X



トップページLinux
1002コメント374KB
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001root
垢版 |
2019/02/05(火) 00:48:40.76ID:FmP1W8oj
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し、悔しいことに保存されていないデータを消滅させました。
今でも、「おいおいアップデートさせるためにノートパソコンを持ち出したんじゃない」と呆れることがあります。
アクティブ時間が24時間/365日の人の場合ばどうなるのでしょう。安心してつかえたものではありません。

最近ではアップデートに伴ってゲームやその他ソフトウェアをインストールし、
目に付くようにデスクトップ画面上やメニューにショートカットやガジェットを作成し、結果的にデザインを変更し、ユーザーの利便性さえ変えてしまう。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
まさにやりたい放題の非常識がまかり通ってしまっています。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
ずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者の私しかいません。

今や必要なサービスはブラウザさえあればほとんど受けることができます。
オフィスソフトには、LibreOfficeという素晴らしいものがあります。(MSオフィスとの互換性アリ)
もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。

しかし、企業においては、流通する文書がまだまだMSオフィスとMSフォントで作成されているのが現状です。
このため、文書の互換性が周囲に強制される結果、周りもMSオフィス、ひいては、Windowsを強制されることになります。
そこから脱却すべく、LibreOfficeとオープンなフォントが身の回りで積極的に利活用され、OSの自由な選択を願ってやみません。

Linuxのデスクトップ関連技術の発展や商用ソフトウェアの登場には、利用者数が増えることが大切で、好循環を生み出すはずです。
オフィスソフトウェア、ファイラー、その他種々の分野のソフトウェア、Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

>>2に過去レスです。
0750login:Penguin
垢版 |
2019/02/20(水) 22:25:07.40ID:lYoyl4ab
  σ < 大人になって覚えたことは、忘れますよ
 (V)    いつだったか、首都圏の駅のネットワークを覚えたことがあります
  ||     2〜3週間の間は幾ら眺めて復唱しても全く頭に入らなかった
       でも、その時期を過ぎると、ぼちぼち頭に残るようになって
       全路線を思い出すことが出来るようになった
       でも、いつの間にか吹っ飛んでしまいましたな
       ちゃんと、読み方も調べて覚えておいたのに
       あれ、なんて読むのだっけという状態になっている、トッホホホ

       だから、そんな大人になってからのドキュメント参照方式は
       新しく最適化する必要がありますな
0751login:Penguin
垢版 |
2019/02/20(水) 22:33:50.52ID:lYoyl4ab
  σ < >>743に加えてと言うか
 (V)   Webブラウザやメールソフトて済ますことが出来るけど
  ||
       プロジェクト管理などのアプリケーションサーバーとのセッション環境、企画と作業管理、通信セッション

       PC上で出来るあらゆる種類のトレーニング環境
0752login:Penguin
垢版 |
2019/02/20(水) 23:02:09.42ID:UqRsHHWo
GPUもQUADROとか使ってそう
0753login:Penguin
垢版 |
2019/02/20(水) 23:30:17.83ID:v6V4bRQw
>>749
最近は自分で考案した形式言語のコードのコンパイラ的なソフトを作ったな
正規表現+αで字句解析部、BNF+αで構文解析部を書いてCygwinのflexとbisonを使ってC言語のコードに変換しハンドコーディングしたC++のクラスと一緒にVisual Sttudioでビルド
0754login:Penguin
垢版 |
2019/02/20(水) 23:33:11.08ID:v6V4bRQw
>>752
家では980gのモバイルノートに4Kモニターを繋いでいる
最近のintel内蔵graphicsはHDMIで4K出力できるよ
0755login:Penguin
垢版 |
2019/02/20(水) 23:43:52.27ID:v6V4bRQw
それから743は今からプログラミングを勉強する人にも適切なプログラミング環境という意味で書いた
大昔の劣悪な環境でのプログラミング経験は時間をかなり浪費しており費やした時間の割に大した規模のコードを書けていない
つまり今なら体験せずに済むプログラミングの黒歴史
そんな黒歴史の体験なんて得意げに披露せず墓場に持って行け
0756login:Penguin
垢版 |
2019/02/20(水) 23:55:01.88ID:lYoyl4ab
  σ < そう言えば、ALGOLがBNFで文法書いてあって
 (V)    綺麗な姿に感心した
  ||
0757login:Penguin
垢版 |
2019/02/20(水) 23:56:21.78ID:MAxd1A7T
>>751
VZ爺さんのコメントは、ハズキルーペが無いと読めない。
このように、日常から他者との連携・連動をないがしろにする奴にネットワークを使いこなすこのは無理だ。

