X



トップページLinux
54コメント34KB
志賀慶一(ふうせん)氏によるWeb翻訳混入問題 16.5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/11/17(土) 16:08:03.90ID:Ai2/xo9f
志賀慶一氏がOSSの翻訳にGoogle翻訳などのWeb翻訳を使用していた問題を語るスレです

志賀慶一氏について

志賀慶一は本名で、ふうせん、Fu-sen、BALLOONといったハンドルネームを使い分けているようです。
WordPress、Wikipedia、Linux界隈での活動を経て、現在はIchigoJam関連の活動を行っている模様。

http://ja.forums.wordpress.org/topic/13830
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E5%BF%97%E8%B3%80_%E6%85%B6%E4%B8%80
https://web.archive.org/web/20170603213325/https://installlinux.jimdo.com/
https://web.archive.org/web/20170404044022/https://linuxmintjp.jimdo.com/
https://15jamrecipe.jimdo.com/

志賀慶一氏の略歴はこちら
https://jp.linkedin.com/in/keiichi/ja

関連サイト

志賀慶一氏による機械翻訳の混入 (ライセンス違反) 問題まとめ
https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/

関連スレ

Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 16
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1540961877/

【IchigoJam / RaspberryPi】イチゴジャム レシピ/ショップのふうせん【志賀慶一】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1536145235/
0002テンプレ
垢版 |
2018/11/17(土) 16:08:42.96ID:Ai2/xo9f
大まかな流れ

Ubuntu Japanese Teamの活動が停滞していると感じた志賀慶一氏が、Ubuntu本家のメーリングリストに投稿を行う。

志賀慶一氏の英文が不自然だったために、機械翻訳を使用しているのではないか、という疑惑が浮上する。

志賀慶一氏、Web翻訳を利用していることを自白する

LaunchpadのライセンスはWeb翻訳と相容れないため、Launchpad上で志賀慶一氏が行った翻訳をrevertすることに。

詳しくはメーリングリストの Japanese team (reviewer) is not working という投稿を参照してください。
https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-February/subject.html
https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-translators/2017-March/subject.html

以下は志賀慶一氏がWeb翻訳の利用を自白したツイートのアーカイブ
https://web.archive.org/web/20170304093615/https:/twitter.com/balloon_vendor/status/835343448479682564
> う〜んとね……自分の翻訳の仕方を明かしてしまいますが、完全な未翻訳は複数の Web 翻訳で結果を見て、
> それをベースに個々に決まっているルール・体裁に改めて入れています。(全角・半角間のスペースとか)
> 完全なコピペで一致するところはないと思うんですよね。
> 13:19 2017/02/25
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003テンプレ
垢版 |
2018/11/17(土) 16:09:09.71ID:Ai2/xo9f
各プロジェクトの動向

revert作業などが完了したプロジェクト
・再翻訳完了 : Ubuntu / MATE / budgie-desktop など
・revert完了 : Linux Mint / Enlightenment など

動向が不明なプロジェクト
・Elementary OS (Ubuntu派生/非公式) - Transifexへの移行によりLaunchpad上から翻訳が消滅
・SliTaz (独自) - 志賀氏の翻訳を維持する方向らしいが詳細不明
・SparkyLinux (Debian派生) - 志賀氏の翻訳を維持する方向らしいが詳細不明

(より詳細な情報はこちら)
志賀慶一氏が関わったプロジェクト
https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/13.html
現時点での各プロジェクトの動向
https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/14.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況