X



トップページLinux
1002コメント282KB

Arch Linux 14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin
垢版 |
2018/06/21(木) 18:25:14.05ID:QrDWDZw4
公式
https://www.archlinux.org/

ArchWiki
https://wiki.archlinux.org/

フォーラム
https://bbs.archlinux.org/

インストールガイド (英語, 日本語)
01. https://wiki.archlinux.org/index.php/Installation_guide
02. https://wiki.archlinux.jp/index.php/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89

※ 質問はインストールガイドを熟読し、ArchWiki、フォーラムを検索してから。
※ 次スレは>>980が建てること。

前スレ
Arch Linux 13
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1506160955/
0004login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 20:38:39.46ID:birlsOTO
正味の話、ArchでできてManjaroにできない事ってある?
Manjaroの方がわずかにパッケージリリースが遅いとは聞いている。
0005login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 20:48:34.84ID:DbiQ98jc
質問も兼ねて、パッケージリリース遅いのって2-3ヶ月とかじゃなかった?
Arch使ってるひとはパッケージの即時対応とpacmanとAURがほぼ全てだと思うから遅れるのに耐えられない人はいるかも知れない。
bashの脆弱性で話題になったBashショックなんかもアップデートすればすむし、そういう気軽さだと思う。wikiの内容も遅れてるってことでしょう?
0007login:Penguin
垢版 |
2018/06/23(土) 05:38:50.10ID:IKzzfhM5
>>5
わかりやすく書いてくれませんか。
0008login:Penguin
垢版 |
2018/06/23(土) 14:59:14.65ID:pJhHSFPy
>>4
どっちでも好きなの使えばいい
0009login:Penguin
垢版 |
2018/06/23(土) 17:16:19.84ID:AhxGVaFr
ManjaroはArchじゃないから使う理由はないな
0010login:Penguin
垢版 |
2018/06/24(日) 11:53:01.07ID:blrXxJmm
Manjaroはロゴが三角じゃないから嫌
Antergosはぎりぎり許す
0011login:Penguin
垢版 |
2018/06/24(日) 14:31:17.25ID:JNElQrn0
fstab何も書かなくても起動できるもんなんだな
0012login:Penguin
垢版 |
2018/06/24(日) 19:28:11.41ID:S8yLpIGE
systemdが起動に必要なファイルシステムは勝手にマウントしてくれるからなぁ
0013login:Penguin
垢版 |
2018/06/24(日) 20:50:44.49ID:dpn2DrTl
>>11 >>12
え そうなんだ
全然知らなかった…
/bootとかは簡単に判別できそうだけどどうやってるんだろ
0014login:Penguin
垢版 |
2018/06/24(日) 21:07:41.74ID:JNElQrn0
/bootはそもそもマウントされてなかったよ
0015login:Penguin
垢版 |
2018/06/25(月) 08:15:55.99ID:POqExd4V
>>11
fstabの設定ミスで5時間ぐらい溶かした私は一体…
0016login:Penguin
垢版 |
2018/06/25(月) 09:28:46.47ID:18pQCnIM
ちゃんと書くべきだとは思うよ
ミスってgenfstabで/mnt/etcじゃなく/etcに生成しちゃっただけだから
0017login:Penguin
垢版 |
2018/06/25(月) 12:46:42.82ID:9rG/ZA7C
>>16
俺も何回かそれやらかした
あと、systemdbootのエントリでroot=書き忘れたりとか
0018login:Penguin
垢版 |
2018/06/25(月) 17:31:26.79ID:Iqme/3/m
マウントオプションにnoatimeとdiscard付けたいからfstab書くわ
0019login:Penguin
垢版 |
2018/06/25(月) 21:52:54.89ID:ywgvOsbb
.mount ファイルの知名度が低い…?
0020login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 09:02:02.62ID:ko4SPFTC
Windowsユーザーが気付いていない未来の落とし穴

1. スケーリング問題が未解決
2. HiDPI(Retina、仮想解像度)をサポートしていない
3. MacとLinuxに引き離される
4. フルHDモニターしか使えない
5. 巨大画面56インチ4KモニターでWindowsを使う日がもうすぐやってくる
            
0021login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 12:31:11.88ID:6jW9VIhT
いつの時代の話だよ
0022login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 22:39:15.25ID:Cg2VQJ/c
>>19
使い方覚えた後に俺に必要だったのはudiskieだったことに気がついた
0023login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 20:57:42.51ID:3xqDDOgu
最近Ubuntuから乗り換えたんだけど、初期セットアップさえ済ませてしまえばあとは日々のアップデートで最新の状態というのが良いね。
個人的に心配だった無線LANの設定もwifi-menuで簡単に出来た。
0024login:Penguin
垢版 |
2018/06/30(土) 02:06:56.71ID:8xOuByNE
無線LAN簡単なのか…NECのオンボロパソコンに入れて遊んでみようかな
0025login:Penguin
垢版 |
2018/06/30(土) 03:17:15.96ID:dXZscihc
wifi-menu使えばWindowsと同じレベルの楽さでWi-Fiの設定できるもんな
0026login:Penguin
垢版 |
2018/06/30(土) 19:08:35.25ID:FVIJi+nf
ArchWikiのインストールガイドもすごく親切だったから、思ってたより全然怖くなかった
新しい物好きだから試して良かった
0028login:Penguin
垢版 |
2018/07/01(日) 20:45:28.16ID:S5ytT4kT
ファイルマネージャでファイルをクリックした時やxdg-mime query default xxxとかで得られるデフォルトのアプリケーションが色んなタイミングでランダムに変わっちゃうんだけど同じような現象が起きてる人いませんか?
具体的に変化するタイミングで再現性が得られたっぽいのは再起動したときや、update-mime-databaseが走った時(こっちは一度走ったら再起動とかで変化しない限りもう一回走らせても変化することはない)
環境はKDE、ファイルマネージャはDolphinです
0029login:Penguin
垢版 |
2018/07/02(月) 18:30:54.16ID:947SO342
仮想環境で約1年ぶりの
pacman -Syu
でエラー。
libxfont,ffmpeg2.8,/usr/lib/libmozjs-52.so.0
なんか、一発コマンドでupdateできないのかな?
強制上書きとか・・・
0031login:Penguin
垢版 |
2018/07/02(月) 19:23:36.16ID:947SO342
pacman -Rdd して
rm /usr/lib/libmozjs-52.so.0
したんだよね。

git pull
みたいに、簡単にできない?

pacman 詳しい人いません?
0032login:Penguin
垢版 |
2018/07/02(月) 20:19:13.91ID:x4hbxziK
>>31
Ubuntu使ってみてはどうでしょうか
0033login:Penguin
垢版 |
2018/07/02(月) 20:51:01.64ID:dEYbMI95
   _
  /.>
 | ∠_ ● ● ●
  \_/
0034login:Penguin
垢版 |
2018/07/02(月) 22:38:19.18ID:pX1NOcE6
archがなんでこんなに人気が高いのか意味不明。
vi使いみたいな変人ばっかでしょ?
0035login:Penguin
垢版 |
2018/07/02(月) 22:43:49.24ID:xWO2/K3u
>>34
個人的には「あんまり使わないもの」をできるだけ少なくした環境が簡単に作れるという点で気に入っています。
あとはArchWikiなど、ドキュメントが充実しているということも挙げられていました。
0036login:Penguin
垢版 |
2018/07/02(月) 22:55:16.40ID:zAmCGNtl
最新版のライブラリが使えるから。
0037login:Penguin
垢版 |
2018/07/02(月) 23:02:17.98ID:xzW+mz/V
pacmanが優秀だからに尽きる。
0038login:Penguin
垢版 |
2018/07/03(火) 00:00:16.57ID:Z+G0L9KT
使ったことがない人にはわからない良さかもね
0039login:Penguin
垢版 |
2018/07/03(火) 00:22:13.83ID:6jZj83e8
限定なしで「人気が高い」わけではないだろう。
それはLinuxユーザーでの人口比を見ればわかる。

「○○な人に人気が高い」と表現して初めて真になりうる。
ところで○○とは何か
0040login:Penguin
垢版 |
2018/07/03(火) 01:43:50.31ID:yzigQn9A
最小主義者か改造好き
0041login:Penguin
垢版 |
2018/07/03(火) 02:40:27.73ID:t4vy7XjV
>>39のレスを命題として捉えたら、ArchLinuxを使ってる層が単一じゃないから不十分だな。
人口比が低い現状を見たらむしろ様々なグループが少しづつ使ってるケースのほうが多いわけだから。

命題云々別としたらデベロッパーに多い印象はある。最新の開発環境を持てるので。
0042login:Penguin
垢版 |
2018/07/03(火) 08:39:22.48ID:SNhhbKN0
>>39
あんたみたいに言葉尻を捉えて
ネチネチ理屈をこねる瑣末主義者に人気なんだよ
0043login:Penguin
垢版 |
2018/07/03(火) 08:44:27.25ID:bB+qP5KU
DockerとVagrantのコンテナが公式で用意されてるのも嬉しいね
0045login:Penguin
垢版 |
2018/07/03(火) 10:11:41.54ID:ke8jgGiT
数年ごとにアップグレードみたいな面倒臭いことしなくていいのが良い
0046login:Penguin
垢版 |
2018/07/03(火) 10:47:05.76ID:gl8o9Z4i
ウザくないってのが一番だなぁ
「GUIのボタン1クリックで簡単アップデート!」みたいな事を目指しときながら内部でコケてエラーすらろくに吐かないとかされるとブチ切れそうになる
0047login:Penguin
垢版 |
2018/07/03(火) 17:07:48.80ID:KZPDJzfG
i386(686)のリポジドリは消滅したのけ?してないのけ?
0048login:Penguin
垢版 |
2018/07/03(火) 17:14:37.74ID:ixFT/DU9
>>48
消滅してる(multilibは除く)。i686向けとしてはコミュニティがメンテナンスするArch Linux 32というフォークがある。
0050login:Penguin
垢版 |
2018/07/03(火) 17:33:04.64ID:KZPDJzfG
回答ありがトン
まー実質あるということだね
0051login:Penguin
垢版 |
2018/07/03(火) 22:02:19.88ID:AtrWs9TD
整合してない事が多いリポジトリを実質ある、というなら…
0052login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 01:01:06.24ID:Oc48q8mn
方針が自分に合うってのが一番デカい。
GUIがどうのとかディストリのDE選定だとか、ユーザフレンドリーなツールがどうとか、
そういうのがちゃんとできるメンテナって少ないし、何年も続けるモチベも普通は無い
systemdもメンテナの観点から見たら作業が楽になる良いソフトだって説明もあったし、移行もめっちゃ速かった
0053login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 08:23:13.07ID:/jXKRqe/
「apt-get install」←長い
「pacman -S」←短い

何もかもミニマルだしi686にしたって何やかんやメンテナ多いからハード・ソフト共に選択の幅も広い
ほぼ一から構築出来るのにそれに伴う手間は軽減されていると云う或る意味初学者向けディストロ
0054login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 08:46:15.64ID:0e5UoebL
aliasくらいつかえあ
0055login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 08:49:15.33ID:1zp4oD/D
いやそういう問題じゃない
0056login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 08:54:14.84ID:buvqlfip
大文字小文字の組み合わせは最初とまどったけど
今じゃinstallだのremoveだの入れるより楽でいいわ
0057login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 18:15:27.41ID:bs2SCPxm
apt-get install foo ←語呂合わせいい
make headers_install INSTALL_HDR_PATH=/foo ←語呂合わせいい
sudo apt-get install ←しつこいよお前
0058login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 19:16:30.94ID:5NmkiqZT
apt-getはもう使われてないだろ
0059login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 19:27:04.05ID:P1SxNMr/
今はaptやな
apt i<TAB>で補完されるから短いし打ち損じもしない
ミニマルかどうかは知らないけど
0060login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 19:36:08.98ID:u0dkXdac
apt-getからaptになったのは知ってるけど、"-get"の部分はじゃあなぜ必要だったんだ?
コード書くからなのかも知れないけど、コマンドの命名規則がよくわからないのは気持ち悪く感じる。
pacmanはオプションも特定の言語に依存してないからスッキリ感じる。数学的。
0061login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 20:06:00.20ID:cwp2lFN9
debianの文書を当たればすぐにわかる話
興味ないのかもしれないが
0062login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 20:30:20.30ID:vPZv8P6K
他を殊更に貶めようとするのは良くないな
0063login:Penguin
垢版 |
2018/07/06(金) 08:09:08.42ID:1opUpO9k
apt-getは非推奨なだけだろ。まだ使える。使えなくしてみろ、動かなくなるbashスクリプトがどれだけ増えるんだよ。
0064login:Penguin
垢版 |
2018/07/06(金) 13:24:50.98ID:sG3ztNYw
よくもまあ数学的などと軽々しく使えるな
0065login:Penguin
垢版 |
2018/07/06(金) 15:05:57.70ID:Xu1v3ZPW
pacmanは、-Sでは-dが--nodepsで、-Qでは-dが--depsになるみたいな、
(大文字)オプションで(小文字)オプションの意味が変わるところが気持ち悪い
pacman s(ync)だったら受け入れた
……まあここらへんは個人の哲学だし争っても不毛な気はするけど
0066login:Penguin
垢版 |
2018/07/06(金) 17:44:06.28ID:1opUpO9k
aptとpacmanの比較なら書き方もあるだろうけど、コントロールできるパッケージの幅が違うところが大きいと思う。
僕の印象からすると、aptは親切設計で全部インストールされる感覚だけど、pacmanはそこまで親切でもない代わりに最小構成から必要なパッケージを選んでインストールできる感覚かな。
aurからパッケージ作成もpacmanと連動できるし、しっかり管理できる感じ。
あとパッケージ名の変更をしっかりアナウンスしてくれる。debianやubuntuでもしてるのかも知れないけど、わかりやすい。
0067login:Penguin
垢版 |
2018/07/07(土) 00:00:01.36ID:fKgYymvh
PKGBUILDがbashスクリプトなのが振り返って見れば良かった。ハードルが低くて、覚えたことが他でも応用できる
初心者でもupstreamのビルドガイド通りにコマンド書いていけばある程度まともにパッケージ作れてちょっと達成感があるし、
Wikiも自然とシェルに親しめるようになってる
本当は初心者にこそお勧めしたい
0068883
垢版 |
2018/07/11(水) 22:13:37.66ID:y14zEUZY
AURにマルウェアが含まれていた件
非公式とはいえ普通に使いたくなるし、簡単には気付けないよなあ。
Linuxだからこそ出来る攻撃方法というか、何かと怖い。
0069login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 22:14:15.36ID:y14zEUZY
名前間違えました。
0070login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 22:37:53.69ID:3+rURo0W
本当は駄目って分かっててもついついAURから入れる時PKGBUILDとかいちいちチェックしないで入れちゃってるわー(´・ω・`)
0071login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 22:42:12.20ID:nhyD3wmn
同じく
インスコ止まったりしない限り見ない
0072login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 23:22:57.33ID:BlUvtw1Y
何のパッケージにマルウェアがあったの?
0074login:Penguin
垢版 |
2018/07/11(水) 23:38:04.06ID:BI5/Vypq
使ってるパッケージがなくて良かったわ
0075login:Penguin
垢版 |
2018/07/12(木) 02:10:19.45ID:p+m9bqwd
PKGBUILD見るときってどんなところ気をつけて見てますか?
自分はパッと見で
・ダウンロード元が信頼できそうなアドレスか
・ビルド以外の変な処理してないか
をなんとなく見てますが、それ以外にチェックすべきことあれば教えて下さい。
0076login:Penguin
垢版 |
2018/07/12(木) 02:32:57.42ID:z3LmmhBS
おお危ねえ。最近 acroread が古くて起動しなくなっていたから、
更新されているのに気付いたら飛び付いている所だった。
0077login:Penguin
垢版 |
2018/07/12(木) 02:47:44.26ID:JDLu8GFf
pdfのリーダーで使いやすいのって他にある?移行したい。
むしろ今は大丈夫なのかな。
0079login:Penguin
垢版 |
2018/07/12(木) 04:19:35.14ID:4hEp5BjU
前はEvince使ってたけど今はFirefoxで見てる
文字化けも無いし快適
0080login:Penguin
垢版 |
2018/07/12(木) 04:49:13.90ID:JDLu8GFf
あ、それいいね。適当なbashコマンドにでもして使うわ。
0081login:Penguin
垢版 |
2018/07/12(木) 05:10:09.72ID:JDLu8GFf
こうした。もしよかったら役に立てば嬉しい。
/usr/local/bin/pdf
#!/bin/bash
path="file://$1"
google-chrome-stable --new-window --app=${path}

感動を誰か分かち合おうぜ。
0082login:Penguin
垢版 |
2018/07/12(木) 05:33:05.21ID:4hEp5BjU
$HOME/.config/mimeapps.listで
application/pdf=firefox.desktop;chromium.desktop;
とかにするだけでは駄目なん?
0083login:Penguin
垢版 |
2018/07/12(木) 05:36:01.86ID:4usJJ0v/
pdfはfirefoxが一番見やすいな
0084login:Penguin
垢版 |
2018/07/12(木) 05:41:20.30ID:JDLu8GFf
>>82
そんなのすっかり忘れてたけど、さっきのbashスクリプトだとアドレスバーが非表示になる。
アプリっぽい表示にしたかったから。。
0085login:Penguin
垢版 |
2018/07/12(木) 07:28:02.85ID:sgDmZoQk
firefoxのPDFって印刷解像度がめっちゃ低かったけど変わったんかな?
今も印刷用には使えんよね?
0086login:Penguin
垢版 |
2018/07/12(木) 07:44:35.64ID:4hEp5BjU
>>85
ほんまや!解像度低いのにファイルサイズがやたらデカいわw
印刷する時はChromium使うことにする
0087login:Penguin
垢版 |
2018/07/12(木) 07:49:03.14ID:sgDmZoQk
宅急便とかのPDF印刷するとQRコード潰れて無理なんよ
0088login:Penguin
垢版 |
2018/07/12(木) 10:04:09.20ID:YHf9OBU8
私はpdfをapvlvでちまちま見てます。
i3と相性いいんで。
0089login:Penguin
垢版 |
2018/07/12(木) 10:37:55.89ID:Xug3GHYb
>>79
sudo pacman -S poppler-data
これで文字化けは収まらない?
0090login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 11:36:36.78ID:KE3uBeXe
AURとかフォーラムが落ちてるな
0092login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 23:04:14.89ID:WHrC9I33
.cnとか開く気しない
0093login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 23:11:26.96ID:6IQXlm7J
じゃあ公式がもどるまで待ってればいいじゃん
自分でミラー作ってもいいんだぞ?
0094login:Penguin
垢版 |
2018/07/14(土) 00:49:55.32ID:A8PHdVth
acroread は普段使いに重宝していたのではなく、リファレンスとして
使っていた。普段は evince (の私的改造版)を使っているんだが、
表示がおかしいときに「その他モロモロ」のviewerを色々と試して、
最後にacroread で確認するようにしていた。

前に起動しなくなった時は EFS.api を読み込まないようにしたら
治ったんだが、今のもそんな感じで治らないかなあ
0095login:Penguin
垢版 |
2018/07/14(土) 14:36:52.31ID:4rKrtTtt
中国のリポジトリはchromiumのva-apiが有効なビルドがあって使ってたな
今では普通にaurにあるけど
0096login:Penguin
垢版 |
2018/07/14(土) 16:48:47.69ID:uDtigH/D
清華大って半導体関連でちょくちょく見かけるようになったけど
国産の独自OSとかも考えてるのかな?
0097login:Penguin
垢版 |
2018/07/14(土) 17:35:33.27ID:laRRt+rD
>>77
速くて綺麗なのはllpp
使いやすくはない
0098login:Penguin
垢版 |
2018/07/14(土) 21:47:37.77ID:pmQD/Fj/
zathuraはいいぞ。リーナスも褒めてた。
レンダリングライブラリとしてMuPDF(llppとかが使用)もpoppler(evinceとかが使用)も選べる。
あとみんな大好きvimライクなUIだぞ
0099login:Penguin
垢版 |
2018/07/14(土) 22:41:14.65ID:i+2hRRMV
qpdfviewで困ってない

テキストの選択が他のソフトのようにできるようになれば最高なんだが、それはなぜかずっとできない
0100login:Penguin
垢版 |
2018/07/15(日) 12:02:45.31ID:byTcnqRT
なんか昨日pacman -Syuしてからたまにfsck失敗してエマージェンシーモードで起動するんだが
たぶんhttps://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=238554 と同じ?
色々対処法書いてあるけど
lvm2のダウングレードとかfsck.mode=skipはなんか負けた気がして嫌だなあ(え
0101login:Penguin
垢版 |
2018/07/15(日) 12:08:17.98ID:BiDwfimm
シャットダウンじゃなくてサスペンドすればいいんじゃねえの
0103login:Penguin
垢版 |
2018/07/15(日) 14:38:34.24ID:3cvcKb/W
>>100
lvm2 をダウングレードして、lvm2 の更新を無視するようにしたよ...
0104login:Penguin
垢版 |
2018/07/15(日) 14:41:40.24ID:erbMWoGX
pacman更新エラーでたんで、NEWSの案内どうり下記したぜ

sudo pacman -Suy --overwrite usr/lib/libutf8proc.so.2
0106login:Penguin
垢版 |
2018/07/16(月) 20:09:54.36ID:4V0dUDjQ
その --overwriteの方法はなぜかうまくいかなかったので普通に削除した。
0107login:Penguin
垢版 |
2018/07/22(日) 23:21:17.31ID:t3oxr9aR
つくばのミラーはどうしたんやろか(´・ω・`)
0108login:Penguin
垢版 |
2018/07/22(日) 23:26:24.37ID:ajSfhS4L
やっぱり死んでるのか
Pingは飛ぶけどエラー出るからjaist一番上にしたらうまくいった
0109login:Penguin
垢版 |
2018/07/23(月) 01:39:57.66ID:jkAX8sZr
>>107,108
ぼくもjaistにミラー変えたよ(´・ω・`)
0110login:Penguin
垢版 |
2018/07/23(月) 12:14:57.64ID:uazV/4fu
reflector 定期的にまわすのおすすめ
0111login:Penguin
垢版 |
2018/07/23(月) 12:48:56.82ID:CX2w0to/
メンテナンスのコマンドをスクリプトにまとめておこうと思うのだけど、あったほうがいいコマンドおしえて。
0113login:Penguin
垢版 |
2018/07/25(水) 08:50:44.48ID:/0zUt745
最近Chromeの更新ないなーと思ってたけど何か問題が起きてるっぽい!?
0114login:Penguin
垢版 |
2018/07/25(水) 08:56:24.21ID:/0zUt745
>>113
いや気のせいか
バージョン68がとっくに出てるのかと思ってたけどまだ出たばっかりか
0115login:Penguin
垢版 |
2018/07/27(金) 11:21:03.30ID:HrN2vj+j
フォントファイル内のフォントの形を調べる簡単な方法はありますか?