みな肝に銘じよう。

https://i.imgur.com/0M3tjvm.jpg
0758login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 00:02:02.22ID:uvXivFck
  σ < ワロタ
 (V)    テキストエディタ内のマクロ言語と
  ||     外部のフィルター言語、スクリプト言語を使ってやる環境づくりは
       少ない労力で絶大な効果を生み出す

       使える時間もなかったこともあるし
       発展期だったから言語関連を買い求めるの大変だった
       それにアプリは誰もが思いつくようなものは誰もかが作る
       それを使えばよい話で
       外にない環境で求めた
0759login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 00:09:39.41ID:uvXivFck
  σ < ワロタ
 (V)    アプリケーション毎にフォントは変えて使えると思うけど
  ||     Twitterは今のところ検索して読むだけだが、Linuxには四種類の専用クライアントを用意してる
       その時々の目的にあったものを使えばよい話だ
0760login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 00:12:04.73ID:uvXivFck
  σ < 掲示板のブラウザも相互に起動できる複数版がある
 (V)    必要になればフォントの異なったもの表示形式が異なったものを利用できる
  ||     同時、起動も出来るし
0761login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 00:34:50.85ID:uvXivFck
 ______________
 |  (^o^)ノ | < トッホッホ、非生産的一日でした
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄
0762login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 00:55:24.89ID:uvXivFck
 ______________
 |  (^-^)ノ | < ワロタ
 |\⌒⌒⌒ \  BASICのプログラミングで
  \|⌒⌒⌒⌒|  そんなに時間は取ってないな
    ̄ ̄ ̄ ̄  VZマクロも
           ある程度いくと、モジュルの切り貼りでいけるし

           むしろあの時期は、始める前にかなりのタイピングの練習に力を入れた
           とにかく、思いついたらさっとコードで書いてみる必要があったから
           タイピングに抵抗感感じるようだったら萎えるし

           それから指が痛くならないような筆記の仕方を練習をした
           とにかく、考えたことを外在化してメモに残してその時々の姿で固定することが役に立つのではと考えた
           考えついたことは、手首を机に接しないで浮かして書けば良いのではないかと思って
           練習方法を考えては試みて、結局、出来るようになった
           その筆記法に適する鉛筆とか筆などはすぐに見つかる
           万年質やシャープペンシルがなかなか適するものが見つからない
           ボールペンとかサインペンとかは何とか見つかるけど

           また、少し練習する必要があるかな
           でも、こんなのは出来るようになるのがちょっと手間な分
           手が覚えている
0763login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 01:00:35.45ID:ddgCfLOp
>>758
>それにアプリは誰もが思いつくようなものは誰もかが作るそれを使えばよい話で

プログラムを書けないお前はいくら能書き垂れても
似たり寄ったりの機能のアプリが多い中、どれを使うか選ぶことしか出来ないだけ

選ぶだけの人は普通、プログラマー同士で話すような話題に口を挟まないが
お前は辛抱できず能書き垂れちゃうお漏らしジジイ
0766login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 01:10:49.10ID:uvXivFck
  σ < ワロタ
 (V)    女を口説くのは難しいけど
  ||     また、外のことに比べればプログラミングは
       人間が作った仕様に基づいて作るので
       容易いことに見えるのだけどんぁ

       勿論、0と1のならびにあるパターンを織り込んでデータ構造をつくり意味を対応させるのは
       それなりの思考力はいるけどな
       ま、人間はシンボルが使えるのだから、それなりに処理できる

