X



トップページLinux
1002コメント287KB

Linux Mint 30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2019/05/27(月) 17:09:46.58ID:68PgEUH+
Ubuntu派生のディストリビューション、Linux Mintのスレッド
LMDE(Debian Edition)も含めまったりと

Linux Mint 公式
https://linuxmint.com/

Linux Mint Japan(機能不全)
http://linuxmint-jp.net/

Cinnamon
http://developer.linuxmint.com/

MATE
https://mate-desktop.org/

■ 前スレ
Linux Mint 27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/
Linux Mint 28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1539323384/
Linux Mint 29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1550319955/
0258login:Penguin
垢版 |
2019/06/21(金) 08:21:45.80ID:J4rQs7SB
俺は4GBだけど、普通にネットみつつ、
カーネルコンパイルとかしてても大丈夫だが
0259login:Penguin
垢版 |
2019/06/21(金) 08:44:35.39ID:sfKs4OM/
今年いっぱいはメモリ安い
MAX積んでおくのが正義
16GB(8x2)が7k切りそうな勢い
0260login:Penguin
垢版 |
2019/06/21(金) 09:28:41.04ID:/McCaP62
今まで使用メモリ4GB超えたこと一回もないのに、16積んでもしゃーない
むしろ8で足りない言ってる人どういう使い方してるのか気になるわ
0261login:Penguin
垢版 |
2019/06/21(金) 09:36:19.49ID:/qrvQwZo
今安いメモリが刺さる機種なんてうちに一台もねーよ
0262login:Penguin
垢版 |
2019/06/21(金) 12:45:06.68ID:U271ZetP
以上Linux MintとはほとんどまるでカンケーないいつものK1のthe endでした
0263login:Penguin
垢版 |
2019/06/21(金) 15:18:34.26ID:l3LclcWY
>>258
え?嘘だろ・・・
どんな設定なら行けるんだ?
こっちはメモリ8GBだけど
ブラウザ2種類とVSCode開きながらandroidのエミュレータ動かすとカツカツになる
0264login:Penguin
垢版 |
2019/06/21(金) 15:42:50.04ID:ZFEyVXXh
>>263
特別な設定はしてないけど?
0266login:Penguin
垢版 |
2019/06/21(金) 18:56:34.39ID:eknOjDC0
>>263
逆にエミュ動かすつもりなのに8GBって馬鹿なのかと思う
0267login:Penguin
垢版 |
2019/06/21(金) 20:08:27.47ID:JO2gGGDA
>>263
バカって言われてやんのwww
ばーかばーかwww
0268login:Penguin
垢版 |
2019/06/21(金) 20:20:22.61ID:s7kb9Vxt
エミュに使うメモリ量は調整出来るから8GBで使っていても馬鹿とはならないんじゃないか?
それよりも自分の使い方でカツカツだと認識してるのにメモリ増設もしないのはアホかと
0269login:Penguin
垢版 |
2019/06/21(金) 20:33:20.16ID:JO2gGGDA
>>263
アホって言われてやんのwwww
アホーアホーwwwww
0270login:Penguin
垢版 |
2019/06/21(金) 20:48:33.00ID:xUnYjO0W
メモリ買おうかって調べだしたら
ryzenポチりそうになったじゃないか
もうwindowsPCあんま使ってないから
16Gかっぱらってこよう
0271login:Penguin
垢版 |
2019/06/22(土) 02:50:20.50ID:b7+mLVrb
19.2はいつ頃来るんだろ?
0272login:Penguin
垢版 |
2019/06/22(土) 08:53:26.56ID:qiZ5NRlo
Fx60.7.1、60.7.2と立て続けに来たのは一体
0273login:Penguin
垢版 |
2019/06/22(土) 12:39:02.88ID:cAYs1v7A
7.2へのうpデートを躊躇している、7.1にもしていない
ホンの2ヶ月前にやらかしたばっかやん
0275login:Penguin
垢版 |
2019/06/23(日) 22:52:42.53ID:lOqhms8b
Firefoxのアプデって、Mintのアップデートを待つか
自分でtar.bz2でダウンロードして、アップデートするか
どっちがいいのかな?
以前はtar.bz2を落として、システムのFirefoxのフォルダーにコピーしてアップデートしたけど、
今はMintのアプデ待ち
0276login:Penguin
垢版 |
2019/06/24(月) 00:32:15.99ID:OOb5nBnI
aptで入れたパッケージをtarで手動更新って大丈夫なんだろうか
最近のモジラはご乱心だけど更新したらプロファイルの互換なくなるとかアレ過ぎて
まぁwaterfoxもあるしな
0277login:Penguin
垢版 |
2019/06/24(月) 08:21:32.39ID:T/R575FX
メモリで莫大な儲けを出してきた企業>メモリもっと使え!
メモリ・フラッシュメモリがだぶついて暴落中>64bitになぜ移行しないのか!
時代は64bit!
0278login:Penguin
垢版 |
2019/06/24(月) 09:18:42.63ID:SKoAzllM
>>277
一般人は32bitで用が足りるからだよ。
0279login:Penguin
垢版 |
2019/06/24(月) 10:20:47.69ID:P8q2nSXD
DDR4のi−RAM出ないかなー
0280login:Penguin
垢版 |
2019/06/24(月) 18:35:49.09ID:YOuuJQ9W
 Firefox入っているけど使わないです。
SrwareIronの出来が良いので^^
0281login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 15:11:13.52ID:BLr9gU7C
Ironとか古いぞ
時代はungoogled-chromiumだから切り替えておきなよ
単純なベンチマーク性能でも最速だぞ
0282login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 21:59:46.87ID:whYIgvhN
>>281
 google翻訳が使えない時点で却下
0283login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 23:40:02.46ID:3JZkJ4u2
みらい翻訳が使えればおけ
0284login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 19:17:01.16ID:ebfvSEHw
 Mint32bitMATE

