X



トップページLinux
1002コメント398KB

WindowsやめてLinuxデスクトップ! 18

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001root
垢版 |
2019/02/25(月) 03:32:03.83ID:7xAnWK0v
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し、悔しいことに保存されていないデータを消滅させました。
今でも、「おいおいアップデートさせるためにノートパソコンを持ち出したんじゃない」と呆れることがあります。
アクティブ時間が24時間/365日の人の場合ばどうなるのでしょう。安心してつかえたものではありません。

最近ではアップデートに伴ってゲームやその他ソフトウェアをインストールし、
目に付くようにデスクトップ画面上やメニューにショートカットやガジェットを作成し、結果的にデザインを変更し、ユーザーの利便性さえ変えてしまう。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
まさにやりたい放題の非常識がまかり通ってしまっています。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
ずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者の私しかいません。

今や必要なサービスはブラウザさえあればほとんど受けることができます。
オフィスソフトには、LibreOfficeという素晴らしいものがあります。(MSオフィスとの互換性アリ)
もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。

しかし、企業においては、流通する文書がまだまだMSオフィスとMSフォントで作成されているのが現状です。
このため、文書の互換性が周囲に強制される結果、周りもMSオフィス、ひいては、Windowsを強制されることになります。
そこから脱却すべく、LibreOfficeとオープンなフォントが身の回りで積極的に利活用され、OSの自由な選択を願ってやみません。

Linuxのデスクトップ関連技術の発展や商用ソフトウェアの登場には、利用者数が増えることが大切で、好循環を生み出すはずです。
オフィスソフトウェア、ファイラー、その他種々の分野のソフトウェア、Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

>>2に過去レスです。
0851login:Penguin
垢版 |
2019/03/26(火) 13:15:44.13ID:QVlJNFvh
ちょっと古いけどHP Z400手に入れたんでFedora入れて遊ぶ
Windows10入ってるけどいらね( ゚д゚)、ペッ
0852login:Penguin
垢版 |
2019/03/27(水) 02:54:53.12ID:5+MZB/Q7
明日から半月アメリカ出場なのでアメリカで使えるSIMを挿すためにSIMフリーの格安スマホを買った
coviaというメーカーのFREAZ BEATという機種
定価18360円の格安スマホだが8コアでRAMが3GBもありサクサク動く
特徴的なのはSIMカードを2枚挿し出来て裏蓋を外した自分です予備バッテリーに交換出来る
FMラジオ(radikoじゃなくて電波をFM受信)の機能があるのも通信代の節約や防災に役立つ

使い物になるとは結局このように具体的に何かが出来るという事だな
0853login:Penguin
垢版 |
2019/03/27(水) 09:32:28.31ID:T50rzd2/
>>852
おれもバッテリー交換できるの使ってるが、これに慣れるともう元の身体に戻れないなw
予備バッテリー数枚とチャージャーも買ってるから、ゆっくり充電して寿命も長い

DSDSはいいけどsimフリーだとおサイフつきなのが少なくて
最近はおサイフつきもあるかな?
0854login:Penguin
垢版 |
2019/03/27(水) 10:51:08.06ID:UhhySkk9
ここ10年でMSの存在感も薄くなったなぁ
良いことだ
0855login:Penguin
垢版 |
2019/03/27(水) 11:45:15.03ID:LsPW96TR
>>852
俺はone proってのを買ったけどメモリ4GB、ロム64GBもあってほぼ同じ価格(169ドル)だったよ
電波対応もWWかつDSDV対応で最強(さいつよ)。
0856login:Penguin
垢版 |
2019/03/27(水) 14:44:25.35ID:0a7sjD8K
>>852
アメリカ出場の言うから一瞬大リーガーかなと思ったけどアメリカへの出張だろう?