       開発されてしまった言語や、使いやすいように調整した言語で
       機能を表現するのは

       アナログな微妙な人間の肉体と心理操操作が必要な事柄に比べて
       かなり容易いことだろう
       勿論、それは一人の人間が見通せる大きさと作業量の範囲のことだけど

       規模が大きくなると、等身大のアプローチでは足りなくなる
0768login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 01:14:51.19ID:uvXivFck
 ______________
 |  (^o^)ノ | < 文字列が抜けた
 |\⌒⌒⌒ \   使いやすいように調整した擬似言語で
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄
0769login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 01:20:36.32ID:uvXivFck
 ______________
 |  (^o^)ノ | < ワロタ
 |\⌒⌒⌒ \  「ドザによる荒らし」
  \|⌒⌒⌒⌒|   レスに .jpg とか .png の文字列を見つけると
     ̄ ̄ ̄ ̄   自動投稿するユーザースクリプトか

それともスレ立ての時にできることか
            サーバーに運営が仕込むのか
0770login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 01:22:02.44ID:M68Lc5LU
>>764 は、カーソルが昔のポケコンみたいだよ。フォントも固定ピッチ。
0771login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 01:24:13.21ID:ddgCfLOp
>>766
簡単だと言って許されるのはソレをマスターした人
時間を費やしたのにマスター出来なかったお前が言う事ではない

スケートリンクで時間かけて練習したのに手摺りに掴まり足ガクブルさせている奴が3回転ジャンプは簡単と言うな
0772login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 01:28:57.51ID:hSe0ubP5
アクセス解析によれば、>>764 には、まだ誰一人として来てない。
ひきこもりは悲しい。
0773login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 01:32:16.26ID:uvXivFck
  σ < ワロタ
 (V)    >>女を口説くのは難しいけど
  || それは失礼した
       身につまされるものには分かりやすいと思って書く癖がある、わはははは
0774login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 01:34:21.30ID:M68Lc5LU
Ninja Analyzer に取りこぼしがあるかどうかチェックしたいので
来て欲しいな、 >>764 に。
Linuxからのアクセス数も見てみたい。
0775login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 01:35:39.95ID:uvXivFck
 ______________
 |  (^o^)ノ | < でも、言っておくが
 |\⌒⌒⌒ \  お前が難癖言ったことは、おいらの言ってることを補完してるのだな
  \|⌒⌒⌒⌒|   テーノーミニモンはこれだから
     ̄ ̄ ̄ ̄
0776login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 01:36:12.00ID:ddgCfLOp
>>773
嫁も子供もいなくて孤独死しいつか畳のシミになるお前の自虐ネタか?
0779login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 02:01:56.93ID:uvXivFck
 ______________
 |  (^o^)ノ | < ワロタ
 |\⌒⌒⌒ \  今日の午後、きつくて夕方まで寝てたんだな
  \|⌒⌒⌒⌒|  寝ようとしたら寝付かない、トッホホホ
     ̄ ̄ ̄ ̄
0780login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 02:06:17.07ID:M68Lc5LU
5ch自体が、全板で10人位しか来てなかったりしてな・・・。
0781login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 02:08:05.49ID:uvXivFck
 ______________
 |  (^o^)ノ | < 午後4時間寝てたのだな、でも、ネルぉ
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄
0782login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 03:16:05.63ID:cUt5rVke
皆さんLinuxデスクトップでどのテキストエディタを使っているの?
vim? emacs? Visual studio code?
0783login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 07:49:33.64ID:VC4+5pBF
>>753
ゲームのシナリオ制御?
0784login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 08:40:44.43ID:ZXmritrs
>>718
>単芝くんにとっちゃラズパイの様な物はゴミなのかも知れんが、俺にとっちゃ単芝くんがゴミだしいいんじゃね?
ものっすごい負け惜しみっすなw