Windowsのエクスプローラーでフォントファイルをダブルクリックした時に
表示されるウィンドウみたいな感じのがあるといいのですが。
0116login:Penguin
垢版 |
2018/07/27(金) 11:25:11.77ID:y7rksEAE
Gnomeのフォントビューワとかがそういう用途じゃないか?
0117login:Penguin
垢版 |
2018/07/27(金) 11:59:01.51ID:HrN2vj+j
>>116
ありがとうございます。
gnome-font-viewer をインストールしたら見れました。
0118login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 15:01:42.94ID:wKJT2V+o
公式リポジトリでデバッグパッケージも配布してくれんかのぅ(´・ω・`)
0119login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 18:23:10.08ID:w0V/QFfA
jaist は速度あんまり出ないなあ
かといって riken にはないし
0120login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 18:43:28.28ID:ljkLPq90
jaistで30MB/s位出るけどそれで不満ならローカルにミラー立てたほうがいいよ
0121login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 23:54:13.15ID:Iml4SJbu
ローカルミラーは気軽に立てるなってwikiにあるだろ。
0122login:Penguin
垢版 |
2018/07/30(月) 08:24:53.62ID:7tbKWzKX
1ヶ月くらい前rankmirrorsで速い順に並び替えたらjaistが一位だったけどなあ
二位はarchlinux.asia-east.mirror.zoidplex.netとかいうとこ
中国のサーバーは除外してるけど
0123login:Penguin
垢版 |
2018/07/30(月) 09:59:43.32ID:AA/XZEJ0
trizen で linux-rt をインストールしようとするとエラーでできない。パッチがあたらないよう…
0124login:Penguin
垢版 |
2018/07/30(月) 14:48:35.27ID:KI8vQQxM
なんかSDDMの起動時の挙動がおかしくて
1. 前日の夜中12:00前に電源を切って翌日の起動時にsystemdのtimerが同時に走ってる場合は起動する
2. 再起動後や夜中12:00過ぎに電源を切って翌日の起動時にsystemdのtimerが走らない時は起動しない([ OK ] Reached Target Graphical Interfaceまで表示されて止まる)
3. 2の起動しない状態でも数分放置したりキーボードを適当にガチャガチャすると起動する
ログにもなんも変なものは残ってないしで保留してたんだけど今日ちゃんと調べてみたらこのへんだったっぽい
意味不明な挙動がやっと腑に落ちた

https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=238092
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=236696
https://bugs.archlinux.org/task/58355

とりあえず書かれてるようにhaveged入れて有効化して回避
0125login:Penguin
垢版 |
2018/07/30(月) 15:12:35.33ID:id0pE94i
linux4.18で解決予定のバクね
0129login:Penguin
垢版 |
2018/07/30(月) 23:44:11.82ID:ysjnVMg3
>>128
古くなったaurのパッケージが悪さしてるのかも、依存関係の問題だろうから今インストールしてるパッケージを全部入れ直せばいい。
0130login:Penguin
垢版 |
2018/07/31(火) 10:23:17.74ID:Vw34/hdL
>>129
ありがとうございます。
依存パッケージを再インストールしても
trizen -S linux-rt で以下のようになります。

atching file virt/kvm/arm/arm.c
==> エラー: prepare() で問題が発生しました。
中止...
:: Unable to build linux-rt - makepkg exited with code: 4
0132login:Penguin
垢版 |
2018/07/31(火) 10:49:38.86ID:uV/vycdY
エラーのもうちょっと上のほうが見たい
0133login:Penguin
垢版 |
2018/07/31(火) 12:03:25.96ID:Vw34/hdL
>>131
ありがとうございます。
全パッケージの再インストールを
行い、現在 linux-rt のインストール
が実行されております。
ありがとうございました。
0134login:Penguin
垢版 |
2018/07/31(火) 13:44:00.45ID:9xnHO8x6
解決できない依存関係で困ったときは全パッケージ入れ直しおすすめ。
ローリングリリースだから1年に一回ぐらいは行っておくといいよ。
0135login:Penguin
垢版 |
2018/07/31(火) 14:40:27.01ID:28CRQj3C
prepare()の失敗がパッケージ全入れ直しで直るってどういう状況なんだろ
0136login:Penguin
垢版 |
2018/07/31(火) 15:09:16.59ID:9xnHO8x6
archは各自がそれぞれのアイミングで各時間のスナップショットにアップデートするから気が付かないうちにパッケージの整合性が取れなくなってる場合がある。
全パッケージを入れ直すと各パッケージの新しくなった依存関係に照らして整合性を最新にしてくれるので「依存関係を満たしたはずなのにビルドできない」とか、「カーネル周りのパッチが当たらない」、「モジュールがロードできない」とかに有効。
pacmanは設定ファイルを残してくれるからできる。aptなら無理。

全システムのパッケージ名を控えるだけでシステムのバックアップになるのは強いよね。もちろん設定ファイルの必要だけど。
0137login:Penguin
垢版 |
2018/07/31(火) 15:46:03.93ID:28CRQj3C
なんかなまじ>>133が解決してるっていうから余計にもにょる

全パッケージを入れ直すって>>131の# pacman -Qnq | pacman -S -の事言ってるんでいいのよね?
0138login:Penguin
垢版 |
2018/07/31(火) 16:01:36.33ID:9xnHO8x6
>>137
それであってる。aurの入れ直しもしたほうがいいかも。
腐ってるパッケージがあるせいかも知れないし、原因のパッケージを特定したり、パッケーを全部見直すよりもpacmanに投げたほうが早い。
0139login:Penguin
垢版 |
2018/07/31(火) 16:07:57.47ID:9xnHO8x6
依存関係の計算処理はNP完全で知られていて、都度で直すのが難しいときは全部入れ直ししかない。
この辺の事情は最新論文当たらないといけないから説明はお手上げ。
何度も言うけど、archはローリングリリースだからメンテのときに一度全部のパッケージを入れ直ししておいたほうがいい。
archの不具合がインストールし直しでなおったとか誰でも経験あるだろ、全パッケージを入れ直すだけでシステムがfixできるのはpacmanのいいところだよ。
0140login:Penguin
垢版 |
2018/07/31(火) 16:08:50.43ID:28CRQj3C
なんかごめんね、>>137読み返すとID:9xnHO8x6にケチつけてるみたいに見えるけどそういう意図じゃなくて単純に具体的なシナリオが知りたいだけなんで
>>133も具体的に何やったのか教えてくれると嬉しい

>>138
それだとパッケージのデータベースも更新してないし単純に同じパッケージの同じバージョンをインストールし直してるだけよね?
0141login:Penguin
垢版 |
2018/07/31(火) 16:18:54.23ID:9xnHO8x6
>>140
すまんすまん。単純に議論してるつもりだったけど、当たりがきつかったかもしれん。
>>130で依存パッケージを入れ直したって言ってるから、まともなやり方でやっていたら更新してるかと思うよ。

理屈を説明するのは手に負えるけど経験則的に知りたいなら、ずっと使ってるarchのマシンで、
一度 sudo pacman -Syyu したあとで、sudo pacman -Qnq | pacman -S -
を実行してみると、新しく必要なパッケージがでてきたり、ディスク容量が増える可能性がある。から試してみればいいよ。
実際にインストールまではする必要がないから。Y/nのプロンプトでnしてくれ。
0142login:Penguin
垢版 |
2018/08/04(土) 11:49:05.16ID:xkGvZVxF
Manjaroで全パッケージインストールし直したけど、スッキリするなw
0143login:Penguin
垢版 |
2018/08/04(土) 12:06:13.23ID:ecUQY1RO
>>142
気分以外に変わったことあった?
0145139
垢版 |
2018/08/04(土) 14:42:50.48ID:ecUQY1RO
>>144
archのpacmanがうまくハマってて解決できるところを示唆してるのはここの部分。

>NP完全性を回避するための1つの方法は、仮定1に取り組むことです。
もし仮に、依存関係に、特定のパッケージのバージョンをリストするのではなく、最小バージョンしか明記できないとしたらどうなるでしょう?
この場合は、使用するパッケージを見つけるために、次のようなちょっとしたアルゴリズムがあります。
インストールしたいものの最新バージョンから始めて、その全ての依存関係の最新バージョンを、再帰的に入手します

だから、定期的に全パッケージ入れ直しは必要。
0146login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 01:53:33.47ID:Tx5bS/hX
いつまでたってもAURヘルパーの派閥争いが収束しそうにないので
pacmanだけにしてその他のアプリは少数に整理し
gitとsubversionでいつもローカルに持って来ておくようにした
0147login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 04:13:28.95ID:Uw3sQUBT
yourtつかってたけどあまりナウくないみたいなので
trizenとかいうのに変えた
0148login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 04:39:13.17ID:X7apBqjQ
僕はyay(Yet Another Yaourt)ちゃん!
0149login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 08:53:57.84ID:verOPIGy
俺もyayを使ってる。理由はyaourtとオプションがおおきなトラブルがないから。
でも一応trizenも入れてる。yayが壊れたときの復旧用に。
2つともpacmanを拡張した作りだけど、yayのほうがオプションが多い。
pacaurも選択肢の一つかもしれないけど、メンテナがいないので、この2つから選ぶのがいいと思う。
これら以外は使用感がyaourtと変わるので。
0150login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 10:26:01.16ID:nmsOmGOb
>>145
いい加減なこと書き散らかしてんじゃねぇょカス
既にパッケージがインストールされてる時点で依存関係は満たしてんだから全く同じパッケージを再インストールした所で何も変わるわけねぇだろ阿呆

そうじゃねぇなら「そういう必要がある」っていう公式なドキュメントでも上げてみやがれ
0151login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 10:48:31.85ID:verOPIGy
>>150
>全く同じパッケージを再インストール
いい加減な理解でいい加減な文章書くなよ。
システムにインストールされてる全てのパッケージをインストールするってことだろ。
150のレスだけでいい加減なのはどっちかわかるわ。
0152login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 10:51:51.65ID:nmsOmGOb
>>151
システムに「既に」インストールされてる全てのパッケージと「全く同じ」パッケージを再インストールした所で何も変わんねぇよ
同じこと何度も言わせんなカス
0153login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 10:54:43.91ID:V5X5rDY+
>>152
パッケージのアップデートで依存関係が壊れることがあるのを知らないのか
0154login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 10:56:11.03ID:verOPIGy
>>152
それが同じことじゃないってことを理解できないんだろ、なに言っても無駄だから付き合ってらんない。
なにも変わるわけないコマンドがなんで公式に書かれてるか考えろ。
コマンドが存在してるんだから意味があるんだ。
0155login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 11:00:47.01ID:verOPIGy
依存関係が壊れることがあることぐらいディストリビューターなら自明だし、Archが最新パッケージしか使わないのもそれをなるべく減らすことであるのも周知の事実だろ。
それでも壊れたときは全パッケージ入れ直しなんだよ。
こんなことディストリビューターならわかってる。なんで利用者に論文レベルを5chで説明しなきゃいけない発想になるんだ。
0156login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 11:00:50.07ID:nmsOmGOb
>>153
てめぇ自身で言ってるけどそれは再インストールじゃなくて「アップデート(-Sy)」による影響だ
そしてそれを解決するのは「アップグレード(-Su)」であってただ再インストールしただけじゃ解決なんてしねぇよボケ

https://wiki.archlinux.org/index.php/System_maintenance#Partial_upgrades_are_unsupported
それはちゃんと「-Syしたあとは-Suしろよ、-Syしたあと-Suしないで-Sするのは赤信号を目隠しして渡るようなもんでいつか必ず死ぬからな」って公式でも告知されてる
0157login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 11:03:03.61ID:nmsOmGOb
あーほんとイラつく
頭ワリーくせに論文だのNP完全だの何だのググって見つけたようなたいして関係ねぇもん引っ張り出してハッタリかましていい加減なこと言ってるゴミ屑が
0158login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 11:10:34.05ID:verOPIGy
>>141のレスだろ。
pacmanの依存関係はパッケージのメンテナレベルでもアルゴリズムのレベルでも依存関係が壊れることがあるってことだよ。
いずれにしろ、どんなパッケージマネージャーでも使い続ければ依存関係は壊れる。
ubuntuなんかはパッケージのリポジトリのレベルで壊れることがあるから対応できない。これの限界が来る前にバージョンを上げる。
ローリングリリースなら全パッケージ再インストールで対応できるってことだろ。
0159login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 11:14:29.58ID:verOPIGy
昔から*nixのシステム使ってたら誰も知ってることなんだよ。勉強しろ。俺はもう付き合わない。
0160login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 11:17:29.16ID:nmsOmGOb
てめぇでいい加減なこと書き散らかした挙句構わないとか馬鹿じゃねぇのマジで

「論文がー」「アルゴリズムがー」とかいう抽象的なハッタリじゃなくて具体的な論理を展開してみろよ雑魚
0161login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 11:38:33.35ID:qoENtf7a
>>159
それでいいよ。付き合う必要はゼロ。賢い選択をした。
0162login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 11:44:28.41ID:xE3puSKI
理由や理屈なんかどうでもいいから、
結局のところ依存関係が壊れてんじゃないかと思ったら何のコマンドをどういうオプションで実行しとけばいいの?
0163login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 11:47:03.70ID:nmsOmGOb
真面目に開発してる人たちの成果物に対して「使ってると壊れる」とかいう根拠のないいい加減ないちゃもんつけて挙句遁走とかクズすぎんだろ

真面目に議論してるつもりなら「論文が」みたいなハッタリじゃなくきちんと「どの論文か」、「どのアルゴリズムか」を具体的に挙げて論理的な根拠を示せばいいだけ
まぁ適当なこと言っただけ&知識もないハッタリ野郎だから出来ないんだよね
0165login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 11:53:05.22ID:verOPIGy
>>162
順番があるけど簡単。
sudo pacman -Syu する。これ殆どが解決するけど、
それでもだめなら、手動で入れなきゃいけないパッケージがある可能性もあるからよく調べて、半日か一日置いてもう一度、
sudo pacman -Syu する。これは自分のマシンだけか、他のマシンでも起きるかを確かめて、メンテナの作業時間を待つってこと。
それでもだめなら、何らかの理由で依存関係が壊れてるから、
sudo pacman -Syuした直後に全パッケージ入れ直し。
0167login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 20:42:05.27ID:sP2z+a2L
AURヘルパー使ってないですけどそんなに便利ですか?
0168login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 21:06:11.07ID:972qS1um
>>167
AURパッケージの更新をどうやって追跡してるの?
0169login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 22:36:02.22ID:frkYp6Lb
2〜3年メイン利用してるが、
依存関係でぶっ壊れたことないな。

Newsで有るような更新作業はしてるが。
最近だとlibutf8procやらjs52

週一で pacman -Syu して安定運用してるぞ
0170login:Penguin
垢版 |
2018/08/06(月) 00:35:52.88ID:XpyVT7rb
>>168
私がAURパッケージを多く使ってないのもあって、時々使うものをAURで検索してます。

皆さんはAURパッケージどのくらい入れてますか?寧ろどういうものを入れてるのか知りたい。
0171login:Penguin
垢版 |
2018/08/06(月) 00:39:51.94ID:AVnUnksx
自作パッケージ数個とあとはプラグインとか。システム関連は触らないようにしてる
0172login:Penguin
垢版 |
2018/08/06(月) 01:01:25.92ID:l1YIOJJ2
>>169
正しく管理してればそれが普通だよ
俺もかれこれ8年ぐらいArchだけど再インストールで問題解決なんて阿呆なことは一度もない

Archの側が原因でぶっ壊れるのはそのlibutf8procの件みたいなパッケージングのバグやpacmanのバグに当たったときぐらい
それ以外はユーザーが自分でぶっ壊してるだけ
(理解しないでforce/overwriteやnodeps、-Sy && -S fooしたりパッケージのファイルをpacman使わないで別物で上書きしたり、きちんと管理されてない公式外のリポジトリを入れたり、公式のアプデに応じて必要なAURのパッケージのリビルドをしてなかったり要因は色々)
0173login:Penguin
垢版 |
2018/08/06(月) 01:09:37.89ID:iuYa1V9l
>>170
yayやtrizenのようなAURヘルパーを使うと、日々の`pacman -Syu`と同じ感覚でAURパッケージのインストール・更新ができる

俺はDropboxといくつかのゲームをAURからインストールしてる
ゲームの中には開発版(git)パッケージもあるが、yayならPKGBUILDに記載されてるgitリポを見に行って、更新がない場合はcloneとビルドを抑制してくれる
0174login:Penguin
垢版 |
2018/08/06(月) 07:43:20.35ID:oeqr5nAO
FirefoxでScrapBookが使えなくなったからwaterfox-bin入れてる
0175login:Penguin
垢版 |
2018/08/06(月) 12:51:20.14ID:N8uAGjS2
alias yaourt='trizen'
これでバッチリ
0176login:Penguin
垢版 |
2018/08/06(月) 17:47:19.39ID:qAbSVBOL
yaourtのAURを含めた更新はyaourt -Syuaだけどtrizenはtrizen -Syuだから単純なaliasはうまくいかんぞ
0177login:Penguin
垢版 |
2018/08/06(月) 20:41:15.04ID:U+HzxvSb
>>173
便利で良いですね。多くAURパッケージ使う事があれば使おうと思います。 

私はi3blocksとJackやairwaveとか音楽関係が少し。
他は自分で作ったものをPKGBUILD書いて一つ入れてる。
0178login:Penguin
垢版 |
2018/08/06(月) 22:56:37.32ID:Vapx4ktD
あまり類を見ない大量うpだて来て少し怖いぞ
0179login:Penguin
垢版 |
2018/08/06(月) 23:13:44.73ID:6sXJSUuO
>>170
DropboxとDiscord,SlackとかのチャットツールとあとIntelliJとか
ヘルパー使ってるけどマメに更新必要なやつはあんま入れてないかな
0180login:Penguin
垢版 |
2018/08/07(火) 10:42:59.14ID:Ed0lU8gh
システムのアップデートしたらSlackが起動しなくなってしまったのだけど自分だけ?
起動しようとしてもSIGSEGVで落ちてしまう
0181login:Penguin
垢版 |
2018/08/07(火) 10:46:23.39ID:Ed0lU8gh
あー、glibcが原因なのか
0182login:Penguin
垢版 |
2018/08/07(火) 10:53:11.22ID:Hq+Sxusk
リビルドしてみたら
0183login:Penguin
垢版 |
2018/08/07(火) 10:58:46.32ID:Ed0lU8gh
とりあえずglibcをダウングレードして応急処置しました
0184login:Penguin
垢版 |
2018/08/07(火) 11:02:38.85ID:Ed0lU8gh
Slackはオープンソースじゃないからそもそもこちら側でビルドできないのでは?と思ったのですがそんなことはないのでしょうか?
0185login:Penguin
垢版 |
2018/08/07(火) 12:45:04.25ID:nRpJyPNm
なるほど、適当なこと言ってゴメン(´・ω・`)
そうすると正式には上流で対応してくれるのを待つしか無いかもね(glibcの互換性が原因の場合)

AURのページのコメントに一応の対処法が書いてあるみたい
システムのglibc自体をダウングレードしちゃうと他のパッケージが壊れるリスクが大きいからそっちの方が良いかもね
0186login:Penguin
垢版 |
2018/08/07(火) 13:52:20.17ID:GxijhDen
Slackのパッケージがいくつかるみたいだぞ。cloud版でしばらくしのげば良いのでは?
0187login:Penguin
垢版 |
2018/08/07(火) 16:47:01.35ID:V6cASmeN
skypeなんかでも同じ問題が起きてるみたいね
0188login:Penguin
垢版 |
2018/08/07(火) 18:51:55.17ID:GxijhDen
あり、pacmanアップデートしたら自作PKGBUILDで管理してるJDが死んだ。
しばらく静観してみるわ。
0189login:Penguin
垢版 |
2018/08/07(火) 20:43:12.13ID:GxijhDen
archer3もpyhon関連のエラーでた。slackの件を見てアップデートしたから同じ関連かなと思ったけど、glibcが関連あるのか?大元は別現象かもしれぬ。
0190login:Penguin
垢版 |
2018/08/07(火) 20:44:29.80ID:GxijhDen
ちなみにJDは生き返った。JDは関係なさそう。
0191login:Penguin
垢版 |
2018/08/07(火) 23:42:43.04ID:jEgKpMu0
関係ないんか〜い
でもSlack使ってるからアプデ様子見するか……
AUR見ると/optに古いglibc置く方法が良さげだけど、後で消すのめんどいし(え
0194185
垢版 |
2018/08/08(水) 01:01:35.65ID:S1lxR2Qj
その185なんだけど面白そうだから色々追ってみたんだけど
どうもglibcの変更見ても特に問題になりそうなこと無いような気がするのよね
Archのパッケージみても2.28の為にリビルドした形跡もないっぽいし

あと問題出てるって報告あるパッケージの中でデバッグできるsignalの方を自分でビルドして試してみたら確かにsegfaultするんだけど
https://github.com/signalapp/Signal-Desktop/issues/2610#issuecomment-410789001
これと同じバックトレースでどうも原因がopenssl関連でnullデリファレンスしてるせいで別問題っぽいし
じゃあsignal-desktop-binの方を試してみようと思ったら404でパッケージ作れない

しかもその途中でvalgrindも動かないことに気付いたり(原因調べてないから俺環かも)色々起きすぎて今日は諦めた(´・ω・`)
0195193
垢版 |
2018/08/08(水) 01:07:10.06ID:TMbUcGaA
>>194
一応探究心でPKGBUILD落っことして、2.28ビルドしてたんだけどさっきエラーで止まった。glibcのバージョンで.debが全滅するのは度々あるから気にしてもしょうがないかも。
0196login:Penguin
垢版 |
2018/08/08(水) 02:10:23.08ID:TMbUcGaA
とりあえずダウングレードするのは嫌なので、snapで入れたら動いた。*.debの依存をやめてカノニカルに依存するのはアレかなと思ったけど、環境分けて動かせるのでよかった。
不満はちょっと起動が遅いとこだけど、これは仕方なさそう。
skypeと戯れにslack入れたけど動いたよ。snapなんて知らなかったけど勉強になったわ。
snapに依存するPKGBUILD書ければそれが一番良さそうだけれども。
0198login:Penguin
垢版 |
2018/08/08(水) 12:43:14.34ID:TMbUcGaA
面白そうだと思って仕事の裏でelectronビルドしてるけどいつの間にかAURのskypeがglibc2.27を引っ張ってくるように対応してた。slackを入れてみる。
0199login:Penguin
垢版 |
2018/08/08(水) 21:48:55.15ID:TMbUcGaA
ビルドが終了する前に落雷で一時的に停電になるという憂き目にあったので好奇心は胸にしまいこんで、更新されたskypeを使うようにする。snapはパッケージが死んだ時用に残しておこう。
0200login:Penguin
垢版 |
2018/08/21(火) 01:40:33.75ID:z4xxGVJ/
Arch Linux上のredshiftが急に自動起動しなくなったから(自動起動自体は成功してるようだが、ブルーライトカットされない)
別PCでbaseとbace-develとi3くらいだけ入れてredshift-gtkしてみたら、一応起動するけど5秒毎に1秒程度に普通のブルーライトカットされてない画面戻って点滅するので、気が散って死にそうです。Arch wikiとRedditにも載ってません

解決法知ってる or 同じ症状になっている方いませんか
0201login:Penguin
垢版 |
2018/08/21(火) 02:07:57.18ID:/c3GIzxU
ブルーライトカットの眼鏡を掛ける
Redshift初めて知った(脳筋w

JINS愛用者より
0202login:Penguin
垢版 |
2018/08/21(火) 02:47:57.21ID:rLX/KDdS
>>200
うちのは位置情報が取得できなくて起動に失敗する。
0203login:Penguin
垢版 |
2018/08/21(火) 02:57:42.39ID:69KGlnuh
ブルーライトカット、遊びでつけてみたいくらいの興味はあるが、ヘッドホンにとって邪魔そうで諦めてる
0204202
垢版 |
2018/08/21(火) 02:58:57.35ID:rLX/KDdS
>>202
自レスで申し訳ないが、redshiftが起動しない件で、redshiftには位置情報を取得してその場所に合わせて明るさを変えるみたいです(初めて知った)。
自分の環境では位置情報の取得ができないみたい(webサービスが死んでる?)だったので、公式ページを参照して、
redshiftの設定ファイルを生成し、マニュアルで緯度経度を設定すると動きました。
>>200とは事情が違うかもしれないけど、参考まで。

参考:http://jonls.dk/redshift/
設定ファイルパス:~/.config/redshift.conf
0205202
垢版 |
2018/08/21(火) 02:59:12.77ID:rLX/KDdS
>>202
自レスで申し訳ないが、redshiftが起動しない件で、redshiftには位置情報を取得してその場所に合わせて明るさを変えるみたいです(初めて知った)。
自分の環境では位置情報の取得ができないみたい(webサービスが死んでる?)だったので、公式ページを参照して、
redshiftの設定ファイルを生成し、マニュアルで緯度経度を設定すると動きました。
>>200とは事情が違うかもしれないけど、参考まで。

参考:ttp://jonls.dk/redshift/
設定ファイルパス:~/.config/redshift.conf
0206login:Penguin
垢版 |
2018/08/21(火) 02:59:38.82ID:rLX/KDdS
誤爆した何度もすまん。
0207login:Penguin
垢版 |
2018/08/21(火) 03:01:35.78ID:k2y3zTZl
USBディスプレイ (displaylink) を試してるが、xrandr で認識するところまでは簡単に行くのに
$ xrandr --output DVI-I-1 --auto
のようにして有効化しようとすると X がクラッシュする
0208login:Penguin
垢版 |
2018/08/21(火) 03:04:27.88ID:rLX/KDdS
>>200
redshiftを多重起動したら同じ症状になった。お知らせまで。
0209login:Penguin
垢版 |
2018/08/21(火) 11:29:05.04ID:3SpizQvy
>>200
redshiftとxcalibを同時起動したらそんな風になった記憶が
0210login:Penguin
垢版 |
2018/08/21(火) 20:22:45.79ID:O4b26rdd
初心者の質問でごめんなさい
マウスカーソルが動かないんだけどどうしたらいいかな?
環境はXorg + LightDM + i3wm、マウスはUSBポートに刺すタイプのワイヤレスマウスを使っている
ちなみにクリックは反応する
0211login:Penguin
垢版 |
2018/08/21(火) 21:12:28.46ID:rLX/KDdS
>>210
マウスの型番とxf86-input-*のドライバをなに入れたか。
0212login:Penguin
垢版 |
2018/08/21(火) 21:43:06.29ID:O4b26rdd
>>211
ドライバは
xf86-input-evdev 2.10.6-1
xf86-input-libinput 0.28.0-1

マウスは
XMSB02MW

突然マウスカーソルが動かなくなったとかじゃなくてArchを再インストールしたら動かなくなった
Windowsでは普通に動く
0213login:Penguin
垢版 |
2018/08/21(火) 21:49:41.50ID:wOqyzpmt
gnomeまるごと入れれば動くだろ
0214login:Penguin
垢版 |
2018/08/22(水) 00:14:02.86ID:38GpJQxX
>>212
その2つは共存できないからxorgのinput設定が2つあるとかじゃないかな。とりあえずevdev消してXを再起動してみ?
ちなみにDEは?
0216login:Penguin
垢版 |
2018/08/22(水) 01:19:59.93ID:38GpJQxX
>>212
今は入力デバイスは過渡期なんで前にインストールしたときとは事情が違ってると思う。
DEをかけっていうのはwaylandかどうかにもよるから。walandなら xf86-input-libinputを使うべきだし、
xf86-input-libinputなら純粋なxorgだけの環境でも(依存するパッケージをインストールすれば)動くから
xf86-input-libinputの環境でもいいかもしれない。
0217210
垢版 |
2018/08/22(水) 14:08:49.02ID:/hJp+DY2
210です
i3wmを使っていてxf86-input-libinputを消してみましたが何も変わらず
Archを再インストールしてGNOMEをインストールしてみましたが何も変わりませんでした
0218login:Penguin
垢版 |
2018/08/22(水) 15:42:29.15ID:vEUKVORo
知らんけど
それusbマウスじゃなくてbtマウスだろ
0219login:Penguin
垢版 |
2018/08/22(水) 15:55:10.89ID:vEUKVORo
クリック反応するって通信障害じゃねえの?
マウスと親機の位置関係変わってない?
電池寿命長いデバイスは机の天板すら突破できないよ
0220login:Penguin
垢版 |
2018/08/22(水) 17:26:22.95ID:38GpJQxX
ブルートゥースか。また違う問題だな。
0221210
垢版 |
2018/08/22(水) 20:15:35.08ID:/hJp+DY2
Bluetoothじゃないです
Windowsでは正常に動作するので電波障害ではないと思います
0222login:Penguin
垢版 |
2018/08/22(水) 20:32:23.99ID:38GpJQxX
>>221
すまん、でもXMSB02MWでググるとたしかにブルートゥースがヒットするんだ。型番じゃなくて製品名でもいいからどんなマウスなんだ?
0223login:Penguin
垢版 |
2018/08/22(水) 20:41:14.13ID:38GpJQxX
>>221
もっかい調べた、よくわかんないけど、ブルートゥースと無線に対応してるマウスで、無線で使ってるってことだな。
俺はxmonad使ってるんだけど、この間マウスがおかしくなったからevdevからlibinputに切り替えた。
i3wmでも大丈夫だと思う。ログイン環境にもよるから、startxかディスプレイマネージャか両方試してみてくれ。
ちなみにlibinputだと/etc/X11/xorg.conf.d/30-touchpad.conf を作成する必要がある。
0224210
垢版 |
2018/08/22(水) 22:54:24.37ID:/hJp+DY2
Manjaroを使うことにしました
ほんとにごめんなさい
0225login:Penguin
垢版 |
2018/08/22(水) 23:18:51.28ID:eSHDI8tN
まんじゃろ人気の理由ってなんだろう。
Arch との関係は Debian と Ubuntu のような関係だよね
0226login:Penguin
垢版 |
2018/08/23(木) 00:45:10.21ID:0n96yp5/
ユーザー層の違いでしょ
0228login:Penguin
垢版 |
2018/08/23(木) 18:58:32.22ID:pnTGWGFz
読み方ってアーチリナックスで合ってる?
0229login:Penguin
垢版 |
2018/08/23(木) 21:45:55.59ID:7TpLsZ3V
アークリナックスです
0232login:Penguin
垢版 |
2018/08/24(金) 00:35:30.57ID:KKfiSuZd
アーキリナックスだろ
0233login:Penguin
垢版 |
2018/08/24(金) 01:32:34.36ID:WnNY5zJT
アークライナックス
0234login:Penguin
垢版 |
2018/08/24(金) 03:12:07.03ID:Z/4MwMJB
アーシェリヌクスだった気が
0236login:Penguin
垢版 |
2018/08/24(金) 20:28:58.22ID:O3gDiDVY
ちょ、kdebase-runtimeがrepo落ちした
0237login:Penguin
垢版 |
2018/08/24(金) 20:41:22.65ID:Dyk9QwGA
Arch って長生きするプロジェクトかな?
0238login:Penguin
垢版 |
2018/08/24(金) 23:45:49.29ID:hz/ZFNGC
>>237
既に16年続いてたら十分長生きじゃないのか
0240login:Penguin
垢版 |
2018/08/25(土) 01:34:34.66ID:NtT1KaV9
パッケージのメンテナが多いからなんとかなるんじゃない?
0241login:Penguin
垢版 |
2018/08/25(土) 01:52:36.04ID:ZFVmrFBy
じゃあ、最高じゃん
0242login:Penguin
垢版 |
2018/08/25(土) 01:53:05.68ID:qbItF4Qn
あらID変わりまくってるけど僕です
0243login:Penguin
垢版 |
2018/08/25(土) 03:20:44.11ID:DeCc6fGw
誰ですか?ちなみに私は私です
0244login:Penguin
垢版 |
2018/08/25(土) 03:36:27.94ID:0VlFjJ4H
それもまた、良いですね
0245login:Penguin
垢版 |
2018/08/26(日) 23:35:47.75ID:ceJ0cIAJ
tmuxのPrefix+sや、Prefix+cでセッションをアッタチするのに、Enter以外のキーに確定するキーをマッピングする方法わかる方いませんか
また、GTK3系ソフトのキーバインド(例えば、/usr/share/themes/Emacs/とか)においても、Enterを他のキーにマッピングしたいのですが、確定のGtkText(間違っている使い方でしたらすみません)はありますか?
0246login:Penguin
垢版 |
2018/08/27(月) 08:31:01.18ID:t1jqcV7J
>>245
コンソールとXで事情が違うんだけど、様子からしてXのことだと仮定すると、xmodmapで設定できる。
0247login:Penguin
垢版 |
2018/08/28(火) 09:36:03.57ID:GFXxEqrz
新しくArchで環境を整えたいんだけど、ここの人たちって5chの専ブラ何使ってる?
0250login:Penguin
垢版 |
2018/08/28(火) 18:28:22.85ID:UVh+Vu4L
>>246
xmodmapでCtrl+αの設定ってできるんですか?
0251login:Penguin
垢版 |
2018/08/28(火) 18:58:37.89ID:v7+GyEru
>>248 V2Cって5chに対応してるの?
開発止まってたみたいだけど
0252login:Penguin
垢版 |
2018/08/28(火) 19:04:08.29ID:yuXwCzO5
>>251
これだろ