 C2D東芝ダイナブック(リース上がり格安中古)
 増設 mem2→4GB
入れ替え SSD240GB

 今日も快調

以上チラシの裏に書いたメモでした。
0285login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 22:31:44.14ID:fBGq4DV3
廃スペ大会やめて
0286login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 22:51:13.66ID:uC/dL906
>>284
それなら64ビットでも動くだろ。
もはや32ビット自慢はPentiumMだけ。
0287login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 22:59:41.11ID:sxzra+i1
>>286
C2D世代までのDVD-Rとかの規格が古いためか、セキュリティの厳しいMintではメディアエラーになることがある
Mintはi3世代以降だろうな、普通に使えるの
0288login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 23:01:41.79ID:uC/dL906
>>287
それ、32ビット、64ビットは関係なくね?
0289login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 23:05:34.88ID:sxzra+i1
>>288
C2D機をMX-Linuxで使ったら何のエラーも出ないのに、同じPCでMintではエラーになる
Mintは敷居の高い鳥なんだろう
0290login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 23:09:31.66ID:uC/dL906
>>289
そんなことないけど?
0291login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 23:40:09.49ID:eHa3kmWD
また変な主張をする奴が現れたな…
0293login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 01:34:34.32ID:EaCCMJUt
そのなんとかっていうディストリの良し悪しとは別次元で
彼が推奨してるという理由だけで反射的に試すのをやめるだろ?おまえらも
0294login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 10:34:25.98ID:tyzqwhNv
Core2Duo(笑)
0295login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 11:27:09.69ID:ta98WZ0L
Ubuntuが32bit切りすてるかどうかの瀬戸際なのに
まだそんな骨董品使っているのか
32bitはWindowsVista世代で終わりでいいだろ
0296login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 12:12:27.49ID:x9WDnZNp
>>295
ネットとメールしかしないからC2Dで何も困らない。
0297login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 12:21:27.86ID:jYcepGjK
それスマホかタブレットでよくね
持ち歩けちゃうぞ
0298login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 13:28:18.91ID:DhcaIVIf
ちょっとすんません、デュアルモニタで
primary / secondary の入れ替えは
どこからできますのん
0299login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 13:54:14.63ID:pouGHSZs
>>298
setting -> display
0300login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 14:02:20.57ID:yK84tvFw
>>289
E6750だとKLUE2のMATEあたりが一番まともだった
Mintは若干重いかな 壁紙だけは秀逸
0301login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 19:20:10.66ID:pUmG/Zsc
>>287
まったく関係ないだろw

詳しくないのなら無理にしゃべるな
滋賀認定されちゃうぞ
0302284
垢版 |
2019/06/27(木) 19:21:18.84ID:Vte7ill8
>>295
mint18.3が秒速起動、Youtubeも快適
型番K33 253E/W
Core? 2 Duo プロセッサー P8700
0303login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 20:27:14.25ID:QzrPc35q
ポイントリリース今年は遅いな
0304login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 20:46:00.26ID:jaJYJtBC
>>297
ガキじゃないからゲームはしないんだ。
0305login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 21:25:51.65ID:zCMhJ7kl
反論になってないと思う
ゲームには向かないローエンドスマホもあるんだし
0306login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 00:32:18.10ID:7C9qqSbR
スマホ、タブレット=ゲームって時点でガキ
0307login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 00:41:08.44ID:pkuQkWNL
タブレットはむしろ簡単な動画と読書用になってるな
0308login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 01:48:18.26ID:ZMbqh/Wh
どことは言わないけどタブレットとデスクトップを一元化しようとしてたディストロあったよね
0312login:Penguin
垢版 |
2019/06/29(土) 21:13:26.49ID:2yBgfo0O
C2Dユーザが集まっていると聞いて飛んできました
Dell OPTIPLEX760にMint入れて使ってる