>基板むき出しの方が修理しやすいし周辺機器も十分安いしね。
Raspberry Piを修理する(笑)出来る訳ねぇだろwww
周辺機器も十分安い(笑)そりゃ先進国の価値観だwwwwww

発展途上国の子供を考えればRaspberry Piがどこかへ行く。
Raspberry Piが戻れば発展途上国の子供がどこかへ行く。
脳内に思い描いたシナリオくらい整合性を取れよwww

>>723
>富士通の自分パソコンみたいな糞よりラズパイの方がまし。子供の科学にあったような奴の方が創意工夫出来る。
Raspberry Piはソレ単体では完結せず、完成させても性能も信頼性も低いPCにしかならない。
自分パソコンがいらない物てんこ盛りで糞高くても自分パソコンの方がマシw
0786login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 10:11:42.72ID:VtDjthF+
>>784
ラズパイの周辺機器安いぞ
全てAmazon prime 明日中に無料配送

サンハヤト ブレッドボード 507円/枚
ジャンパーワイヤー 40本 320円
LED 100個 (5色各20個入) 650円
抵抗器 10Ω〜1MΩ 600個 (30種類 各20個入) 780円
0788login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 12:25:56.62ID:0BAv7/Qi
単芝くんはラズパイと言えば「ラズパイ」で「ラズパイの様な物」と言う広がりがない。
インテルでさえラズパイと同様のLinuxのワンボードCPUを発売したから「ラズパイ」に拘ることはないのにな。
中身が、そのまま見えるのでハードの構成・役割・仕組みが視覚的にも理解し易いし。
ただし安からう、悪かろうでは感心しない。故障し難いことと、故障した時の対応方法の確立が必要だ。

更には「ATOK」で一世を風靡したジャストシステムもタブレットで家庭学習システム(サービス)を販売してる。
0789login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 12:28:11.57ID:0BAv7/Qi
それと、小学校のプログラミング教育の話なら無駄な方向に展開してるかもしれない。
プログラミング教育と言ってもプログラミング言語の学習は履修内容にないから。
プログラミング的な、ものの考え方を身につけることが目的。当人次第でプログラミング習得も可能だが。
当然、一部に親御さんからは、踏み込んだプログラミング習得の期待も出るし拒否反応が出る可能性も。
0790login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 13:38:46.95ID:iyfe1330
>>782
web屋やってる
ATOM
0791login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 16:03:38.89ID:mopA2CX2
GUIでもCUIでも動くemacs最強
0793login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 17:41:25.31ID:wraGxhpZ
  σ < 決められないなぁ
 (V)    emacs、WZ Editor、Atom、Geany、 medit、TEA Text Editor、Vim、kate、Leafpad、Pluma
  || Midnight Commander editor、ne
       VZ Editor

いろいろ入っているけどなぁ、トホホホホ

       VZ Editorはかな入力が出来ない、これが常用できない理由
       マクロは基本的に動くけど
       快適に動かすには、書き直す必要のあるものもある
       クリップボード関連のマクロは dowemuないにとどまるし
       emacsはVZ Editor並には拡張できてないし
0794login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 17:42:52.85ID:wraGxhpZ
  σ < トホホなdosemu
 (V)
  ||
0795login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 18:06:30.05ID:mopA2CX2
>>793
> emacsはVZ Editor並には拡張できてない

えっ?
EmacsでWebブラウジング出来ますけど
Emacsでメール出来ますけど
EmacsでTwitter出来ますけど
Emacsで暗号化したテキストファイルを読み書き出来ますけど
Emacsでpdf開けますけど
Emacsでgdb使ってソースラインデバッグ出来ますけど
0796login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 18:22:46.18ID:VtDjthF+
お爺さんはed(ラインエディタ)をemacsだと勘違いして使っているのでは?
0797login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 18:27:25.00ID:ZXmritrs
>>786
ブレッドボードにジャンパワイヤ?w
それのどこがRaspberry Piの周辺機器なんだ?www

