X



トップページLinux
1002コメント338KB
Kona Linux 4杯
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/01/09(火) 23:10:53.09ID:SgQK3U2+
Kona Linuxについて語るスレです。
Kona Linuxは、DebianベースとUbuntuベースで開発されている日本製の主に音質オタクのためのディストリビューションです。
上記2系統のほか、
・省メモリー版、高音質版、高機能などの位置づけの違い
・LXDE、Xfce、MATEなどのユーザーインターフェイスの違い
・i386とAMD64のプラットフォームの違い
などにより、非常に多彩なラインナップが用意されています。

■詳細説明@Googleドライブ
https://docs.google.com/folderview?pli=1&;id=0B63KzJgfI7FnRVMwXy1sQXlDdUk

■Wikipedia記事
https://ja.wikipedia.org/wiki/Kona_Linux

■サポート会議室@Googleグループ
https://groups.google.com/group/konalinux?hl=ja

■Kona Linuxのダウンロード@理研ミラー
http://ftp.riken.go.jp/Linux/simosnet-livecd/konalinux/

■Ubuntu Editionのダウンロード@理研ミラー
http://ftp.riken.go.jp/Linux/simosnet-livecd/konalinux-ue/

■前スレ
Kona Linux 2杯目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1446805401/
Kona Linux 1杯目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1417341303/
Kona Linux 3杯
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1475762994/
0799login:Penguin
垢版 |
2019/03/13(水) 10:01:44.19ID:x10XhhYa
xfceはちゃんとチューニングすれば軽くなる
klue3 xfceなんて軽量ディストリにしていいくらい軽い
0800login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 11:46:58.28ID:Qk3WCSQ3
>>797
>>799
これを総合すると、軽さに関しては
black ≒ MX ≒ KLUE3.0になるの?
多分、違うよね。

そうではなくてblack ≒ MXで、
同じXfceでもMXの方がKLUE3.0より軽いということ?
0801login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 15:56:29.18ID:/9HsmMjC
なんでそうなるのw
0802login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 16:42:48.87ID:kR11AzLM
だからさすがにmidweightのMXがblackと同じくらい軽いということはないんじゃない?
>>797にはそう書いてるけど。
0803login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 13:17:32.69ID:ZfeTTYjF
>>774だけど
やっとこさ時間取れたので最初から入れなおしながら検証してみた
手順はインストール→apt upgrade→IP固定→sambaマウント
この時点でローカル間17バイトのファイルコピー問題なし
ローカル→SMBへコピーで時間はかかったが一応終了
SMB→ローカルコピーはコピー中のままダイアログが終了しない
ただしコピー自体は終わってる
この状態になるとローカルコピーも待機状態のまま蓄積していく
シャットダウンしようとするとcajaが固まってるみたいだ
0804login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 20:00:28.52ID:ZfeTTYjF
どうもストレージサーバ上の共有フォルダだけの症状のようだ
Windowsの共有フォルダで試したら症状出なかった
KLUE2では問題無いんだけど18.04でSMBの仕様変わったのかな?
0805login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 20:58:31.10ID:Cq/ES79o
ubutnu 18.04で仕様は変わってるよ
セキュリティが厳しくなった分速度が遅くなった
大量の転送でエラーが出やすくなった
KLUE3ではリモートホスト名をブラウズできるが
ubuntuではホスト名を入力しなければならない(セキュリティ向上のため)
0806login:Penguin
垢版 |
2019/03/17(日) 22:46:14.03ID:f+HAF/Fi
18.04になってSambaが不便になったなんて全然ありません
0807login:Penguin
垢版 |
2019/03/18(月) 16:56:38.76ID:NuPVTiwC
Kona linux 4.0 lightはどれくらいのメモリーがあれば最低使えるのか
またHDDの容量はどれくらい必要か
0808login:Penguin
垢版 |
2019/03/18(月) 21:36:22.92ID:0EKIG6KC
wikiにその辺明記されてなかったか?
0809login:Penguin
垢版 |
2019/03/18(月) 22:02:40.01ID:+n5xsuWE
>>808
wikiに1GBって書いてあるけど、実際は2GBは欲しいしな、メモリ
0810login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 00:37:23.69ID:OZmh2Rhk
とりあえずなら良いけど普通にデスクトップ用途でそこそこ色々なことしようと思ったら
結局最低メモリ4GBは欲しいよね
0811login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 10:41:35.03ID:jdyV3pI9
>>809
807は最低の環境を知りたかったようだし2GBあったら無印の方が比較的快適だと思う
0812login:Penguin
垢版 |
2019/03/21(木) 09:21:16.80ID:B1U7UfZf
誤って内容をクリアしてしまいました。
もし保存されている方がいらしたら作者にお知らせてください。
一応これから(2019/3/14)の更新情報を書きます。
*******************************************
上記は??  保存していましたが
0813login:Penguin
垢版 |
2019/03/21(木) 10:37:54.27ID:5P8K63f7
更新情報を保存していたら作者に送ってやればいいんじゃない
そうすれば復活できるから
0814login:Penguin
垢版 |
2019/03/21(木) 20:56:07.46ID:XZhEUyJM
そういや'00年頃までのナローな通信の頃はサイトページの保存してたの思い出したw
ついでに98年に初めて無料で使えるPC-unixのFreeBSDをインストールして
あれこれやってこれが無料かようおおおおおとか叫んでたのも思い出したw
0815login:Penguin
垢版 |
2019/03/23(土) 17:30:24.21ID:6jPZh1s6
ttp://kanzou7.seesaa.net/article/464770553.html
0816login:Penguin
垢版 |
2019/03/23(土) 20:53:47.77ID:nodFK7SG
>>774だけど
>>783の通りNautilus入れてみた
Nutilusでコピーだと問題無い
SMB上のファイルコピーをcajaで行うと俺の環境では正常に終了出来ないようだ
と言うかWindows共有フォルダだと問題なかったのでうちのストレージ鯖だと発生する問題みたい
取り敢えずNautilusだと問題無いみたいだから切り替えたいんだが
デフォルトのファイルマネージャてどうやって変更っするんだ?これ
0817login:Penguin
垢版 |
2019/03/29(金) 10:15:27.22ID:eRcIS+M2
新しい国産ディストリ登場
serenelinux