http://v2cr.neopj.net/
V2C-R 配布所
2ch専用ブラウザ「V2C」 ( http://v2c.s50.xrea.com/ ) が2ch掲示板の仕様変更により利用できなくなっており、
V2Cの作者n|aさんと連絡が取れないため、2ch掲示板サービス側の許可を得て仕様変更に対応させる改造を行い、
配布を行っています。
0253login:Penguin
垢版 |
2018/08/28(火) 19:48:31.91ID:v7+GyEru
>>252 そんなんあったんか!さんきゅー
0254login:Penguin
垢版 |
2018/08/28(火) 19:56:01.07ID:PpJF//ni
V2C+にパッチ当てて使ってる
Rは更新されてないし広告出るし・・・
0255login:Penguin
垢版 |
2018/08/29(水) 12:51:37.28ID:rJMOekTp
aspでダウンロードしたPKGBUILDのバージョンが古いんだけど何でだろう…
0257login:Penguin
垢版 |
2018/08/30(木) 23:14:52.86ID:FGpcXZxR
mate使うようになってから
PCで2chとかなくなったわ
0258login:Penguin
垢版 |
2018/08/31(金) 08:13:21.94ID:iVMQ2MzK
Linux板だとマテとメイトどっちで読めばいいか迷う
0259login:Penguin
垢版 |
2018/08/31(金) 09:52:19.72ID:IPfinwej
マテっしょ
マテ茶なんだから
0260login:Penguin
垢版 |
2018/08/31(金) 09:59:40.41ID:b/1/ccdK
fontconfigのアプデでエラー起きるけど俺環?
0261login:Penguin
垢版 |
2018/08/31(金) 10:04:04.96ID:b/1/ccdK
ってわけでも無さそうだな
前のバージョンに戻しとくか
0262login:Penguin
垢版 |
2018/08/31(金) 10:18:43.80ID:tbTcrd4g
>>259
今回はChMateの略称のmateだろうからメイトでしょ
0263login:Penguin
垢版 |
2018/08/31(金) 21:35:37.12ID:QWhVLG5q
mintのは読みがメイトだが
chmateは読みがマテだからどっちだと言う話だろ
0266login:Penguin
垢版 |
2018/09/01(土) 00:17:12.47ID:3hlsspt2
aurman終わったのか
今の選択肢はtrizenとyayくらいか
0267login:Penguin
垢版 |
2018/09/01(土) 00:44:54.99ID:dan8fQuT
ノートでi3使ってる方って電源管理どうしてますか?
i3lockのXss-lock管理が上手くいかないのですが
0268login:Penguin
垢版 |
2018/09/02(日) 12:49:13.39ID:gqNgs7yx
>>250
Controlは基本アプリケーションに依存するものだからxmodmapでは設定出来ない
ControlをAltGr(shiftキーみたいなもの)に割り当てて使えばいけるけどControlの元の機能が失われる
Gtkアプリなら設定出来るはずだがやり方は知らない
0269login:Penguin
垢版 |
2018/09/02(日) 13:13:05.75ID:P3K5XrzE
アプリごとにキーマッピングを定義したいなら xkeysnail
0272login:Penguin
垢版 |
2018/09/06(木) 01:55:28.96ID:f7YNCy6k
>>268
モディファイキーで指定するとかの話じゃないのか?
0276login:Penguin
垢版 |
2018/09/09(日) 14:25:02.59ID:T1a+KrBR
>>275
スクショから察するにBudgieだろうけど、
翻訳したいくや氏はBudgieを使ってないので気づかなかったみたい。
0277login:Penguin
垢版 |
2018/09/09(日) 14:33:30.75ID:Dtut3zph
transifexってレビューシステムなかったっけ?
一人が翻訳しただけでは通らなかったような
0278login:Penguin
垢版 |
2018/09/09(日) 14:39:05.92ID:T1a+KrBR
>>277
それはプロジェクトによるんじゃない?
俺もTransifexで翻訳してるけど、レビュワーいなくても翻訳は反映されてるよ。
0280login:Penguin
垢版 |
2018/09/13(木) 00:18:18.25ID:oyknJGbD
/var のパーティション分割するとシャットダウン時に systemd faild "cannot unmount /var" 的なの出るのどうにかならない?
0282login:Penguin
垢版 |
2018/09/16(日) 11:07:30.13ID:25aKJNLD
>>274
lib32-tdb が 1.3.15-2 => 1.3.16-1 とアップデートされたら
acroread が再び立ち上がらなくなった。

1週間と経たないうちに元に戻るとはw
0283login:Penguin
垢版 |
2018/09/17(月) 17:22:47.71ID:SDOnVl4a
Archでエロゲは出来ますか?
0285login:Penguin
垢版 |
2018/09/17(月) 20:23:21.62ID:iDL5rV+O
>>283
Archでというか、wineでWindows用エロゲーが動く。
0286login:Penguin
垢版 |
2018/09/19(水) 22:27:28.27ID:1lzkx0f4
ArchLinuxからIPv6でUbuntuにSSHできない
UbuntuからUbuntuでは問題なくてArchからでもIPv4だとログインできるけどIPv6ではここで止まってしまう
OpenSSLのバージョン違うからとかそんな事ある?
Authenticated to example.com ([2001::1]).
debug1: channel 0: new [client-session]
debug1: Requesting no-more-sessions@openssh.com
debug1: Entering interactive session.
debug1: pledge: network
debug1: client_input_global_request: rtype hostkeys-00@openssh.com want_reply 0
0287login:Penguin
垢版 |
2018/09/20(木) 11:28:06.20ID:mSSUzABE
そもそもtcp 22以外は大丈夫なの? ping6が届くのかとか
0288login:Penguin
垢版 |
2018/09/20(木) 11:35:23.90ID:tA4S6GwJ
git依存のPKGBUILD書いてるんだけど、バージョンってなににすれば良いんだっけ?
0289login:Penguin
垢版 |
2018/09/20(木) 11:50:48.90ID:NGfFLXog
>>287
pingやhttpは問題なし
認証後におかしくなってCtrl+Cでも終了できずkillするしかないのでかなり怪しい動作な気がする
0290login:Penguin
垢版 |
2018/09/20(木) 11:56:58.23ID:tA4S6GwJ
>>288
すまん、自己解決した。今は自動更新できるんだね。
0291login:Penguin
垢版 |
2018/09/22(土) 10:11:16.81ID:2w5bty6X
==== ネットワーク接続アイコン表示NG ====
[原因]
/usr/share/glib-2.0/schemas/org.gnome.nm-applet.gschema.xml
を使用している場合、
これを収容しているパッケージ
extra/nm-connection-editor-1.8.16-1-x86_64.pkg.tar.xz
から
extra/nm-connection-editor-1.8.18-2-x86_64.pkg.tar.xz
への更新で、削除されました。
(/usr/lib/libnm等も削除)

[対処]
extra/libnma-1.8.18-2-x86_64.pkg.tar.xzへ収容されました。
このパッケージ追加で表示されました。
0292login:Penguin
垢版 |
2018/09/23(日) 17:14:59.22ID:37uKHNxM
>>282 acroread 続報。
lib32-tdb を 1.3.15-2 に戻して使えていたが、今度は
lib32-cairo の 1.15.12-1 => 1.15.14-1 のアップデートで
設定や印刷のダイアログボックスを出すとクラッシュ
するようになった。lib32-cairo も 1.15.12-1 に戻した。

最初の lib32-harfbuzz 以来、何か本当の元凶が glibc とか
にあるんじゃないかなあ。
0293login:Penguin
垢版 |
2018/09/23(日) 19:09:41.89ID:dh/bE6d9
>>282の時点で面白そうやんけと思って試してみたら普通に起動できたけどAURのコメでも同じこと言ってる人がいたんで逆にうちがおかしいのかと思ってスルーしてたんやが
AURのコメでまた同じこと言ってる人いるけど>>292のコメ?
0294login:Penguin
垢版 |
2018/09/23(日) 19:39:44.87ID:37uKHNxM
>>293
情報サンクス。AURに書いてるのは私です。

動いている環境もある、ってことは俺の環境のどこかに
原因があるんだね。何から調べたらいいかなあ。

とりあえず ~/.adobe を削除して起動したけどダメだった。
0295login:Penguin
垢版 |
2018/09/23(日) 19:46:35.68ID:dh/bE6d9
tdbとcairo以外は全部-Syuで最新にしてあるって事で良いのよね?
0296login:Penguin
垢版 |
2018/09/23(日) 20:03:00.73ID:37uKHNxM
そうです。>> 295
なお acroread-fonts も入れています。

あとこれが一番怪しいのでこれから調べてみますが、どっかで
拾ってきた「日本語メニュー」のためのメッセージファイルを
入れてあるので、これを削除してみようかと思います。
0297ダメ環
垢版 |
2018/09/23(日) 20:16:20.98ID:37uKHNxM
>>296
「日本語メニュー」メッセージファイルを削除し、
acroread-fonts をインストールしない状態でも、
最新の lib32-tdb 存在下では落ちますね。
0298login:Penguin
垢版 |
2018/09/24(月) 03:29:27.23ID:sW0f5g9u
お?ちょっと試してみるよ。
0299login:Penguin
垢版 |
2018/09/24(月) 10:05:48.30ID:5ZeETGJl
pacman -Syuしたらエラーが出たよ
:: iptables (1:1.6.2-3) をインストールすると 'ebtables' が破壊され firewalld の依存関係が壊れます
とりあえずfirewalldを削除してアップデートしてからfirewalldを再インストールで行けた

iptablesの衝突パッケージ、置換パッケージに ebtables, arptables が追加されたみたいからなんだけど・・・

firewalld使っている人は少ないのかな
0300login:Penguin
垢版 |
2018/09/24(月) 10:58:02.17ID:9b+DEyXs
ebtablesはiptablesに取り込まれたからその時点で持ってたfirewalldのパッケージの依存がおかしいんじゃ?
0301login:Penguin
垢版 |
2018/09/24(月) 16:49:57.01ID:npQoku2H
>>299
依存関係で困ったら
su -
pacman -Qnq | pacman -S -
という魔法の2行で解決だぞ!
0302login:Penguin
垢版 |
2018/09/24(月) 18:32:18.99ID:B/6zY5eq
ソースコード見た?pacman -Syuとどう違うのかね
0303login:Penguin
垢版 |
2018/09/24(月) 19:31:04.77ID:mJU1I8VG
>>299
しっかり見てないけどArchの方でダウングレードしたり若干ゴタゴタしてるみたいね
0305login:Penguin
垢版 |
2018/09/24(月) 21:25:14.30ID:s32DjkHc
ちゃんとバグレポされているのか
0306login:Penguin
垢版 |
2018/09/28(金) 00:04:15.18ID:upNzOTI0
manjaroの勢いとんでもないな
法人向けがUbuntuから流れまくってるみたい。
この調子だとArchがDebianの地位に取って代わる日も近そうだ。
0308login:Penguin
垢版 |
2018/09/28(金) 01:51:12.47ID:pQtgMMOo
おいらもArchBangからManjaro i3に移行したよ
0309login:Penguin
垢版 |
2018/09/28(金) 16:20:07.82ID:1fgjBAA9
Archにi3入れるのと何が違うんだい?
0311login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 05:47:38.79ID:VTVSEFSB
環境構築が終わって
一通り安定したなと感じると
再インストールをしてゼロからまた環境構築をしたくなる
0312login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 06:31:05.00ID:JJg84chR
>>311
まったく理解できん
どういう心理なんだろ
0313login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 09:12:33.32ID:VbDXaID0
分からんでもないよ
0314login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 10:44:35.98ID:sWmPCS3+
新しくなんかハード買ってきてインストールするのは好き、同じハードど何度もは嫌い
0315login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 12:44:14.80ID:X1za8Or2
archlinuxのviって、
set numberで
行番号表示すると、
おかしくならない?
0316login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 13:47:59.54ID:x+svu0gn
>>315
vimを使ってるが、特に違和感はない。

「おかしい」の詳細を説明してくれないと問題点がわからない。

あと、そちらの環境の詳細も。
ターミナルは何か、フォントは何か、など。
0317login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 14:50:25.52ID:+xKd+WDx
>>311
今ちょうど再インストールしてるわ
初Linuxで初見じゃArchWikiに書いてること理解できなくてArch紹介してるブログ参考に導入したから
今度は理解深めるためにWikiに沿って再インストール挑戦してる
0318login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 15:25:03.15ID:GkbX4IX6
>>315
virtualbox上で試したけどオリジナルviだとカーソル位置がおかしくなるな
X無しとxtermの両方で同じ結果になったからおそらくviのバグだと思う
vimはちゃんと表示された
0319login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 19:54:56.97ID:K3h9uaEp
arch32だけどローリンギリースが故に不具合ど散見やな
(1)mesaアプデでX死ぬ -> archiveから一つ前のver.ゲットして回復 -> 原因調べたらメンテナがunknownでlibswrAVXが入ってたのが原因?(通常は無くてエラーで回避) -> 約5日後archiveから最新ver.ゲットしてそれはOK -> 約5日後未だリポジトリ更新されず
(2)アプデ後再起動でman-dbがCPU使用率寡占 -> chmod 600 /usr/bin/mandbで応急処置 -> 次の日にman-dbアプデで回復
0320login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 19:58:29.34ID:hyfKjEw9
あれ、そんなのあったかとなって確認したら32bitのほうか。
0321login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 20:20:38.17ID:VTVSEFSB
man-dbってWinのSearchIndexer.exe並に
利便性とCUPやドライブの占有率が釣り合ってない気がする。
0322login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 20:26:19.85ID:hyfKjEw9
>>311
DEは何を使ってるの?思考が似てるとおなじになるかという興味本位。俺はxmonad
0323login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 22:06:05.84ID:G+4Zr8de
arch32は本家で品質担保出来ないと投げられたのを有志が拾ってメンテしてるんだから勘弁してやれ
0324login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 22:30:43.80ID:K3h9uaEp
りょーかい
まー個人で楽しんでるだけだし、こういうこともあるよということで参考までに
0325login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 23:27:40.51ID:xIuJeE6z
>>311
別の環境を?
それとも同じ環境を?
0326login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 23:49:08.27ID:VTVSEFSB
>>322
Mate時々Xfceです。
>>325
pSSDの大容量USBメモリ2個に
バックアップも兼ねた環境を2つ作ってあるので
時々もう片方でインストール時のファイルシステムを変更してみたりと冒険している感じです。

USBブートでbtrfsにインストールすると
wiper.shを経由してもTRIMが不可能といった新発見があったりして結構面白いです。
新しい環境やファイルシステムが気に入ったらもう1本のUSBスティックも
0327login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 23:56:17.32ID:VTVSEFSB
同じ環境にして更新といった具合に楽しんでいます。
最近の高級USBメモリはTRIMやSMART取得も可能ですし
機器を変更しても自前のLinux環境が使えるので結構おすすめです。
0328login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 17:45:48.39ID:l6YZFpMU
xfceでarc-gtk-themeを使っているのですが
マウスオーバーで時計が真っ白になってしまうのは、どこの設定をいじればよいのでしょう?
0329login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 19:22:14.69ID:JVdYWfZ8
エラー: 処理を完了できませんでした (衝突しているファイル)
libdwarf: /usr/include/dwarf.h がファイルシステムに存在しています (libelf によって所有されています)
エラーが発生したため、パッケージは更新されませんでした。
俺だけかい?
0331login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 20:56:54.21ID:Pmw/SR9W
USBメモリにインストールするの楽しそうよね
どれくらいのスペックのUSBメモリ使うと実用に耐えうるのか少し気になるんだが誰か実用してる人いる?
0332login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 21:02:31.89ID:i06zddSv
100/40MBくらいの使ってるけどまあまあ使える
0333login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 22:40:27.47ID:0KLBJL57
>>331
SDCZ880ってUSBメモリで1年以上メインとして使っている。
Linuxカーネルの仕様でwiper.shでの手動TRIMしか出来ない点以外は一切不満なし。
定期的にTRIMしないと低速化するから
現状wiper.shに未対応のbtrfsでは組めないのは少し難点かな。
0334login:Penguin
垢版 |
2018/10/03(水) 01:42:24.64ID:ytWMgcHe
8GBを
fat 1GB
/boot 150MB ext2
/ 残り f2fs
でXfceだが
アップデート溜め込むとSyuで死ぬ
0335login:Penguin
垢版 |
2018/10/03(水) 02:17:34.85ID:rsgRn/HF
>>334
その容量ならbtrfsでzstd圧縮を有効にしたほうが良さそう
0336login:Penguin
垢版 |
2018/10/03(水) 05:51:39.59ID:9tz3KHAf
>>333
なるほど、btrfsにはwiper.shはつかえないのね…
USBとかにはどんなファイルシステムが適してるとかある?
0337login:Penguin
垢版 |
2018/10/03(水) 15:50:20.70ID:qL4km+Ft
>>336
USBブート特有のハマりがどこにあるか分からないから
素直にext4がベストかと
btrfsでtrim出来ないと気付いたのも
環境を構築してからだったからやり直しが結構面倒だった
0338login:Penguin
垢版 |
2018/10/03(水) 20:55:39.02ID:9tz3KHAf
>>337
素直にext4使うことにします
ありがとうございます
0339login:Penguin
垢版 |
2018/10/05(金) 02:14:02.35ID:loRs1JkN
複数の異なる回線(光回線とモバイル回線など)を束ねて高速化する方法など知りませんか?
自分ではどうにも見つけられなくて。
0341login:Penguin
垢版 |
2018/10/05(金) 19:40:55.28ID:O2H9ejlO
ボンディングって他のispを組合せて速度アップできるのか
0342login:Penguin
垢版 |
2018/10/08(月) 21:19:03.74ID:mw9U1AjN
Arch使ってる人って、何を求めてArchをインストールしたの?
自分は周りに勧められて初心者のときに入れてそれからずっと使ってるって感じで、メリットは使ってるうちに沢山知れたが、皆が入れようと決めたときに何に惹かれて入れるのかはわからないから興味がある。
0343login:Penguin
垢版 |
2018/10/08(月) 21:25:15.54ID:xrCv2xaT
aur.
gentoo使ってたけど、全部コンパイルするのに疲れた。しかし、パッケージのないアプリケーションを野良でインストールするのは嫌だった。
0344login:Penguin
垢版 |
2018/10/08(月) 21:46:54.07ID:Q1EfIhCK
早いパッケージ反映かなぁ。Ubuntu使っててパッケージが古かったりしてつらかったので
0345login:Penguin
垢版 |
2018/10/08(月) 21:51:56.99ID:uXfP9t8I
ほかのOSが好きになれなかったので
よくわからんサービス勝手に動いてたりしないし
0346login:Penguin
垢版 |
2018/10/08(月) 22:26:33.84ID:LP9jUffZ
Archはパッケージ化が簡単なんだよな
ABSほんと便利
0347login:Penguin
垢版 |
2018/10/08(月) 23:35:08.61ID:EhNO8+Qu
自分はシンプルなのが好きなのと、Ubuntu系は依存関係が大きすぎるからarchにした
0348login:Penguin
垢版 |
2018/10/09(火) 00:07:05.33ID:RTsNjuBl
使わないものは絶対に入れたくない派なのでGentooを使ってるんだけど、ラズパイを使うときにはさすがに全部ソースからビルドするのはきつそうだしクロスコンパイルも面倒そうだったのでarchにした。
それとarchのドキュメントは充実してるし、知りたいことがきちんと書いてあることが多い。Gentoo使っててもarchのドキュメントが参考になることもある。
Ubuntuのドキュメントは初心者にプログラムの初歩的な使い方を教える程度でそれ以上の情報はArchほど充実してない気がする
0349login:Penguin
垢版 |
2018/10/09(火) 02:58:03.76ID:AYVP9QDD
>>343
全く同じ動機の人がいた
gentoo使ってたんだがcpu時間の大半をコンパイルに取られて嫌になった
おまけにエラー吐いてすんなり入ることの方が稀だし
同じくローリングリリースのArchに移ってバイナリ配布でいいやになった
0350login:Penguin
垢版 |
2018/10/09(火) 03:05:45.79ID:AYVP9QDD
>>348
確かにgentoo使ってたときもarchwikiにはお世話になってた
それも移った要因の一つ
0351login:Penguin
垢版 |
2018/10/09(火) 04:43:56.05ID:qJb94F09
開発(メンテナ)側とユーザー側間の壁っていうか、ハードルっていうか、が低くて好き。
ドキュメント読めば自分でビルドできてbashもなんとか書けますの人でもパッケージが作れる。
開発側も生のバグレポもらえる。
0352login:Penguin
垢版 |
2018/10/09(火) 05:15:17.30ID:irZFGhsG
Pacman良いですよね、自分が使うもののいくつかPKGBUILD書いて入れてるけど管理しやすいし扱いやすい。
Archはまっさらな状態から形にしていけるから無駄に重いものにならないから良い。
0353login:Penguin
垢版 |
2018/10/09(火) 20:31:30.62ID:PbOiGBpt
Wiki充実してるよなぁ…確かに便利
0354login:Penguin
垢版 |
2018/10/09(火) 23:12:38.41ID:b+P4Tg0K
なんか5年ぐらい前とかと比べるとArchの人気上昇に伴ってwikiもちょっと冗長になりすぎな気はする
0355login:Penguin
垢版 |
2018/10/10(水) 05:03:32.71ID:dID5OiMC
情報が少ないよりは多いほうがいいだろう
0356login:Penguin
垢版 |
2018/10/10(水) 07:47:00.39ID:apJw7THE
情報はシンプルに必要十分あればいい。それがArchの考え方だし。親切な分にはいいとして。
0357login:Penguin
垢版 |
2018/10/10(水) 08:01:54.90ID:w6sJXO0q
OSがシンプルって言うのと勘違いしとらんか?
勝手にArchの考え方とか作らないで
0358login:Penguin
垢版 |
2018/10/10(水) 08:34:15.80ID:p/KbOUcw
Archはサブやけど色々参考にさせてもらってるよ
詳しいのも助かる
0359login:Penguin
垢版 |
2018/10/10(水) 09:03:21.60ID:N5m3ndzq
そもそも詳細な説明なんかは上流のドキュメントが一番なわけ
ArchはArchに関係あって需要の多い部分だけ簡潔にカバーしときゃ良いの

それが人が増えるに伴って>>355とか>>357みたいな阿呆や英語しか出来ない馬鹿が増えて余計なゴミ加筆してった結果ブクブク太って今の状態
0360login:Penguin
垢版 |
2018/10/10(水) 09:36:13.88ID:nmaQuGTW
需要の多いのを書いた結果なんじゃないか?
ユーザー層が広がったんだろ
0361login:Penguin
垢版 |
2018/10/10(水) 10:25:37.63ID:dID5OiMC
wikiの情報が多くて何が悪いんだか
プログラムみたいにメモリ喰うわけじゃないんだぞ
0362login:Penguin
垢版 |
2018/10/10(水) 10:32:56.60ID:/ARmZCGL
自分に必要のない情報が目に入るだけでキレる傲慢なやつはどこにでも居るもんだ
5cでもスレの流れが気に食わなくてキレるやつ居るだろう
0363login:Penguin
垢版 |
2018/10/10(水) 10:35:23.61ID:x+KXCjdF
多いほど良いなら広辞苑でも読んでろやボケwww
0364login:Penguin
垢版 |
2018/10/10(水) 10:57:39.15ID:TQpyEbrj
専門スレで突然草生やすやつって自分の余裕を誇示したいのが見え透いて哀れだよ
0365login:Penguin
垢版 |
2018/10/10(水) 10:58:44.86ID:x+KXCjdF
効いてる効いてるw
0366login:Penguin
垢版 |
2018/10/10(水) 11:29:35.87ID:apJw7THE
ArchWayってOSについてだけなのか?考え方だぞ。Archは開発者から見て見通しが良くてシンプルでできるだけ隠さないシステムを目指してる。
wikiも賛同してる開発者やメンテナが書くから必要十分だろ。
「冗長」ってのの意味するところが情報量だと誘導するような頭の悪い書き込みするなよ。
情報量が増えてるのは良いことだけど、冗長なんじゃないかって話だろ。
シンプルにまとまらずに見通しが悪くなってしまうと問題。
0367login:Penguin
垢版 |
2018/10/10(水) 11:57:15.86ID:AgaWhE+9
arch使ってるならsimplicityとかarchwayとか聞きかじったことくらいあると思うんだけどな
0368login:Penguin
垢版 |
2018/10/10(水) 13:40:36.87ID:bVJwTC26
Wikiなんだから
冗長だと思った人が編集で削除すればいい話
誰でも編集出来るんだから早く行動しなさい
0369login:Penguin
垢版 |
2018/10/10(水) 18:39:17.46ID:WMcL9XB+
自分に必要のない情報は価値のない情報と勘違いしちゃうタイプね
0370login:Penguin
垢版 |
2018/10/10(水) 18:47:54.82ID:o5gChwxW
具体例もなく議論が進むから冗長の指すものがわからん
せめてこの項目のここが冗長に感じるとか書いてくれ
0371login:Penguin
垢版 |
2018/10/10(水) 20:10:32.27ID:JnmI7PdS
まぁ無意味に散らかってる感は否めないわな

