X



トップページLinux
1002コメント261KB
Linux Mint 29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2019/02/16(土) 21:25:55.26ID:N9FdO+CU
Ubuntu派生のディストリビューション、Linux Mintのスレッド
LMDE(Debian Edition)も含めまったりと

Linux Mint 公式
https://linuxmint.com/

Linux Mint Japan(機能不全)
http://linuxmint-jp.net/

Cinnamon
http://developer.linuxmint.com/

MATE
https://mate-desktop.org/

■ 前スレ
Linux Mint 27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529501587/
Linux Mint 28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1539323384/
0248login:Penguin
垢版 |
2019/03/10(日) 17:08:31.72ID:RXniQ+b3
>245
ありがとうございます
/usr/share/X11/xorg.conf.d/20-intel.conf を作って以下の様に設定しましたがダメでした

Section "Device"
Identifier "Intel Graphics"
Driver "intel"
Option "AccelMethod" "sna"
Option "TearFree" "true"
EndSection
0249login:Penguin
垢版 |
2019/03/10(日) 19:27:20.59ID:oG7WnFfX
>>246
機種なんですか?
昔、debianあたりでパナでそうなるというのを聞いたことがあるけど。
0250login:Penguin
垢版 |
2019/03/10(日) 19:51:41.35ID:2qFmM3h9
>>246は何処行ったんだ?

自分の環境を何ひとつ明かさずに、質問だけする釣りでも流行ってるのか?
環境を晒してないのに解決できるわけないだろ
最低限の情報は書いてくれ
0252login:Penguin
垢版 |
2019/03/10(日) 23:36:18.23ID:EUoRWO3L
>>250
うおーまじでごめんなさい。こんなにレスあるとは思ってなかったです
ネットワーク設定スクショは明日貼ります。もう布団の中なんです

機種は富士通のFMV biblo nf/c50でram4gbに増設、SSD200gbに換装してます
0253login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 00:50:56.46ID:SX4b2J1h
そんなに急かさんでも
1日くらい待ってやれよ
0254login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 11:14:46.88ID:/mg2LaAE
252も謝罪の言葉をダラダラ書き込む暇があるんなら
ネットワーク設定ついでに書けばいいのに

設定コピペするにせよスクショ貼るにせよ、そんなに時間かかることかな
謝罪文カタカタする方がよっぽどめんどくさいと思うのは俺だけ
0255login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 11:58:17.08ID:+Rr0xYEd
ええやろ書き方くらいww
0256login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 13:04:10.45ID:RVxu6Cin
なんでCUIで設定してんだ?
0257login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 13:10:06.55ID:SX4b2J1h
布団の中って書いてるあたりスマートフォンから書き込んでるんじゃね?
それならPC起動してスクショ撮って…ってそっちの方が時間かかるし
0258login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 20:00:36.80ID:lgkMaWRO
こんばんは
昨日WiFi繫がらないと書き込んだものです
ネットワークの設定を見て、自分でも調べてみましたがipv6に繋ぐようになってるみたいです

DNSサーバ
127.0.0.53

ホスト エイリアス
127.0.0.1 localhost
127.0.1.1 1
::1 ip6-localhost
ip6-loopback
fe00::0 ip6-localnet
ff00::0 ip6-mcastprefix
ff02::1 ip6-allnodes
ff02::2 ip6-allrouters



私がいま利用してるISPはipv6に対応してないので、絶対これが原因だと思うんですが、正解ですか?
0259login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 20:06:22.74ID:lgkMaWRO
ちなみに昨日ipv6に繋ぐようになってないみたいと書き込みましたが、勘違いだったみたいです。すみません
0261login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 22:57:19.73ID:gUkdmfpP
ID:lgkMaWROは馬鹿かな

『ipv6ガー』とかそういうのいらないから
とりあえずネットワーク設定がどうなるのかを先ず書きなよ
最低限のマナーとしてさ
0262login:Penguin
垢版 |
2019/03/11(月) 23:46:21.00ID:lgkMaWRO
>>261
すみませんネットワーク設定て何ですか?
よく分からなくて「ネットワークの設定」があったからそれかなって思ってました
0263login:Penguin
垢版 |
2019/03/12(火) 08:39:09.37ID:ZV20QW9Y
Feren OSでええ
0264login:Penguin
垢版 |
2019/03/12(火) 13:39:44.77ID:K2dP+KkN
マカーにマナーなどないから
0265login:Penguin
垢版 |
2019/03/12(火) 13:52:29.02ID:pvYrz7Mn
マカーマカーマカーマカーマカーマカーマカーマカー
マナーマナーマナーマナーマナーマナーマナーマナー
0266login:Penguin
垢版 |
2019/03/12(火) 14:45:11.87ID:WW0GuWP/
>>262