ホームが英語なので外国人作者のようだが実は日本人でディストリは日本語化されている。
Basix 4.0(ubuntu 18.04)をベースとしている
0819login:Penguin
垢版 |
2019/03/29(金) 16:38:30.89ID:eRcIS+M2
まだベータ1で日本語入力はできないが言語サポートを入れるとできるようだ
今のところ軽いのがうりだが
複数の人間で開発しているからlinuxbeanのようにはならないかも
0820login:Penguin
垢版 |
2019/03/29(金) 22:58:32.34ID:F8gf67IO
で、konaとどういう関係が?
0821login:Penguin
垢版 |
2019/03/30(土) 00:59:19.84ID:AlDMmfTL
KLUEはUbuntuの派生、SereneLinuxもUbuntuの派生という関係が有るよう。
SereneLinuxはUbuntu 18.04.01ベースに開発中の軽量Linuxディストリビューション。 64bit onlyなのか?不明。
DEはXfce4かな? 軽さが売りの雰囲気。Kona2.3と似た売りの関係が有るよう。
部屋のnatureOS 4.0 もDEはXfce4 今はこれで良さそう。
0822login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 09:22:20.20ID:RXsgo7AR
XXXXXXX@xxxxxxxxx 時間19 時間前

僕は正直、PCオーディオなんてメインセッティングには成りえない、お遊びみたいな物だと思ってたんだよ
しかし、このKLUEはその概念をひっくり返した
僕のメインはセット200万位だが、こいつら20万で100万位の価値感じるぞ
やはりLinux正義だわ
0823login:Penguin
垢版 |
2019/04/04(木) 14:16:11.47ID:5TwQVOSR
serenelinuxって中学生が開発してるぜ
ま複数の開発者のうちのひとりだが
活発に働いているから中心人物のようにみえるw
ecolinuxは高校生だったが中学生はすごいな
0824login:Penguin
垢版 |
2019/04/04(木) 14:42:22.87ID:JQFpcnlU
中身は🔰 東方好きのSandyおじさんじゃね
0825login:Penguin
垢版 |
2019/04/08(月) 23:08:10.02ID:iHk/H8Ln
どこ情報かわからないけど「ボク中学生です」って言ってるならそいつは子供部屋おじさん
本当の中学生なら逆に背伸びして大人のふりをする
0826login:Penguin
垢版 |
2019/04/09(火) 00:19:36.86ID:SC/jSmgJ
Hayao819 | Twitter
https://twitter.com/hayao0819