RAMが3GBなら少な過ぎって言われてるスマホもあるけどOSのカスタマイズも関係するのかな。
DSDS対応については>>853氏も言ってるけどイイね、しかもバッテリーも交換可能か。

気を付けて行って無事帰って来いよ。

>>854
コアな層はWindowsもLinuxも変わらないと思うけどライトな層がスマホ等に移住してるからね。
当然コアな層もスマホの存在、影響は無視できないことは確かだけど。

アップルに陰りが見えたらMSと連合する可能性はあると思う。かってはアップルに助け舟出してるし。
0857login:Penguin
垢版 |
2019/03/27(水) 14:46:35.32ID:JRip6THG
アメリカ出場wwwww
0858login:Penguin
垢版 |
2019/03/27(水) 17:05:15.43ID:J4VRA96r
日本語不自由だなw
0859login:Penguin
垢版 |
2019/03/27(水) 18:26:33.58ID:Zl6NKiUv
>>856
MS=Apple連合(パソコン)VS グーグル=クァルコム連合(Android)って構図になるかもってこと?
0860login:Penguin
垢版 |
2019/03/27(水) 19:03:33.86ID:SQ5yZj2j
ARM版Windows出るしQualcommはMSと仲良くしたいでしょ
0863login:Penguin
垢版 |
2019/03/27(水) 21:08:47.13ID:0a7sjD8K
>>861
結婚できない女の理由・原因は三つなのに
https://kekkon.biz/cannot-be-married/

結婚できない男に共通する10の特徴だって、克服条件が3倍以上多い
https://marihonnete.com/kokorogamae/kekkondekinai-otoko.html

って言うか出生率が男女比で105:100なので男にとっては厳しい現実な訳。
若くて可愛い女は優先的に移民にさせる法案を出すぞ、て政策掲げたら一票を入れてくれか?
0864login:Penguin
垢版 |
2019/03/27(水) 21:39:15.56ID:Thm0bCUM
  σ < ワロタ
 (V)    男はひ弱いから歩留まり確保ゆえの天の配剤か
  ||     昔は争いもあったことだし
       でも、医療の発展などで歩留まりが高まった

       男は消耗品の役割を肝に銘じて
       命掛けて切磋琢磨し民族の未来に望みをつながなくてはならないのう
0865login:Penguin
垢版 |
2019/03/27(水) 23:28:01.49ID:0a7sjD8K
>>864
前半三行はその通り。事実なので否定できない。

後半のニ行は納得しない男が多かろう、別な知恵を出せよ。
お前は案外♀だったりして、若くはないと思うけど。

日本の人口ピラミッドを見れば理解できると思うが
年上の女で妥協できれば結婚も難しくはないとは思う。
0866login:Penguin
垢版 |
2019/03/28(木) 03:57:15.52ID:BkrzX6g+
WindowsやめてLinux選ばずにスマホにする。

これが今の世の中の流れだからな。
Linux使うやつはマイノリティだよ。
0867login:Penguin
垢版 |
2019/03/28(木) 05:43:14.90ID:p6yi6tm2
>>866
OS全体のシェア日本
Windows  41.82% 英語の普及率
iOS    26.98% 中国語の普及率
OS X   15.06% スペイン語の普及率
Android  7.71% フランス語の普及率
Unknown  7.4% アラビア語の普及率
Linux   0.61% 日本語の普及率<--ここだな
0869login:Penguin
垢版 |
2019/03/28(木) 09:06:58.72ID:Hp8UHRqA
>>867
それだけ普及していれば続いていけるってことだな
0870login:Penguin
垢版 |
2019/03/28(木) 09:10:44.17ID:N+G0JXEz
Linuxの普及率を批判するのは反日?
0871login:Penguin
垢版 |
2019/03/28(木) 10:34:55.85ID:WRGgFcGO
Microsoft帝国に対する犬糞人民民主主義共和国(笑)みたいなものは存続できるのだろうかw
0872login:Penguin
垢版 |
2019/03/28(木) 11:03:15.71ID:xidTm+33
日本に住んでいれば言語に関しては日本語で十分快適だし。
Windowsにしたら女に持てるとか金が貯まるとかの変化は期待できないし。
0873login:Penguin
垢版 |
2019/03/28(木) 14:02:46.71ID:fKQ1nIZw
>>871
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0874login:Penguin
垢版 |
2019/03/28(木) 15:46:29.61ID:XpBvwN28
WindowsのシェアへってもLinuxのシェアは変わらず少ないままなのなw
0875login:Penguin
垢版 |
2019/03/28(木) 17:10:34.15ID:xidTm+33
古いデータを貼り続ける奴も信用する奴も、もうアレだと言うしかないな。
iOSのシェアがAndroidの4倍あるデータにどれほどの信憑性があるのか。
今は世界的にiOSとAndroidのシェアは逆でしょ。Windowsのシェアは20%以下だったり。
https://www.101010.fun/entry/world-ios-android-share-part1

