X



トップページLinux
1002コメント318KB
【初心者】Ubuntu Linux 117【本スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 16:41:08.41ID:ghcn6P9A
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか

前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 116【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1521496622/

■■■常駐あらし「デル男」に関する必須注意事項■■■

・デル男は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー
・デル男の相手をした奴も嵐と見なしてスルー
・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」
・どうしてもレス付けざるを得ないときは「ところで職業は?/お仕事は?」と問いかけるのを忘れずに。
0667login:Penguin
垢版 |
2018/06/07(木) 21:44:01.00ID:JpCAn1ZC
>>664

1204→1404あたりの時は、
結構トラブル続出だった気がしますが…
とにかく今はそんなことはないんですね
0668login:Penguin
垢版 |
2018/06/07(木) 22:54:53.93ID:Ei5W+2Eb
chromiumで時々描画が崩れるんだけど何ぞコレ?
variety死んでて自動壁紙チェンジ出来んし、comix死んでて漫画読むの大変
0669login:Penguin
垢版 |
2018/06/07(木) 23:06:25.18ID:89LGVfCq
LTSって長くサポートするって意味で、安定してるって事じゃないから

Fedora程じゃないけど、Linux界の中では最新版Ubuntuも人柱だからね

Ubuntuで「何ぞコレ大変」って苦労した人達を土台にして、Debianはできてる
0670login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 01:04:34.20ID:oNwLwr7G
>>669
ファイル保存するときのウィンドウで名前を入力しようとすると何故か検索にフォーカスされるのが凄く何ぞこれ?だった
今は修正されたみたいだけど
0671login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 01:08:18.02ID:vs97CkGy
>>661
新しいのは、マイナーバージョンの .1がつくまで様子見したほうが良いよ。
まだソフトがない状態だし、日本語環境は日本人でもそんなに試してない。
入力やネット系でこける可能性が高い。
0672login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 01:43:11.31ID:njZvNZ2t
>>663
すげえぞw

SophosもEicarのテストファイルすら発見しない
これダウンロードしようとしてもリアルタイムで検知しない
他の3つは検知するけど
https://secure.eicar.org/eicarcom2.zip
0673login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 01:54:38.86ID:G21BLIhL
>>660
Xubuntu 18.04にClamTK(エンジンはClamAV)入れてる
たまにしか使わないけど、定義ファイルも更新できる
ClamAVからコマンドで更新しようとするとダメなのか?
0674login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 03:16:21.31ID:s1gLudP4
comodoの除外の仕方がワカランチン
0675login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 07:12:57.67ID:njZvNZ2t
>>673
マジですか?
どのようにやったのか教えてください

# apt install clamav
# apt install clamのデーモン
# apt install clamのfreshclam

でインストールして、コマンドから更新しようとしても
「ClamAVのバージョンが古いぞ
 アップデートしろ」
って出る。
レポジトリからはアプデ出来ない

GUIからの他のソフトと一緒にするアップデートからだと出来るの?
0677login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 12:14:20.71ID:tBRUPc7h
>>671
それはポイントリリース
マイナーバージョンは.04とか.10な
0679login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 17:16:53.48ID:Ms2V/4G9
ディスプレイが暗い?青に偏ってる?ので調整がしたいです
WindowsやMacだと目視でカラープロファイルを調整する機能があるのに
Linux用のカラープロファイルを扱うソフトは専用のUSBキャリブレータを使うものしか見つかりません
なんかいいのないですか

まあxgammaを起動時に実行するようにすればそれでいいんですが、なんか釈然としないものが
0680login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 18:51:57.51ID:ZbpGSgDp
昔Ubuntu使ってたけど、そのときの知識は全くない。
また使ってみたい気持ちもある。
0681login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 19:38:02.12ID:55JtSk8k
ターミナルでの入力が
メタキー(↑↓→←tab等)が文字化けして正しく入力されないんだが…

キーボード設定が英語になってる?
geditでは日本語(moz)なら入力できる
0682login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 19:55:01.94ID:BnKs2mT/
>>681
Terminalで矢印キーを入力するの???
0683login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 20:00:55.98ID:KG60iyv5
Ubuntu 18.04 をクリーンインストールしたんだけど
リストの行間が広くなってウィンドウが間延びして醜いわ
Ubuntu 16.04 はちょうどよい加減やったのにな
なんとかならんのかな。使う気が全く起こらんわ
0684login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 20:06:55.89ID:bX21QzGb
takaoフォント入れれば良いと思うよ。
0685login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 20:25:39.02ID:y3dec0An
>>683

同意
全体として緻密さがなくなって
アップル風といえる
あと、なんでwifi の電波状況の表示をなくしたかな?