これだと思うよ


東方とジャンクPC、SandyBridgeが大好きな変態中学生です 現在「SereneLinux」を開発しています(公式アカウントはこちら→@Serene__Team) 推しはチルノと魔理沙、文です フォロバ100%です 無断フォロー失礼します 【公認労働党員】
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0827login:Penguin
垢版 |
2019/04/11(木) 00:25:29.29ID:yF1EPHtF
antix 17はたちあがり 100MBであり、Palemoonをたちあげて 230MBほど
軽いからkona Linuxよりおすすめだぜ。Kona Linuxはよく死ぬからとても仕事ではつかえない。
antiX 17ならTexlive を導入して仕事もそれでこなせる。Wine Hqでwindows なしでソフトも使ってる。

友人にもWindowsやめればと勧めているがなかなか踏ん切りできないような感じ。
0828login:Penguin
垢版 |
2019/04/11(木) 21:26:04.78ID:gNG/RBin
kona 3.0 、upgrade出来なくなったけど、もうサポート終わりですか?
upgrade の検証が出来ないって拒否される
0829login:Penguin
垢版 |
2019/04/11(木) 21:45:29.71ID:7Uhx7Z+h
確かkona3は延長サポートの2年に入っている
リポジトリを修正しないといけない
0830login:Penguin
垢版 |
2019/04/11(木) 21:54:31.31ID:taM9HMBI
kona 3.0用の新しい安定版の「sources.list」が載ったサイトとかないかな?
0831login:Penguin
垢版 |
2019/04/11(木) 22:06:01.41ID:kr+hrEEx
simosnet.comの方はもうずっと更新されてないだろうから、
security.debian.orgの方をちゃんと有効にしておけばいいだけじゃないの?
0833login:Penguin
垢版 |
2019/04/11(木) 22:35:06.43ID:kr+hrEEx
jessie-backportsもかなり前から無効になってるし、
上の二つのセキュリティ更新とベースリポジトリだけでいいんじゃないかな?
うちはもうこうなってる。

deb http://deb.debian.org/debian/ jessie main contrib non-free
# deb-src http://deb.debian.org/debian/ jessie main contrib non-free

deb http://security.debian.org/ jessie/updates main contrib non-free
# deb-src http://security.debian.org/ jessie/updates main contrib non-free

# deb http://deb.debian.org/debian/ jessie-updates main contrib non-free
# deb-src http://deb.debian.org/debian/ jessie-updates main contrib non-free

# jessie-backports, previously on backports.debian.org
# deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ jessie-backports main
# deb-src http://ftp.jp.debian.org/debian/ jessie-backports main
0834login:Penguin
垢版 |
2019/04/12(金) 07:15:16.00ID:zyIElBDO
kona3はもうあと1年だぞ
kona4へ早く移行した方がいい
0835login:Penguin
垢版 |
2019/04/12(金) 08:22:59.94ID:tCM3MXRf
4.0は3.0の単なる後継とは言えないからな。
延長サポートが切れるまでに他の移行先を探す人もいるだろうし。
0836login:Penguin
垢版 |
2019/04/12(金) 12:56:27.30ID:re8zrO/F
>  http://deb.debian.org/debian/dists/jessie-updates/InRelease の取得に失敗しました
> 期待されるエントリ 'main/binary-amd64/Packages' が Release ファイル内に見つかりません (誤った sources.list エントリか、壊れたファイル)

sources.list を修正しても、こんなカンジ、kona 3.0 、2.3のサポート終了から使ったけど、さようなら
サブで使ってて気に入った、MX-Linuxに行きます、2年間ありがとね
0837login:Penguin
垢版 |
2019/04/12(金) 13:10:32.01ID:tCM3MXRf
> 836
> >  http://deb.debian.org/debian/dists/jessie-updates/InRelease の取得に失敗しました
> > 期待されるエントリ 'main/binary-amd64/Packages' が Release ファイル内に見つかりません (誤った sources.list エントリか、壊れたファイル)