古い栄光に縋り付いてる奴って哀れだな、今また情報端末機器に大変革が生じてる。
0877login:Penguin
垢版 |
2019/03/28(木) 18:03:59.37ID:xidTm+33
そこの君やり直しな。日本のシェアは偏っていてデータとしては却下。
https://xera.jp/entry/iphone-android-share

君のリンクしたデータは下のように書いてる。in Japan の意味は判るよな?
Desktop Operating System Market Share in Japan - February 2019
と言うことで意味ないからな。世界的に言語の普及率でデータを語るなら、
スマホやタブレットも含めた世界的なデータを持って来い。

日本語の普及率ってバカにしてる割に持って来るデータが in Japan とはアホですか。
0879login:Penguin
垢版 |
2019/03/28(木) 20:32:39.66ID:0ofmGuar
  σ < ワロタ
 (V) 世界の大半はおおむね貧乏人から構成されています
  ||     粗悪品を提供しておいて、嫌なら使うなと言っておれば良い訳ですな
       貧乏人は選択肢がない訳です
       トッホッホ
0880login:Penguin
垢版 |
2019/03/28(木) 20:34:54.42ID:0ofmGuar
  σ < 電車を列に並んで待つなんてできないのが
 (V)    世界の殆どなんです
  ||     よしあし以前の世界です、トッホホホ
0881login:Penguin
垢版 |
2019/03/28(木) 21:05:34.54ID:hvjXCkss
その手のシェアの計測方法ってウェブアクセスからの推測でインターネットに接続できない端末はカウント出来ないんだよね。
0882login:Penguin
垢版 |
2019/03/28(木) 21:58:02.39ID:xidTm+33
>>878
残念だけどスマホやタブレットを含めたデータでないな。
そしてこれらは辻褄の合わないデータになってることに気付かないか?

日本でのスマホを含めてたOS全体の>>867のLinuxのシェアと
君が>>876でリンクしたデスクトップLinuxのシェアがどちらも「0.61%」では奇しくないか?
その辻褄の合わないことの説明も宜しくな。まあ、できなくても説明は義務ではないけど。
0883login:Penguin
垢版 |
2019/03/28(木) 22:26:12.83ID:TSy9PgEu
調査してるとこがカウント方法晒してりゃ済む話
晒してなきゃ、信用するかしないかはその人次第
0884login:Penguin
垢版 |
2019/03/28(木) 22:52:49.57ID:xidTm+33
ではデータは大雑把で恣意的な解釈もできるので意味がない、で終りにするけど
現在世界的にはiOSよりAndroidのシェアが圧倒的なのでウソにも程があるなと。

できればこのやり取りを上手くテンプレでまとめて貰いたい。

また以降も>>867のデータを貼る時には整合性のある説明を頼む。
でないと、ウソツキ、アホ、ロクデナシ と罵ることにしよう。
0885login:Penguin
垢版 |
2019/03/29(金) 02:45:45.13ID:n9vsd9fv
【速報】金券500円分タダでもらえる 
https://pbs.twimg.com/media/D2w2bbtUwAAnFEw.jpg   
   