例えば spacemacs の記事なんてページごと要らんだろ
他にも使う上での tips に終始してるクソ記事が結構ある
0372login:Penguin
垢版 |
2018/10/11(木) 09:35:45.50ID:7wP4lPXo
GNOMEを使っているのだけどアップデートしてからgnome-shell-extensionsに入っている
Applications menuが動かなくなった、ついでにDash to panelも・・・
0373login:Penguin
垢版 |
2018/10/11(木) 09:41:38.11ID:DilB9pgb
Applications menuはFrippery applications menuでいけると思う
Dash to panelはDash to Dockに切り替えて慣れるしか無いかな
0374login:Penguin
垢版 |
2018/10/11(木) 11:30:05.62ID:+dasw3cb
クソ記事だと思うなら、自分で書き換えたらいいのに。俺は、色々と世話になってて、ありがたく使わせてもらってるけどな。
0375login:Penguin
垢版 |
2018/10/11(木) 14:49:30.61ID:UrE2dUwU
>>374
いや、書き換えるとかいう話じゃなくて、要らないつってんの
分かんないかなぁ
0376login:Penguin
垢版 |
2018/10/11(木) 14:53:26.63ID:61pdqKg2
だからwiki上でその提案をしろって話じゃん?
0377login:Penguin
垢版 |
2018/10/11(木) 15:04:22.48ID:mrC2deyp
全くだ、Wikiの意味をわかっていない的はずれな批判だわな
0378login:Penguin
垢版 |
2018/10/11(木) 18:46:36.46ID:JLQyFMRS
声だけでかくて動かないやつってどこにでもいるから
0379login:Penguin
垢版 |
2018/10/11(木) 18:58:36.78ID:Eu0pQ+m5
例を出せ→Wikiでやれ

バカなん?
オメェ、バカなのか?
0380login:Penguin
垢版 |
2018/10/11(木) 19:14:48.89ID:xbWUoT5l
必要ないと思うんなら行動すれば良いのに
0381366
垢版 |
2018/10/11(木) 20:11:47.22ID:f+MhnJsm
ちなみに俺は>>366と書いたけど、wikiで冗長だと思ったことはないぞ。
もう少しわかりやすいといいなと思ったことはあるけど、それは不満ではなくて、理想なだけだな。
wiki読むときは感謝してるね。
0382372
垢版 |
2018/10/12(金) 00:13:45.42ID:OAsV8AwQ
GNOME shell のアップデートが来て入れたらなおった・・・
>>373 ありがとう、Dash to Dockなんてのもあるのね
0383login:Penguin
垢版 |
2018/10/12(金) 04:56:02.39ID:JrKM2CVV
genymotionが落ちる😡
0384login:Penguin
垢版 |
2018/10/12(金) 06:18:00.01ID:JL8rRx9s
俺も displaylink が落ちる

xrandr で有効化した瞬間に落ちる
0385login:Penguin
垢版 |
2018/10/12(金) 15:18:19.34ID:+h/UEpET
声だけでかい無能ってのはどこの世界にもいる
お前たちの身近にもいるだろ
0386login:Penguin
垢版 |
2018/10/13(土) 20:08:50.38ID:FMZ8NGjI
bash/zshでの,

if [[ ! -n $TMUX && $- == *l* ]]; then
ID="`tmux list-sessions`"
if [[ -z "$ID" ]]; then
tmux new-session
fi
create_new_session="Create New Session"
ID="$ID\n${create_new_session}:"
ID="`echo $ID | $PERCOL | cut -d: -f1`"
if [[ "$ID" = "${create_new_session}" ]]; then
tmux new-session
elif [[ -n "$ID" ]]; then
tmux attach-session -t "$ID"
else
fi
fi

をfish shellではどう書きますか?
0387login:Penguin
垢版 |
2018/10/14(日) 20:30:58.21ID:neRrm9zv
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
『憲法改正國民投票法』、でググってみてください。
平 和は、勝ち取るものです。拡散も含め、お願い致します。
0388login:Penguin
垢版 |
2018/10/20(土) 02:19:52.88ID:lG97Z396
llvmようやくgitに移行するのか
0390login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 19:57:17.40ID:3Eyp1fIM
スマホのtermux にarch 入れてnmap作動させても
Failed to open device wlan0
ってなるんですけどどうしたらいいですか?
0391login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 20:10:54.36ID:rjzXy3/Q
root権限で動かせ
理解できないならお前には無理
0392login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 20:17:38.60ID:3Eyp1fIM
su
してroot@locaihost
0393login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 20:18:24.00ID:3Eyp1fIM
su
してroot@locaihost
からやっても結果が同じなんですけど
0394login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 20:46:20.73ID:CnahGAYm
老獪ホスト、つよそう
0395login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 21:01:03.62ID:3Eyp1fIM
localhost
でした
0396login:Penguin
垢版 |
2018/10/26(金) 23:44:20.81ID:7R8NEnMh
$ ip address
してネットワークデバイス名確認しろ
今はUdevでethXとかwlanXじゃない固有の名前になってるだろ
0397login:Penguin
垢版 |
2018/10/27(土) 00:25:25.46ID:NaFZ3WJo
androidの話だからそんなのないぞ
自分はrootあるAndroid7,8,9どれも動くからおま環としか言いようがない
0398login:Penguin
垢版 |
2018/10/27(土) 06:18:38.63ID:H3ZOMctP
Android5.1.1ですた
0399login:Penguin
垢版 |
2018/10/27(土) 19:08:48.30ID:H3ZOMctP
termuxのrootだと作動するんだけどarchやubuntuだとNG
使えるアプリが使えないもどかしさ。
0400login:Penguin
垢版 |
2018/11/02(金) 11:06:57.18ID:vAd8rQB6
SDカード入れても/dev/mmcblkXが無いんだけどどうしたらマウントできる?
# lspci -v
0d:00.0 System peripheral: Ricoh Co Ltd PCIe SDXC/MMC Host Controller (rev 07) (prog-if 01)
Subsystem: Lenovo PCIe SDXC/MMC Host Controller
Flags: bus master, fast devsel, latency 0, IRQ 16
Memory at f1400000 (32-bit, non-prefetchable) [size=256]
Capabilities: [50] MSI: Enable- Count=1/1 Maskable- 64bit+
Capabilities: [78] Power Management version 3
Capabilities: [80] Express Endpoint, MSI 00
Capabilities: [100] Virtual Channel
Capabilities: [800] Advanced Error Reporting
Kernel driver in use: sdhci-pci
Kernel modules: sdhci_pci
0401login:Penguin
垢版 |
2018/11/02(金) 11:32:53.81ID:YWfYA4m9
カード指した後dmesg見てみたら?
/dev/sd*に見えてるかもしれない
0402login:Penguin
垢版 |
2018/11/02(金) 11:38:46.12ID:vAd8rQB6
>>401
カードの抜差では何も出ない
認識自体はされてるっぽいけど
[ 1.948434] mmc0 bounce up to 128 segments into one, max segment size 65536 bytes
[ 1.948724] mmc0: SDHCI controller on PCI [0000:0d:00.0] using DMA
0403login:Penguin
垢版 |
2018/11/03(土) 01:33:09.14ID:woagfIoG
ドライバ入ってる?カスタムカーネルじゃない?
0404login:Penguin
垢版 |
2018/11/03(土) 02:12:56.61ID:++zRyzHZ
>>319のarch32情報局だけど1か月ぶりに-Syuなアプデしたらダウソ300MB以上ディスクスペース1GB要求してきた
300MBのうち半分以上はgoとlinux-firmwareが占める
後者についてはカーネルは自前ビルドで且つfirmwareを必要としない環境なのでpacman.confで無効にしてやった
ディスクスペース1GBが足りなかったが差分のみの増加で且つアプデ中に計算してくれるのでアプデ後問題無し
0405login:Penguin
垢版 |
2018/11/03(土) 02:26:19.88ID:VEFvWnRd
超基本的なことだけど、カーネルをアップデートしたら再起動しないと自動認識してくれないよ、とか
0406login:Penguin
垢版 |
2018/11/03(土) 03:53:43.75ID:wbAJKjHe
それは36個までは自動だよ
0407login:Penguin
垢版 |
2018/11/05(月) 14:22:25.67ID:fSQ117g4
カーネルサンダース ってか?w
0408login:Penguin
垢版 |
2018/11/05(月) 14:27:05.37ID:IeP3PhkO
yaourtはもうなし?
Softether入れられなくて困るのだが…
0409login:Penguin
垢版 |
2018/11/05(月) 14:45:01.38ID:QLvkDkHV
>>408
yaourt無理だたからgitでyay引っ張って普通に作ったら上手くいった
0410login:Penguin
垢版 |
2018/11/17(土) 12:08:59.94ID:J8h1hncc
ハードディスクを増設した場合どこにマウントするのが普通ですか?
0411login:Penguin
垢版 |
2018/11/17(土) 12:19:33.64ID:0ya/3hkk
頭の上
0412login:Penguin
垢版 |
2018/11/17(土) 12:22:29.16ID:sWGlhN/E
プールに追加するだけやな
0413login:Penguin
垢版 |
2018/11/17(土) 15:59:25.27ID:ArX4Nz12
俺なら/mnt/HDD名とかにマウントして実際の利用はシンボリックリンク使う
0414login:Penguin
垢版 |
2018/11/19(月) 08:15:03.42ID:btf0Wznl
>>413
ありがとうございます
/mntにしてみます
0416login:Penguin
垢版 |
2018/11/19(月) 20:06:57.18ID:y9ztSpmP
外部HDDとか用途を限定して使うなら>>413
それ以外なら>>412 (LVMのことだと思う)が良い
0417login:Penguin
垢版 |
2018/11/21(水) 18:20:57.23ID:GbgdeRSQ
ディスクのルートをシンボリックリンクにして利用するの嫌だな。
マウントがリンクみたいなもんだし、ディレクトリのシンボリックリンクはちょくちょく嵌る(うまく扱えないプログラムとか)。
0419login:Penguin
垢版 |
2018/11/21(水) 21:51:10.93ID:6UMGQXQW
bind mount すりゃえーじゃないの
0420login:Penguin
垢版 |
2018/11/25(日) 11:30:35.70ID:GQ4hV/u/
ノート PC の UEFI 更新したら起動しなくなって悶絶したが
Arch wiki のおかげで復旧した
スペクターメルトダウン絡みでまめに更新せざるをえないんだが
MS しか起動させないとか変な方向に向かうのも考えものだな
0421login:Penguin
垢版 |
2018/11/27(火) 05:51:55.84ID:0UazqaeF
マルチディスプレイにしましたが、はじめディスプレイは一つだけついていて
Xを起動すると全部のディスプレイがつくじゃないですかそのあとXを切ると
両方のディスプレイがついたままで同じ内容が映るんですけど
ひとつだけにできませんか?
0423login:Penguin
垢版 |
2018/11/28(水) 23:58:13.67ID:c8PPuWpy
X外の話だからなあ
fbcont とか kmscon とかにしないと無理な気がする
0424login:Penguin
垢版 |
2018/11/29(木) 00:19:17.78ID:Ro8UK0qN
kmscon便利だよね
デフォのログイン画面がダサい気がするが
0425login:Penguin
垢版 |
2018/11/29(木) 04:55:08.81ID:qjAhL1dV
モニタを電源OFFするとか。
0426login:Penguin
垢版 |
2018/11/30(金) 18:59:49.01ID:hgIz5Hun
UEFI boot はまるよな。
intel BOXDQ77MKでarchがbootしなくてbios updateで解決したが。
最初原因がわからず苦労した。

winだと立ちあがりやがるんだよな。
0427login:Penguin
垢版 |
2018/12/05(水) 21:31:37.23ID:QKeGGr+q
デフォルトのsmb.confからログファイルの場所だけ変更した状態でsmbdが起動しない
samba再インストールしてみたけどエラーは変わらずtestparmも当然OKになる
自分がサーバーになるのに認証できないなんてことあるの?
systemd[1]: Starting Samba SMB Daemon...
smbd[20472]: [2018/12/05 21:22:42.437868, 0] ../source3/auth/auth_util.c:1382(make_new_session_info_guest)
smbd[20472]: create_local_token failed: NT_STATUS_ACCESS_DENIED
smbd[20472]: [2018/12/05 21:22:42.437972, 0] ../source3/smbd/server.c:2000(main)
smbd[20472]: ERROR: failed to setup guest info.
systemd[1]: smb.service: Main process exited, code=exited, status=255/n/a
systemd[1]: smb.service: Failed with result 'exit-code'.
systemd[1]: Failed to start Samba SMB Daemon.
0429login:Penguin
垢版 |
2018/12/05(水) 22:17:14.33ID:QKeGGr+q
>>428
ありがとう、間違いなくコレだね
winbind止めたら動いた
0431login:Penguin
垢版 |
2018/12/11(火) 00:36:37.64ID:cWK+gqed
カーネル4.20でhygonプロセッサがサポートされる?
0432login:Penguin
垢版 |
2018/12/12(水) 06:41:24.09ID:atqDtPrh
シャットダウン中にLVM2 mirroring がタイムアウトになるまで止まらなくて
シャットダウンまで時間かかってたんだけど、LVM2つかってないからLVM2を
アンインストールしたら治りました。よかったです。
0433login:Penguin
垢版 |
2018/12/12(水) 06:42:25.25ID:atqDtPrh
間違えたmonitoringでした
0434login:Penguin
垢版 |
2018/12/13(木) 10:53:05.20ID:P1OefBLt
昨日のgtk3のアプデ以降waylandでFirefoxを起動しようとするとクラッシュするようになってもーた(´・ω・`)
0435login:Penguin
垢版 |
2018/12/13(木) 10:55:32.56ID:P1OefBLt
って、もうすでにバグレポ出て対策されて解決しとった(`・ω・´)
0436login:Penguin
垢版 |
2018/12/15(土) 01:35:49.69ID:cogC0rUY
conkyが落ちるようになった。
0437login:Penguin
垢版 |
2018/12/18(火) 15:05:00.45ID:c7IaO8Va
emacsでctr+alt+pが効かないし文字変換のときに文字が消えようになったから
コンフィグファイル消して直してたけれど
fcitxのglobal configのアドバンスオプションからキーバインドを消したら治ったよ。
0438login:Penguin
垢版 |
2018/12/18(火) 22:33:19.07ID:SiGrMJqr
Arch Linuxでだけ画面のスクロール時のティアリングが凄い起こるんですけどどうしてですかね

ChromeやFirefoxだけなら我慢できるのですが、Xwindow上のターミナルでvimのスクロールしてもティアリングが起こります

Arch wikiやRedditのtearingの記事みて色々してもどうしても治りません

Ubuntu系なら全く問題ないんですが、試しにManjaro試したら同じようにティアリング起きました

ThinkPad x1 carbon 5genです
0440login:Penguin
垢版 |
2018/12/18(火) 22:49:15.60ID:SiGrMJqr
それやったんですけど少しマシになったレベルです
0441login:Penguin
垢版 |
2018/12/18(火) 23:19:36.16ID:dOqk0Zw9
とりあえずグラボとドライバはどうなってるの?
0443login:Penguin
垢版 |
2018/12/19(水) 05:47:59.28ID:YRWkZ9vC
俺も同じ症状だったけどコンポージットマネージャー使ったら治ったよ
0444login:Penguin
垢版 |
2018/12/19(水) 11:20:46.98ID:TYPZnanQ
GPUはcpu内蔵、DEはGnome,KDE,i3+comptonを使ったのですが、全てにティアリングが起こりました
Waylandはまだ試せてないので試そうと思ってます
0445login:Penguin
垢版 |
2018/12/19(水) 11:38:55.22ID:o6n7vcfU
>>444
インストールに問題があると考えるのが自然だよ。重複してるドライバがないかとか、input系のドライバも見直したほうがいい。
手順を見直したほうがいいよ。
0446login:Penguin
垢版 |
2018/12/19(水) 22:47:18.81ID:O1yBV1eB
それやったってどれですかね。
ltsカーネルにして一番下の方のカーネルパラメータとか試してみたら?
xのドライバも intel と modesetting 両方試してみた方が良さげ。
0447login:Penguin
垢版 |
2018/12/19(水) 23:46:50.32ID:tNN0GhEw
いつの間にかAppArmorとかSELinux使うのが楽になってるね
0449login:Penguin
垢版 |
2018/12/22(土) 11:50:32.02ID:o0vw+MGt
じゃあマイナス1にしろ
0450login:Penguin
垢版 |
2018/12/22(土) 22:30:26.20ID:2VLuwlOC
マジで誰かデュアルブートでSystemd-boot使ってる人いたらお願いします
0451login:Penguin
垢版 |
2018/12/22(土) 23:20:02.27ID:xPxl/1TK
ヒントのとこに書いてあるやつじゃねーの
0452login:Penguin
垢版 |
2018/12/22(土) 23:46:43.59ID:Uvy99rZq
アゴカスは何のゲームをしとるんや…
0454login:Penguin
垢版 |
2018/12/24(月) 00:00:47.70ID:CgRN0+nr
KDEとかWindows 10とかだとシャットダウンする直前のアプリ起動した状態で再立ち上げ後も勝手に開いてくれますが、Gnomeでそれをすることはできますか?
0457login:Penguin
垢版 |
2018/12/24(月) 23:17:23.96ID:CgRN0+nr
Arch LinuxでGnome-session-propertyしてもダメでした
0459login:Penguin
垢版 |
2018/12/27(木) 20:27:04.88ID:gyC2+eOj
4.20からはhygonもサポートされるよ
0460login:Penguin
垢版 |
2018/12/27(木) 20:44:56.87ID:29xH6bHm
何も考えずにlinuxとlinux-lts入れててrEFIndの設定もあんませずにしてたらlinux-ltsのカーネル+linuxのinitramfsで起動するようになってて、
最近までは特に問題無かったけど突然ディスクを認識できなくなってしまった
原因究明してlts削除したら動くようになったけど、ちょっと焦った
0461login:Penguin
垢版 |
2018/12/27(木) 22:10:02.93ID:jVPvpT1m
あるあるだな
あのinitファイルだけ変になる減少はもうバグだろ
0463login:Penguin
垢版 |
2018/12/28(金) 09:03:53.45ID:QZxJPio8
どんな不具合レベルの問題があるのだろう気になるな
自分はWindows10ProとArchLinuxのデュアルブートしているからrEFInd+grubにしているな
昔なつかし2段ブートな感覚だけど・・・今の所ltsがブートしている様子はないです
0464login:Penguin
垢版 |
2018/12/28(金) 10:01:14.24ID:QKB/bKSy
cinnamon環境で初期のアイコンがダサいのとウィンドウのバツ印とかダサいのはみんなどうしてる?
0465login:Penguin
垢版 |
2018/12/28(金) 10:23:59.02ID:URlLcwd+
テーマ変えれば?
0466login:Penguin
垢版 |
2018/12/29(土) 14:58:17.26ID:nedA7Mmc
2chのスレ一覧みたいにArchのフォーラムのトピックスの一覧を得る方法って無いですか?
0467login:Penguin
垢版 |
2018/12/29(土) 20:36:52.40ID:vQ907X07
スクレイピングすればOK
0468login:Penguin
垢版 |
2018/12/30(日) 04:42:55.67ID:j7WeXU8J
レイピングってエロいな
0469login:Penguin
垢版 |
2019/01/02(水) 18:32:28.07ID:JgGmPyCC
起動時、
a start job is running for sys-subsystem-net-devices-eth0.device
みたいな文で1:30スタックします…どうすればいいでしょうか
0470login:Penguin
垢版 |
2019/01/02(水) 23:27:42.63ID:Gve6zbwh
原因を調べたら良いと思いますよ
0471login:Penguin
垢版 |
2019/01/03(木) 06:04:58.93ID:o7hqiw+P
eth0が存在してないのに、どっかの.confにeth0って記載して見つからず止まってるとか
0472login:Penguin
垢版 |
2019/01/03(木) 12:00:52.79ID:CZKkw0Si
俺もそれなって再インスコしたら消えたけどたまに復活して。
結論はハード起因のエラーが出てたような。レノボノートだった
0473login:Penguin
垢版 |
2019/01/03(木) 13:59:46.10ID:Jocds0BW
>471
/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules
のことですね
0474login:Penguin
垢版 |
2019/01/05(土) 10:28:17.03ID:3N9B5LTO
>>469の者ですが、ethではなくwlan0でした…
なんにしても、netctlでwirelessのプロファイルが起動できなかったりするので、ハード的に逝っちゃってるのやもしれません…
0475login:Penguin
垢版 |
2019/01/05(土) 11:13:40.11ID:g6X+CGAd
誰かgitの使い方を教えてください
aurのjd-gtk3を入れているのですがPKGBUILDの中では pkgver=r2355.df584e49
となっていて、pkgver()内で
printf "r%s.%s" "$(git rev-list --count HEAD)" "$(git rev-parse --short HEAD)"
としているので pkgver=r2350.b873831c となってしまいyayで取得すると
何回もコンパイルしようとしてしまいます
git の使い方がよく分からず何処から r2355.df584e49 が出てきたのか分かりません
とりあえずpkgver()関数を削除して対処しましたが何処が悪いのでしょうか・・・
0476login:Penguin
垢版 |
2019/01/05(土) 11:44:09.73ID:/MouzyV/
yay一部バグってるから駄目だったときはtrizenも試してみたほうがいいぞ
0477login:Penguin
垢版 |
2019/01/05(土) 14:15:57.06ID:adJIoznx
>>475
aurのメンテナです。PKGBUILDをそう書いておけばgit最新版をチェックしてくれるのでそうしているのですが、
開発が落ち着いたらjd-gtk3とjd-gtk3-gitに分離しようと思います。yayのバグでもないし、仕様です。
うっとしい場合はPKGBUILDを書き直して下さい。
0478login:Penguin
垢版 |
2019/01/05(土) 14:19:44.74ID:jzlGf4pj
そういえばfcitx-mozc-ut2はyayだとビルドできなかったな
何が原因なのか知らんけど
0479login:Penguin
垢版 |
2019/01/05(土) 15:35:23.56ID:k0xZxGrC
win10上のvagrantで入れて育て続ける(vagrant destroyとかしない)感じで運用したいんだけど
どこかに小さいイメージないかな?

utunbuだと480MBとかあるんだけど
0480login:Penguin
垢版 |
2019/01/05(土) 16:22:31.88ID:/q3AXCbd
普通にdockerhubのarchlinux/baseが152MBだが
VirtualBoxなら普通にインストールしたほうがいいかもね。base-develまで入れても500MBぐらいじゃないか?
0482login:Penguin
垢版 |
2019/01/05(土) 19:34:26.01ID:adJIoznx
>>477
あ、それミスだわ。自分用のやつをコミットしてるっぽい。なる早で直します。
0483482
垢版 |
2019/01/05(土) 19:37:26.88ID:adJIoznx
アンカミスった。
>>480>>481
0484475
垢版 |
2019/01/06(日) 09:56:55.09ID:hjzZDWsp
>>477
レス有難う御座います。
仕様なのですね、とりあえずpkgver()関数を削除して対応してます
0485477
垢版 |
2019/01/10(木) 07:44:33.20ID:4TJqbZYG
>>481
御指摘頂いたPKGBUILDの修正が終わりました。ありがとうございました。
>>475>>484
あれから確認したのですが、レスを読み間違えていました。
PKGBUILDの中のpkgver=r2355.df584e49
の記述が古くなっていたので最新のものに合わせました。
開発版のブランチが切り替わった時に修正していなかったようです。
yayの挙動まで確認できていませんが、PKGBUILDの記述としては改善したと思います。
もし良かったら挙動の確認をお願い致します。御指摘ありがとうございました。
0486login:Penguin
垢版 |
2019/01/10(木) 08:30:40.59ID:BjrbHG9/
bash5.0は仕様変更があったみたいだけどいつ頃アップデートできるだろうか
archはbashを標準のシェルにしているから流石に時間かかるかな
0487login:Penguin
垢版 |
2019/01/10(木) 12:35:42.81ID:UDpOz2cJ
インストールディスクはzshじゃない?
0488login:Penguin
垢版 |
2019/01/10(木) 12:40:19.07ID:uSSS0Fqe
インストールはzshだ

ご丁寧にgrmlのzshrcだ
0489475
垢版 |
2019/01/11(金) 09:12:19.01ID:3n7BIh/+
>>485
すでにr2355.df584e49としてインストールしていたのでmakepkgで作成して再インストールしました
その後yay -Syuした結果、jd-gtk3のバージョンアップはされず正常な反応になりました
有難うございます
0491login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 13:31:13.02ID:3n7BIh/+
libvirt上でgrub 2:2.02-8、systemd 240.0-3の環境で起動できました
本機も同じ構成でブートできています(ブートできなかったらと思うと冷や汗ものです)
0492login:Penguin
垢版 |
2019/01/11(金) 16:05:56.96ID:aL79wkvS
>>490
起動はOKなんだけど、jackdが「メモリが取れない」とメッセージを吐いてる。239にダウングレードしたら、jackdは正常になった。
0493login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 08:51:08.68ID:pr4NTHKx
systemd systemd-sysvcompat libsystemdを239最終版に戻して
この件と脆弱性の修正来るまでうp止めとくでおk?
0494login:Penguin
垢版 |
2019/01/12(土) 09:39:51.90ID:0CKTfTbx
>>493
systemd systemd-sysvcompat libsystemd を無視するようにしてる。
0495login:Penguin
垢版 |
2019/01/15(火) 03:26:11.27ID:zIGVUD+o
急にyayが挙動おかしくなって、衝突パッケージを入れようとした時に
昨日までは「入れようとしたパッケージはこれと衝突してるけど、元のやつ消して入れ替える?」って聞いてくれてたのに
衝突が解決できないっていきなり投げ出しちゃうようになった
正確には元のパッケージ消すかY/nっていう質問自体はしてきてるのにそれに答えさせてくれずに処理が終わるから意味がわからん

同じことになってる人いる?
0496login:Penguin
垢版 |
2019/01/15(火) 07:31:36.03ID:33mIPapw
systemd がまだダメみたい。239のまま。
0497login:Penguin
垢版 |
2019/01/15(火) 15:23:27.24ID:8cf9Gfqh
>>495
うちではちゃんと質問してくれるぞ
当方gvimをインストール済みで、リポからは vim, AURからは vim-git を yay -S してみた
あとデフォルトは[y/N]のはずだが
0498login:Penguin
垢版 |
2019/01/17(木) 21:30:17.13ID:hxmLrtmG
助けてくださいwineが入りません
「エラー: cabextract: キー "Alad Wenter <alad@archlinux.org>" は無効です」
# pacman -Syu archlinux-keyring
# pacman --refresh-keys
# pacman-key --populate archlinux
# pacman -Sc
で駄目でした。チェック無視させて入れたほうがいいですかね?
0500login:Penguin
垢版 |
2019/01/18(金) 00:22:48.92ID:nxSohO00
ようやくmariadb10.3きたな
長かった
0501login:Penguin
垢版 |
2019/01/18(金) 09:47:03.22ID:nEwghKPP
IOスケジューラマルチスレッドになったらcfq消えるんだな
0502login:Penguin
垢版 |
2019/01/18(金) 11:14:20.58ID:Qt/j6PRa
wineが見つからないよう

sudo pacman -S wine
エラー: 対象が見つかりませんでした: wine
0503login:Penguin
垢版 |
2019/01/18(金) 11:24:10.77ID:PHaqVaNu
自分で調べてから人に聞け
0504login:Penguin
垢版 |
2019/01/18(金) 14:29:16.65ID:b/35IItR
multilib有効にしろ
0507login:Penguin
垢版 |
2019/01/18(金) 16:04:27.39ID:PHaqVaNu
何しても無能だな
0510login:Penguin
垢版 |
2019/01/19(土) 17:06:06.50ID:L+Aa6y+c
最近喧しい systemd の件なんですが、
systemd のユーザー service で 239 と 240 で
その挙動が違うという現象に遭遇しています。
具体的に言うと、systemd のユーザー serviceの
unit の中で LimitMEMLOCK=infinity を記述しても
バージョン240のsystemdでは、

Limit     Soft Limit Hard Limit Units
...
Max locked memory 67108864 67108864 bytes
...