>>833にあるように、
jessie-updatesやjessie-backportsの行は行頭を#でコメントアウトして無効にする。
0838login:Penguin
垢版 |
2019/04/12(金) 16:18:03.35ID:zyIElBDO
jessie-updatesとjessie-bakportsはないというのにw
0839login:Penguin
垢版 |
2019/04/12(金) 20:28:21.42ID:msHiNwxW
Kona Linuxは仕事ではつかえない「馬鹿で できない」やつだからAntix 17に移ってるぜ。
Kona Linuxをつかっているのは10人くらいでは(笑)
0840login:Penguin
垢版 |
2019/04/12(金) 20:37:54.82ID:BMV1H0a2
>>839
知識のあるヒトは Antix 、自信のない人は MX Linux これだ罠
kona 5.0 は、日本語環境でなら、Antix/MX Linux より上 ってならんと、存在意義が無くなるわ
0841login:Penguin
垢版 |
2019/04/13(土) 01:48:29.55ID:2LQ9f1rp
いろいろ間違ってると思うし、
もうここで書くことでもないんじゃないかな?
0844login:Penguin
垢版 |
2019/04/13(土) 12:57:13.16ID:K8y6hWDS
Kona Linux 5.0、まだぁ〜?
0845login:Penguin
垢版 |
2019/04/13(土) 15:47:15.16ID:PmMGOCb6
>>839
会社で使えない判定された人?
0846login:Penguin
垢版 |
2019/04/13(土) 16:48:19.90ID:mEsDECMe
stretchのリリースが2017/6/17だからbusterは6月中だろうな
kona5はそのあとだから7月になるだろう
0848Hayao0819
垢版 |
2019/04/14(日) 14:37:49.74ID:tFn6NKur
なんかSereneLinuxの話をしていたっぽいので参戦
>>825 中学生です 勘違いされそうなので名前変えました
0850login:Penguin
垢版 |
2019/04/14(日) 18:19:46.38ID:qxbfo/tz
がんばってね
ecoやbeenのようにならないでね
0852login:Penguin
垢版 |
2019/04/14(日) 21:51:12.24ID:FiqZk2FK
>>850
ありがとうございます!
0853login:Penguin
垢版 |
2019/04/15(月) 12:48:02.51ID:8juWwCLc
beanは12.04は抜群だったけど、14.04以降は駄目だった
kona だって2.3〜3.0が抜群だから使って貰えてるだけで、4.0は駄目
0854login:Penguin
垢版 |
2019/04/15(月) 15:05:03.65ID:m64Augu/
4.0のどこがだめなの
0855login:Penguin
垢版 |
2019/04/15(月) 21:10:58.57ID:m64Augu/
XXXX
‏ @xxxxxxxxxxxx

SereneLinuxの開発者がほとんど中高生なのに驚きを隠せない。。

--------
そうなのか・・・
0856Orange
垢版 |
2019/04/16(火) 00:03:12.09ID:G8Zox8lS
>>855
ありがとうございます…!
0857login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 10:40:37.33ID:8ngGUUQg
注意!!!
KLUE 3ではlowlatencyカーネルは動作しなくなった
genericカーネルで音質が調整されているからだろう
0858login:Penguin
垢版 |
2019/04/17(水) 11:14:13.64ID:u38/o9q/
>>845 ID:PmMGOCb6
839 会社で使えない判定された人?
>会社をやっている人間だよ。キチガイの >>845 とはレベルが違いすぎるぞ。
50万円のフレンチのコース料理も毎月食べているレベルだけどな
0860login:Penguin
垢版 |
2019/04/17(水) 19:05:35.88ID:n3V9UgMq
会社ってふうせん屋?
0861login:Penguin
垢版 |
2019/04/24(水) 23:21:15.40ID:XAr4voLa
KLUE 3.0の無印とStudioをデュアルブートでUSBメモリーにインストールしたんだけど
どっちも通常のカーネルだと起動でUSB2.0のエラーが頻発してごく偶にしか立ち上がらないので
色々あがいてローレイテンシーカーネルを入れてみたらほぼエラーなしに運用できるようになった
でも最新の4.15.0-47の通常のとローレイテンシーのカーネルを入れてから
起動してすぐにカーネルは変更できませんのダイヤログが出るようになって
それまで使えてたサウンドカードが見つからないとかMPDが接続できないとか
最新カーネルに関係してそうなエラーが出始めた
それと関連があるか分からんけどChromium系のSrwear Ironが立ち上がらなくなった
0862login:Penguin
垢版 |
2019/04/24(水) 23:21:59.01ID:XAr4voLa
続き
それとは別にサブPC用にKonaLinux4.0BJとKLUE3.0無印をインストールしたUSBメモリーがあって
そっちのKLUEは通常のカーネルだけで運用できて4.15.0-47のカーネルも問題無いしSrware Ironも動いてる
USB2.0はもう枯れた技術だしデバイスを変えることはやぶさかじゃないけど偶には起動するから
新しいデバイスを買っても現状と変わらずな状況になりそうな気もする
まあ取り敢えず次のカーネルが出るまでヴァーチャル冬眠かなw
あー別に対処法を聞きたいわけじゃなくてこんな事もあったよということで
こういうことも楽しむぐらいのスタンスがいちばんかな
0863login:Penguin
垢版 |
2019/04/24(水) 23:30:50.74ID:XAr4voLa
補足
USBメモリーは専用なので双方のPCで流用はしてないよ
0864login:Penguin
垢版 |
2019/04/25(木) 00:04:19.45ID:zzP8GqTc
> USBメモリーにインストール

