X



トップページLinux
1002コメント288KB

Linux Mint 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 06:33:13.44ID:NCjnGSJ9
>>749
バカの話は聞くな。無視しろ。
0751login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 07:00:22.81ID:huZQkRV2
Windowsはなぜかホームの使用を避ける風潮あったよな
C:\Documents and Settings\User\My Documents\がホームとか確かにXPまではアホだったけど
0752login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 10:23:47.73ID:6vW2mhGy
>>749
本棚に紙の書類を入れてく時代はそれで良かったんだろうけど
タイムスタンプでソートできるのに、わざわざ時系列でフォルダ分けする意味がない

内容別とかで分ける使いやすさを、わざわざ無駄に捨て去ってる
0753login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 10:33:18.30ID:PsrOnC5p
その内容そのものがこんがらがって整理できないから
一番わかりやすい時系列で整理しているんだろうが
0754login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 10:57:59.51ID:8v8niU0M
>>753
いや、この人は「全て」を時系列であえて整理してる

本棚だったら分かるけど、時系列で並べ直しできるコンピュータでまで、する必要は、確かに無い
0755login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 12:04:36.86ID:eu487GhG
時系列で物事は起きていくんだから
デフォが時系列ってのは理に適ってるわな
0756login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 16:51:52.23ID:+n1UZkTm
仕事を1つ1つ順番にこなしていくタイプなら
時系列のほうが効率的だな
まとまったファイルを種類別に振り分けるほうが無駄だ
0757login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 19:51:59.99ID:y1aQQFHt
>>752
フォルダの中で何か更新(ファイル書き換えとか)されたら
そのフォルダのタイムスタンプって変化するんじゃないの?
0758login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 19:59:01.33ID:gvofkeK9
超整理法は一人で仕事する人にはいいけど、組織には向かない。
野口先生は文系学者だから、基本は一人仕事
だから自分の趣味の情報を整理するには時系列はいいと思う。
0759login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 20:08:23.43ID:vx5oZcMl
>>758
しかも大昔の、本棚と紙袋で管理していた手法に拘り続けている老害

一人でやってりゃ良いのに、人に勧めちゃいかん
0760login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 20:56:39.26ID:BcDSOzss
デジタル時代にあの手法は通用しない
0761login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 22:07:41.71ID:gvofkeK9
そう?
自分で書いた文書、全部ドキュメントフォルダに入れているけど、「あの文書、いつ頃書いたはずだ」とか思いながら、フォルダ内を更新時間順でソートして探してる。結構便利。
もちろん、人に押し付けるつもりはないけど。
0762login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 22:10:21.12ID:OdQAA1h2
時間別は簡単にソートできるんだから、ソートできない事柄で分類しておけばさらに効率上がるよな
0763login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 22:11:53.80ID:gvofkeK9
>>759
人に勧めるなね、了解。
すいません。
0765login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 22:16:39.97ID:3gK9I82H
前世紀ベストセラー、過去の栄光を引きずってて
みっともない

機械でできることを自分でやってて、無知の自慢話でしかない
0766login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 22:26:22.18ID:2S+K3GmE
「メールはパソコン通信で十分」って断言してたお方だね
0767login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 22:33:42.29ID:CjQv4Ylu
パソコン通信、ショートメール、Eメール、LINE
何世代前のジジイだよww
0769login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 23:42:46.12ID:+n1UZkTm
自分で出来るなら機械いらないじゃん
車に乗り出すと足腰が弱くなるように
機械に頼ると頭が弱くなるよなw
0770login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 23:46:30.62ID:huZQkRV2
everything使ってた時は新しいフォルダに全部突っ込んで日付を週別に分けてたけどな
どうせ検索は容易だしファイルの通し番号で優先度は把握できるし
仕事じゃなくてネットから集めたファイルのことだが
フォルダ構造よりファイル名の命名法則の方が気になる
0771login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 23:55:28.12ID:9Txc5Wx7
馬鹿ジジイの話は以後スレ違な
0772login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 23:58:06.03ID:awh0FvaW
>>755
そのファイル作成日がデフォでソートできるんだから、フォルダで分ける必要が無いって話だ
0773login:Penguin
垢版 |
2018/05/30(水) 00:00:34.69ID:HFQcxrek
>>770
あくまで時系列に拘ってるから、ファイル名は
日付-時間:分:秒
0774login:Penguin
垢版 |
2018/05/30(水) 00:18:55.86ID:0WgPrEyN
外付けHDDって/mediaにマウントされるけどこれの設定ってどこにあるんだろうか
fstabには/とswapしかなかったしUUIDの調査なんてしたこともないんだけども
0776login:Penguin
垢版 |
2018/05/30(水) 00:43:26.01ID:L6eojS2u
fstabに書き加えると、電源入れたときに
外付けを刺してないとエラーになるから
自動マウントさせずに、自分でmountコマンド打ちなさい
0777login:Penguin
垢版 |
2018/05/30(水) 01:55:09.39ID:0WgPrEyN
>>775
USBだとまた設定は別なのか
そりゃググっても見つからんはずだわ
0778login:Penguin
垢版 |
2018/05/31(木) 10:10:21.44ID:/yDWQVAl
apt-getで入れたソフトは.debで上書きできるんだろうか
それとも一旦removeしてからの方がいいんだろうか
0779login:Penguin
垢版 |
2018/05/31(木) 18:41:04.33ID:CNwksXKD
>>778
ソフトによっては.debで上書きできる
ソフトによっては一旦removeしてからでないとインストール出来ない
0780login:Penguin
垢版 |
2018/05/31(木) 20:04:48.21ID:EEPGquZy
今月中に19ベータ出るのかと思ったけど
出なかったな
0783login:Penguin
垢版 |
2018/06/01(金) 14:28:44.83ID:gDZMWpsD
>>782
アプデ怖いなー