もうこういうのなら、16.04に戻したい
0686login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 20:44:05.80ID:KG60iyv5
>>684
takaoフォント入れたけど変わらんな
gnome-tweakSで設定変えても変わらんわ
どこをどう弄ればいいんだ?
0687login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 20:46:58.74ID:BqGo8k/J
16.04.4じゃだめなの?
わざわざ不安定の18使う意味は?
0688login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 20:59:44.35ID:ojxqVvr/
>>680
知識なんかいらんぞ
win10より簡単
0689login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 21:41:52.31ID:f7KlTzKv
>>687
gcc-7があるから。
0690login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 21:45:24.15ID:ZQFitmVs
>>683
設定のフォントから調整してみなよ
0691login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 21:49:41.27ID:amkYQTpK
>>683
Ubuntu 16.04がまだ3年使えるのに
18.04を入れたってことは、違いを楽しみたいんでしょ

好みの違いだけ楽しんで、気に入らない部分をディスってるのは
かっちょ悪いよ
0692login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 21:50:46.29ID:Ks44W9KX
>>683
初期設定でずっと使い続けるの??
馬鹿なの??
0693login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 22:03:07.90ID:CRTevvHT
>>682
そういう意味ではなかったですが…
伝わりにくくてすいません

矢印キーはコマンド入力するときの
カーソル位置移動のためです

タブキーはコマンド等の予測変換のために
押してますがスペース複数文字が入力されます
0694login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 22:13:21.73ID:PupS+65S
>>683
>>686
じゃあ change-topbar-colon-extend をインストール汁
あと、18.04のフォントの設定に関しては>>255を見れ。
0695login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 22:15:55.69ID:PupS+65S
>>679
青っぽいならRedshiftで色温度を変えるとかどう
0696login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 22:19:47.65ID:BnKs2mT/
>>693
ttp://www.bird-soft.net/mt/2008/06/linux-1.html
0698login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 22:47:29.45ID:KG60iyv5
>>694
サンクス!
インストールしてnemoは直ったがjdは行間変わらんな
どっちもサポート外のアプリだけど
0699login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 22:59:43.77ID:b8/tyMRw
jdは好きなフォント指定すればよかろう?
0700login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 23:00:18.30ID:Uzb9r2R9
>>697
Takaoフォントに変えてみれば?
インストールはしたんだろ?
0701login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 23:06:55.10ID:GXVIC7tt
>>679
色温度の低いプロファイルを選んで入れればいいよ
0702login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 23:09:29.50ID:KG60iyv5
>>699
>>697
度々かたじけない
jdのフォントはjdで弄るんだったね(笑)
0703login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 23:14:28.61ID:BfLG5ODu
フォントのハイトが随分違うよね、writerで作ってた書類もページ当りの行数が減って、次項にはみ出てレイアウトが盛大に狂った
行間0.8くらいにして大体もとのページに収まった
0704login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 23:18:34.20ID:PupS+65S
そうそう、TakaoはコンパクトなのにNotoは妙にでかい。
これメイリオに合わせたのかなあ?
確かメイリオも登場時はMSゴシックよりも上下の幅が〜みたいなこと言われてたよね。
0705login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 23:37:57.07ID:Uzb9r2R9
Notoフォントも2種類あってNotoSansCJKjpだと縦に長くなってしまうけど
NotoSansJPだとTakaoフォントと同じぐらいなんだよな
明朝体や等幅もJPを用意してくれると良いんだけどCJKjpしかない
0706login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 23:43:33.19ID:vs97CkGy
>>697
v16.04でも東アジア曖昧文字対策でUTF8の対応ファイル更新と
幅をワイドにすると端末系が横に広がった酷い状態になる。
~/.Xresources で各端末などの文字の間隔など
設定しないと使いにくかった。
v18でも日本語メインを想定してなくて それじゃないの?
0707660、675
垢版 |
2018/06/08(金) 23:45:17.87ID:njZvNZ2t
>>676
使ってるけどアップデートできないなあ
クリックしてもアプデしない
0709login:Penguin
垢版 |
2018/06/09(土) 00:36:04.07ID:dlX3BNeR
>>691
違いを楽しむのも否定しない
まあでも不具合切り分けようとしないのはカッコ悪い
0710login:Penguin
垢版 |
2018/06/09(土) 00:44:42.22ID:CIzM2JWp
二行目が言いたいばかりの一行目