になり、バージョン239のsystemdでは、

Limit     Soft Limit Hard Limit Units
...
Max locked memory unlimited unlimited bytes
...

になります。

これは、systemd 240 からの仕様なのか、バグなのか、どなたか判る方
いらっしゃらないでしょうか?
0511login:Penguin
垢版 |
2019/01/20(日) 02:23:16.72ID:xJMTNcsV
>>497
ごめんうちでもちゃんといけた

新規インストール直後にダメ、もう一回入れ直してもダメだったのに
さっきやり直したらyayまですべてまったく同じ手順なのにできた…謎い
確認してくれてありがとう
0512login:Penguin
垢版 |
2019/01/20(日) 14:21:50.17ID:nQ+1+p8a
自分のパッチ当てたカーネル使いたいんだけどそういう場合ってABSのPKGBUILD編集して追加すればいいの?
0513login:Penguin
垢版 |
2019/01/20(日) 15:42:50.17ID:J0XviEQj
公式のlinuxのPKGBUILD編集すればいいよ
0514login:Penguin
垢版 |
2019/01/20(日) 20:22:04.01ID:WOcs1DAN
頻繁な kernel アップデートに追従して行くと、
そのうちメンドクサくなってくるけどなw
0515login:Penguin
垢版 |
2019/01/20(日) 23:51:00.39ID:nQ+1+p8a
ltsにするつもりだしパッチ当ててる部分が更新されることはあんまり無いから大丈夫
0516login:Penguin
垢版 |
2019/01/27(日) 16:25:26.26ID:yk2178kA
何処に書き込んでいいかわからないのですが、書き込ませてください
AURのmumpsをインストールしたのですが、リンクしようとすると失敗してしまうようです
PKGBUILDを見てみたのですがスタティックライブラリからldを使ってシェアードライブラリを
作っているようです

aster-hgを入れようとしているのですがその中でmumpsが在るかテストしていて

int main(int argc, char **argv) {
(void)argc; (void)argv;
return 0;
}

% mipcc -fPIC -c test.c
% mpicc -ldmumps test.o

でコンパイルテストしています(簡略化して書いています)
undefined referenceのエラーで落ちてしまうのですが
mumpsをコンパイルして残っていたsrc/MUMPS_5.1.2/lib/libdmumps.so.5.1.2を使うと
(installコマンドでpkgにコピーされる前のもの)
上記のコンパイルが通るのでinstallコマンドでstripされる時に使えなくなるのではと考えています
mumpsを上手くリンクする方法でなにかお気づきの事がありましたら教えて頂けないでしょうか
0517login:Penguin
垢版 |
2019/01/27(日) 18:25:34.76ID:rCNF7Xa3
パッケージやAURはの専門的な質問やら設定なんかは、
公式HPやReadmeみて適切な場所で聞く方がいいんじゃね?
英語必須だろうけどね。
0518login:Penguin
垢版 |
2019/01/28(月) 00:28:13.26ID:u69kYNYJ
SSHがグローバル側だけ繋がらないんですが、原因何が考えられるでしょうか。

環境
 OpenSSH_7.9p1, OpenSSL 1.1.1a 20 Nov 2018
 NICは三つ(グローバル x1, プライベート x2)

確認したこと
 iptablesでポート22を禁止してログを採取したところ、iptablesまではパケットが到達している
 ss -tln で確認したところ、Local Address:Portは"0.0.0.0:22"
 journalctl -u sshd -f で確認したところ、接続を試みても何もログは出力されない
 プライベート(192.168.1.)からは正常に接続できる

雰囲気としてはiptablesとsshdの間に別のfirewallが動作しているような感じです。
0519login:Penguin
垢版 |
2019/01/28(月) 00:55:47.66ID:muJ7NUsF
tcp wrappers が悪さをしてるとか?
0520login:Penguin
垢版 |
2019/01/28(月) 01:23:18.23ID:cd3sCiTC
スタックオーバーフローおすすめ
0521518
垢版 |
2019/01/28(月) 01:29:43.18ID:u69kYNYJ
>>519
tcp wrappersは入れてないんですよね
念の為、hosts.allow作ってALL:ALLにしても変わらずです
0522login:Penguin
垢版 |
2019/01/28(月) 07:54:32.40ID:vrSH2KW+
iptablesのポリシーがdropとか
0523518
垢版 |
2019/01/28(月) 08:07:48.46ID:u69kYNYJ
>>522
iptablesのINPUTポリシーをDROPにしてログを取るとログに出力されるんです。
なのでiptablesでDROPしてるという線は薄いと思ってるんですが、クライアントの挙動はiptablesでDROPしてる時と同じなので別のfirewallが動いてるように見えるんですよね。
0524login:Penguin
垢版 |
2019/01/28(月) 19:13:09.08ID:vrSH2KW+
ssh接続しようとしている機材がpppoeかipoeでグローバルipを取得しているわけですよね。以前pppoeしている機材をiptablesをintoポリシーacceptで(セキュリティーは別として)外部からsshできました。鍵認証もしていません。シンプルな環境でした。
0525login:Penguin
垢版 |
2019/01/30(水) 01:05:26.46ID:Bz072FT4
>>518
やっすいルーター用意して、22ポート転送設定でもすれば?
iptablesだとDNATでもろもろ設定

ネットワーク系は原因切り分け、要因ありすぎて、ワカラン
再インストして最小パッケージでためしたら?
0526login:Penguin
垢版 |
2019/01/30(水) 09:49:36.48ID:AD2NoTnC
ルーティングがおかしいとか
0527login:Penguin
垢版 |
2019/01/30(水) 17:21:20.63ID:BsXBtbra
Archをファイルサーバやメールサーバ、DNSサーバやVPNサーバに使おうと検討していますが、実際サーバ用途としてどんな感じですか?
0529login:Penguin
垢版 |
2019/01/30(水) 18:14:58.74ID:gfbyrE6V
バージョンアップするから鯖用途で使ってる人はいない
0530login:Penguin
垢版 |
2019/01/30(水) 18:22:52.65ID:uRxIiy3K
利用者がほぼ自分だけの場合困る事は特に無いと思うよ
自宅鯖で数年間使ってるけど大きな問題は起きてないし個人的には同時に運用してるUbuntuやCentOSよりも楽に使えてる
0531login:Penguin
垢版 |
2019/01/30(水) 20:46:51.27ID:TA5ZPpIT
サーバーなら設定ファイルの構文や挙動がバージョンアップで変わったりしないし問題ない
バージョンアップで一番対処が大変なのはグラフィカル環境
0532login:Penguin
垢版 |
2019/01/30(水) 21:27:09.22ID:u0rc7Iqj
ファイル鯖、無線ルーター、ipoeをarchでやってるけど妻にはよく愚痴られるよ
0533login:Penguin
垢版 |
2019/01/30(水) 21:29:09.48ID:gs9coANM
その用途ではArch使おうとは思わんな
俺ならdebian使う
0534login:Penguin
垢版 |
2019/02/01(金) 09:03:51.95ID:lFpionhd
vtkとparaviewのvtkmodulesが衝突しているな
0535login:Penguin
垢版 |
2019/02/02(土) 15:42:08.93ID:Suw7q9iZ
サーバ用途ならRedHat系がいい
0536login:Penguin
垢版 |
2019/02/02(土) 15:47:54.91ID:iGdlB6yQ
仕事なら諦めて使うけど何一つ良い所無いと思うが…
まあ好きにすればいいけど
0537login:Penguin
垢版 |
2019/02/05(火) 10:29:29.51ID:6UD7PODy
昨日のqt5とkwinとかのアプデでKDEにログインするとずっとディスクアクセスが続いて何もできないようになっちゃった(´・ω・`)
0538login:Penguin
垢版 |
2019/02/05(火) 12:07:20.75ID:FUgnk6UI
うちはlibQt5Coreが無いといって
qjackctlが立ち上がらなくなった
0540login:Penguin
垢版 |
2019/02/05(火) 22:19:32.32ID:KE7i+wC/
PKGBUILDとmakepkg覚えたらArchすごい使いやすくなった
テキストファイル1つでパッケージ作れるなんて最高だな
これができるからAURが発達したんだろうね
0541login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 09:21:34.89ID:LryGsEN8
>>540
メンテナンスが大変そうだけど
0542login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 09:30:55.46ID:qtY1EUQm
クソ簡単だろ
手動でアプデあるか確認して自分でcloneしてconfigureしてmakeするのか?
0543login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 14:03:43.24ID:RVf1kWyj
パッケージをつくる機会がありません
0544login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 16:15:01.88ID:CLghrLB8
手動makeしてインストールしてたソフトウェアは全部パッケージ化したわ
PKGBUILDはとにかく覚えることが少ないから楽
0545login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 17:04:24.11ID:oo9QD0N9
Archの開発のメーリングリストってarch-dev-publicってことはpublicじゃないMLもあるの?
0546login:Penguin
垢版 |
2019/02/07(木) 00:36:35.20ID:A9UYRjqd
脆弱性とかの機密情報流すとこはあるんじゃないかな
0547login:Penguin
垢版 |
2019/02/07(木) 23:38:41.95ID:KxmI8NFP
>>541
自作のPKGBUILDはAURにアップロードしなくてもいいし、更新時にgitのチェックなんかも自動でしてくれる。
0548login:Penguin
垢版 |
2019/02/08(金) 00:49:53.05ID:gatLRAS5
なんかlightdmおかしくない??
0550login:Penguin
垢版 |
2019/02/08(金) 05:57:03.96ID:NdsUCEKp
lightdmおかしかったけどpacmanでアップデートしたら直ったよ。
0551login:Penguin
垢版 |
2019/02/08(金) 05:59:39.95ID:NdsUCEKp
私も必要なものとか自分で作ったものはPKGBUILD書いてpacmanで入れてる。pacman凄く良い。
0553login:Penguin
垢版 |
2019/02/08(金) 10:32:01.93ID:EA/prlbQ
pythonで動いてたのか
0554login:Penguin
垢版 |
2019/02/08(金) 23:49:23.06ID:gykGgx67
>>549
世間はRedHatだぜ。
というかRedHatじゃないと導入させてくれない企業多すぎ
0556login:Penguin
垢版 |
2019/02/09(土) 10:38:41.83ID:0wvb1MMV
レンタル鯖に入ってるのはCentOSが多いよね
自分はITの仕事してるけどLinuxはRedHatのみ
あとはメーカーが担いでる商用UnixとWindows鯖
でも商用Unixは終わりが見えてるものがあるから
RedHatに置き換わってるねえ

大きな会社にとって大事なのはケツを持ってくれる保守であって
例えばデータベースならOracleが有名だけど
それがサポートしているデストリが何かって言うと
RedHatなんだよな(Oracle Linuxもあるけどね)
そうなるとRedHatしか選択されなくなる
CentOSはRedHatを使う前提のお遊び環境として人気
0557login:Penguin
垢版 |
2019/02/09(土) 11:42:47.82ID:I2usGSwM
すごいマジレスすると現場による。売ってるシステムならredhatが多い。
売らないシステムでも仕事では扱うのでそういうのはcentOS、何ならubuntu、debianもちらほらある。
0558login:Penguin
垢版 |
2019/02/09(土) 16:29:35.22ID:o6E+F5mP
お前らSIerで働いてんの?
趣味でArch入れるような人間がSIerで生きていくのしんどいだろ
0559login:Penguin
垢版 |
2019/02/09(土) 16:54:02.49ID:6Vz0vLqi
趣味は趣味、仕事は仕事
0560login:Penguin
垢版 |
2019/02/09(土) 17:18:17.33ID:I2usGSwM
院生だけど、仕事もらって働いてる。自分のところでやるテストはdockerだったり仮想だったりするから
Archで問題ないけどな。会社員とは事情は違うけど。
0561login:Penguin
垢版 |
2019/02/09(土) 17:54:49.45ID:5cdaZbaS
宗教戦争してるわけでもないしなんでもいい派かなあ
仕事柄セットアップしたあと再構築のためのメモは残してる
0562login:Penguin
垢版 |
2019/02/09(土) 18:41:13.19ID:OrQ2p3WZ
普通に会社のサーバーにもArch入れてるわ
0563login:Penguin
垢版 |
2019/02/09(土) 20:56:34.28ID:SM/is3bz
pambase がアップグレードされたら
ftp (vsftpd) の認証で撥ねられるようになった
0564login:Penguin
垢版 |
2019/02/10(日) 12:36:34.92ID:KxCzB6If
>>562
ちゃんとアップデートする前にドキュメント読んでArch管理できる人なら問題ないけど
ちゃんと管理できない人が担当になったとき問題になりそう。
他のディストリと違ってアップデートで動作しなくなることが多いし
0565login:Penguin
垢版 |
2019/02/10(日) 14:17:26.63ID:UCAZkJzG
業務ならむしろ他のディストリよかアップデートは楽だわ
CentOS6→7とか数年分のソフトウェア更新がいきなり来るのは対応不可能に近いわ
0566login:Penguin
垢版 |
2019/02/10(日) 15:11:41.07ID:B4V+jgMa
System V から Systemdでワイ死亡

Archつかいだして、systemdのコマンド
なんとかうてるようになったで。
0567login:Penguin
垢版 |
2019/02/10(日) 21:13:21.98ID:zcblSghp
OSの数字上げなくて良いからArch使うんだろうが
何かサービス運営する場合は現OSで機能提供できてるんだからバージョンアップしたくないのだよ
0568login:Penguin
垢版 |
2019/02/10(日) 22:18:55.26ID:KxCzB6If
>>565
CentOS6→7はやるなってCentOSの中の人言ってたな。
バージョンアップソフトがメンテされてないから
出来れば初期インストールしてほしいらしい
0570login:Penguin
垢版 |
2019/02/11(月) 11:36:04.78ID:HSJyHZHX
yay のパッケージ検索が動かない
aur鯖がおかしい?
0574login:Penguin
垢版 |
2019/02/13(水) 11:20:53.53ID:c0u1uj3/
プロンプトが出てきました
0576login:Penguin
垢版 |
2019/02/15(金) 19:42:59.49ID:yayPh5mG
m4ファイルって何処に置くべきかな?
そのままだと/usrの下に固有ディレクトリ作って入れようとするから変えたいのだけど
0577login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 12:07:48.34ID:eoifKNBu
Linux 4.20になってIOスケジューラ周りにかなり変更あったから色々試してみたけど基本的にbfqが良さそうだな
VMのゲストはまだ試してないから分からんけど
0578login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 12:39:59.98ID:gdNinT00
環境も書かずにそんなこと言われても・・・
0579login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 13:06:06.06ID:eoifKNBu
環境に限らずbfqが良いって意味だったんだが
0580login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 13:45:06.02ID:SbRTGrvl
マルチキューとかKyberとか色々あったけどSSDにしてからはもうあまり気にしてないわ>IOスケジューラ
0581login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 19:32:19.40ID:a7k9/Tjm
スレ汚し失礼します。
tp-linkのWi-Fiアダプター(型番:TL-WN822N(EU) ver:5.0)を使っているのですが、無線接続が出来なくて困っています。
Windowsでは使用できているのでアダプター自体は壊れていません。
ドライバーの問題かと思ったのですがアクセスポイント一覧みたいなものは出るので恐らくドライバーには問題はないと思われます。
パスワードは確実に合っているのですが接続に成功しなくてほとほと困ってしまいました。
使っているのはwicd-gtk(https://wiki.archlinux.jp/index.php/Wicd)です。
お力添えをお願いします。
0583login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 20:17:13.03ID:WCoJx2gD
i3をstartxしてI3をEXITしてもう一度i3をstartxすると文字が小さくなって
フォントが変わるんですけどどうしたらいいですか?
0585login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 20:40:30.74ID:cH5xMgtw
>>581
マルチ乙
本当にパスワードがあっていると思うなら
アクセスポイントのパスワード無しにして繋げるか確認してみな
それで繋がらなきゃそのtp-linkを捨てればいい
0586login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 20:56:11.59ID:/NEwzDvS
いやだからインストール初期状態なら英字配列なのではないのかと
0587login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 21:53:57.35ID:SKiTh5rS
元スレで書いてたけど
パスワード表示にして入力してるから
間違いはない「はず」って言ってたよ
0588login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 06:39:55.78ID:4vkgTxHv
583でーす!!イェーイ
自己解決しました!!
0589login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 07:41:46.66ID:76pTILvA
>>581
きっとipアドレスが取得できてないんだよ、ip aとかやって確認してみたらどうかな
0590sage
垢版 |
2019/02/22(金) 07:45:41.87ID:0VwmJjGd
>>588
どうやって解決したの?
0591login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 07:52:40.66ID:4vkgTxHv
>>590
俺の環境はデュアルディスプレーだからi3を起動すると解像度の低いディスプレーの電源がはいるようになってる
i3を終了して次にi3を起動するときなぜか解像度の低いディスプレーの解像度を基準に
自動でDPIが決められるようになってて文字が小さくなったということがわかって
xrandrでDPIを設定するようにしたらなおった
0592login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 21:23:59.58ID:ecPJRbx/
systemd が 241 になって pam limit が正常になったみたい。
0593login:Penguin
垢版 |
2019/02/23(土) 01:25:36.37ID:Lk8igx/4
カーネル4.19からvfatでもfstrim使えるようになってるじゃん
日本語版ArchWikiも早く情報更新してくれたらいいのに
0594login:Penguin
垢版 |
2019/02/23(土) 01:34:34.59ID:dR0Y3blV
そう言うならお前がってはなしや
0595login:Penguin
垢版 |
2019/02/23(土) 03:01:09.38ID:AA2vlJ8M
Wikiに書く手間くらい大したものでもあるまいに
0596login:Penguin
垢版 |
2019/02/23(土) 04:57:03.64ID:Pyp3wEQw
手間じゃない人が書いてくれ
俺には手間なんだ
0597login:Penguin
垢版 |
2019/02/23(土) 09:24:45.96ID:RF+qSQJo
どうせすぐに飽きて放置モードになるんだろうなぁと思ってたけど意外と更新続いてるわね
0599login:Penguin
垢版 |
2019/02/24(日) 18:33:16.44ID:IMxixvm5
初心者なこと聞いて申し訳ないのですが、Archでdebianのsynapticのような
GUIのパッケージマネージャーでいいのはないでしょうか?
arch wikiからリンクされていたのは大抵リンク切れだったり古かったりして良いのが見つからなかったのですが、
いままでdebianを使ってきたので、GUIのパッケージマネージャーがないと不便に感じます。
0600login:Penguin
垢版 |
2019/02/24(日) 18:43:29.03ID:xA6DOaOC
octopiは試したか?
0601599
垢版 |
2019/02/25(月) 10:42:11.52ID:KDnqvGXA
>>600
検索してみました。octopi、よさそうですね。これで安心してarchに移れます。
(前にdebianからarchに移ろうとして難易度が高すぎて失敗しました;;;)
0602login:Penguin
垢版 |
2019/02/25(月) 11:07:25.35ID:GsM7zxMf
そんな立派なディストリから移る必要もないと思うけどな
ArchなんかVirtualboxの中で飼ってればいい
0603login:Penguin
垢版 |
2019/02/25(月) 11:40:39.44ID:H80FCUhw
そう?Debianとかパッケージが古いから大変だよ。
管理できるならArchのデスクトップ環境結構いいよ
0604login:Penguin
垢版 |
2019/02/25(月) 14:30:21.52ID:VcYpy24m
グラフィカル環境としてはDEの選択肢も多いし最新ドライバー楽に使えるのはありがたいと思うけどな
0605login:Penguin
垢版 |
2019/02/25(月) 15:59:29.26ID:0l0slZoR
数年毎にアップグレードしなくていいのが楽
0606login:Penguin
垢版 |
2019/02/25(月) 17:01:47.38ID:Ybno0abE
アプデが細かいから問題起きても切り分けやすくてありがたい
0607login:Penguin
垢版 |
2019/02/25(月) 21:11:15.15ID:j296z6LF
ローリングリリースの中では省労力な方だよね
0608login:Penguin
垢版 |
2019/02/25(月) 22:24:55.07ID:zwsaBGSU
一時はローリングリリースを目的にDebianでsid使ってたけど
大抵のパッケージはArchのが少し新しいし
壊さないための知恵や手間は大差無いという理由でArchに移った
0609login:Penguin
垢版 |
2019/02/27(水) 20:04:01.19ID:XqcURXtM
bios環境で実ハードにインストしたのが2年前、それ以来なんとなくqemuにインストールした
らgrubが高速再起動を繰り返すんだけど、biosのサポートって打ち切ってないはずだよね
もういい加減uefiに変えろって事かな
0610login:Penguin
垢版 |
2019/02/27(水) 21:41:56.24ID:lzEVPrrl
どっちかというと何かとアレなgrub捨ててsyslinuxにしとけって感じ
アップデートも殆ど無いから不意のトラブルとかも無いし
0611login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 00:45:31.70ID:FsmpDAnO
syslinuxは開発停滞している感じがするから選びにくい
liloみたいになりかねん
0612login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 08:02:16.62ID:pF/W/Uvj
別にUEFI自体は難しくないけどBIOSからの移行はトリッキーなことやるから面倒なんだよな。新規インストールするなら楽ちんなんだけど。
0613login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 09:01:31.85ID:Y6YekeC+
おれもsyslinuxの方がシンプルで好きやわ
0614login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 09:22:13.36ID:r0yt5/lu
おれもLILOの方がシンプルで好きだったよ…
0615login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 10:51:34.19ID:rRwYE2zg
プリンタサポート弱いのが首(´・ω・`)
0617login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 12:20:33.97ID:4AiBveCY
systemd-bootのほうがシンプルだぞ
0618login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 13:57:40.30ID:+xgmuZMM
EFIならそもそもブートローダーを入れなくてもEFISTUBでBIOSから直接起動できるけどな
0619login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 14:28:07.94ID:794meEUU
自分、不器用すから
0620login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 19:03:02.65ID:sLWs4Pt9
>>610
やってみましたおkでした、なぜかsyslinux.cfgがあらぬHDDを指定してたけど
これで10nmまで戦えそう、ありがと
uefiは>>618のような手法が使えるんだね、ええなあ
0622login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 09:15:41.11ID:EZ85vnBN
5.0はパフォーマンスがかなり落ちてるらしいんだよな
何が原因なんだか
0623login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 14:49:04.91ID:DYDDr/P5
>>622
phoronixのデマ記事のこと言ってるのなら
あれはデバッグ用パラメータ全部オンにしてベンチ回したせいだよ
0624login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 21:04:21.03ID:9WW1f6Mc
そもそも、パフォーマンスなんて自分の普段の使用感で測ればいいのでは?
0625login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 21:23:29.74ID:yBnv3YOy
Archだったらカスタムビルドするやつも多少いるだろ。ビルドに時間かかりまくるのはやだな。
0626login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 01:02:14.62ID:NZj+Q/Lw
マシンスペックで殴れ
0627login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 12:49:25.96ID:UzxezVwj
kernel/firmwareをlinux-libreのやつに変えたら起動時のUSBのエラーの表示が消えた
0628login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 13:12:21.98ID:/Ch1pays
GRUBがアレって何?
0629login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 12:08:37.46ID:qBOSlUPb
gnome-control-centerが死ぬようになってしまぅた
0631login:Penguin
垢版 |
2019/03/15(金) 08:04:03.05ID:79b0vGNv
GNOMEの設定ってgnome control centerで良いのかな?
久しぶりにgnome control centerを触ったらgnome control centerが開かなくなってしまった
下の方をポチポチ見てたらなったよ

何処かの設定ファイルを弄れば治るのかね
0632login:Penguin
垢版 |
2019/03/15(金) 08:22:29.17ID:79b0vGNv
dconf-editorで/org/gnome/control-center/last-panelのcustom valueをクリアしろとあったから
やってみたらなんとか立ち直った・・・スレ汚し済みませぬ
0633login:Penguin
垢版 |
2019/03/15(金) 15:42:56.55ID:C/WptV17
archはすぐぶっ壊れるって言うけどローリング・リリースってそんなに脆いの?
日頃の更新でどう改悪されるかわからない恐怖ってのは今のWinもそうだけども
0634login:Penguin
垢版 |
2019/03/15(金) 15:54:36.29ID:m/FybMAe
基本的にパッケージは既に上流で「安定版」とされたものだし、テスト用のリポジトリも有るし、ローリングリリースだからどうこうって事はあんま無い思うけどな
むしろアプデが細かいからなんかあった時に原因が絞りやすくて楽