電子工作はもうプログラミングもLinuxも関係ねーよなwwwwww

>>788
ラズパイにこだわらなくても(笑)そりゃお前が「他の選択肢もある」と論点から関係ない方面へと逃げているだけで、
何の反論にもなってねーわなwww
0798login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 18:30:44.64ID:nSxaHdoQ
ストリームエディタ!!
0799login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 19:05:04.01ID:azK3BWNd
>>797
あぁ〜発狂メーターが上がってる
0800login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 19:09:05.94ID:0K/Zcjqs
単芝くんは嘲笑してる意図があるようだけど深刻な心の病を患っている様に見えるよ。何でいつもお顔真っ赤なの?
0801login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 19:14:42.36ID:buD6zLe5
だがまぁ>>786は既に周辺機器とかそんなレヴェルじゃないな
0802login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 19:25:50.18ID:k7iTU+60
>>797
raspberry piで走るLinuxの上で動く自分で書いたコードからブレッドボード上の電子部品を制御する話なのだが
キミはraspberry piの事を何も知らないんだね

raspberry piにはLinuxの世界とブレッドボード上の世界の橋渡しをするGPIOのピンヘッダがあるんだよ
キミはraspberry piを持っていないみたいだからググッってraspberry piの画像を見てごらん
金属製のピンがたくさん生えているでしょ
オスメスのジャンパーワイヤーのメス側をそのピンに繋ぎオス側をブレッドボードに挿すんだよ
それでraspberry piのGPIOをブレッドボード上の部品と結線できる
ブレッドボードへの給電もraspberry piのGPIOピンヘッダから行う
そしてraspberry piのLinuxで動作する自分で書いたコードからGPIOを操作する
CやC++から操作できるだけでなくpythonでもGPIOを操作できるぞ
0803login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 19:37:06.77ID:M68Lc5LU
>>795
拡張の上手さや使いやすさみたいなものが Vz より劣ってると思う。
Vzの場合は、機能面だけでなく、使い勝手がかなり快適になるような拡張
だった。キーバインドやアイデア的なセンスの良さもあったと思う。
0804login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 19:45:51.48ID:wraGxhpZ
  σ < emacsをよそでどうやっているか知らんよ
 (V)    自分の構想に従っての拡張が手についていないだけ
  ||     他所の太郎君や花子さんがよろしくやっているのとは
       全然、関係ない、トホホ
0806login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 20:06:51.59ID:XGb1y0BY
もうデスクトップの話でもないしな
0808login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 20:24:07.72ID:nSxaHdoQ
sed は | で拡張できる!!
0809login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 20:31:06.94ID:wraGxhpZ
  σ < ワロタ
 (V)    お子ちゃま仕様の言語お試し環境です
  ||     一度、実行すればメニューに頼らすとも、[ESC]Hで繰り返すことが出来ます
Ctrl-b でボッブアップダイアログに名前投入しても実行可能です

