41:03.15ID:26Ix4MGb
まぁ、Linuxは要らんな。
0071login:Penguin
垢版 |
2021/08/23(月) 02:36:11.96ID:2oPNIgO/
「Linuxを動かす」というホビー以外ではLinuxは不必要です。
Linuxを実用に供しようというのはキチガイの所業ですよw
0072login:Penguin
垢版 |
2021/08/23(月) 02:43:54.14ID:E5cvwOKp
>>71
スキルなさすぎ
0073login:Penguin
垢版 |
2021/08/23(月) 03:10:22.81ID:2oPNIgO/
>>72
↑キーとエンター押せれば「Linux使うスキルがある」そうですが?
習得するのが凄く高いハードルのスキルですよねw
0074login:Penguin
垢版 |
2021/08/23(月) 07:14:54.16ID:TMqqUwhD
作動確認用に何でも良いから入ってるのが有ったら買うかな
様はWindowsに余計な金を払いたくない
0076login:Penguin
垢版 |
2021/08/23(月) 14:52:26.44ID:2gHZ3l4h
×Windowsに余計な金を払いたくない
○Linuxにだって金を払いたくない
0077login:Penguin
垢版 |
2021/08/24(火) 06:54:17.78ID:KmkJ54cf
「基本無料」のLinuxにもカネを使いたくないとか、なんつぅ乞食や・・・
まぁそれが「Linuxしゅごいんだからぁ!」ってやってる奴の正体ってことだなw
0078login:Penguin
垢版 |
2021/08/24(火) 07:54:42.85ID:UpMQ5VI8
ド素人が使うpcにはwindowsが適切だし、linux使うような奴はどうせプレインストールされたwindowsなんて消して自分の好みでインストールするから要らんわってメーカーも思うのが普通だろ。
現実的にはpcサーバあたりじゃrhelプレインストールして売ってるし。
それでも最近じゃesxi当たりです仮想で使う方が多いし、売れてないと思うよw
0079login:Penguin
垢版 |
2021/08/24(火) 11:38:44.41ID:Pajreflb
玄人様のお言葉は取っ散らかりすぎて何を言いたいのかさっぱり分からないw

「RHELすら売れねぇ(笑)」もう商用Linuxは終わりだ(笑)とおっしゃってるのでしょうかw
0080login:Penguin
垢版 |
2021/08/24(火) 11:42:26.44ID:kgmyaGmO
わからなくて良いよw
0081login:Penguin
垢版 |
2021/08/26(木) 09:03:58.24ID:0rvHgVWV
意味不明な妄言を吐いておいて「意味が分からないよ」と言われたら「わからないでいいよ」と返すキチガイ。
そんな奴ほど声がでかいLinuxユーザなのだから、一般向けにLinux入りのPCが売れるはずがない。
誰も買わないから。
0083login:Penguin
垢版 |
2021/08/29(日) 02:41:21.03ID:ctvWDOqj
>>79
RHELは商用じゃないよ。
0084login:Penguin
垢版 |
2021/08/29(日) 11:13:40.74ID:28exVgP2
>>83
そうなんだwどんな屁理屈でそうなってるか教えてプリーズwwwwwww
0085login:Penguin
垢版 |
2021/08/29(日) 12:12:44.87ID:s+ZSG7t0
RedHatはCentOSの件で信用失くしちゃったからな。
約束したことを守らない会社のモノは危なくて使えんよ。
0086login:Penguin
垢版 |
2021/08/29(日) 12:50:20.68ID:azwmeVQK
過去にプレインストールモデルが売り出されても全然売れなかったよな。
0087login:Penguin
垢版 |
2021/08/29(日) 18:48:13.68ID:fT5DORQB
その頃は普通にthinkpadに入っていた不要なwindowsをむかつきながら消してlinuxとか入れてたよw
0088login:Penguin
垢版 |
2021/08/29(日) 19:53:58.96ID:no9jUtbf
>>86
別に安くなかったもんな

リース上がりのOSなしPCのお得さを知ってからはLinuxサマサマだけど
0089login:Penguin
垢版 |
2021/08/31(火) 00:29:29.79ID:lianPJN8
windowsは一体何度裏切ったことだろうか
0090login:Penguin
垢版 |
2021/08/31(火) 07:08:42.87ID:2iICx8lQ
Linuxは誰も裏切らない。
なぜなら、誰もが最初から期待などしないから。
そして期待できないという期待を裏切らない素晴らしいゴミであるw
0091login:Penguin
垢版 |
2021/08/31(火) 07:41:24.66ID:73u8A4u+
Linuxには期待しているよ。もっとどんどん自動認識化してくれ。俺みたいなド素人のために。
0092login:Penguin
垢版 |
2021/08/31(火) 18:31:56.81ID:slFBlu5r
商品価値無いのに期待とかキチガイだなぁw
0093login:Penguin
垢版 |
2021/08/31(火) 18:40:35.97ID:SZkBAKH2
商品価値が無いのに金がかかるwindowsよりはマシwww
まぁ、おつむの足りないどんなバカにでも使えるって点は評価するけどねwww
0094login:Penguin
垢版 |
2021/08/31(火) 20:12:31.89ID:66bjgEc5
Windowsに商品価値がないなんて恥ずかしい発言よく全世界に向けて発信出来るもんだ
0095login:Penguin
垢版 |
2021/08/31(火) 20:43:01.26ID:MFTyA6eM
普通にwindowsに商品価値なんてあると思っている方がおかしいw
世間一般じゃパソコンに最初から入っている物で、そもそもユーザが選択した商品ではなく人頭税みたいな必要悪でしかねぇよwww
0096login:Penguin
垢版 |
2021/08/31(火) 21:40:09.07ID:lianPJN8
典型的な既得権益
0097login:Penguin
垢版 |
2021/08/31(火) 21:53:45.05ID:73u8A4u+
おれもWindowsは嫌いだな。
0098login:Penguin
垢版 |
2021/08/31(火) 22:17:53.42ID:cThO2+jw
Linuxのシェアが低迷している事実に対してWindowsの商品価値や好き嫌いは関係ないし、
MSはどこの国からもWindowsで既得権益を得られているという事実はない
0099login:Penguin
垢版 |
2021/08/31(火) 22:21:14.03ID:arYJEgMB
Linuxなんて一般ユーザーが見向きもしないゴミカスよ。
カネだして買う企業ユーザにしたってデスクトップで使うために買うわけじゃないし。
デスクトップ用途で見たらLinuxなんてマジでゴミじゃん、どこに価値があるん?

パソコン買えないド貧乏な乞食ぐらいよ、Linuxに価値があるとかいうのはw
0101login:Penguin
垢版 |
2021/09/01(水) 11:44:56.20ID:vqsnfdXT
貧乏すぎて心までなくしてしまったんだね、かわいそうにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況