アベマの動画再生がカクカクするので厳しいが、それ以外は問題ないな
0313login:Penguin
垢版 |
2019/06/29(土) 21:21:19.91ID:IdNcbYn9
だから、そういうのやめてってば!
0314login:Penguin
垢版 |
2019/06/29(土) 21:37:34.17ID:jHMtC9OQ
>>312
Q35(チップセット)だと、それでもマシなんだよ、G31だとお陀仏
朗報、C2DでもMX-Linuxならサクサク動きます
0315login:Penguin
垢版 |
2019/06/29(土) 22:59:11.99ID:CwErYqNu
Tokyo MX面白いよね
0316login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 06:51:35.95ID:HISTwOX7
またゴミの再利用自慢がやってきたか
まあ俺もC2D E7500にmint入れて使ってるから人のことは言えないが
俺もお前も貧乏性ってことや 家をゴミ屋敷にはするなよ
0317login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 09:16:40.46ID:39nNYXgZ
今時Intel-VTの無いマシンを使う気せんわ
0318login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 10:40:32.17ID:chiaZylb
C2DじゃないですけどAtomなASUS X205TAにXfce 32bitに入れて使ってます。

Youtubeが再生できない、音出ない、Bluetooth接続だめなどありましたがやっと使えるようになりました。
ドングルとかに頼っただけですけど…^^;
0319login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 12:48:12.95ID:B16t1yUw
AMD Turion64×2 mobileの古ノートにmint 32bit入れてます。
前スレでブラザーのプリンタードライバーがi386イメージしか無くて64bitから32bitに
再インストし直したと書いたが後で調べたらlib32z1と言う64bit環境で32bitソフトを
動かすバイナリ?があるのに気づいた。後の祭りだが。

ubuntuスレで32bit環境を引き続きサポートと言ってるのはこれの事?
0320login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 14:12:05.65ID:9dwz4AK3
C2D使ってるのは別に修行じゃないからな
ネットと動画なら今でも十分通用するんだから
まぁOpenGLのゲーム開いたらswap祭りだったけど
0321login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 14:35:11.33ID:f3s0dHc6
スマホ最速がE8500と同じくらいなんで
C2Dで困るこたねぇよ
0322login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 15:16:54.45ID:lmTU85Fu
だからそういう流れやめてってば
0323login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 15:37:46.93ID:p/ftsUak
なんでそんなにC2Dがお嫌いなの?
今が中古でお買い時。
0325login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 15:59:22.60ID:oaHL2QIr
現在動かしてるのをどうこう言うつもりは無いけど
今C2D機を買い足すのはいくらなんでもないわ
0326login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 16:11:46.03ID:p/ftsUak
まあ、趣味の問題で良いんじゃね。
安いし、Linuxならそこそこ使えるし。
0327login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 16:13:57.66ID:drALBzaY
現行モデルで使えば圧倒的に快適
0328login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 16:56:45.63ID:k+xjbmFq
C2Dも第三世代以前のCorei3機も大して値段は変わらんが、速度も出来る事もだいぶ違うで
0329login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 19:53:42.81ID:cF8k8gf6
みんな、本当に貧困層とかじゃなくて、あくまで昔のマシンで遊んでるとかだよな?
0330login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 20:21:13.84ID:p/ftsUak
半分趣味で、半分ボンビー。笑
0331login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 20:25:17.40ID:WAqmwEHo
新しいの買いたいからっていっても
嫁に予算申請却下されるし…
みんなのとこはそんなに申請通るの?
0332login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 21:16:29.09ID:iY8ngJow
お前らイマドキC2Dとかありえないだろ
俺はE8400からC2QのE9550あたりに買い換えようか考え中の高年収勝ち組
0333login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 21:20:11.42ID:iY8ngJow
しまった間違えたE9550じゃなくてQだわ
0334login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 21:34:04.56ID:3Q/5UMSM
C2D絶対許さないおじさんって何かイヤなことでもあったの?
0335login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 21:59:02.80ID:pFrKNExr
単純に意味がわからんからだろ