@タイムバンクをインストール  
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8 
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録   
Bマイページへ移動する。   
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu] 
 
紹介者と紹介された方共に600円もらえます
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。   
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて) 
  
数分で出来るので是非ご利用下さい   
0886login:Penguin
垢版 |
2019/03/29(金) 05:38:20.49ID:g6KrciBo
OSシェアって、俺はNet Applicationsしか見ないなぁ。
そこひとつでも、だいたいの傾向はつかめるし。
GoogleがGoogle Analyticsで集計した結果を公開してくれるのがいちばん信頼性高くなるだろう。
アクセス解析ツールのシェアトップがGoogle Analyticsみたいだから。
0888login:Penguin
垢版 |
2019/03/29(金) 07:55:20.01ID:BRPBpkh4
>>886
人それぞれだけど、GoogleがAndroidのシェアを公表しても信用し難いなあ
どっかの党が各党の支持率を公表しても信じ難いし、新聞社が発行部数を公表しても信じ難いし
やっぱ第三者じゃないと
0889login:Penguin
垢版 |
2019/03/29(金) 09:37:50.05ID:DM0D0I8p
>>885
あっという間に500円
0890login:Penguin
垢版 |
2019/03/29(金) 10:42:48.05ID:DunpMCE5
最近こういう乞食が増えてきたな
0891login:Penguin
垢版 |
2019/03/29(金) 11:26:12.96ID:DnRADz5c
Huaweiのスマホを買ったけどHuaweiにID登録しなかった。登録で2千円貰えたらしい。
理由はバックドアではなく単に面倒だから。因みにwikipediaには4年連続寄付をしてる。
それでスマホのバックドアの件なら何も操作しなくてもグーグルには圧倒的に送ってる。
一方、中国へのデータ送出はほとんどない。この件は基地局の話で端末は全く関係ない、
って当初から指摘されてた。お蔭様でP20 liteが800円で入手できたので、それで十分だ。
0892login:Penguin
垢版 |
2019/03/31(日) 12:57:25.84ID:yCI0dUsQ
とりあえずwin xpのインストールUSB作ってみた。
FAT32で作ろうと思ったらNTFSじゃなければね作れんとか怒られて結局NTFSで作ってインストールテストして、USBはフォーマットした。
この後Puppy Linuxでもやってみる。
0893login:Penguin
垢版 |
2019/03/31(日) 18:29:18.64
>>885
赤字キャンペーンか
もう使っちゃったよ    
0894login:Penguin
垢版 |
2019/03/31(日) 19:06:54.97ID:KKHqodW3
androidとGoogleplayアプリの面倒を見る必要が有るからGoogleにはそれなりに通信は必要だけど
スマホメーカーなんぞには送信ゼロでないと不審
0896login:Penguin
垢版 |
2019/04/01(月) 14:47:43.30ID:6L1Oi51E
Windowsの未来は暗い
0897login:Penguin
垢版 |
2019/04/01(月) 14:58:26.31ID:0gqR5li+
linuxの未来は薔薇色。
0898login:Penguin
垢版 |
2019/04/01(月) 15:35:36.00ID:qwB4xRO9
Linuxのお陰で宝くじが当たりました!
0899login:Penguin
垢版 |
2019/04/01(月) 16:18:39.29ID:6L1Oi51E
緩やかで確実な衰退、さよならWindows
0900login:Penguin
垢版 |
2019/04/01(月) 16:26:32.33ID:0gqR5li+
ホントにね、リポジトリ、追加していくなかで、生命が躍動していくのがよく分かったんですね。ではっきり気がついたのは、「あっ」と思った時には、愚痴がなくなってたんです。
でホントに一切愚痴がなくなって、前向きに前向きに物を考えられるようになったってのがね、まず一番最初に驚きました。