/etc
以下にネットワークマネージャってのがあるから
そこにあるネットワーク情報を書くといいよ
コピペでおk

確かに>>258の中身じゃあ糞の役にも立たないな
どうしてその結論に至ったのかも意味不明
0267login:Penguin
垢版 |
2019/03/12(火) 16:20:44.46ID:wP5c+IOI
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0268login:Penguin
垢版 |
2019/03/12(火) 16:34:11.33ID:IUU6XFe4
マカーマカーマカーマカーマカーマカーマカーマカーマナーマカーマカーマカーマカーマカーマカーマカーマカー
マカーマカーマカーマカーマカーマカーマカーマカーマカーマカーマカーマカーマカーマカーマカーマカー
マカーマカーマカーマカーマカーマカーマカーマカーマカーマカーマカーマカーマカーマカーマカーマカーマナーマカーマカーマカーマカーマカー
0270login:Penguin
垢版 |
2019/03/12(火) 19:40:59.24ID:HIwvurT6
今のはifconfigないんだっけ
0274login:Penguin
垢版 |
2019/03/13(水) 10:20:23.19ID:MetBm35s
>>266
アドバイスありがとうございます。わからない事はググるようにしてるんですけど「ネットワーク設定」が何か分からなかったです

[main]
plugins=ifupdown,keyfile

[ifupdown]
managed=false

[device]
wifi.scan-rand-mac-address=no
0275login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 00:48:47.33ID:frrtF2DN
conf.d

質問系の書き込みがでた途端に
マカ連呼ガイジがおとなしくなってるのが笑える

荒らしてるのは質問に答えられないのが悔しいからか?w
それとも答えられないのが恥ずかしい?
逆ギレで荒らす暇があるのなら、高齢者向けの無料PC教室にでも通ったらどうだい
0276login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 08:49:57.83ID:Z98/RgJV
mintとかLinux教えてくれる高齢者向け無料PC教室あったら冷やかしで行ってみたいもんだ
0277login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 10:18:07.24ID:gRuF4acO
マックにインストールしている人いますか?
0278login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 11:29:50.31ID:UCb14un3
しばらく前まで、Mac mini 2014モデルにインストして使ってたよ。
0279login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 12:34:09.93ID:bcEJJuCs
mac ubuntuで検索したら
山ほど出てくるよ
0280login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 13:21:56.84ID:ODEj1XUl
>>275
「最低限のマナー」なんて言ったその口で
質問者を馬鹿呼ばわりするマナー違反やってる奴もいるもんなw
0281login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 16:00:14.69ID:+jYxh9lr
>>275
お前が適切に回答すりゃいいじゃん
0282login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 16:33:43.35ID:Y/2TWx4T
図星だったのか?w
イライラで>>275に噛みついてるの草
0283login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 19:11:36.90ID:BEFD82so
マカーはジョブズの描いた未来とはかけ離れた
現実世界に生きなければならないジレンマを抱えているんだろうな
0284login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 19:20:39.76ID:p+2ENPvb
>>282
今どき草とかwとかイラッとする
0285login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 21:34:38.44ID:uJhWCEDU
昔、PowerPCのMacにMKLinux入れて動いただけで感動ものだったな
0286login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 21:38:55.06ID:Ndf8lV8O
MX Linux 入れたら、もっと感動できるぞ
0288login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 22:06:19.86ID:GiSyhVwy
>>275が効いたんだろなぁ