RYZENとRADEONのドライバなくて死ぬほど苦労したから
また設定し直すのは勘弁してほしいわ
0784login:Penguin
垢版 |
2018/06/01(金) 17:40:55.84ID:qOiuChAw
LTSの時期に出そうとすること自体が間違い
0785login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 06:48:17.84ID:aZ7zlv4I
Ubuntu18.04から64bitだけらしいがMintの32bit版はいつまで持つのかな
10年前のレノボをxfceで復活させたけど数年の命か
0786login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 07:11:25.20ID:tkIZ2HK5
Mintの32bit版が無くなった後も、他のディストリビューションがあるから心配ない

PowerPC Macがいまだに使えてるんだし
0787login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 09:14:57.22ID:aZ7zlv4I
他のディストロってredhat系?aptの次はdnfの作法を覚え直せってのはちょっと
0788login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 09:45:37.41ID:jdDe/0Yv
大元のDebianなら大丈夫
0789login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 11:58:54.80ID:UOXFQYea
うん
Mintのあとはdebian使えば良い
0790login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 17:00:51.02ID:RtEIWdL6
Mint19ーべーた出たあ
** リポジトリのオプション -n -y が効かない
他は良いあんばいだよ
0792login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 19:05:32.17ID:r2qmcS7F
heanet.ie って何だ?
0793login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 20:44:30.88ID:z8rPuuFy
xfce版落として試してみるか
0795login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 21:27:24.97ID:RtEIWdL6
やっぱBionic系はEFIブートでGrubがいんすこ出来ない(全滅だ)
Zenialで当分過ごそう(Legacyでも良いけどね・・)
0797login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 01:25:04.62ID:uxUAOO8c
スワップ領域からスワップファイルに変わったのか
0798login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 15:43:13.68ID:+s7NAJmr
Linux初心者です。質問です。機種は ASUS205TA 32bit
文字を入力するときの挙動がおかしくて勝手にクリックされたり
スクロールされて全く使い物にならないんだけど、
どうすれば解決しますか?
また、今現在有線でネットに繋いでますがwifi設定をどうすればいいの?
0799login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 16:27:39.31ID:8ZnYePn8
>Linux初心者です。