どっちかってーとローリングリリース由来の「やっちゃいけない事」を知らずにやって自分でぶっ壊して文句言ってる人のが多い気がする
「特定のパッケージだけアップデートする/しない」とか
0635login:Penguin
垢版 |
2019/03/15(金) 16:32:28.98ID:Sl2gfKoj
ubuntuなりその辺のディストリのメジャーアプデのがよほどぶっ壊れる気がするけどな
0636login:Penguin
垢版 |
2019/03/15(金) 19:30:07.99ID:TUL9pGyb
そうそう
ubuntu使っているとよくgrubenvがぶっ壊れるんだよね
archだとそんな事ないんだけどね
0637login:Penguin
垢版 |
2019/03/15(金) 19:48:08.46ID:okDsj87+
archの安定性はパッケージ云々より管理者に依存してるから
糞管理者からはクソみたいなシステムが生まれる
0638login:Penguin
垢版 |
2019/03/15(金) 20:21:41.94ID:C/WptV17
>>634
最新版と安定版は違うんだからそこは大目に見ないと
依存関係で起動しないとかバグだとかでダウングレードするんだから
カーネルだって不備があったら一時的に戻すし
そりゃソフトはsnappyやflatpakで隔離しろってのは分かるけども
0640login:Penguin
垢版 |
2019/03/15(金) 23:41:25.57ID:dGwd/XY9
毎日更新していれば割と安定している
数ヶ月ぶりに更新とかするとやばい
0642login:Penguin
垢版 |
2019/03/21(木) 12:50:53.15ID:6w/iTwmQ
GNOMEでGmailMessageTrayを使っていたんだけどGNOME3.32になってから使えなくなってしもうた
メール通知機能は何の拡張機能使ってますか?
new mail indicatorがGNOME3.32対応になってたから入れてみたけどいまいち動きが分からなかったです
0643login:Penguin
垢版 |
2019/03/21(木) 16:23:54.17ID:StmaqUUE
>>640
数ヶ月に一度のアップデートにしてるけど、今のところ大した問題ないよ
自分がDEパッケージ群をほとんど入れてないからかもしれないけど。
0644login:Penguin
垢版 |
2019/03/21(木) 17:34:53.22ID:xMeUnxe0
俺もDEなしの環境だと数ヶ月に一回とかたまにやる
でも少しは緊張感あるから、問題切り分けられるように頻繁にアップデートした方が良いね
0645login:Penguin
垢版 |
2019/03/21(木) 22:40:28.40ID:U89blwX9
>>642
checkgmail使ってる
コマンドオプションで-no_cookies付けて起動しないと上手く動かないけど
シンプルで使いやすい
0646login:Penguin
垢版 |
2019/03/21(木) 22:52:52.33ID:U89blwX9
あ、gnomeシェルの拡張機能ってことか
gnome使ってないし分かんねえや
0648login:Penguin
垢版 |
2019/03/26(火) 14:30:29.11ID:kP9iEBHp
そんな…
毎日yaourt使ってるのに…
yaourtみたいにカテゴリ分け(メンテナンスアップデートかパッケージのバージョンアップかで分けてくれるやつ)と色を付けて見やすくしてくれるやつってありますか?
0649login:Penguin
垢版 |
2019/03/26(火) 15:55:45.20ID:HX28GoLE
yayとかtrizenが人気みたいだけど
わいもしつこくyaourt使ってる
0650login:Penguin
垢版 |
2019/03/26(火) 19:00:16.83ID:8kHfxSJg
aurman使ってたけどwiki見てるとこれもいつ消えてもおかしくないのでyay使ってます
0652login:Penguin
垢版 |
2019/03/30(土) 21:06:02.22ID:SIuvrW0w
aurman使ってるけど不満がない、多分活用しきれて無いんだろうな俺は
0654login:Penguin
垢版 |
2019/04/01(月) 17:56:42.56ID:gx1WNZCp
>>653
VURってなんだよと思ってクリックしたらリンク先が r/archlinux の投稿
ついでに r/archlinux のヘッダー画像が Linux Mint になってる
0655login:Penguin
垢版 |
2019/04/01(月) 22:38:08.21ID:iY23zLTN
urxvtで日本語がインライン入力できないんですけど解決策ありますか?
入力メソッドはfcitxです

いちおう、fcitxのconfigでアドオンの設定をし、Wikiにあるように.Xresoucesにも設定したんだけどなぁ...
0656login:Penguin
垢版 |
2019/04/01(月) 23:50:29.14ID:tV9YrVKa
ArchWSLって the arch way 保ってますか?

ubuntuをarchに置き換えるのは論外として、ArchWSLも中で何やってるのかよく分からないです
0657login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 00:33:29.22ID:u1ntYItG
なぜWindowsなんかを使ってるんだね?
0659login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 09:56:44.48ID:SIcKM6SE
ここは質問者にレスする時は答えでなければならないのか
0660login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 12:58:02.51ID:Rc8VxHcv
フォークプロジェクトが本家の理念守ってるかとかスレチもいいとこ
0662login:Penguin
垢版 |
2019/04/08(月) 14:51:06.52ID:SOQqUONK
yaourtは更新内容が見やすくていいんだけど、同じような表示をしてくれるものってある?
0663login:Penguin
垢版 |
2019/04/08(月) 15:05:41.89ID:SOQqUONK
>>648 あ、既出かw
やっぱそこが気に入って使ってる人ているんだね。
0665login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 03:16:19.75ID:544ssqAg
Windowsを絶対使わなきゃいけないシチュエーションがあると思います。
会社のPCなどは典型的で、その他にも特定のソフトウェアを使う必要性などから、「このデスクトップPCにはWindowsが入ってなきゃいけない」という状況があると思います。

そうした条件で、Windows上で少なくない時間を過ごす必要に迫られたときに、皆さんはどのようにしてUNIX/Linuxライクな作業環境を作っていますか。
諦めてWindowsに合わせる、というのも選択肢ですが、いつも使っている Arch Linux 風の環境を再現するにはどうしていますか。

WSL はどうもミニマルな構成に思えず、Arch Linux を使っている人の中には馴染めない方もいるのではないでしょうか。
自分なりに調べた結果だと MSYS2 が優秀に思えるのですが、いかがでしょうか。

(会社のWindowsには好き勝手にソフトウェアをインストールできないだろう、と思われる方がいるかもしれません。その通りですが、単純化のため、見逃してください)
0666login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 09:50:42.24ID:QZCEhXXf
家ではArch、会社ではWindowsじゃ駄目なん?
0667login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 10:29:40.91ID:jd2UXJZm
windowsな時点でarchではないんだからpowershellに適応するか使いたいlinuxのソフトが動くarchwslなりmsys2なりで妥協するしかないんじゃない
GUIのことを言っているなら知らない
0668login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 11:03:14.14ID:ALi3vioS
>>665
IT系のエンジニア?
会社にもよるけど開発用PCを申請するとか
それも無理ならWindows上に仮想環境作るけど

なお自分は家でもWindows
コマンド使いたいときはラズパイでやってる
仮想環境もあるけど起動するまでもない
0669login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 12:35:53.71ID:28Bp0D2M
>>666-668
ご回答ありがとうございます。
研究者です。
キーボードなどもそうなのですが、場所によって作業環境が変わるというのが受け入れがたく、同じタイプのどのように工夫しているのかと興味を持ちました。
Windowsな時点でLinuxではない、というのはどこまでも正しいです。
0670login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 12:49:32.86ID:4XRkPNpQ
やりたいことによるとしか言えないのでは。msys2で十分な作業もあるし、やってみないとなんもわからんよ。
msys2、archWSL、仮想環境と軽いモンから試していくしかない。
0671login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 13:12:28.73ID:BDKqXlkT
優先度
1.使えるようにする。案、会社と交渉、仮想化など
2.使わない。
3.会社やめる。

文章が長い、質問は簡潔に。
あと、スレ違
0672login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 13:18:12.23ID:3Y8Jvm80
ArchWayをどう体現するか、という話だからあながちスレチでもない
俺はwslとmsys(2?)のどちらがより「ミニマル」なのかは知らんが、俺ならそのうちの軽量な方から試す
要するに>>670
0673login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 14:02:09.05ID:BDKqXlkT
スレ違は、もめそうなんで置いとくとして

職場の同僚、先輩、上司なんかと
相談するほうがよっぽど手っ取り早やいと思う
0674login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 14:09:41.07ID:Y7yyRgvI
>>665
自宅鯖をたててるので、そこへxrdpをいれて会社からrdp接続している。
0675login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 16:18:54.74ID:BDKqXlkT
会社関連はコンプライアンスきぃつけや
0676login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 17:17:09.33ID:3e5XxVW2
> 会社のWindowsには好き勝手にソフトウェアをインストールできないだろう、と思われる方がいるかもしれません。その通りですが、単純化のため、見逃してください

わざわざこう書かれてるのに「会社に聞け」とはねwwwwwwww


>>665
くだらない小言を避けるための保険で長文にしたのが裏目に出たなwww
0677login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 17:38:54.66ID:BDKqXlkT
あおるつもりないが
最近はいろいろあるから、
不正行為の幇助になりかねん発言は控えるほうが無難
0678login:Penguin
垢版 |
2019/04/17(水) 08:04:58.51ID:vYun2GPx
自分はIT業で客先常駐もするからパソコンなんて与えられた物をそのまま使うだけどな
PCはWindowsかMac、昔はOASYSなんて時もあったけどLinuxはないね
ホストマシンはUnix、LInux、汎用機と色々だけど
仕事でLInuxPCを使う問題点はMS Officeがないことに尽きる
ビジネスシーンでは致命的
0679login:Penguin
垢版 |
2019/04/17(水) 14:51:14.00ID:LN+S0/ob
Arch Linux住人はLiber officeお勧め

板に関係ない、MS製品全般officeふくめて
くだらねえ質問はここに書き込め!
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1549582859
0680login:Penguin
垢版 |
2019/04/17(水) 15:13:33.72ID:LN+S0/ob
個人で仕事してるが、archでたいがい何とかなるんだよな。
メインPC,laptop arch
NAS centos
スマフォ泥pie9
mailもブラウザーあればことたりる。

さすがに、印刷、スキャン、アプリ環境依存はwin

まぁ周りを変えるより、自分を変えるほうが簡単なんで
臨機応変を心掛けるようにしてる。
0681login:Penguin
垢版 |
2019/04/18(木) 16:35:38.84ID:FrsHu0lM
archの端末がないと死んじゃう人ならしゃーないのか
道具に依存するってかわいそうに思うけど
0682login:Penguin
垢版 |
2019/04/18(木) 17:10:14.21ID:7VV1E9ke
道具なんて何でも良い

Archでなければ死ぬ
の二極しかねぇのかよ

しかもその上で「道具なんて何でも良い」方に立つならそれこそなんでArch使ってんのって感じだし
頭悪過ぎて話ならん
0683login:Penguin
垢版 |
2019/04/18(木) 17:27:35.02ID:FrsHu0lM
質問者が中二病っぽいんだよな

事務用PCがWindows必須なら研究作業用端末を申請すればいいだけじゃないの
>671に加えるなら鯖でarch立ててリモートデスクトップ(xrdpは当然入れる)
シンクラがやってることの逆だね
Windows鯖にアカウント作ってリモートデスクトップで繋がせてるのが一般的なシンクラ
0684login:Penguin
垢版 |
2019/04/19(金) 03:47:29.99ID:OFCP2COd
きれいなリナースみならって
発言したらどうだろうか?
0685login:Penguin
垢版 |
2019/04/19(金) 04:50:58.81ID:j3yzpYaE
辛抱強く俺のものをしゃぶれよっと説得するんですね
0686login:Penguin
垢版 |
2019/04/20(土) 16:11:57.81ID:xpKKdpuh
Archがホストで、最新のvirtualbox、virtualbox-ext-oracle (バージョン 6.0.6)で、ゲストのWindows 7が起動できない奴いる?

皆そうか俺だけそうかでノリが違うんだが、同じ環境持ってる奴いたら確かめてくれ
0687login:Penguin
垢版 |
2019/04/20(土) 20:08:50.20ID:kz5F67iF
Arch提供gccが8.2.1で止まっているのには何か理由があるのですか?
カーネルビルドで8.3が必要で他のディストリから流用しています。
0688login:Penguin
垢版 |
2019/04/21(日) 00:51:07.64ID:qXLcwd4z
うちのgccは8.3.0になってるなー
0690login:Penguin
垢版 |
2019/04/21(日) 07:33:19.18ID:FpzTETNQ
理研もミラー提供してくれたらいいのに
0691login:Penguin
垢版 |
2019/04/21(日) 16:46:05.80ID:OBB9e01F
>>686
VirtualBoxが6.0.4、extが6.0.6で起動出来なかったからextの方ダウングレードしたよ
今後もバージョン合わない事があるかもしれないからAURのVirtualBox入れるのもいいと思う
0692login:Penguin
垢版 |
2019/04/21(日) 17:13:52.33ID:JO04OY2m
>>691
Thank You
割と一般的な問題ってことね
0693login:Penguin
垢版 |
2019/04/21(日) 18:29:16.79ID:zle464ZO
最近になってら30分操作しなかったらサスペンドにする機能が効かなくなったんだが俺だけ?
設定ではちゃんと30分無操作だとサスペンドするようになってる
0695login:Penguin
垢版 |
2019/04/21(日) 19:29:15.11ID:exuD42LL
systemdかデスクトップ環境か
0696login:Penguin
垢版 |
2019/04/22(月) 09:43:40.14ID:hHzjzrE9
設定ってのはcinnamonの電源設定です
0697login:Penguin
垢版 |
2019/04/22(月) 12:38:07.61ID:1dJrgrGO
>>696
直接サスペンドは出来るんだよね?
取り敢えずログ見てみろとしか
0698login:Penguin
垢版 |
2019/04/22(月) 16:49:57.80ID:AhyaMUTe
映画見る時とかシステムアップデートの時とか邪魔になるし
普段は無操作時のサスペンド機能って使ってないんだけど、うちのcinnamonで試してみた
ちゃんと作動したよ
バッテリー使用時でその設定してて今はACアダプターに繋いでるとか、あるいはその逆とか無い?
0699login:Penguin
垢版 |
2019/04/23(火) 01:08:58.38ID:f9izUR97
>>686,691-692
Windows使う用事なかったから放ったらかしにしてたけど、virtualboxのアップデート振ってきたからそれを受け入れてから起動してみたら動いたわ
virtualboxもext-oracleも最新

一応報告でした
0700login:Penguin
垢版 |
2019/04/26(金) 11:50:12.21ID:ediSb6b+
mailnagってどれくらいの間隔でメールチェックしに行っているのだろう
テストメールを送ると結構早く着信確認するんで間隔が早すぎるのではと思って
サーバー側に迷惑かけるのではと心配になってしまいます
5,10分くらいの間隔に出来ないのでしょうか
0701login:Penguin
垢版 |
2019/04/27(土) 00:00:49.88ID:JPiujGIO
>>700
POP3アカウントは一定間隔でポーリングしてるけど、
IMAPアカウントは、IDLEコマンドを使うので、鯖に
負担はかからない
0702login:Penguin
垢版 |
2019/04/27(土) 07:22:32.79ID:4KFx2hb4
>>701
.config/mailnag/mailnag.cfg の imap_idle_timeout と poll_interval を変えれば良さそうなんだけど
デフォルトが10で分なのか秒なの分かりませんでした
テストしたのがIMAPのアカウントなのでよく分からなかったのですね
鯖に負担はかからないと言う事なのでPOP3のアカウントをテストして調整しようと思います
レス有難う
0703login:Penguin
垢版 |
2019/04/30(火) 23:00:04.72ID:4RLvCTZ4
皆さんは Google Drive のマウントってどうしてるの
0704login:Penguin
垢版 |
2019/05/01(水) 01:40:55.57ID:GybMeefn
マウントしないでcronでバックアップ処理と一緒に送ってる
0705login:Penguin
垢版 |
2019/05/02(木) 00:52:54.25ID:vdiEPXvv
Googleドライブと同期してるNASをマウントしてる
その前はgoogle-drive-ocamlfuse使ってた
0707login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 11:33:19.95ID:QtBP2/3y
使ってないけど、rcloneのmountコマンドそのうち試す
0708login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 20:16:57.60ID:UCJqA6tM
rsync使ってもタイムスタンプ保持してくれないのは
Google Driveの仕様?google-drive-ocamlfuseの仕様?
0709login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 23:52:58.95ID:UCJqA6tM
>>708
自レス
すまん。ちゃんとタイムスタンプ保持できた
0710login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 07:12:36.89ID:pbQPBycr
Googleドライブって同じフォルダに同名のファイルいくつも置けるんだよな
マウントして使ったら面倒なことになりそう
0711login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 15:52:34.86ID:Cw+wR2bV
>>710
それは無いみたいよ
上書きされてバージョンが更新されてた
0712login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 19:13:06.59ID:sLPhq+p2
バージョン履歴あるなら一応戻せるけど、上書きされるのは面倒なことでは
0713login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 20:11:57.72ID:9HJrZSSd
よろしくお願いします

端末コピペがリナックス板でできません
0716login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 03:07:20.39ID:j7RnNmnH
なんくるないさー
0717login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 05:21:56.00ID:ieqnrc3Z
上方真ん中の突起物を中指で・・・
0718login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 13:19:08.55ID:N1J1rW33
#!/usr/bin/perl
use strict;
use warnings;
use IO::Socket::INET;

my $s = IO::Socket::INET->new(Listen => 5, LocalPort => $ARGV[0], Proto => 'tcp', ReuseAddr => 1) or die $!;

$s->listen;

while(my $c = $s->accept) {
while(my $q = $c->getline) {
print $q;
$c->print($q);
}
$c->close;
}
$s->close;
0719login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 13:21:35.38ID:N1J1rW33
use strict;
use warnings;
use IO::Socket::INET;

my $s = IO::Socket::INET->new(Listen => 5, LocalPort => $ARGV[0], Proto => 'tcp', ReuseAddr => 1) or die $!;

$s->listen;

while(my $c = $s->accept) {
while(my $q = $c->getline) {
print $q;
$c->print($q);
}
$c->close;
}
$s->close;
0720login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 13:22:25.73ID:N1J1rW33
コマンド的な英字の文がぜんぶ書き込めないのかと思いきや、

ネットから適当にコピペしたのは書き込める

どーゆーことや?
0721login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 14:51:45.35ID:tGBHwA5w
テストはテストスレで
0722login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 19:16:50.71ID:N1J1rW33
~$ sudo apt (install) fonts-lao fonts-lklug-sinhala fonts-sil-abyssinica fonts-sil-padauk fonts-tibetan-machine fonts-thai-tlwg
は関係がなかったので、ほとんど縁がないラテン文字やそのほか言語用と推定して、再度ぬきます

~$ sudo apt (remove) fonts-lao fonts-lklug-sinhala fonts-sil-abyssinica fonts-sil-padauk fonts-tibetan-machine fonts-thai-tlwg
パッケージリストを読み込んでいます... 完了

(我)端末上でのキーボードショートカットについて質問です

履歴の括弧した部分 を書き換えるのに、いったん行頭に飛んで、そのあとinstall を右方向へ 一語ぜんぶを消したい。教えてください
0723login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 19:22:43.71ID:e4VNCKxT
Arch Linux 12 [無断転載禁止]©2ch.net
>826login:Penguin2017/08/03(木) 08:21:16.93ID:ou1Ni9MY
>なんか答えろ!
>
>おれの真摯な質問に!
>
>一つだけでも学んで帰りたい!
>
>そうすれば、こんな臭いスレ、すぐ出て行く!!
>
>そして二度と来ねぇ!!!
0724login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 19:34:16.28ID:N1J1rW33
>>723
~$ うなめ -a
Linux s 4.15.0-48-generic #51-Ubuntu SMP Wed Apr 3 08:28:49 UTC 2019 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
~$ sudo lspci -knn | grep -A2 -i "3d\|display\|vga"

05:00.0 VGA compatible controller [0300]: NVIDIA Corporation G84 [GeForce 8600 GT] [10de:0402] (rev a1)
Subsystem: ASUSTeK Computer Inc. G84 [GeForce 8600 GT] [1043:8243]
Kernel driver in use: nvidia

~$ sudo lshw -numeric -class video
*-display
詳細: VGA compatible controller
製品: G84 [GeForce 8600 GT] [10DE:402]
ベンダー: NVIDIA Corporation [10DE]
物理ID: 0
バス情報: pci@0000:05:00.0
バージョン: a1
幅: 64 bits
クロック: 33MHz
性能: pm msi pciexpress vga_controller bus_master cap_list rom
設定: driver=nvidia latency=0
リソース: irq:26 メモリー:fd000000-fdffffff メモリー:d0000000-dfffffff メモリー:fa000000-fbffffff IOポート:ec00(サイズ=128) メモリー:c0000-dffff
0725login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 19:37:19.35ID:IlbvuT1c
ttp://hissi.org/read.php/linux/20190511/TjFKMXJXMzM.html
0726login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 19:41:47.99ID:N1J1rW33
ぼくがなぜ、アーチースレへ来るのか?

それは第一にあなたがたを上級者と認めるからです
0728login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 23:06:05.64ID:N1J1rW33
ここって1週間に一回くらいしか書き込みないみたい...w

ごめんw カン違いしてたわ 低級者スレだったわ...ww
0729login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 01:45:41.36ID:HFf1jGAm
日本語おかしいから何言ってんのか分かんないけど、カーソルが最後のときは

home → Alt^f →Alt^f → Alt^f → Alt^backspase

の順番の打鍵でinstallの文字だけ消せると思う
0730login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 01:52:00.90ID:HFf1jGAm
あ、ごめん、Ubuntuつかってるとデフォルトの仮想端末がAltのキー取っちゃうヤツだからだめか(多分メニューの「表示」からメニュー非表示にすればいけるんだけど)

代わりにCtrlとアローキーで単語移動できたっけな
0731login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 08:40:20.52ID:T6WVi6fj
かまわないでくれます?
0734login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 19:00:18.73ID:O4pefrvz
非公式で、やっぱり問題視されてるんだね
で、公式でarch on wslを出すかという問題については、メーリングリストでとっくの昔(2018/3)に決着ついてるんだね

>>732は時間の問題でストアから消えるかな
0735login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 09:30:05.17ID:tqsWFS0V
firefoxのアドオン無効化問題でよほど困ったのか、ublock originが公式リポジトリに入ったね(俺も困った)
0736login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 13:34:36.34ID:teuT7xDU
>>734
出さないってこと?

この件で情報元知ってるなら、URLくれると助かる。
0737login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 14:31:18.64ID:NuYh6utQ
>>736
>>733のリンクで飛ぶページの中に更に公式のMLへのリンクが張ってあるからそこのスレッド参照
2018年1月下旬に問題提起がされていて、いくつか反対意見があって、2018年3月上旬に決着
0739login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 16:57:23.96ID:dcBz5z0i
まぁ今もう一回議論すると wsl の印象も少しは違うんじゃないかと思うが
0740login:Penguin
垢版 |
2019/05/22(水) 17:51:27.63ID:INiH446g
およそ5年ぶりにこのスレに来たけど、スレ番が2つか3つしか進んでなさそうだな。
俺のArch歴は10年くらいだけど、Archを使い続けてる同志はどのくらいいるのかな?
0741login:Penguin
垢版 |
2019/05/22(水) 20:48:06.61ID:qpIAX2UX
firefox 67 updateで、謎にprifile新しくなって、
見直しついでに、初期化からの設定でaddonインストやらで、半日つぶれた・・・
0742login:Penguin
垢版 |
2019/05/22(水) 22:20:25.37ID:Ofj7oOoS
>>741
自分の所は今回はそうはならなかった。以前 >>741 と同じような事が起きたが、
俺は毎日 profile のバックアップを取っているので、その時も前日のprofileに戻して
firefoxを起動しなおしたら、特に profile をリセットされたりはしなかった。

まあ、妙な設定が化石のように残ったりするのを防止するために、年に一度くらいは
profile を新規から作り直した方が良いのかも知れないけど。
0743login:Penguin
垢版 |
2019/05/23(木) 07:07:52.23ID:vcEqppqX
profile-sync-daemon使ってたらバックアップも残してくれるし便利やで
0744login:Penguin
垢版 |
2019/05/23(木) 08:05:12.57ID:jNZ8v7cD
mkinitcpioが廃止されてdracutになるらしい
0745login:Penguin
垢版 |
2019/05/23(木) 23:06:34.30ID:EXHHTZ90
dracut はいいイメージ無いんだが…
0746login:Penguin
垢版 |
2019/05/24(金) 19:41:39.93ID:UPEzGRoL
別になんてことない理由でArch入れ直してから、VeraCryptのパスワード入力がエンターで入らなくなったんだけど理由わかる紳士淑女いらっしゃるかしら
0747login:Penguin
垢版 |
2019/05/25(土) 04:11:00.25ID:RQ5vh++e
dracutってgentooで使われているやつか
0749login:Penguin
垢版 |
2019/05/29(水) 21:23:55.75ID:pFK63vEt
ディストリ取っ替え引っ替えするのが趣味ならともかく、デスクトップに普段遣いしている分には他に移る理由が見つからない
問題が見つかったときの切り分けが楽だし、自分でパッケージ作るのも楽なんで/usr/localが汚染されることもない
もう15年近く使ってるけど、よっぽど画期的なディストリが出ない限りは浮気しないと思う
0750login:Penguin
垢版 |
2019/05/30(木) 01:27:00.47ID:G2XHJ5H4
ガチの初心者だがようやくインストール成功させたわよ
これ心折れるわ暗闇の洞窟をさまよってる気分だったわ画面も真っ暗だったけど
0751login:Penguin
垢版 |
2019/05/30(木) 14:24:58.39ID:17qtFUOV
>>750
おめ!
習熟してないと調べ物用に他の端末が要るよね
でもいったんインストールしたらArch楽でいいよ
0752login:Penguin
垢版 |
2019/05/30(木) 15:32:56.40ID:uYEBBH9B
インストール一度成功したなら他のディストリみたいに安易に再インストールしないでトラブルシューティング頑張って
そのためのドキュメントは豊富にあるから
0753login:Penguin
垢版 |
2019/05/30(木) 18:51:20.30ID:3HM4uokZ
インストールならAntergos....
と思ったけど、プロジェクト終了なんですなぁ。
0755login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 00:00:27.33ID:YPZlgDL5
毎回思うけどArchの派生でthe Arch wayを満たしてるものって存在するのか
0756750
垢版 |
2019/05/31(金) 02:41:59.87ID:tWpVkm6H
>>751
39
>>752
あら練習にもう1回回そう思ったけどそれならgnomeやApache入れる所まで進めようかしら?