情弱に限ってよく喋る
そのくせ、いざ質問されると何も答えられず
(答えられないことが恥ずかしいのか)
おま環連呼で逃げたり、急に荒らしたりして、スレ埋めて質問自体を見えなくする
なんだか滋賀を思い出す
0291login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 23:43:57.36ID:M9L+kexC
そういうところだぞ
0292login:Penguin
垢版 |
2019/03/15(金) 09:44:21.64ID:C/WptV17
くだ質や初心者スレに執着してる奴いるよな
半可通の癖になぜか口を挟んで指摘される度に逆ギレとかさ
意見交換するでもないし実に邪魔
0294login:Penguin
垢版 |
2019/03/15(金) 12:21:30.27ID:e1BQ2pXR
5ちゃんはどこにもかまってちゃんはいる。
0296login:Penguin
垢版 |
2019/03/15(金) 16:10:29.32ID:1nVCMG0Y
>>292
わかる

>>293
図星だったのかな

知らないなら知らないでいいから
知ってる人の邪魔しないでほしいと思うわ
生半可な知識でしゃしゃり出てくるのほんと迷惑だわ
0297login:Penguin
垢版 |
2019/03/15(金) 17:44:11.52ID:qx6I9IHH
>>277
vmware fusionにインストールして使ってる
10年くらい前はデュアルブートを頑張ってやってみたりしたけど、今はそこまでするの面倒なので…
0298login:Penguin
垢版 |
2019/03/15(金) 20:08:36.67ID:NQYsapUk
なんでGUIでやらないのか依然として不明です
0300login:Penguin
垢版 |
2019/03/16(土) 14:11:47.47ID:tFcL137n
linux mintを使用しています。
CPUの状態等を常時表示させておくようなアプリはありませんでしょうか。
windowsでいうCPUplusみたいなアプリです。
0301login:Penguin
垢版 |
2019/03/16(土) 14:22:58.51ID:x9APFleS
設定→アプレット→Downloadタブ
設定→デスクレット→Downloadタブ
ここらで探せばあると思うよ
0302login:Penguin
垢版 |
2019/03/16(土) 14:24:53.34ID:tFcL137n
>>301
ありがとうございます。
探してみます。
0303login:Penguin
垢版 |
2019/03/16(土) 15:15:24.80ID:c79o8OPy
Conkyも忘れないであげて
0304login:Penguin
垢版 |
2019/03/16(土) 18:39:03.05ID:QK3pRPMt
>>300
タスクバーに表示じゃ駄目なの?
0305login:Penguin
垢版 |
2019/03/16(土) 22:11:01.69ID:Vs3nvpCL
デスクレットも悪くないけど
なんだかんだでconkyが一番便利よな

軽いし設定も楽
既存のオサレサンプルをもってくるだけでかっこいい
0306login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 10:04:48.61ID:L1BAHTqy
conkyって、windowsからのリモートデスクトップで使える?xrdpは動いてるんだけど、conky起動すると落ちる
0307login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 11:35:53.21ID:5NAqO5sR
リナックスミント待て待て環境でーす
スタンバイから回復のとき、ログインパスワード入れなくても
エンター叩くだけでいい設定にしたい、どうんすの?
0308login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 11:37:17.92ID:5NAqO5sR
WANkom@s: ← このプロンプトの部分?

コレを恒久的に消すやり方教えて。前できてどっかに記録してたんだけど、見つけられなくなってる

どっかの設定ファイル、テキストの。それをちょこっと弄った。
0309login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 11:40:14.85ID:5NAqO5sR
ぼくのブラの悩み聞いてよ

ファイアが好きというか使いやすいのだけど、ごく最近 気に入ってたアドオン
グリッターってのと、S3 トランスレーターってのが、使えなくなったの。

だから、あと3個位まえのバージョンのファイアフォックス入れたらいいんじゃないの?

火狐を旧バージョン
firefox-56.0.2.tar.bz2

とかダメなん?
0310login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 12:03:59.97ID:doVyc8S5
icefoxがいいかな?
0311login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 13:57:19.10ID:ABKeyoBD
おまえのブラジャーの話なんて聞きたくねえわ
0313login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 19:11:08.15ID:33vixqjx
こういうの湧くとこの板にもワッチョイ有効にして欲しくなる
0314login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 19:53:58.96ID:RucFCEdu
>>312
>>313
こういうやつらにはバックドロップかけて泣かしてやりてえよ w