ここっから♪始っまる♪マイレボリューショーン♪
0901login:Penguin
垢版 |
2019/04/01(月) 20:20:14.72ID:/QevZ4iZ
>>865
おまえが相手してるのは今年78になるジジイ(ナマポ)
だぞ
更には年上の女貰うなんてどういう冗談だ?www
0902login:Penguin
垢版 |
2019/04/01(月) 22:01:38.76ID:84Rh9JVB
>>901
年上の女との結婚の件は一般論。
男が30代から40代なら5才から10才程度年上の女なら可能性が大きいと言う事。

ところで>>864氏が今年78になるジジイさんと言う根拠は何か?
0906login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 00:00:54.37ID:uYSwzRsb
で78のジジイが88のババァ貰うと幸せになるとか言う話だっけ?w

もう良いけどw
0907login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 05:49:53.96ID:AaGQ2tzV
味噌もクソも一緒な例え話くん今日も大活躍。
0908login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 10:16:25.13ID:fmu3xXj3
>>897
可愛そうに。脳内で薔薇が咲き乱れているんだね……
0909login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 11:53:39.76ID:s3lTFBQy
Linuxってあ゛っー!な未来になるの?
それならLinux使うのやめるわ。
0910login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 12:57:50.86ID:fH4K5UTE
数年前から既にandroidのシェアがwindowsを上回ってて
BSD系のiOSMacOSも含めUNIX系が多い
WinはPC普及率低下と共に衰退中な現状
0911login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 13:41:16.42ID:yLDM72Bx
>>909
デスクトップLinuxはビジネスとしては事実上既に消滅していると言ってもいいかと
Ubuntuが商売としてはデスクトップから完全に撤退したからね
0912login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 14:31:54.88ID:VCnoA6+b
OS全体のシェア日本