何か初心者なりの感想としては公式インストールガイドはご丁寧だったけど何故かfdisk周りだけは明確に書いてなくてreboot後にgrub、が2回あって結構絶望したわ
上級者になってくとこんなのが常識になって初心者が詰まる場所が自分でも分からなくなるから愚痴ではなくメモとして
0757login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 06:49:50.80ID:R1wLsTYR
Archbootは対話式に進められて楽だったのに
archlinux-2018.06-1-archboot.isoって今でもインストール出来るのかな?
0758login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 13:43:47.07ID:hexxxmNG
libvirtが何かおかしい気がする
ゲストArchLinuxは立ち上がった後、急に終了してしまうし
ゲストWindows10は起動時のくるくるで固まったまま・・・
ホストArckLinuxをシャットダウンしようとしても正常にシャットダウンできず
0759login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 18:16:25.76ID:kCX55ncD
今はAnarchy Linuxがあるから大丈夫だろう
0760login:Penguin
垢版 |
2019/06/07(金) 13:24:17.54ID:xDn0Ln7K
ブート中ではなく、ブート後のログインIDとパスワード入力中のタイミングで
systemctl start コマンドを実行する方法はありますか?
0761login:Penguin
垢版 |
2019/06/09(日) 21:30:54.57ID:JFCdVbhR
仮想コンソールの2番とかを login じゃなくて sh 動かしとくとか?
セキュリティ皆無だが。
0762login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 14:59:09.21ID:6R6F9iTF
どういうことだ
ユーザーの入力をトリガーにしたいのか?
0763login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 16:27:58.52ID:EF/yA7Jp
>>761
せっかくのアイデアなのにすいません。
セキュリティが甘くなる方法を採用するわけにはいかないのです。


>>762
dhcpcd を使ってネットに接続しています。
ログイン後にすぐネットを使いたいので、systemctl enable しているのですが、
wifi に接続して IP を得るのに時間がかかる場合が時々あります(15~20秒ほど)。

systemctl enable した他のサービスはすぐ起動するのですが、dhcpcd だけ遅いので、
今はこれがブート速度のボトルネックになっています。

もしログイン画面と同時に dhcpcd の起動プロセスが開始されれば、
IDとパスワードを入力し、startx コマンドを実行し、
ターミナルを開いて一呼吸置くころには、
たいてい完了しているだろうと考えました。

dhcpcd が時々遅い原因を探るのが本来やるべきことなのですが、
なかなか原因を特定できません。
作業開始が待たされなければ方法は何でも良いと割り切り、
今回質問の方法を模索し始めた次第です。
0764login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 21:24:02.57ID:Lmx/caug
archwikiのdhcpcdに対処法書いてあるよ
0765login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 21:30:11.03ID:/a91uW/4
聞き方が悪いなあ。 必要なのはログイン中に systemctl start する方法じゃなくて dhcp のIP獲得を非同期にする方法じゃないの。
0766login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 22:15:05.86ID:CmS/ggDD
>>764
公式wikiは見ました。
その高速化を施してなお、起動に15~20秒ほどかかる事が時々あるということです。

いつもではなく、2、3回に1回くらいの高頻度で遅い時もあれば、
10回くらい連続して早くて調子の良い時もあります。

スマホやタブも同じ wifi AP を使っていますが、
こちらは直ぐに接続できてネットに繋がるので、
機器の不具合ではなさそうです。
0767login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 22:24:50.00ID:CmS/ggDD
>>765
質問の仕方が不適切だったようでごめんなさい。

確かに考えてみれば、非同期にできなければ
ログイン時に裏で実行することはできないです。

ただ、それは dhcpcd に限らず、systemctl start をログイン時に非同期で実行できれば、
そのテクニック(やその仕組み)は他に応用効きそうな気はします。
0768login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 23:51:43.47ID:/a91uW/4
>>767
うーん。
依存関係の無いデーモンは非同期に開始させる事が出来る(依存関係があれば開始を待たせる)のを制御する systemd なんだから、
network の start と logind(or displaymanager) に同期依存関係(require/after)がある所を変更すればいいのよ。
systemctl list-dependencies とか systemd-analyze とか使いながら探して見ると良いかと。
0769login:Penguin
垢版 |
2019/06/11(火) 00:29:41.35ID:O2GN80uU
>>768
アドバイスありがとうございます。

調べてみます。
0770login:Penguin
垢版 |
2019/06/11(火) 08:27:57.04ID:+YWRR/Ew
自宅ならdhcpcd使わないでip固定はどうですか?またはdhcpcdの代わりにsystemd-networkdを使うとか
0771login:Penguin
垢版 |
2019/06/13(木) 20:47:28.87ID:8VhIzrOa
パッケージをインストールしたはいいものの、実行ファイルの名前がわからない場合はどうやって見つけてます?
0772login:Penguin
垢版 |
2019/06/13(木) 21:24:00.03ID:UTXp2HbJ
pacman -Ql パッケージ名
でパッケージのファイルリストが見れるから/usr/bin/のを見ればいいんじゃない?
公式のパッケージなら公式サイトから見れるパッケージの詳細にファイルリストがある
0773login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 08:09:34.30ID:fcGWk1BD
正確に知りたいならman
0774login:Penguin
垢版 |
2019/06/16(日) 20:26:36.85ID:09TlxCLT
一応ご報告
nvidia GTS-250使ってるんだけどこのボードが必要とするnvidia-340xxが公式リポから消されてAURに移動した模様
これに気づいてAURからインストールした時はなんともなかったが今カーネルをupdateしたらxが立ち上がらない
今カーネル巻き戻しかドライバ再インストールしようとしてる
10年前のグラボだし、そろそろ変えなさいって事ですかね
0775login:Penguin
垢版 |
2019/06/16(日) 20:40:48.13ID:RydVtC8u
GTX 1050ti 使い。
ffmpegでハードエンコが高速
あとsteam、emuゲームなんかで便利だよ。
0776login:Penguin
垢版 |
2019/06/16(日) 21:21:17.83ID:09TlxCLT
>>775
はい。変えたいです
で、カーネル巻き戻しやってみたら起動したので、よく考えたらyay等のhelperは基本
的にソースからビルドしてるので~/.cache/yay/のnvidia関連をsudo rm -r nvidia*
で全部消してから -S nvidia-340xx nvidia-340xx-utils で再インストしたらおkで
した、これカーネルupdateする度やらないとダメっぽいなあ。一応参考までに
0777login:Penguin
垢版 |
2019/06/17(月) 01:19:49.63ID:orCwkeYB
フック使えば自動化できるぞ
0778login:Penguin
垢版 |
2019/06/17(月) 07:26:52.81ID:C7LZ4foX
AURを片っ端からビルドしてくれるリポジトリがあるから
それを導入しておけばよろしい
0779login:Penguin
垢版 |
2019/06/21(金) 12:30:36.59ID:j6dPAmdO
tcp_wrapper使ってたつもりがずっと使えてない状態だった
どうやっても使えないからiptablesにした
0780login:Penguin
垢版 |
2019/06/21(金) 12:50:11.10ID:65dqkqIv
自分はfirewalldを使っている
0781login:Penguin
垢版 |
2019/06/21(金) 23:04:04.47ID:1D5D0Cxg
tcp_wrapperがやってるのってIPフィルタリングじゃないから
0782login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 21:27:44.88ID:PcjcjHsM
起動したときに、回によってはノートPCのタッチパッドが動かないんだが、このモジュール(?)だけ再起動する方法ってない?
0783login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 21:52:04.38ID:GocywkRn
デバイス確認
lsusb
lspci
lsmod

ドライバー追加削除
modprob

manでオプション見ながら試したら?
0784login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 22:45:06.97ID:/ZKjU3Av
タッチパッドとか言ってるからXでしょ。 xinput とかも叩いてみないと
0785login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 18:02:27.57ID:e1ma80Ox
systemd-nspawn最高すぎワロタ
個人用途ならdockerより圧倒的にいいな
0786login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 20:06:14.91ID:IxMlsyBt
>>783
あざ!


>>784
すまんノートPCのキーボードの下についてるあれのこと
入力機器としてのそれは動いてるのにXとの連携が上手くいってない可能性があるみたいなことですか?
調べてみます
0789login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 11:36:45.40ID:MNpihDoc
昨日一日はまったメモ
qmeuのvmでarchインストしたら、
boot直後のsshd.serviceがすぐ立ち上がらず、5分後ぐらいで起動する症状に悩んだ。

rng-tools入れたら解決したんだけど、
乱数生成が影響あるなんぞ知らんかったぞっと。

英語フォーラムに症状対策あったけど、検索で見付ける相当苦労した。
0790login:Penguin
垢版 |
2019/07/05(金) 22:33:00.38ID:yVGKFssw
もしやと思ってrng-toolsインスコしてサービス有効化したらXの立ち上がり早くなった。
デバイス認識とかエントロピーを増やせみたいな記述よく見るけど、こういうことなのね。
知らないこといっぱいあるなあ。
0791login:Penguin
垢版 |
2019/07/10(水) 08:19:31.28ID:uEUUqC5C
systemd-242.32.3が
Zen2で起動しない問題への対策版っぽいんだけど
誰か試した人はいないかい
0792login:Penguin
垢版 |
2019/07/10(水) 12:52:42.41ID:v8wf4XF1
今回のgrubのアプデで/がbtrfsだとgrub-installでcore.imgがでかすぎて埋め込めない&block listsをサポートしてないよってエラーで中断するようになっちゃった
確かに/boot/grub/i386-pc/core.imgが30KBちょいから70KBまででっかくなってる(´・ω・`)
どうすっかなー
0793sage
垢版 |
2019/07/11(木) 00:08:58.82ID:i6T0tvad
>>791
多分明日試せる。
2700X→3900X換装で起動時失敗した為調べてその情報にたどり着いた。
2700Xに一旦戻そうとBIOS書き直したら失敗、再注文したマザーが明日来るので再トライ予定。
2700Xもスッポンしてピン曲がるし散々…
0794login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 00:50:48.15ID:c/JuO/pu
モニターをぶん殴ってPCを窓から捨ててしまえw
0795login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 06:35:56.80ID:6a8b/Zbp
>>793
期待
まあ自分も時間があればやってみるつもりだけど
0796sage
垢版 |
2019/07/11(木) 21:41:18.29ID:i6T0tvad
>>795
マザー届いたので入れ替えて試したところ、問題無く起動するようになった。
nmonで見ても24個認識されてる。
systemd 242.32-3で大丈夫そうです。
いまaurmanでlinux-vfioを更新中のため、これが終わったら自分のメインであるKVMを走らせる予定。
0797login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 21:41:59.08ID:6a8b/Zbp
systemdをアップデートしてCPUを3700Xに交換したら無事起動したわ
しかしKVMで動かしてた仮想Ubuntuが起動しないwそっちは忘れてたわww
まあとりあえずよしとする
0798sage
垢版 |
2019/07/12(金) 01:38:23.69ID:w5Zt+4po
ウチはKVMはCentOSなので普通に起動できた。
0799login:Penguin
垢版 |
2019/07/13(土) 23:02:02.95ID:DBFahYak
AMD純正クーラーのグリスが固くてスッポンする
0800login:Penguin
垢版 |
2019/07/14(日) 23:17:34.43ID:rG+3IaR6
初心者です。なんとかインストールには成功しました。
しかしその後ネットに接続できない状況です。
Wifi-menuの使用を試みても別なパッケージ?の導入を求められてしまいます。
Netctlもダメでした。どうすればいいでしょうか?
0801login:Penguin
垢版 |
2019/07/14(日) 23:27:30.77ID:yT/wufem
wifi-menuは確か、dialogとwpa_supplicantが必要だったはず。この依存関係は手動で解決しないといけないよ。
0802login:Penguin
垢版 |
2019/07/14(日) 23:33:50.79ID:rG+3IaR6
>>801
レスありがとうございます。仰る通り、インストール中ならばその2つを導入できたのですが、インストール後になるとネットに一切繋ぐことができず終いです。
0803login:Penguin
垢版 |
2019/07/14(日) 23:42:38.29ID:rG+3IaR6
自分でも1週間ほど様々なサイトを検索したのですが、インストール後にネットに繋げないという事例を発見できずにいます。

エラーの英文と同じ内容を、海外フォーラムで見かけることは多々あります。
しかしそこの回答に従ってコマンドを打っても、ことごとく失敗してしまっています。

ちなみにX86_64のBIOS ブートです。
0804login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 00:19:20.64ID:jSWUAoLL
>>802
インストールメディアからもう一度ブートして、ディスクをmount、arch-chrootすればいいよ。フォーマットしない限り壊れることはないから不安にならないで。
0805login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 00:30:48.27ID:yEvuAhae
機器構成書く、ログのエラー書く等しようよ。
情報がないと適当なアドバイスもできないぞ。

wifi無理なら、とりあえずUSB-LAN刺してためしたら?
インスト中は問題なければ、設定ミスっぽいけどね。

下記コマンド試してログみてみるとか?
ping,curl,dig,ip,ss,traceroute,iptables,journalctl,date
lsusb,lspci,lsmod,modprob
0806login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 00:56:19.36ID:5Ojfqh5W
>>804
ご親切な回答に感謝です
その方法でdialog、wpa_supplicant を導入できました。
ただ、wifi -menuを実行するとfailed to initialize control interface '/run/wpa_supplicant '.などとエラーが出てしまいます。
0807login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 01:02:38.16ID:5Ojfqh5W
Arch-chroot /mnt を実行すると一切ネットに繋がりません。wifi-menuも不可、pingも通りません。
しかしarch -chroot /mnt の実行前と、exitで脱出した後は普通に繋がります。
0808login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 01:14:25.90ID:yEvuAhae
ping 1.1.1.1
でも無理なの?メッセージなんてでるの?

名前解決できてないなら、下記かえてみる
/etc/resolv.conf
---
options timeout:1
nameserver 1.1.1.1
---
/etc/nsswitch.conf
---
hosts: files dns mymachines myhostname
---
0809login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 01:25:19.39ID:yEvuAhae
参考になるかしらないけど、arch-chrootした後のするべき、
コマンドその1

arch-chroot /mnt

ln -sf /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime
echo en_US.UTF-8 UTF-8 >> /etc/locale.gen
echo ja_JP.UTF-8 UTF-8 >> /etc/locale.gen
locale-gen
0810login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 01:26:21.47ID:yEvuAhae
コマンドその2

echo LANG=jp_JP.UTF-8 >> /etc/locale.conf
echo KEYMAP=en > /etc/vconsole.conf

hostname="arch"
echo $hostname > /etc/hostname
0811login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 01:38:51.18ID:3VKN0HO5
コマンドの連続書き込みではじかれる、寢るわ。
ttps://i.imgur.com/wv2NQ21.png
0812login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 02:40:59.69ID:jSWUAoLL
>>806 >>807 これ矛盾してない?arch-chrootする前だとwifi-menuでネットに繋がり、arch-chrootした後だとネットが生きててパッケージインストールが通るが、arch-chrootした後にwifi-menuできないのなら正常。
これ矛盾してない?arch-chrootする前だとwifi-menuでネットに繋がり、arch-chrootした後だとネットが切れてしまうなら、インストール手順が間違ってる。
インストールディスクでネット接続できるならハードの問題じゃないから解決したいなら情報が足りない。
0813login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 02:53:39.62ID:jSWUAoLL
>>807
しばらく考えてエスパーしたけど、failed to initialize control interface '/run/wpa_supplicant '
のエラー文はwifiカードを初期化できないってことで、chroot環境下でハードウェアにアクセスできませんってことで、これは正常。
もう一度、再起動して、今度はインストールディスクをPCから取り外してHDDからブートしたらwifi-menuが通ると思うよ。
0814login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 03:33:28.21ID:abOBY2uh
Arch使うなら自分で調べる癖付けないとキツイぞ
0815login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 03:51:54.13ID:jSWUAoLL
使い始めはなんとなく理解してたつもりのことが理解できてなかったとはっきりわかる。
0817login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 12:09:46.37ID:P4FrH/s9
chrootの中でpacmanできないなら、最初のpacstrapで必要なものを全部ダウンロード(bootloader、Network関連、...)しておけばいいんじゃない?
chrootで最低限設定する必要があるのは、fstab(/)、bootloader、initamfsだけでしょ。
ネットワーク設定なんか再起動後でいい。
公式のinstall guideは、後でもいいことが書いてある割に、最重要な点がオマケみたいに書いてあったり、
少しズレてるな。
0818login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 15:28:36.17ID:5Ojfqh5W
皆さんご丁寧にありがとうございます。厨房なもので文章力が足らずすみません。
>>808
Ping 1.1.1.1 は成功しました。名前解決の方も試してみましたが
、wifi -menuと打っても今までと同様のエラーが出てしまいました。
0819login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 15:38:00.61ID:5Ojfqh5W
>>809〜811は既に設定済みでした。
>>812
すみません、前者はLiveDVDからHDD をマウントした場合、後者はHDD だけで行った場合です。しかし一切繋がらないというのは私の勘違いだったようで、後者でもping 1.1.1.1は通っています。

>>814
仰る通りですが、一応私も1週間ほど海外フォーラムやqiitaで調べた上で質問させて頂きました。
0820login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 15:44:08.30ID:5Ojfqh5W
解決しました。
>>817さんの方法を試させて頂こうかと思いましたが、その前に>>813さんのそれで成功しました。深く感謝致します。
0822login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 18:53:22.83ID:5Ojfqh5W
何度もすみません。
Gnomeのインストールには成功したのですが、日本語化で詰まりました。
色々なサイトの通りに試行しましたが失敗します。

Mozcを導入し、入力メソッドもMozc以外はすべて削除しました。
Fcitx設定もありますし、状態パネルにもオレンジ色の[あ]が表示されており、間違いなく導入は出来ているはずなのですが。

とりあえず、ここに書いてある方法は試しました。
https://www.archlinux.site/2016/03/arch-linux-x-gnome.html?m=1
0823login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 20:06:54.11ID:SzJ/Nd+E
>>822
GNOMEだったらibus-mozcを使う方が好みだな
aurを使わないとだめだけど・・・
0824login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 20:10:49.37ID:yEvuAhae
電源ボタン(バー右上) > 設定 > 地域と言語 > 言語 > 日本語

archwikiか公式マニュアル見て使い覚えなよ
脳死のコピペ設定じゃ今後も解決できないぞ
0825login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 20:53:28.32ID:5Ojfqh5W
>>823
それでも良いんですが、ibus-mozcはpacmanからインストールできなかったので、まずyaourtやyayを入れようとしてもエラーになり、避けている状況です。

調べたところrootで実行するな、とのことでしたが、別なユーザーで試すと今度は userはsudoers ファイル内にありません などとエラーが出ます。

それについて調べると、対処法はあったのですが、今度はvisudoの編集ができない始末です。
ctrl+xで終了らしいのですが、何度押しても終わらせることができません。
0826login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 20:55:45.90ID:5Ojfqh5W
>>824
それは何度も読んだのですが解決には至りませんでした。

その設定も既にしてありますが、やはり日本語入力はできませんでした。もちろん全角半角キーを押してないとか、そういうミスではないです。
0828login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:00:09.00ID:XKUpcPWz
普通にUbuntu使ったほうがいいぞ
Archなんて特にメリットもないし自称中級者上級者が使うものだからな
人生の貴重な時間をこれ程無駄なことに費やすなんて馬鹿げてる
0829login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:10:01.02ID:yEvuAhae
これして、リブート

ttps://i.imgur.com/9EtjgLP.png

正確なコマンドはwikiから該当コピペ
0830login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:11:51.87ID:5Ojfqh5W
>>828
確かに、そこまでして時間をかけるべきことではないとは思ってます。受験もありますし

今日中に日本語化出来なければ、おとなしくubuntu64bit使います
0831login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:15:06.52ID:5Ojfqh5W
>>827
>>829
何度もありがとうございます。試してみます。

ちなみに今の状況はこんな感じです
https://imgur.com/a/NLDRNJD
0832login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:32:10.93ID:yEvuAhae
興味本位で聞くけど、どういう理由でArch使おうとおもったの?

自分で言うのもなんだが、Archすごくめんどうだよ
Linuxの基礎知識の勉強するのに良いけど
設定や問題解決に時間溶けるのやばいぞ。
0833login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:37:19.39ID:5Ojfqh5W
>>832
ミニマリストにはまって、どうせならOSも
無駄を省きたいと思って行き着きました。

あと正直、厨房なのでlinux使ってる俺かっけー的なのもあるかもしれません
0834login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:42:45.58ID:SzJ/Nd+E
環境さえ出来てしまえば今まで使ってきたディストリのどれより楽だけどね
問題さえ出なければpacman -Syu、yay -Syuでメンテナンス終わるし
0835login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:45:33.87ID:5Ojfqh5W
linuxを弄るのは下手くそなりに割と楽しいんですが、将来考えるとjavaとかpythonに時間費やした方が良いんですかね。

829
https://imgur.com/kpx036w
上から2つのコマンドがエラーになりました。あとは成功したようです。
0836login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:52:21.78ID:SzJ/Nd+E
通常使うアカウントはrootではなく一般ユーザを作って利用した方が良いよ
rootでGUI使わない方が良いと思う
一般ユーザで設定したら動くかもよ
0837login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 22:07:28.16ID:5Ojfqh5W
>>836
アカウント切り替えてやってみましたが、再インストール〜と表示されます
様々なサイトを見ても、ミスはないと思うのですが相変わらず日本語入力はできません
0838login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 22:10:24.89ID:yEvuAhae
wikiからの
https://i.imgur.com/EtBqveR.png

該当ファイルが、3行できてたらつかえるはず。

.xprofileでうごかんなら、他のファイル
.profile,.xinitrc,/etc/enviromentに全部に記載してみる
0839login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 22:16:53.47ID:SzJ/Nd+E
GNOMEはデフォルトibusでfcitxを使おうとすると面倒だった記憶があるよ
xfce4入れて試してみるのもありかも
0840login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 22:22:34.76ID:yEvuAhae
>>835
cpエラーは、フォルダないから作る。スタートアップの設定だから、別に手動で起動すれば問題ない。
0841login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 22:26:54.92ID:5Ojfqh5W
>>838
すみません、全部設定してみましたが出来ませんでした。英語しか打てません。

それと、いつのまにか画面右上にあったja、enの表示が消えました。
0842login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 22:46:42.95ID:5Ojfqh5W
思い切ってxfce4にしました。
その後ネットを見つつ各種設定を行ったのですが相変わらず英語しか打てません。
どうにも難しいです。一体何がおかしいのでしょうか?

https://imgur.com/mW1coBk.png
0845login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 22:55:14.51ID:5Ojfqh5W
ちょっと動きがありました。

入力メソッドの設定で、日本語を1番目、mozcを2番目にしたら、全角半角キーで右上の表示が切り替わるようになりました。
オレンジのmozcのアイコンと、キーボードのアイコンとで交互に変わります。

しかしそれでも英語しか打てません。
0846login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 22:56:19.56ID:O1K1XZG6
rootじゃmozcは使えないってそれ一番言われてるから
0847login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 23:05:21.73ID:5Ojfqh5W
>>846
あ、本当ですね・・・
rootじゃない方でログインしたら普通に日本語入力できました
0848login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 23:06:05.29ID:yEvuAhae
あー、まじだー
rootでmozc動かんね。
0849login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 23:07:12.16ID:jSWUAoLL
>>820
>>813です。お、いんすとーるおめ。少しレスの流れ見たけど、おかしなアドバイスしてる人もいるし、日本語でいいからarchwikiの通りに進めることを強く推奨する。
一般的なアドバイスとしてはいきなり自動起動させるんじゃなくて、コマンドで起動させてきちんと動作する設定を見つけること。
まず自動起動設定はそのままでいいから、killallのコマンドを覚えてバックグラウンドのIMEのプロセスをキルしてから、手動で起動する。
IMEの設定ファイルは一度削除してもいいよ。
0851login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 23:25:50.27ID:5Ojfqh5W
>>849
分かりました。archwiki熟読します。
0852login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 23:28:31.57ID:5Ojfqh5W
おかげさまで、GNOMEでも成功しました!
ちなみに後ろに写ってるソフトは関係ないです

https://imgur.com/a/KqRbueQ
0854login:Penguin
垢版 |
2019/07/16(火) 00:51:03.21ID:vTcjANr5
よし次は
sudo pacman -S rust
cargo new hello_world --bin
cd hello_world
cargo run
だ。厨房らしく楽しむんだ。
0855◆P0jSlC5fJs
垢版 |
2019/07/16(火) 01:36:09.29ID:5HvrQLiR
>>834
yay -Syuの-Syuは省略できる
yay だけでおk
0856login:Penguin
垢版 |
2019/07/16(火) 11:04:34.90ID:JDbL4m4h
いぇ〜い
やぁ〜い
0857login:Penguin
垢版 |
2019/07/16(火) 11:48:32.58ID:IRYyOQ00
いままでデスクトップ用途で結構色んなディストリ試したけど結局archが一番最高ってなる パッケージ管理めっちゃ楽で問題解決も楽
0858login:Penguin
垢版 |
2019/07/16(火) 19:23:01.60ID:D1JqWbZj
>>852
パスワード管理にkeepass2、それからちょっとした暗号化にencfsuiも便利だよ
0859login:Penguin
垢版 |
2019/07/16(火) 23:24:23.95ID:JAFjUoxY
rootでmozc動かないのか
知見を得た
0860login:Penguin
垢版 |
2019/07/19(金) 09:53:57.37ID:Y7HjqZTi
今までaurパッケージマネージャー使ってこなかったが今から使うならどれがオススメ?
そもそも使わないでも困らん?
0862login:Penguin
垢版 |
2019/07/19(金) 10:46:22.80ID:UfAzbYVK
makepkg だけで足りてるならそれでいいのでは
自分は yay 使ってる
0863login:Penguin
垢版 |
2019/07/19(金) 12:37:14.98ID:YKg7IegS
yaourなき今yay一択だなぁ
0864login:Penguin
垢版 |
2019/07/19(金) 14:15:09.44ID:yUcvyXHC
yayで思い出したんだけど、qt4がずっとコンパイルできなくて更新できなくなている
0869login:Penguin
垢版 |
2019/07/19(金) 21:50:02.74ID:T6X4i0B9
archの魅力は
4割 aur
3割 wiki
残り 本体
ぐらいで、できている
0870login:Penguin
垢版 |
2019/07/19(金) 21:55:27.64ID:v1zLI9Ow
むしろ9割ぐらいpacmanやわ
0871login:Penguin
垢版 |
2019/07/19(金) 21:58:39.19ID:dx73GPII
99% Archwiki 日本語翻訳の方々のおかげ。
0872login:Penguin
垢版 |
2019/07/19(金) 22:48:48.54ID:TBfpP6Fy
英語読めばいいだけじゃん
新規ユーザー流入の役に立ってるとは思うけど
0873login:Penguin
垢版 |
2019/07/20(土) 02:02:10.30ID:tHw1IDpu
pacmanはmsys2とかalpineにも影響与えているしarchに留まらない良さがあると思う
0876◆P0jSlC5fJs
垢版 |
2019/07/20(土) 05:45:26.90ID:xzuAXr07
Wikiが充実してるからググらなくてもいい
0877login:Penguin
垢版 |
2019/07/20(土) 09:36:07.91ID:KdcPXHbk
お前らプリンター大丈夫?
0878login:Penguin
垢版 |
2019/07/20(土) 12:36:28.27ID:F/JP0rFM
manjaroマジか、最近聞かなくなった気がしてたけどそんなことなかったわ
0879login:Penguin
垢版 |
2019/07/21(日) 13:57:25.39ID:idsXBsXw
自分がArchを使い始めた頃には未だ日本語Wikiは立ち上がっていなかったな。
それ以前に使っていたトリがオワコンになった頃、よく検索で引っかかる有用な情報源が Arch Wiki だった。
この情報源が魅力だったので Arch に乗り換えたら、トリが全般的にとても使い易いことが分った。
0880login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 11:05:49.19ID:M2occ01s
FirefoxとKde使ってる人によかったら確認してほしいんですが、Firefoxで改行を含む行(このスレだと
「公式
https://www.archlinux.org/
の部分とか)をコピーしてkwrite/kateにペーストすると改行コードがlfじゃなくてcrlfになっちゃうんだけど誰か再現する人いないでしょうか