https://i.imgur.com/1lwvrA0.png
https://i.imgur.com/hrVCHNV.png
0810login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 20:33:12.96ID:nSxaHdoQ
|| とか && も使える!!
0811login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 20:35:33.13ID:wraGxhpZ
  σ < ワロタ
 (V)    2番目の画像
  ||     pirint にカーソル移動して、Ctrl-oh と打てばポップアップします
0812login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 20:35:48.54ID:nSxaHdoQ
sed にはあまり使わんか…。
0813login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 20:47:02.75ID:YEiwj4BU
前スレも後半はシングルボードコンピューターの話で消費されたな。
0814login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 20:53:30.83ID:wraGxhpZ
  σ < フィルターは適材適所で使い分けたがベーター
 (V)     sedで書けなくないけどサーカスみたいになって複雑になるのだったら
  ||      awk以後、ぞくぞくとその手のツールは発達しいて、より取り見取り
       それに今ではマシンが高速になってるし
0815login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 21:00:37.75ID:s5LcKStV
emacsで荒れると思ったが
本当に荒れてたw
0816login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 21:01:51.99ID:wraGxhpZ
  σ < おいらのVZ Editorでは
 (V)    テキスト全体、ブロック、矩形ブロック
  ||     を対象として、フィルター処理を施すことが出来る
       結果で置換したり、別のところに置換結果を挿入できる
       その際、元のテキストはそのままにしたり、削除とオプションは多様
       そこらのテキストエディターには見劣りしません
       特に、矩形ブロックでカーソル位置に挿入できるのは秀逸www
0817login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 21:05:09.93ID:wraGxhpZ
  σ < ワロタ
 (V)    はよう、代わりのものを作ってくれ
  ||     あんまし、手出ししたくない
       楽な老後をお願いします
0821login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 23:10:19.70ID:VEk9mrBs
このスレ見てると、Linux賑わってるなと思うわホント…
0822login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 23:16:37.07ID:nSxaHdoQ
みんなUser agent偽装しててシェアは99.5%ぐらいあるよ。
0823login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 23:19:24.67ID:nSxaHdoQ
成果物が正しければOSやエディタ、方法は何でもいいんだよ。
0824login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 01:56:44.00ID:7VoDLYkl
>>821
大半が、余り良い評価ではないがなぁ〜
0825login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 03:17:29.82ID:97Ckr717
>>817
Windows板で相手にされないからって、場所を変え同じことをここで繰り返すとか
10年以上起きてる間はPC弄くり回してるくせに、未だ自分の環境が満足に構築できないベテランドシロート
0827login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 07:19:33.45ID:kdmFj+Pk
>>822
それは偽装してネット動画がやっと見れた人の割合だろ(笑)
0828login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 07:37:50.50ID:DXMTtMra
はやぶさ2 タッチダウン生放送(朝8:00過ぎにタッチダウン予定)
http://fanfun.jaxa.jp/jaxatv/
0829login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 07:55:00.91ID:DXMTtMra
8:00前にタッチダウンに成功しました。
すべtのシーケンスは正常です。
0830login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 07:59:23.80ID:DXMTtMra
はやぶさ2から送信される通信は、20分後に地球に届きます。
成功の可否はまだわかりません。
0831login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 08:11:11.69ID:DXMTtMra
はやぶさ2より通信が帰ってきました。
すべてのシーケンスは正常。
0832login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 08:27:36.23ID:sYBjOIWr
コードを書けない下々の者はこんな機能が欲しいと望んでもコードを書ける八百万の神々のどなたかが必要と判断しない限り手に入れららない

どうしても諦められなければ
欲しい機能を自分で作れるようにプログラミングを勉強するかプログラマーに金を払うかの二択
0833login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 09:58:53.67ID:wz/tboxH
  σ < ワロタ
 (V) えええええっー
  ||    コードが書けるか書けないかとかのレベルで放してるの、なんだかなぁ
0834login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 10:12:06.38ID:p7y2Cize
>>833
昨晩自分が書いた事を忘れてしまうほどボケてるのか

817 login:Penguin[sage] 2019/02/21(木) 21:05:09.93 ID:wraGxhpZ

  σ < ワロタ
 (V)    はよう、代わりのものを作ってくれ
  ||     あんまし、手出ししたくない
       楽な老後をお願いします
0835login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 10:20:15.06ID:ApTR9SGo
単に正論を言っただけだと思うが、残念ながら正論が通じるスレじゃない。
0836login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 10:33:35.36ID:fF7JGJzt
このAAは単にかまって欲しいだけ
だから軽々しく喰いついてくる
0837login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 10:37:48.96ID:wz/tboxH
  σ < ワロタ
 (V)    理解できてないらしい、そういうレベルなんだ
  ||     当然、昨日のカキコに対するレスとして扱っている
0838login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 10:47:05.48ID:p7y2Cize
>>837
作ってくれとお前が書いてるぞ

>はよう、代わりのものを作ってくれ
0839login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 11:09:45.12ID:PEE47KBv
投資関連のスレでこんなソフトがあれば助かるのに無いという話になり
お調子者がスレの住人で協力して開発しようと煽っていた
誰も協力すると言わないのでお調子者がイラついていたから