.. にしてもすげえ過疎スレだな? 
0315login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 20:08:32.42ID:Qe58EqAH
ワッチョイスレ=自演スレ
ワッチョイ発起人の>>313=自演の張本人
0316login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 20:39:47.22ID:5NAqO5sR
>>315
何ぃ? 313 ってそんなクズ野郎かッッッWWWWWWWW
0317login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 20:40:49.66ID:WrdGRua0
どうせ質問に見せかけた自演まみれの茶番しかないしほっといていいだろ
もしも真面目な質問だとしても自分で調べもせずに5chに聞きに来るようなアホのする質問なんて
ググれカスと答えときゃいい
ワッチョイなんてやっても無駄無駄
0318login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 20:45:52.53ID:aXrDlRqQ
つうかここMintスレだぞ?
>>307-309みたいなのが正常
0319login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 20:49:00.69ID:5NAqO5sR
>>317
カスがエラそうに「カス」とかホザクなWW
0320login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 22:35:49.90ID:f+HAF/Fi
カスだからWin10が以外に良くて困ってる
0321login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 23:08:01.34ID:gymav9hs
そりゃWin10以外が良いのは
そうでしょう
0322login:Penguin
垢版 |
2019/03/18(月) 02:12:05.23ID:LgrnjNbA
そう言ってやるな
コルタナやバックグラウンド更新や自動再起動さえなかったらそこそこ軽くて良いOSなんだよ
0324login:Penguin
垢版 |
2019/03/18(月) 11:56:24.75ID:yKiWP8dc
イルカの後継者コルタナ
0326login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 00:21:32.97ID:eVjC6kw0
ところでWin10Proも自動更新が強制されるという話はどうなったん?
強制されるならばWin10Proノートに代わる普段使い様として
放置してあるlenovo製第三世代CeleronノートにMint19を入れる気満々でいたんだが
0328login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 00:30:54.19ID:aOdC/kGP
そんなの試す気もないからなー
windowsのスレで聞きなよ
0329login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 00:32:15.13ID:eFrce0wa
win8とか10は電気屋でしか見たこと無い
0330login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 01:29:36.22ID:upyXEGGH
Win10ノートのほうに上書きでMint入れれば?
0332login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 09:01:56.62ID:5AaVK/X9
Win10ゲーミングノート買ってすぐにデュアルブートでMint入れたけど、流石に上書きは無いな
0333login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 09:03:48.73ID:vYTSwPQs
>>332
windows パーティションって
どうやって縮小させましたか?
0334login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 09:11:05.39ID:A0tRSBDr
パーティション 縮小 でググれよ
0335login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 09:13:08.72ID:5AaVK/X9
インストーラのパーティションツールでメインドライブのNTFSのサイズを半分にするか、サブのHDDついてるなら、まるっとext4にフォーマットすればいい
うちは後者だけど
0336login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 11:56:21.39ID:TIV/0NGn
gpartedとか使えばいいんでない?
リカバリ用のメディアないならHDDのバックアップしてからやりなね
0337login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 14:03:52.97ID:Jrye+Zkz
インストール画面にWinと併用可能な形でインストールみたいの出てこなかったけ?
0338login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 17:12:09.92ID:kosn/DOW
こんなアホな質問あるなんてここくらいじゃねえの
0339login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 17:14:03.03ID:vYTSwPQs
>>337
無い
0340login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 17:31:56.62ID:+nL54xM+
デュアルブーターとマカーの中の人は同じですか?それともちがいますか?
0341login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 17:33:30.65ID:5R/BuTey
別じゃね
マカーは仮想でしょ
0342login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 18:23:06.15ID:9JhupCly
ミントに惚れそう
0343login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 21:11:43.67ID:nfzP/dVd
LMDE 3 Cindy が素晴らしい仕上がり
もう、ubuntu版は要らないんじゃね?
0344login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 13:25:32.70ID:zbe9DLrd
Ubuntu版を残しとかないと、debian版の実力を測れないからだろう
既に同じものを2つ並行開発してるレベルだわ
0345login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 13:47:43.29ID:Q+cwZ6M3
>>333
先日Mint入れるのに、支那製だがEaseUS Partition Master Freeを使ったわ
LinuxをCDブートして、GPARTEDもやったことある
0346login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 13:53:19.54ID:G+AD8GM0
>>345
MBR(GPT)修復機能のないソフトでのパテーション作業はオススメできない
GPARTEDだって、知識の薄い人には非常に危険なソフトだから
0347login:Penguin
垢版 |
2019/03/20(水) 13:59:22.71ID:0nw1Em6h
winは回復パーティションが増えたり謎過ぎてマルチブート怖くて使えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況