NG
0800login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 16:37:34.91ID:n9Y0M+17
タッチパッドを触ってるだけでは
0802login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 17:49:57.62ID:+s7NAJmr
>>800
それはないです。以前どっかで同じ質問をみたのですが
それが見つからず、ここで質問しました
0803login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 18:04:10.16ID:EzQsCZ8e
初心者も熟練者も関係なく推奨される最良の解決策は
プリインストールされているWindows10に戻すことだね
0804login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 18:15:38.10ID:I1IofsU2
インストールしたらやること(自分流)
mozc-utils-guiをインストールしてかな入力に切り替える
fcitx-config-gtkを入れて左シフトキーで漢字変換が切り替わるのを消す
0805login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 18:34:48.16ID:+s7NAJmr
こんの糞カスどもオンどりゃ!!!!!!
この俺様が低姿勢の質問してやってんのに何だ貴様らのその態度は!
本来なら全力でゴミのお前らが死ぬ思いで解決策をみっけてくんのがスジだろカスが!
わからねーなら死んで詫びろや愚民共が!!!!!!!!
0806login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 18:52:13.90ID:T7QWkatq
ゴメンネ(´・ω・`)
0807login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 18:52:46.09ID:lXrC4Y2a
で?
0808login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 20:05:42.02ID:z0jRDzGk
キレるくらいならさっさとWindowsに戻しとけ
時間の無駄だぞ
0809login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 20:39:30.29ID:Fa+pXelK
Mint 19 Mate (Beta) を試してみたけど、
Mint-Yだと音量とLANのアイコンがダサくて閉口
リリース版もあんな感じなのかな
0811login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 20:43:56.52ID:7EfeEx/a
デザインは17に戻して欲しい。もしくは17のデザインを選べるようにしてほしい
0812login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 20:55:00.29ID:+s7NAJmr
俺はLinuxがどうしても使いたいんじゃーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うおぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0813login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 20:55:35.29ID:5NPhP0R9
>>798
>>805
お前似で落ち着きのないガキがジュースこぼして良くできたヨメがさっさと拭き取ったんだって
さっきヨメが自分の体拭きながらそう言ってたよ
0814login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 20:56:57.54ID:5NPhP0R9
>>812
回数だけで全然ダメってこぼしてたよ
0815login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 22:04:38.05ID:FFFjVS/w
>>811
17を使えよ、まだまだサポートされてんよ
0816login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 22:16:20.43ID:5NPhP0R9
Linux Mint Japanが不穏に開けない

Firefox "SEC_ERROR_UNKNOWN_ISSUER"
Chrome NET::ERR_CERT_AUTHORITY_INVALID
0817login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 22:18:27.23ID:oo8xzdEt
>>811

きみが何を言いたいのかわからん
gitで入手できないものなんてないだろ

それともgtkの下位バージョンでしか動かないスキンでもあるのか?
そんなの聞いたことないが
0818login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 22:44:28.35ID:yg9w6/+a
そういうことじゃないだろうに。
gtkだってバージョン重ねる毎に改造されてるから、
古いテーマはちゃんと表示されんよ。
例えばUbuntuのlight-themesはGTK2用、GTK3用、GTK3.20用の種類あるしな。
それにGTKテーマだけじゃなくCinnamon用テーマも必要だ。
これも誰かがメンテナンスしないと使えなくなる。
0819login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 22:49:29.56ID:rRxTf9xe
同じメジャーバージョン内ですらテーマの互換性ぶち壊して「ぼくがかんがえたさいきょうのばーじょんきそく」とかほざいてるクソガイジ集団だからしゃーない
気に入らなきゃ捨てるのが正解
0820login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 22:53:30.70ID:RMROc+wk
シナモンならテーマ探してインストールとか
ちょう簡単なのに…
0821login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 23:02:42.63ID:yg9w6/+a
Mint 19ではMint-Yテーマがデフォだそうで。
まぁMint-Xを使いたい人は自分で弄るか誰かが弄ってくれるのを待つんだね。
0822login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 23:11:24.89ID:5NPhP0R9
のっぺりアイコン苦手
Firefoxアイコンが茶色と白になるやつ
0823login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 00:29:17.28ID:2tWS6UXh
やっぱりmintもibusになるのか
0824login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 05:55:40.12ID:BRON0RNg
Microsoft has recently held talks to buy GitHub, people close to the companies told Business Insider.
The companies have had on-and-off conversations over the years, but talks have grown more serious in the past few weeks, these people said.
マイクロソフトは最近、GitHubと買収についての会合を持ったと、同社に近い関係者がBusiness Insiderに語った。両社はこれまで1年以上断続的に交渉を続けてきたが、
この数週間でより真剣に話し合うようになったとのことだ。