最高に格好悪い論理だよ お前も
0711login:Penguin
垢版 |
2018/06/09(土) 01:52:04.59ID:fK7yAJKG
使うのも使わないのも自由だ
さぁどうする
0712login:Penguin
垢版 |
2018/06/09(土) 01:55:58.60ID:4mMARlEt
>>681
ターミナルの場合、ASCIIコードに対応する文字のないキーはエスケープシーケンスで渡される
キーに対してどのエスケープシーケンスを発行するかはターミナルのオプションで
エスケープシーケンスに対してどのような動作をするかはbashやreadlineやviに対しての設定になる

矢印キーに英語日本語は関係ないと思うから、ターミナルの設定が壊れてるとかじゃないか
0713login:Penguin
垢版 |
2018/06/09(土) 11:37:42.31ID:zvKy9qUY
18.04入れて即効unityとlightdm入れるのがオススメだわ
0715login:Penguin
垢版 |
2018/06/09(土) 12:55:11.96ID:cyWdavEL
>>714
何で?
理由もなしに推奨とか書かれても
0716login:Penguin
垢版 |
2018/06/09(土) 14:42:41.35ID:YJkUc/4l
俺はcinnamonで使ってる。
0718login:Penguin
垢版 |
2018/06/09(土) 20:00:41.48ID:4mMARlEt
>>714
mateはリリース当時のパネルやトレイアイコンがクラッシュしまくるバグ直ったん?
0720login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 09:54:27.05ID:B67+bD6Q
>>705
NotoSansの方もCJKjpだけになってない?
0721login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 13:04:14.19ID:AQjFlAa+
有線自動認識しないと思ったら
コネクタの結線が2本断線してたとかまいったね

裏蓋開けていじったあと18.04入れたSSDを認識しないと思ったら
もともと折れてたSATAコネクタ(30度くらい動く部分)の接続が緩いだけだったとかまいったね

中古にLinux導入は地獄だぜフゥーハハハ
0723login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 16:48:35.77ID:PFPhS8lZ
>>721
それは中古というか、ジャンク
0724login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 17:44:35.36ID:AkCCu6kv
三千円くらいで買ってそう
0725login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 00:04:37.67ID:TFJKzFT0
ubuntuってSJISロケール使えないの?
0726login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 01:35:15.57ID:5xpMGZGU
virtualbox環境なんだけどunityにしたらマウスクリックができない。なぜかshiftキー押しながらだとできるんだけど、どうすれば良いの?
0728login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 14:49:20.01ID:EjuRSM+v
>>725
できるできないで言えば、できるだろう(未確認)
ただ、sjisを想定していない/非対応のアプリケーションのことも思い出してあげて
0729login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 17:12:54.85ID:nnjC1Wxw
http://www.shuwasystem.co.jp/books/javascpermas/
ここのchap10.zip内ajax_html/ajax.htmlをlocalhost上で実行して
送信ボタンを押しても結果が正常に表示されないのですがどうしてなのでしょう?
想像としてはphpを実行する環境をインストールしないといけないのかなと思っているのですがどうなのでしょうか?
そのように何をインストールすればいいのでしょう?