Windows  41.82% 英語の普及率
iOS    26.98% 中国語の普及率
OS X   15.06% スペイン語の普及率
Android  7.71% フランス語の普及率
Unknown  7.4% アラビア語の普及率
Linux   0.61% 日本語の普及率
0913login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 15:29:08.55ID:yLDM72Bx
>>912
それは世界における日本の経済規模のシェアと、
デスクトップOS市場全体におけるデスクトップLinuxの金額的な市場シェアが同程度でない限りはあまり意味のないアナロジーだな
0914login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 16:46:44.25ID:tyF8SUNO
>>910
PCで動くデスクトップ用途のLinuxも衰退中だな
0915login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 17:23:44.28ID:VJA9Tziy
ローカル開発環境考えるとwindowsは論外macは少し特殊だからlinuxデスクトップ一択になるから
これだけで需要はあると思うんだがなあ
0916login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 17:36:48.58ID:vTC88qti
>>913
まあLinuxのデスクトップと日本語が世界的に普及してないのは事実なんだからw
0917login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 18:01:22.86ID:FaG79Kvs
日本語は日本人のためのものだし
よその国に言って、日本語の表示がないって喚くオバかでもないし
0918login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 18:43:14.82ID:EdPKsNbX
はいはい。三輪車がお上手なお子ちゃまは知ってるお庭しか知らないから見えなくて仕方ないね。
0920login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 19:17:35.97ID:tyF8SUNO
>>915
何でその”ローカル開発環境”がWindowsだと論外になるん?
VScodeはともかく、Linuxの開発にしてもVSが動かないLinuxの方が選択肢が遥かに少ないんだが
0921login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 19:31:33.49ID:FaG79Kvs
  σ < 昔は三輪車と言えば三輪トラックのことだった
 (V)    GHQのお達しで車には助手の同乗が求められた
  ||     高校生の良いアルバイトになった
       お子ちゃまが三輪車に乗るなんて夢のまた夢でしたぉ
       板切れを十字型にボルトとナットでとめて
       ボールベアリングをどこかから探してきて
       両脇と後ろに取り付けてかがんで片足で漕いだものです
       昔の路地は舗装されてませんでしたから
       あまり、快適ではありませんでしたたなぁ
0922login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 19:42:05.39ID:5qF68ZP7
何言ってんだ?このキモAAは
0923login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 20:06:00.33ID:FaG79Kvs
  σ < ワロタ
 (V)    三輪車乗るお子ちゃまでも
  ||     その程度のことは出来るキャパシティはあるってことですよ
お子ちゃまに失礼だ、ワワワワワ
0925login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 21:17:53.14ID:TyIzuJBb
>>918
君は知能に問題があってそんなの煽りしかできない事に悩んだほうがいいよ。
その(笑)は可哀想な人がよく見せる表情だと思ってるよ。
まぁ少しは頭捻って煽れよ。コピペは芸がないよ。
0926login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 21:26:17.35ID:ENUHFT9j
急に盛り上がるなこのスレは。
だいたい喧嘩が始まる時だけど。
0927login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 21:37:08.03ID:FaG79Kvs
  σ < 自転車に乗るのを練習したのは28インチの自転車だった
 (V)    弟は貸し自転車屋に出かけて子供用の自転車を借りて来て
  ||     さっさと乗り方を覚えた
       おいらは金使うのを遠慮していたので後になった
       大きな自転車に乗るのは三角乗りと言ってサドルに腰掛けて乗る方式ではない
       練習しようと思いついて午後の一回で覚えた
       とうとう、子供用の自転車は買って貰うことがなかった
       殆どの子供がそうだった
       自転車乗りはそれで克服できた
       後で、ことさら練習した覚えは無い
0928login:Penguin
垢版 |
2019/04/03(水) 05:36:50.22ID:UhgS4AsL
スレチも大概にしろや
やりたきゃチャリスレでやってろ
0929login:Penguin
垢版 |
2019/04/03(水) 10:03:10.37ID:3LRP7YT9
  σ < ワロタ
 (V)    三輪車、自転車の境目なんて大して無かったと言う話なのに
  ||     WindowsとLinuxもその程度の隔たり
0930login:Penguin
垢版 |
2019/04/03(水) 10:51:15.47ID:oPDYiCZ8
>三輪車、自転車の境目なんて大して無かったと言う話なのに

夢中で昔話語ってこの理屈
こいつはどこでも昔話や自分語り、朝鮮の話でスレチへ持って行こうとする常習
0931login:Penguin
垢版 |
2019/04/03(水) 11:07:30.03ID:3LRP7YT9
  σ < ワロタ
 (V)    マンマ以下何秒で話の筋見るだろうに
  ||     アホなのかwww
0932login:Penguin
垢版 |
2019/04/03(水) 11:22:48.05ID:oPDYiCZ8
なんでお前独自の異次元思想に合わせる必要があるんだよ
0933login:Penguin
垢版 |
2019/04/03(水) 11:27:23.47ID:3LRP7YT9
 「σ  < ホレ
  V〉
  ノ1
0934login:Penguin
垢版 |
2019/04/03(水) 12:13:41.83ID:xO1gHf+H
木下よ

今日も必死だなw
0935login:Penguin
垢版 |
2019/04/03(水) 12:15:05.69ID:iYmho/RT
スレ違いではないレスとは論点に焦点をあてたレスなのだろうけど
Linuxデスクトップは使えないと言うレスがあるから三輪車、自転車も許容範囲。