「趣味でMSX買った」「趣味でPC98買った」とかなら
そっか、趣味なら仕方ないな。って理解できるけど
「C2D安いぞ!趣味だからいいだろ!」とか意味わからんこと言われても
え?もっと安くて高性能なPCいくらでも転がってるのに、なんで今C2Dを?
疑問しか浮かばん
0336login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 22:01:47.42ID:M+3OcXHQ
数年後、Sandyおじさんも仲間入りするだろうな
0337login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 22:26:57.19ID:pzVBRLY+
>>336
そんな去年PDCから買い替えたばかりだというのに……
0338login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 22:30:00.48ID:p/ftsUak
>>335
C2Dより安くて高性能なPC、CPUってちなみに何?
0340login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 22:54:41.35ID:iY8ngJow
>>339
中古じゃねーかよ
どこの誰がどう使ったかわからんような中古PCよりも自分がきちんと使ってきたC2Dのほうが信頼できるかな
中古で部品交換するにも一部交換しては問題起きたら戻せるしな
CPUパワーに依存した処理なんてほとんどしてないし、CPUパワーが必要な処理は、端末やサーバではやらせない
0341login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 22:57:24.05ID:b/j/A0Dm
>>331
スレ民の妻帯率ってどのくらいなんだろうね
0342login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 23:26:32.22ID:cF8k8gf6
>>340
100人いたら99人が中古i5選びますよ。
そしてそ残りの1人があなた。
0343login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 23:32:03.53ID:JRPveHED
ほらまた廃スペック自慢大会だけの流れになった
だから嫌なんだよ
0344login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 23:39:41.69ID:3Q/5UMSM
NG使えない奴ってひたすら文句言い続けるから本当に邪魔
0345login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 03:28:49.41ID:7fDd1HJH
C2DついでにSSDとも無縁だわ
速度のためだけにいらん冒険しようとは思わん
0346login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 04:29:07.34ID:T917OL56
流石にそれは頭が古すぎるぞオッサン
0347login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 05:52:29.24ID:cOL4tU54
C2Dが最初に出た頃からOCしてずっと使ってるが何一つ不自由は無い。
EXCELやワードもサクサク動くしな(笑)
ガキじゃないからゲームはやらん。
0348login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 06:05:37.41ID:kUXJrm1R
ビデオカードは新しいのに買い替えただろ
0349login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 06:10:20.75ID:ncYESAn2
>>348
なんで買い換えるの?
買い換えるとEXCELやワードが便利になるから(笑)
0350login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 07:47:55.32ID:eQLaQ8Fz
内蔵で2枚マルチモニタ使えるようになってから、ビデオカードなんて買ったことない
昔試しにGPU演算させてみるのに安物を買って動いたら抜いてそのまま
非Windows系OSで外付けビデオカード何に使うかマジでわからん
もちろんゲームなんて時間と金の浪費だと思ってる、別にパチンコよりはましだろという程度
0351login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 07:56:09.05ID:8e/XOQeB
C2DやとVirtualbox使た時ゲストに32bit OSしか入れられん
0353login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 12:34:16.36ID:7fDd1HJH
>>346
HDDは故障前に前兆があるもんだけどSSDはあるの?
そういうとこだぞ
0354login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 12:46:10.78ID:iZy8RVWN
ここMintスレだからね? (ねんのため)

- プリインストールWindowsをそのまま使ってるなんて情弱。
- 高価な最新PCを買うなんて情弱。
- 古いPCに無料OSをインストールして活用してる俺情強。

この時点でだいぶ勘違いだけど、さらに、

- (自分の狭い知識では理解しているつもりの)32bitの世界は安全だが、仕組みをよく知らない64bitの世界は安全ではない。そんなの使うのは情弱。
- (自分の狭い知識では理解しているつもりの)HDDは安全だが、仕組みをよく知らないSSDなどは安全ではない。そんなの使うのは情弱。
- 単に歳をとっているだけなのに、自分の興味の範疇外のものを子供扱い。

このへんの痛い勘違いが加わると、より害悪の大きな老害になる。
低スペック自慢(と見せかけた高スペック不要論)が嫌われるのはこういうこと。
0355login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 12:48:28.86ID:b/dUN2Bh
>>354
誰も書いてないことをよくそこまで煽れるな

これがアスペの被害妄想って奴なのか
0356login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 12:50:28.93ID:KlFtLfy3
言葉遊びしたいだけだからね?(ねんのため)
0357login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 12:55:31.63ID:EtnhWjUW
linuxBean難民が流入してるのかも
0358login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 12:58:10.00ID:8N2/U9r5
>>353
1個ケーブル半刺しで使ってて
ぶっ壊したことあるけど
徐々に変なんなってくんだよ
なんかやってると
読み取れないとか書き込めないとか
ある日突然、なにも出来なくなった
って感じじゃなかった


それ以外は5年以上使ってるけど
壊れる様子ない
8個ぐらい使ってるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況