お前は何を分担するつもり?コード書けるの?開発費払えるの?
と聞いたら逃げ出したw

コード金ないプログラマーに頼む金もない奴ってその程度w
0840login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 11:12:35.36ID:PEE47KBv
>>837
ニッチなニーズに拘るもコード書けない金も払えないこの爺さんは長年愚痴を5chに書き続け
何も得られないままそのうち孤独死し畳のシミになる
0841login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 11:17:14.87ID:fF7JGJzt
>>837
こいつ窓板でも同じこと言ってたな、結局煙に巻いて逃げたけど
かまって欲しい故の軽口だよな
0842login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 12:23:00.65ID:HUsgEyAs
sed grep awk が代替だよ。
0843login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 12:35:53.28ID:t+QHxlO3
これから超有名になる人の名前は?

 1 世界教師マイトLーヤ
 2 世界教師マイ十レーヤ
 3 世界教師マ@トレーヤ

【1882、2018】 月を横切るUFO、太陽を横切るUFO
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1549867552/l50
0844login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 12:46:49.22ID:wz/tboxH
  σ < ワロタ
 (V)    sed grep awk 等を取り扱うプラットホームとして
  ||     環境構築を言っているのだが

       elispを駆って環境を作るにしても
       部品が貧弱なのよ
       ミニバッファとウィンドウ分割では面白くない
       ま、メニューは定義しなおすことが出来るけど
       ポップアップメニューやポップアップダイアログ
       ポップアップ入力窓がやわでヘタレなので使い勝手がよくない

       補完ツールのcompanyを入れたけど
       メニューのアイテムに、若干 Ctrl+英字で茶々入れられる例を見たが
       まだ、作り始める足るもの感触が得られない

       だから、eamcs作法になれてる方にその流儀で作って見せて欲しい
       という趣旨だ
0845login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 12:53:30.55ID:HUsgEyAs
σ < ワロタ
V)
||

これをやりたいだけなんだろ。
0846login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 13:25:57.57ID:vYv1nUCn
> 45 :マジレスさん [↓] :2019/02/21(木) 19:12:03.25 ID:1GnjxgVp
> 認知同士って不思議と会話が成立するんだよ
> あくまで本人達にとっては、だけど
> 聞いてるこっちの方が頭おかしくなる
>
> 46 :マジレスさん [↓] :2019/02/21(木) 19:14:05.06 ID:LbJ1Lg8x
> 同じレベルしか言葉は通じない。当たり前。
>
> 48 :マジレスさん [↓] :2019/02/21(木) 21:46:16.88 ID:IEtBvJ4Y
> >>45
> そうそう家の母親と母親の兄弟の弟両方認知症だけど事実関係時系列メチャクチャなのに
> かみ合って話してる。頭痛するから席外すんだよ。
0847sage
垢版 |
2019/02/22(金) 15:31:27.48ID:pPCLdv1+
まあ、win10の敷居が3万代だから
低学歴、低賃金が増えるのは仕方ない。
0848login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 16:23:28.95ID:pqbgaU01
>>844
前金で50万円払うならemacs lispで作ってやるぞ
払えなきゃ勉強して自分で作るしかないわな
0849login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 16:29:46.46ID:wz/tboxH
  σ < ワロタ
 (V)    いらねえなぁ
  ||     まだ、VZ Editorで間にあつてるから
       それに、VMのゲストでVZ Ediorを動かせば
       クリップボードを受け渡しするマクロは使えるし

       50万円払うぐらいなら、当方で出来上がってくるより数倍ましなものをつくれるわ
       だって、今迄に作れてないのだから、高が知れた発想力と言う事になる
       期待できるはずはなかろうがwww
0850login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 16:34:53.46ID:wz/tboxH
  σ < おいらはVZマクロの仕様を見て
 (V)    実現の可能性を直感して
  ||     作り上げた
       elispの仕様を見て
       発想が沸かない人間に金出す発想の弱い人間に用はない

       手取り足取りよう要求仕様を説明するより
       自分で作ったが早いだろうwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況