USBメモリーはすぐに壊れそうだよな
UbuntuでRAMDISKにテンポラリやログを移す
http://itemy.net/?p=501
0865login:Penguin
垢版 |
2019/04/25(木) 00:06:07.11ID:zzP8GqTc
不要な書き込みでUSBメモリーはすぐに壊れそうって意味ね
0866login:Penguin
垢版 |
2019/04/25(木) 08:04:07.16ID:zzrY4Ij2
古いPCにKLUE2.0入れてXarchiver使ったけどHDDすりおろし器みたいな動作音出る
0867login:Penguin
垢版 |
2019/04/25(木) 08:54:47.35ID:W91T76Gi
USBのエラーは会議室に報告が出ている
なおすにはカーネルを再インストールすればいい
現在は対処しているようで問題は起きない
0868login:Penguin
垢版 |
2019/04/25(木) 09:00:10.11ID:W91T76Gi
それとlowlatencyカーネルは857にあるようにKLUE3では使用不可になっている
0869login:Penguin
垢版 |
2019/04/29(月) 21:52:47.21ID:D0u0f4fq
このスレの存在を初めて知ったんですけど
Kona Linux 4.0 blackjackとKLUE3.0は
Windowsで使っていた音源入りHDDをUSB接続してそのまま読み出せるんですか?
今はNTFSフォーマットのHDDの中にEACでリップしたwav+cue形式で格納しています
0871login:Penguin
垢版 |
2019/04/30(火) 11:41:37.17ID:K1gmRdlU
nasでも読める
win10ときはsmb.confを修正する必要があるけど
0873login:Penguin
垢版 |
2019/05/07(火) 21:37:06.41ID:ftSVZcUO
さきほどKLUE3.0インストールしたけど
デスクトップ画面がアメリカの古い街角だった
格好いいコヒーカップの画面じゃなくて
ガックリ

俺のやり方が何かおかしかったのかな?
それとも設定で変更できるのかな?
0874login:Penguin
垢版 |
2019/05/07(火) 22:00:52.66ID:uTQQdz+q
エディションで壁紙が全部違う
壁紙はいくらでも変えられる
他のエディションの壁紙も入っている
0875login:Penguin
垢版 |
2019/05/08(水) 12:45:40.98ID:JdcCGErF
ネットの壁紙サイトに同じものがあったりする
0876login:Penguin
垢版 |
2019/05/16(木) 02:21:12.13ID:xbGCbUBV
KLUE2 最近重くてメモリ増設したのですが、まだ重くなります。
/.xsession-errors が数メガ出来ているのと関係があるのでしょうか?
アプデは最新です。自分で自動起動とかconky変えましたが、しばらくは快適に使えてました。
1ヶ月前ほどからやたらマウスの挙動が重くなって苦戦しています。
0877login:Penguin
垢版 |
2019/05/16(木) 08:37:58.38ID:KGbkviiA
/.xsession-errorsが数メガってそれはおかしい
.xsession-errorsはログファイルように累積されるわけではない
一回のセッションで作成されるファイルで前回のセッションのは.xsession-errors.old
中をみてみる
なにか大量のエラーが出ている
0878login:Penguin
垢版 |
2019/05/19(日) 13:41:42.20ID:lq4mTncE
Ubuntu日本語フォーラム / インデックス » Ubuntuに関する質問 に
困ってるしといるよ  dosukoiUEさん
0879login:Penguin
垢版 |
2019/05/25(土) 17:20:26.65ID:70pla8kA
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ 
0880login:Penguin
垢版 |
2019/05/27(月) 21:52:34.76ID:9WLDXB30
kona3 うpデート出来なくなったけど、なにが問題?
0881login:Penguin
垢版 |
2019/05/27(月) 22:00:56.57ID:6GykSbS4
エラーメッセージ書かないとわからないがな