Linuxデスクトップとして使ってる住人からすれば他のOSを使えば良いだろう
とレスしてるのに、このスレにシブトク居座る理由・目的は何だろう。

三輪車等の話しはスルーすればいいけどLinuxデスクトップは使えないと言うレスは、
このスレの否定なので、寧ろこの手のレスが大きなスレ違いと判断する。
0936login:Penguin
垢版 |
2019/04/03(水) 12:24:55.06ID:d3VgVUGZ
Linuxマンセー信者と、窓板から来た真正基地外の書き込みで7割がたののしりあいスレになってんじゃん、ここ。
「スレの否定(キリッ」って自治厨の真似事はじめたところで今更ワロスよ?
0937login:Penguin
垢版 |
2019/04/03(水) 12:27:32.29ID:xllSykv5
ホイホイだから…、
他スレの平和が保たれてるんだよ。
0938login:Penguin
垢版 |
2019/04/03(水) 12:32:34.16ID:3LRP7YT9
  σ < ワロタ
 (V)    Linux板も活気が必要
  ||     雑談、すれ違いなら誰もが参加できるノシ
0939login:Penguin
垢版 |
2019/04/03(水) 12:35:37.68ID:xO1gHf+H
木下よ

相変わらず何言ってるのか全くわからんなw
0940login:Penguin
垢版 |
2019/04/03(水) 12:42:53.85ID:xO1gHf+H
ところで木下よ

今年になって風呂に入ったか?
0941login:Penguin
垢版 |
2019/04/03(水) 13:28:39.45ID:A0QCzexr
>>935
その通りだと俺も思う。

喩えるなら、、
そう、甘口・中辛・辛口のカレーがあるのに頑なに辛口のカレーを選び続け、「辛い辛い」と文句を言う人間に似てる。

自分の好みに合わせて適切な選択をすることが出来ない哀れな人達なのだろう。。
0942login:Penguin
垢版 |
2019/04/03(水) 14:35:28.40ID:H8ke188B
マルキンの実用車に三角乗りでもしてたのかな?
カエルの口に2B弾突っ込んで爆発させて遊んでた世代より上そう・・・
0943login:Penguin
垢版 |
2019/04/03(水) 16:17:58.91ID:3LRP7YT9
  σ < ワロタ
 (V)    駅の倉庫にもぐりこんで荷物の上から梁とねずみの様に駆け回ってた
  ||     枕木を積み上げ無数の山や砂利を盛り上げた山を飛びわたって鬼ごっこしてた
       面子、ピー玉、独楽回し、鬼ごっこ、缶けり、けん玉、チャンバラ、鹿遊び、縄跳び
       身体を使う遊びで明け暮れてたから、身体能力は相当なものだった
       持ち物を賭けて競い合っていたので高度に熟練することになる
       おもちゃを自作してたから工作能力も備えていた
       小学校に上がる前に、鉄を叩いて鍛えて焼入れしていたからねぇ

       一輪車なんてない時代、祭りの時サーカスで一度見たきり
0944login:Penguin
垢版 |
2019/04/03(水) 17:03:15.00ID:H8ke188B
無いものは自分で作ってきた世代の人なのか
快適ではないにしても、手の届く範囲で妥協できるモノを作る
カッコいいなぁ、ハッカーの精神を体現してる
0945login:Penguin
垢版 |
2019/04/03(水) 19:56:00.19ID:ec9jzu6k
オッサンどころか爺がうようよいるとか、昔PC板かよw
0946login:Penguin
垢版 |
2019/04/03(水) 22:10:09.84ID:SfIGsHr/
経験豊かなオッサンや爺ばかりだったらいいけど、スレチ誘導のAA荒らし
みたいなのは邪魔だな、何したくて来るんだろって思う
0948login:Penguin
垢版 |
2019/04/03(水) 22:43:45.88ID:xO1gHf+H
>>943

木下よ

おまえ風呂の話は毎度完全スルーだな?w
0949login:Penguin
垢版 |
2019/04/05(金) 07:28:55.00ID:/DDOpQpw
0.61%のLinux愛好家達が楽しく語らう場に
Windowsユーザーが何で邪魔しにくるの。

0.61%じゃ気にも止めなくていい存在なのに。
Windowsユーザーって心が狭いのかな?
0951login:Penguin
垢版 |
2019/04/05(金) 09:07:54.45ID:Yxw8aTgk
>>949
身内でやりたいならSNSでやってろwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況