サーバにはapatchをいれています。
ちなみにサーバ関係の知識は全く無いです。
0730login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 17:18:22.40ID:nnjC1Wxw
>>729
自己解決しました
0731login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 17:22:54.66ID:16Ap/uLv
phpを入れれば動くのかは分かんないけどapache(apatchはtypo?)を
導入したのと同じ手段でphpを入れれば良いのでは
0732login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 21:16:59.94ID:aDp8rwbs
>>730
Yahoo知恵袋で適当なこと吹き込まれないで良かったですね!
0733login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 22:35:52.78ID:kQXPkueX
>>716
俺もシナモンで使ってる
Windowsに慣れてる人におすすめ
0734login:Penguin
垢版 |
2018/06/12(火) 00:53:22.07ID:z+uFw/oQ
>>725
新しくユーザーを作ってみたらちゃんとクリックできた。
今まで使ってたユーザーは設定を消しまくったけど結局だめだった。
Unityはcompizが効いててサクサクだぜ。
0736login:Penguin
垢版 |
2018/06/12(火) 10:44:07.23ID:+CwbUDzp
18.04の共有上手くいかんわ
win側からフルアクセスできるけど
ubuntu側からwinネットワーク何も見えないし
毎回共有フォルダの設定外れてる上に設定→共有の上部がすぐオフってるし意味わからんちん

何度も再インスコして検索でひっかかるやりかた概ね真似たがもう無理ぽ
旧ver真似るかね
0737login:Penguin
垢版 |
2018/06/12(火) 11:52:10.52ID:FlLVnypb
Ubuntu18.04使ってるんだけど、tcpdってどのディレクトリにあるの?

# find / -name tcpd -ls
find: ‘/run/user/1000/gvfs’: 許可がありません

でtcpd出てこないぞ
0739login:Penguin
垢版 |
2018/06/12(火) 13:56:18.77ID:2y8tFl6R
>>737
apt-file search tcpd してみるとtcpdってパッケージらしいぞ。
0740login:Penguin
垢版 |
2018/06/12(火) 14:16:24.67ID:FlLVnypb
>>739
それやったらこうなったよ
Ubuntu18.04LTS使用。
だが、/usr/sbin/tcpdってあるが、/usr/sbin見てもtcpdなんてないぞ

tcpd: /usr/sbin/tcpd
tcpd: /usr/sbin/tcpdchk
tcpd: /usr/sbin/tcpdmatch
tcpd: /usr/share/doc/tcpd
tcpd: /usr/share/man/man8/tcpd.8.gz
tcpd: /usr/share/man/man8/tcpdchk.8.gz
tcpd: /usr/share/man/man8/tcpdmatch.8.gz
0741login:Penguin
垢版 |
2018/06/12(火) 14:49:29.10ID:pFjkzQnB
>>740
apt-fileは必要なファイルをインストールするのに、
どのパッケージをインストールしたらう良いか、
調べるためのツール。
tcpdをインストールしていないのなら、ないのは当たり前。
0742login:Penguin
垢版 |
2018/06/12(火) 15:00:10.92ID:+CwbUDzp
>>738
ウブントゥ側からとりあえず相互にアクセスできた、ありがとう
ターミナルでもGNOMEのファイル→他の場所→下段の鯖接続でも通ったから大丈夫かな

いつも空のWinネットワークにポーンと出てくるのかと思ったが考え方が違うんだな
0743login:Penguin
垢版 |
2018/06/12(火) 15:29:42.91ID:Wh7g/I1n
ターミナルでカーソルが消えることがあるんだけど不便でしようか無い
resetしても復活しない。あとスラックアプリデ日本語入らない。なんなの
ウエイランドだけ?もうー
0745login:Penguin
垢版 |
2018/06/12(火) 16:31:43.02ID:MFsC9HLW
which tcpd
もしくは
whereis tcpd
0746login:Penguin
垢版 |
2018/06/12(火) 16:32:06.52ID:2y8tFl6R
dpkg -lでtcpd出れば入ってる。出なければ入ってない。
0747login:Penguin
垢版 |
2018/06/12(火) 16:51:20.10ID:2y8tFl6R
うちの18.04でもtcpd入ってないが感染してるって出た。
chk_tcpd()がおかしいんじゃないかな?
xinetdもinetdもtcpdも入ってない。
0748login:Penguin
垢版 |
2018/06/12(火) 18:45:53.64ID:FlLVnypb
$ dpkg -l | grep tcpd
ii tcpdump

$ whereis tcpd
tcpd:


出ないよ
>>747
やっぱなるよね
chkrootkitがおかしいんですかね?
0749login:Penguin
垢版 |
2018/06/12(火) 19:07:28.09ID:8CX/iPr/
ファイルマネージャーで
smb://ipアドレス
を直接入力すればパスワード聞いてくるよ
0750login:Penguin
垢版 |
2018/06/12(火) 19:12:15.07ID:ys367k1t
$ sudo chkrootkit tcpd
ROOTDIR is `/'
Checking `tcpd'... not found

と出たら tcpd は入ってないってことで・・・
0751login:Penguin
垢版 |
2018/06/12(火) 19:14:59.36ID:pFjkzQnB
>>744
それバグ報告されているじゃん。
少しは検索してから書き込もうよ
0752login:Penguin
垢版 |
2018/06/12(火) 19:16:48.68ID:FlLVnypb
>>751
バグなのかよ
迷惑なバグだなあ
0753login:Penguin
垢版 |
2018/06/12(火) 19:17:12.94ID:FlLVnypb
>>750
なった
tcpd入ってないわ
0754login:Penguin
垢版 |
2018/06/13(水) 01:55:27.44ID:ApjkydaD
>>737
tcpd サービス名じゃないの?パッケージ入れても実行のさせ方が違う。
"" Show running service information
!systemctl -t service | less -R

"" Show All service information
!systemctl list-unit-files -t service | less -R
で確認して サービス名の前後に enable, stop などで指定するようなの。
NetworkManage → netplan にネット移行されたけど
設定がまたややこしい。
0755login:Penguin
垢版 |
2018/06/13(水) 21:19:52.45ID:OLcRvlcz
カレンダーで毎月一回とか二回の定例スケジュール設定は出来ないの?
0756login:Penguin
垢版 |
2018/06/14(木) 11:41:09.35ID:0a7abpwg
18使とるんやけどー
サスペンドからの復帰時にブルーテュースヘッドホンつなげてもオーディオデバイスに出てこんのや
pulseaudio -kしたら復帰するが、プレイヤーも再起動が必要でめんどくさい
なんとかならんか
0757login:Penguin
垢版 |
2018/06/14(木) 12:39:22.42ID:bvdvrHw1
サスペンドしない。
0758login:Penguin
垢版 |
2018/06/14(木) 12:56:37.73ID:pB/qqc2H
ハイバネーション
0760login:Penguin
垢版 |
2018/06/14(木) 14:03:07.29ID:qw+mEMlA
ほんとサスペンド、ハイバネ周りのトラブルずっとあるんだよな
16LTSはほぼ問題なかったと思うから16lts使うのがベストじゃね
0761login:Penguin
垢版 |
2018/06/14(木) 14:38:16.66ID:R55DFVfb
16ltsはうちの環境だと復帰すらしないからブチ切り
0762login:Penguin
垢版 |
2018/06/14(木) 15:12:13.63ID:Uo1mwE9j
16lts mate使ってるけど、復帰はするけどなぜかネットワークがつながらなくなる。
0763login:Penguin
垢版 |
2018/06/14(木) 16:45:31.39ID:828nkv47
無線が切れるとか不安定な場合は無線のpower managementをoffにするだけでなおったりする
0764login:Penguin
垢版 |
2018/06/14(木) 17:42:09.16ID:gFJP03kE
今回のアップデートなんかトラブル?

ubuntuが起動しなくなった
0765login:Penguin
垢版 |
2018/06/14(木) 17:44:46.00ID:Y/M8wC1B
わかりません
0766login:Penguin
垢版 |
2018/06/14(木) 17:51:06.77ID:prslT+Hx
うちのノート(i7-2640M)はまぁまぁサスペンドいけてる(18.04)
でもたまに復帰出来ない(5〜10回に一回ぐらい?)
17でもそんな感じだった
固まらずにいけてる時はネットワークなどの問題も出ない


ところでアップデート適用して治ったと思ってた、LibreOfficeのいずれの書類でも図形・テキストボックス内の
テキスト編集しようとするとOfficeが固まる現象、その後また1、2回なって、完全に解消してたわけではないみたい

んで今日またUbuntuのアップデート来てたのを入れたんだが、さっきからまた連発気味
0767login:Penguin
垢版 |
2018/06/14(木) 18:27:33.46ID:gFJP03kE
今日のアップデート
グラフィックおかしくなる?
というか、CDからのブートすら出来なくなったぞ!

グラフィックボードぶっ壊された??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況