https://www.publickey1.jp/blog/18/github_2.html

MSが今度はGitHhubを標的にしたらしい
Oracleよりはマシなのかこれ?
0825login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 12:07:42.32ID:jZIz5N0D
>>821
は?
自分でいじるかー、って
テーマをMintXに変えるだけだろ
何をそんな大仕事みたいなトーンでいってるの?アホかな
0826login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 13:45:57.09ID:H0K0FEBa
>>825
Mint 19のGTKのバージョンは、仕様が結構変更された3.22で、
Mint-XはGTK 3.22に正式対応してないんだよ。
0828login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 19:20:28.69ID:2tWS6UXh
まじか
mintも18残留かな
0829login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 20:01:52.36ID:xHCKbSy7
以前は依存関係満たせなくてインスコできなかったSlimjetが使える様になってた
PalemoonもOperaも重くて使えんからこれに全てを賭ける
0830login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 21:57:05.82ID:uA1DkNCU
chromeが入らなかった
0831login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 22:22:54.68ID:2tWS6UXh
mintの日本語フォントもNotoに変わるのかな?
正直変えないでほしいな
入れるのめんどくせーし
0832login:Penguin
垢版 |
2018/06/05(火) 04:58:39.74ID:2EZo7xm4
仮想コンソール上でfcitx-mozcって使えない?
日本語表示用にfbterm入れたんだけど
切り替えの半角全角押してもバッククォートしか出ないのね
0834login:Penguin
垢版 |
2018/06/05(火) 07:21:22.24ID:le6NwKSu
19のリリースまだか
0835login:Penguin
垢版 |
2018/06/05(火) 09:21:43.42ID:W4WC/79x
19beta 中クリックでファイルの移動ができないんですけど
代わりのやり方あります?
0836login:Penguin
垢版 |
2018/06/05(火) 10:38:25.42ID:tZ2GoWAY
意外と知られてないファイル操作
Shift+ドラッグ → 移動
Ctrl+ドラッグ → コピー
0837login:Penguin
垢版 |
2018/06/05(火) 12:51:00.14ID:+ElxD0o2
>>830
ダウンロードしてターミナルでsudo dpkg -i とやったらインストールできたよ
0838835
垢版 |
2018/06/05(火) 13:04:27.70ID:W4WC/79x
>>836
どもありがと できたぁ

しかし何でいちいちキー押さなきゃならないの
マカーじゃないのに…
0839login:Penguin
垢版 |
2018/06/05(火) 20:36:13.97ID:DZ7FflFR
サスペンドから復帰するとフリーズして困ってたけど、kernelを4.15にしたら解決した
0840login:Penguin
垢版 |
2018/06/05(火) 20:43:45.20ID:57DqKRZD
zmap君みたいなのいるね。
0841login:Penguin
垢版 |
2018/06/05(火) 22:07:27.14ID:I6GNwiHp
4.15は出来がいいよね
0842login:Penguin
垢版 |
2018/06/06(水) 02:53:50.96ID:ZLtvY1VH
cdなしでdir移動したりcdの誤字脱字を修正したり再帰のパターンがあったりbashって案外便利設定あるのな
0843login:Penguin
垢版 |
2018/06/06(水) 14:57:23.31ID:Epjgnrjy
Slimjetええな
Chromiumより遥かに軽くてスクロールもスムーズだ
OperaやPalemoonより軽いと思う
0844login:Penguin
垢版 |
2018/06/06(水) 16:23:50.34ID:gzMnvLNz
lawlatancyカーネルってなんかいいことあるの?
19から使える
0845login:Penguin
垢版 |
2018/06/06(水) 16:59:46.11ID:gzMnvLNz
>>837
ありがとう
cinnamon3.8が邪魔してるっぽい
0846login:Penguin
垢版 |
2018/06/06(水) 22:39:57.74ID:/VqhvBYj
mint-y好きだけどな
0847login:Penguin
垢版 |
2018/06/07(木) 01:00:26.11ID:m5tQ0ogy
mint-Yで思い出したけど、mate19betaでmint-Yを選ぶとパネルにある
LANと音量のアイコンが古めかしい物になり、mint-Xにするとフラットなアイコンが
表示される
これって、仕様なのかな? 19が正式にリリースされてから修正されなければ、
18.3のままでいようかなと考えている
0848login:Penguin
垢版 |
2018/06/07(木) 01:32:57.30ID:07Xgu8MP
>>847
同意
18.3 はLTS/5年だもんね
19にする意味は何?
0849login:Penguin
垢版 |
2018/06/07(木) 09:23:53.14ID:dqiUi7Bt
>>847
マジで言ってる?ネタじゃなくて?

テーマいじれないとか、うっそだろおまえ
コンパイルもビルドも何も必要ないのに何を悩むことがあるの?
逆に聞きたいわ
0850login:Penguin
垢版 |
2018/06/07(木) 09:36:51.28ID:yfwGemli
>>848
19もLTSで5年くらいはサポートすんじゃね?
言ってることおかしくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況