改行コードの確認はファイルに保存してから
$ od -t x1z test.txt
で改行の部分が0x0d 0x0aになってるかで確認してます
0881login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 13:41:18.19ID:iE06bQlz
仕様だろ?
どこにコピーするかfirefoxは知らんのだから
0882login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 14:36:52.74ID:OuFeqqJY
chromeとかは違うの
0883login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 15:35:53.74ID:a68SUhDc
>>880
kwrite/kate側で保存する時の設定じゃないの?
xselで見る限りFirefox側ではLFになっているようだ
0885880
垢版 |
2019/07/23(火) 18:27:06.17ID:M2occ01s
>>881-882
FirefoxでコピーしてAtomにペースト
ChromiumでコピーしてKate/Kwrite/Atomにペースト
とかだと正常にLFのみになるみたい

>>883
その辺調べてみたらどうもクリップボードって単純に一つの文字列を保持してるんじゃなくてそれに付帯するデータとかいろいろ持っててそれが原因になってるっぽい
具体的には
$ xclip -selection clipboard -o -t TARGETS
するとFirefoxからコピーした方だけにしかないようなのがあってそのうち
$ xclip -selection clipboard -o -t "text/plain;charset=utf-8" | od -t x1z
をみるとそれだけ改行が\r\nになってるみたいだ

レスくれた人ありがとう、アプリケーションの組み合わせによって変だったり正常だったりで意味わからなかったけどちょっと取っ掛かりが見えてきた気がする
0886login:Penguin
垢版 |
2019/07/25(木) 03:43:45.50ID:S0JIQHiv
色つきの文字コピーするとどういうわけかワードとかパワポに準ずるオーサリングソフトは色ついたままペーストするもんね あれどういうデータもってんのかなぁって思ってたわ
0887login:Penguin
垢版 |
2019/07/25(木) 21:32:38.03ID:B1GvdyKM
[ワイヤレス設定](https://wiki.archlinux.jp/r/4k)
によるとwpa_XXXやdhcpcd@xxxなどをsystemdを用いて有効にする必要があるようですが、
しかし自分の手元ではNetworkManagerをインストールして有効にするだけで事が済みました。

もうWiFiが接続できないなどの問題はなく、単に興味本位から二つほど質問させて下さい。
・上の記事のwpa云々というのはNetworkManagerを使わない場合の設定と見ていいでしょうか。
つまりArch Wikiの情報が古い訳ではなくて、NetworkManagerがインストールされていない環境を
念頭に置いた記事ということでしょうか?
・NetworkManagerは上の記事のwpa_XXX云々の設定をよしなに処理してくれているという理解でいいでしょうか?
0888login:Penguin
垢版 |
2019/07/25(木) 22:02:55.33ID:og5ACc5b
wpa云々、の質問がよくわらなないけど、
archで簡単(高水準)にネットワーク設定するに
systemd-networkdやNetworkManagerのデーモンを使う。

https://ja.wikipedia.org/wiki/NetworkManager

ざっくりこんな感じ。
hardware device
|
kernel --- network driver
|
deamon
(各種デーモン systemd-networkd or NetworkManager or dhcpd)
0889login:Penguin
垢版 |
2019/07/25(木) 22:17:02.46ID:og5ACc5b
自分の誤字やべぇな。
意味わかる?
0890login:Penguin
垢版 |
2019/07/26(金) 00:15:38.29ID:Qw7rGDpT
>>888
ありがとうございます。
つまり
systemd-networkdやdhcpd(これはArch Wikiのワイヤレス設定に記載されていました)
はNetworkManagerと同じ階層にあって
どれでも好きなのを使えばいいのですね。
0891login:Penguin
垢版 |
2019/07/26(金) 00:32:51.32ID:nKNLzADe
会話成立してるか不安な流れだなw
daemon もレイヤは色々だ。 887 の理解の方がまだ妥当だよ。

wifi を処理する wpa_supplicant やら dhcp を処理する dhcpd やらをコントロールして「使いやすく」するレイヤに様々な選択肢がある。
最低限の systemd-networkd、 freedesktop.org のメジャーな NetwakManager、 arch 固有の netctl とか Debian で昔から使われてる ifupdown とか Ubuntu で最近使われてる netplan とか。
無駄に乱立してますね。
0892login:Penguin
垢版 |
2019/07/26(金) 00:42:23.76ID:uHuNaUoV
そそ。
Linuxの仕組みを体系的に知るといろいろ捗るで。
てっとり早く図書館で本借りる等がおすすめ。
0893login:Penguin
垢版 |
2019/07/26(金) 23:17:08.11ID:wFI/FpM2
話の流れがunstableですね…>>887の理解で十分よ
0894login:Penguin
垢版 |
2019/07/27(土) 12:06:50.41ID:T6GKhXdb
英語wikiのhistory見ると今の日本語wikiのそのへんの記述って2015年頃の物やん
0895login:Penguin
垢版 |
2019/07/27(土) 18:31:19.61ID:0NqVO76t
大変なこっちゃで
0896login:Penguin
垢版 |
2019/07/27(土) 23:10:54.26ID:9184kmIZ
NetworkManagerに頼りっきりになると何か問題起こったときにトラブルシューティングが辛いから手動設定はできるにこしたことないよ
0897login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 02:24:39.85ID:rITG7t7h
何か問題が起こったらUSBメモリに大事なデータを避難させてクリーンインストールしてます。
0898login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 02:52:05.96ID:gclE/kBQ
何も問題なんか起こさねえよ
0901login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 13:55:52.65ID:0OivezZG
何かあったらクリーンインストール、なんて必要は無いが
ローリングリリースで5年以上熟成した自分のシステムには
たぶん要らないものが随所に転がっている気がするw
0902login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 14:22:44.45ID:g6q8+ZSZ
いらんパッケージは-Qdtqとか-Qmqとかで掃除してるわ
あと数年に1回レベルで大掃除をかねて-D --asdepsで全パッケージを一旦全部依存関係でインストールされたことにしてから必要なのだけ手動でインストールしたことにしてアンインストール忘れの掃除とかしてる

あとどのパッケージにも含まれないファイルの一覧を集めるようなのもあった気がするけどどうやんだっけか忘れた
0903login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 15:45:12.84ID:0OivezZG
部屋の掃除も
システムの掃除も
めったにしないw
0904login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 15:53:08.70ID:ISx/Wpda
>>902 pacmanのwikiに書いてあるよ、と思って見直したらpacreport --unowned-filesでいけるらしい。
0905login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 16:03:12.85ID:3sgxpP5K
元からいっぱい要らないの入ってるディストリビューションだとゴミがあっても気にならないのにarchだとめっちゃ気になってしまう
0906login:Penguin
垢版 |
2019/07/29(月) 16:49:58.76ID:dD+HUJWa
掃除する方法知らなかったから今まで気にならなかったけどお前らのせいで知ってしまったから気になるようになってしまった
0907login:Penguin
垢版 |
2019/07/29(月) 17:24:59.00ID:jPrDnpzP
まあいうてほとんど気持ちの問題やし気にしなくていいやろ
ごくごくたまーに問題の原因になることがあるくらいで
0908login:Penguin
垢版 |
2019/07/29(月) 19:40:26.97ID:ffgBPRID
ホームにたまっていくドットファイルをどうにかする方法が知りたい
0909login:Penguin
垢版 |
2019/07/29(月) 20:28:38.13ID:gxP82mmJ
XDG Base Directoryをサポートしろとそれぞれのコミュニティに提案する
0911login:Penguin
垢版 |
2019/07/29(月) 22:16:33.56ID:i3QRPVj0
新しいソフトウェアは結構XDGに対応してるよね
firefoxとかも変更してくれないかな
0912login:Penguin
垢版 |
2019/07/30(火) 01:15:07.29ID:+KirWAWJ
>>911
3回くらい提案されていずれも拒否られてるっぽい
0913login:Penguin
垢版 |
2019/07/30(火) 10:21:43.78ID:fty+jGS9
自転車置き場議論、開発者はそんなん知らんやろな。自分でgrep ignoreで、コマンド組んだら?
0915login:Penguin
垢版 |
2019/08/12(月) 09:24:44.90ID:NokuNn6B
Arch Linuxのパッケージって他のディストリビューションと比べてディストリ側でのソースコード・設定の改変って多い方?少ない方?
分かるかたいらっしゃいます?

例えばFedoraやCentOSは明らかにディストリ側で手を加えてることが多いですよね。
フォントとかデスクトップ効果とかの特許問題に配慮したりして。
別の理由からですけどGenntooもソースに手を入れてたりすることが結構ある気がします。
Archはそこんとこどうなんでしょう?
個人的な感覚としてはかなり自由な部類に属しそうですが。
それこそSlackwareやLfSに次ぐくらいの。
0917login:Penguin
垢版 |
2019/08/12(月) 14:29:41.38ID:NokuNn6B
あざす。
基本的に手は加えない方針なんだね。
0918login:Penguin
垢版 |
2019/08/13(火) 00:54:02.22ID:zsOIOBra
コンパイルオプションはいじってあることが多いよ。
多くはdebian系やcent系で動くことが想定されてるからね、/sbinなんかはシンボリックリンクになってるし、ソフト側が標準的でシンプルなlinuxを想定していない場合はPKGBUILDでarch向けに設定する。
ただ、ハードコードとかになってない限りソースの書き換えは少ないと思うよ。
個別のケースでは結構あったりするし、AURにはカスタマイズしたパッケージもあるから参考にしてみては?
どういうモチベーションの質問かよくわからないけど。
0919login:Penguin
垢版 |
2019/08/13(火) 13:54:07.24ID:5QWb+rl1
Arch固有の現象みたいのはほとんどないはず。
その代わりアップストリームにバグがあるとそのまま直撃するが(大体すぐ直るけど)
0920login:Penguin
垢版 |
2019/08/15(木) 03:25:25.18ID:GNnjlRej
リポジトリの一部だけミラーって簡単にできる?
自宅に5台くらいArchのサーバーがあるんだけど全部でダウンロードするのは無駄
大体のパッケージ構成は同じなのでどれか一台でダウンロードしたパッケージをキャッシュとして他に配信したい
nginxで配信用サーバーが設定しているのと同じhttpミラーのリバースプロキシにしてパッケージのディレクトリだけ/var/cache/pacman/pkg/に設定したらできそうな気がするんだけどもっといい方法ある?
0922login:Penguin
垢版 |
2019/08/15(木) 04:39:33.23ID:PI1Ctg0Y
wikiに書いてあったのね
どもども
0923login:Penguin
垢版 |
2019/08/16(金) 23:32:31.77ID:okWOHpM0
Debianだと
自分でパッケージに対してプルリクを出す時に
上流のパッケージを引っ張って動作させるまでが面倒だから諦めがち
パッケージに不満があったら直でプルリクを出して上流で機能を追加させる派の人だと
Arch Linuxが一番楽に目的をこなせる
0924login:Penguin
垢版 |
2019/08/17(土) 17:24:44.01ID:j/lB/DAi
めっちゃ楽チンやん
0925login:Penguin
垢版 |
2019/08/18(日) 20:29:55.40ID:/3QsbltD
glibc-2.30 への更新はなぜしないの?
0926login:Penguin
垢版 |
2019/08/19(月) 13:32:08.54ID:++HSYhgm
>>730
> あ、ごめん、Ubuntuつかってるとデフォルトの仮想端末がAltのキー取っちゃうヤツだからだめか(多分メニューの「表示」からメニュー非表示にすればいけるんだけど)
>
> 代わりにCtrlとアローキーで単語移動できたっけな

=================================================

期待してなかったから見てませんでした。3ヶ月前にカキコしたものです。

しんせつにありがとうございました!Ctrlとアローキーで単語移動、たった今体得しました!

これからもアーチースレに質問に来ます。
0927login:Penguin
垢版 |
2019/08/19(月) 13:34:18.86ID:++HSYhgm
ルブントゥとウブントゥ待てを使っているものです

当該スレがあまりにも低能のため、やむなくここに質問させてください!!!
0928login:Penguin
垢版 |
2019/08/19(月) 13:35:53.33ID:++HSYhgm
ウブントゥズ10と8.1では、どちらがメリットありますか?まちがいた、ウインドウズ10と8.1

あまりにもウインドウズ10が重いので聞きました
0929login:Penguin
垢版 |
2019/08/19(月) 21:21:32.38ID:kZg1hl+7
win10が重いPCなんて投げ捨てろ
0930730
垢版 |
2019/08/20(火) 00:01:57.13ID:oC+vEPct
ubuntuなんて使うな Arch使え
0931login:Penguin
垢版 |
2019/08/20(火) 00:27:07.42ID:EMAtWqrJ
>>930
> ubuntuなんて使うな Arch使え

は...はい! でも、どんなメリットありますか? 卍ゃろでもいいですかっ? 
0934login:Penguin
垢版 |
2019/08/20(火) 19:00:51.46ID:23yQYpin
Manjaroを卍ゃろって表現すんのウケる
0938login:Penguin
垢版 |
2019/08/21(水) 21:47:01.93ID:Y584RCLj
ちょっと硬いかな
0940login:Penguin
垢版 |
2019/08/25(日) 14:45:47.54ID:N4BBfTxG
Windows10で読めるデータCDを作るのにはどうしたら良いですか?
braseroはダメ、mkisofsの-JオプションをつけるとWindows10(VM)で壊れていると言われる
iso9660のみにすると一応ファイルは見えるが漢字ファイルとかハイフォンとかがダメ
0941login:Penguin
垢版 |
2019/08/25(日) 18:36:09.50ID:KHXF8NEX
久しくデータCDなんて作ってないな…
ファイル移動さえできればいいんであれば
zip圧縮したファイルをiso9660で焼いて
Windows10側で展開するとか
0943login:Penguin
垢版 |
2019/08/26(月) 06:50:21.11ID:Niv2XeKT
chromeOSとfedoraのデフォルトIOスケジューラがBFQになったらしい
archもしばらくしたら変更されるかな
0945login:Penguin
垢版 |
2019/08/28(水) 09:16:40.06ID:IWK5R0Jn
今の block multi-queue って、mq-deadline か kyber か bfq か none かを
カーネルがデバイスごとに適切に選んでくれるんじゃなかったっけ
0946login:Penguin
垢版 |
2019/08/28(水) 12:38:58.68ID:QLCdNuW6
カーネルはそんなことしないぞ
ただ設定ファイルの通りに動くだけ
0947login:Penguin
垢版 |
2019/08/29(木) 18:34:07.87ID:3U+FB+yq
yay更新したらコケてディスクアクセス出来なくなった。
俺だけ?
0948login:Penguin
垢版 |
2019/08/29(木) 18:34:27.16ID:5yV7gnhO
yay更新したらコケてディスクアクセス出来なくなった。
俺だけ?
0949login:Penguin
垢版 |
2019/08/29(木) 18:54:55.27ID:3U+FB+yq
誤爆すまん。そして原因はinodeの枯渇だった。
0950login:Penguin
垢版 |
2019/08/30(金) 15:58:56.10ID:KFTHhsTn
inode枯渇って久しぶりに聞いたわ
xfsだからいつでも調整出来ると油断してると俺もいつか嵌るんだろうなあ
0951login:Penguin
垢版 |
2019/08/30(金) 16:03:05.55ID:WvkwAEsh
xfs移行しようかな、今みんなファイルシステムなに使ってるの?
Archlinuxのファイルシステムのベストパイは?
0952login:Penguin
垢版 |
2019/08/30(金) 16:11:58.46ID:AxKgYnlg
新規インストール時にCentOSも採用してるってんでXFSでパーティション切ったことがあったが
起動時トラブった時にまともに起動しなくて xfs_repair やらなんやら非常に手間取って全く良い印象無いわ
今も安心安全枯れたext4です
0954login:Penguin
垢版 |
2019/08/30(金) 20:19:23.46ID:nl2Zk7uX
システムパーティションには使わんでしょうなぁ
0955login:Penguin
垢版 |
2019/08/30(金) 21:16:48.21ID:z5FR6J6p
exfatはリムーバブルディスク用でしょう
0956login:Penguin
垢版 |
2019/08/31(土) 02:58:24.20ID:HK+fBuaZ
よくわからんからいつもext4にしてる
ファイルシステムってそんなに大事なん?
0957login:Penguin
垢版 |
2019/08/31(土) 04:25:42.96ID:2dZBHdRa
普通の人はext4で満足するよ
個人用PCでは趣味の領域
0958login:Penguin
垢版 |
2019/08/31(土) 17:35:58.44ID:xgCXtQHO
ext4で初期設定いじってみようかなあ。そのまま使いたいけど、ファイル数多すぎて引いてる。
0959login:Penguin
垢版 |
2019/08/31(土) 20:43:53.02ID:Nfiqi+P4
一時期はbtrfsが次世代ファイルシステムって持て囃されてたけど今はbtrfs使うくらいならzfs使うしな
0960login:Penguin
垢版 |
2019/08/31(土) 21:14:31.86ID:MaakjU+P
5年ぶりに新規PCへのインストール。
そろそろ btrfs にしようかな、って思って調べてガッカリした。
0961login:Penguin
垢版 |
2019/08/31(土) 22:00:28.60ID:lOytEyal
お前ら /boot はext2派?fat32派?
0962login:Penguin
垢版 |
2019/08/31(土) 22:09:29.07ID:eQ2L5Swu
>>958
イジるくらいならXFSにた方が良いよ
フォーマット段階で設定すれば重複排除の機能も付与できるし
0963login:Penguin
垢版 |
2019/08/31(土) 23:21:55.56ID:HXsTFd7Y
>>961
UEFIだから問答無用でFAT32だな
レガシーBIOSだったらext2にしていたと思う
0964login:Penguin
垢版 |
2019/09/01(日) 00:12:54.10ID:3+rzwq+j
fat32はEFIじゃねーの?
/bootはextだろ
0965login:Penguin
垢版 |
2019/09/01(日) 00:52:55.16ID:pGsIEBD1
別に/bootごとvfatにできるが
0966login:Penguin
垢版 |
2019/09/01(日) 05:07:38.01ID:+MxYkahJ
<<962
今度nvmeに換装するからそのタイミングで試してみる。ありがと。
0968login:Penguin
垢版 |
2019/09/11(水) 14:38:59.44ID:7MJuBQui
archに関する問題なのかよく分からないんだが、
いつのまにかコンソールでJキーが反応しなくなった。

archをブートすると、まずコンソール画面でIDとパスワードを入力してログインし、
それからstartxコマンドでデスクトップ環境に入っている。

その、最初のコンソールでIDを入力する段階からキーボードのJキーだけ、押しても入力できなくなってる。
他のキーは全て問題ない。

たまたまIDにもパスワードにもstartxにもjは入っていないから、今まで全く気づかなかった。
1年以上前にはコンソール上でvimを使ったこともあるから、
その時からおかしいのなら、さすがに気づいてたと思うが。

そして、おかしなことにstartxコマンドでデスクトップ環境を開くと、
そこでは何の問題なくJキーも反応する。
ターミナル上でも、ブラウザ上でも。

また、デスクトップ環境に入ってから、Ctrl+Alt+F2で別のコンソールに入ると、
やはりそこでもJキーは反応しない。
コンソール内でのみの問題みたいだ。

原因に何か心当たりある者は居るだろうか?
0969login:Penguin
垢版 |
2019/09/11(水) 15:52:21.37ID:4qbAl64k
本当にJだけなのか
全てのキーボードを押して確かめてみた?
他にも無効なボタンが存在したらヒントになるかもしれない
0970login:Penguin
垢版 |
2019/09/11(水) 16:52:11.04ID:7MJuBQui
>>969
本当にJキー以外は全て問題なかった。

使ってるPCは lenovo の ThinkPad X1 Carbon Gen5。

正確には次の3つのキー以外は全て反応することが確認できた。
・Windowsキー
・カタカナひらがなキー
・PrtScキー
これらのキーは問題が起こってるのか、それとも元々コンソールでは反応しないのか分からなかった。
0971login:Penguin
垢版 |
2019/09/11(水) 19:05:10.38ID:cI0hn9Vx
キーボードの故障に一票
0972login:Penguin
垢版 |
2019/09/11(水) 20:55:44.30ID:6iSpAisY
キーマップの設定が間違っているんじゃないか
0974login:Penguin
垢版 |
2019/09/12(木) 03:48:33.52ID:LuwivUu4
>>973
showkeyコマンドを試してみたら、Jキーもキーコードは取得されていた。

>>972
そこでキーマップの設定ファイルを確認してみたら、
何故か最後の行でJキーのキーコードに対して右Ctrlが割り振られてた。
いつからだろ・・・

おかげさまで解決したよ。
問題が起きた時の調べ方も頭に入った。
みんなありがとう。
0975login:Penguin
垢版 |
2019/09/12(木) 08:41:20.32ID:1g8CjVe8
pacman(というかarchのリポジトリ)とかAURってPythonパッケージを含んでるよね
で、依存関係の解消のためにそれらがいつの間にかインストールされてるってことがあるよね
これがpipと競合するってことは頻繁に起こりますか
Pythonを本格的に使うにあたってどういうポリシーでパッケージ管理するか迷ってます
0978login:Penguin
垢版 |
2019/09/13(金) 09:28:55.66ID:57UErydr
https://lists.archlinux.org/pipermail/arch-dev-public/2019-September/029674.html
SignoffツールとArchのウェブサイトの統合が完了、パッケージのメンテナに安定性を通知
testingリポジトリを使っている人はarch-signoffパッケージを使ってぜひ報告を

https://lists.archlinux.org/pipermail/arch-dev-public/2019-September/029676.html
パッケージメンテナや開発者向けのスクリプト集がarchlinux-contribパッケージで公開
0979login:Penguin
垢版 |
2019/09/13(金) 23:03:58.65ID:LgGnETPq
>>975
パッケージで入るのはシステムに入るよね?ユーザーがユーザー権限でpipしてもシステムに入れれないよね?まさかsudoでpipしてないよね?ってこと。
「Pythonを本格的に使う」の文脈が読めないけど、開発するならユーザーがpipすればいいだけ。レガシーに管理するならそのユーザーしか使えないような場所にインストールしてpath通せば良い。モダンに管理するならPipenv使うだけ。
0980login:Penguin
垢版 |
2019/09/14(土) 13:10:23.17ID:6jAe+Cdr
yay -Syuでxfce4.14に更新されたタイミングからだと思うんだけど
デスクトップの画面操作する度にその直後に
なんと表現したらよいか画面が滲むように乱れるようになった
こんな症状でている人いませんか?
antergosでビデオはRyzen 2400G内蔵です
0982login:Penguin
垢版 |
2019/09/14(土) 20:42:46.93ID:6jAe+Cdr
自己レス、設定のWindow Manager Tweaks > Compositorの
Enable display compositingを無効にしたら現象が治まった
透過が使えないけど修正されるまでこれで我慢か
0983login:Penguin
垢版 |
2019/09/15(日) 12:45:15.60ID:+0SEM5dV
pacmanとsudo pip は競合しないよ

でも他の組み合わせでは競合し得るから
pacmanかpipしか使わないことにすれば問題ない
0984login:Penguin
垢版 |
2019/09/15(日) 18:40:01.37ID:jT1JmjNN
競合の意味がわかってないやつがいるな。
0985login:Penguin
垢版 |
2019/09/16(月) 07:38:37.76ID:182mmRH8
いやpipやcondaはバイナリにPath通してるだけだろ?
優先を変えれば良い
0986login:Penguin
垢版 |
2019/09/17(火) 07:50:34.84ID:CzvpA45K
それぞれで依存関係が壊れてなくても、中途半端に動いてしまうことがあって、それはすでに競合してると言える。パスが通っていたら、インストール時のチェックも通るしな、不安ならユーザーで分ける。ぐらいの事だけど。
0987login:Penguin
垢版 |
2019/09/17(火) 09:44:33.83ID:9PehhS03
Manjaroがガタガタになって来ているらしいな
ミニマルでもないのにローリングリリースするなんて無茶だよねやっぱり
0988login:Penguin
垢版 |
2019/09/17(火) 12:24:14.15ID:icUngC5l
使ったことないから何とも言えないが
あのような巨大なシステムでThe Arch Wayが成立するんかなという単純な疑問はある
0989login:Penguin
垢版 |
2019/09/17(火) 17:20:49.08ID:8mInIXl0
>>986
いやいやそんな問題では無くて、
/usr/bin/と〜/Anaconda3/bin
の2つのバイナリがあって環境変数のPathでどちらが優先で実行するか指定してあるかだけだぞ。
大した問題では無い
0991login:Penguin
垢版 |
2019/09/18(水) 00:01:58.90ID:/96l+1Is
アップデートに遅れがでているだけだぞ
0992login:Penguin
垢版 |
2019/09/18(水) 14:18:41.54ID:kqNGo6DB
環境変数PATH の後ろに、~/path/bin を追加したい場合は、
export PATH=$PATH:~/path/bin

前に追加したい場合は、
export PATH=~/path/bin:$PATH

普通は後ろに追加するけど、
前に追加すると、先に、~/path/bin で見つかってしまうので要注意!

確か、仮想バージョンマネージャーのRuby のrbenv、Node.js のnodenv などの、anyenv 系では、
前に追加することで、バージョンを切り替える
0993login:Penguin
垢版 |
2019/09/18(水) 18:02:18.63ID:hWUdbMrW
RC10までデバックを繰り返したのに
リリースしたら大量の不具合報告だったとかなんとか
0994login:Penguin
垢版 |
2019/09/19(木) 21:05:56.50ID:WGtPt2K7
>>992 同名のプログラムがユーザとシステムにあったとき、どちらを優先すべきか考えたら、普通は前に追加する
どこでそんな誤解を覚えたのだ
0995login:Penguin
垢版 |
2019/09/21(土) 04:25:08.43ID:gIyHahij
後ろに追加して腐ったパッケージが邪魔する未来しか見えない。
0998login:Penguin
垢版 |
2019/09/21(土) 15:00:57.58ID:634wOnba
ちゃんちゃかちゃんちゃん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 456日 21時間 26分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況