palemoonのpublicキーなにかのエラーだろ
0882login:Penguin
垢版 |
2019/06/04(火) 22:12:41.42ID:HvkZeij+
>>873
kdeのやつよね?ちょうどそれを見てる
、けどHOMEのパーティションを何回も聞かれてループになって困ってる、パーティション切ってもインストール出来ねぇ、、
0884login:Penguin
垢版 |
2019/06/07(金) 00:29:11.35ID:1uAfZsBp
粉めっちゃええやん
細かいとこ行き届いてるし日本語やしメインで使えるわ
0885login:Penguin
垢版 |
2019/06/07(金) 06:31:54.68ID:B5bxNHSD
>>884
細かいどころか未だにRyzenに対応させてないがな
故意に放置なのかも
0886login:Penguin
垢版 |
2019/06/07(金) 12:53:40.00ID:IPLd5B8F
さすがはCoffee好き
0887login:Penguin
垢版 |
2019/06/07(金) 21:30:27.99ID:ZoVGgH8N
それってHWEカーネルを入れればZenに対応するってレベルでなくて?
0888login:Penguin
垢版 |
2019/06/08(土) 00:16:04.30ID:sZVq/nHv
APUはKLUE3がディスクブートもUSBブートもできない仕様
0889login:Penguin
垢版 |
2019/06/08(土) 08:54:51.80ID:H8l5p/je
前試したらできた記憶がある
0891login:Penguin
垢版 |
2019/06/08(土) 11:59:48.12ID:2yyByma9
カーネルを最新にすればいいわけで
が立ち上がらないからそれができないw

作者に新しいisoを出してもらうしかない
0893login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 13:01:04.48ID:IAM/OY8l
USBの無線LAN子機を着けて再起動すると再接続してくれません
接続中に通信が切れた場合も同様です。
WEPだと上手く行くのですがWPA2にするとそうなります。
自動接続のチェックはデフォで入っています。
すべてのユーザー??のチェックはどちらにしても同じ結果です。
こういうものでしょうか
ISOは17年12月23日のkona4.0 です
宜しくお願いします。
0894login:Penguin
垢版 |
2019/06/12(水) 22:17:36.69ID:fkP4BOf8
最近何かとエラーが出て動かないことが結構ある
リカバリーモードで起動してブート中の停滞してるあたりでctrl-cを連打すると
引っ掛かってる箇所をスポイルする感じで取り敢えず起ち上がることはある
それで起ち上がってもまともな動きはしないけどコマンドで調べる足掛かりにはなる
0895login:Penguin
垢版 |
2019/06/16(日) 16:25:08.53ID:wZxN6BBl
"Debian 10 "Buster"の正式リリースは、2019年7月6日に!"

よって、Kona Linuxは、2019年8月かな!?
0896ヒュー
垢版 |
2019/06/21(金) 21:59:55.41ID:UU8VTeps
>>825
そうはならない中学生もいるのだよ。
0898login:Penguin
垢版 |
2019/06/22(土) 13:12:27.62ID:YrBse/ih
KLUEサウンドの特徴は奥行きのある音ですwww
0899login:Penguin
垢版 |
2019/06/22(土) 22:07:34.23ID:rgL8n6H2
高音質化の常識(実は迷信/思い込み/幻想)
・alsaは音がいい
・pulseaudioは音が良くない
・Jackaudioは音がいい
・リアルタイムカーネル、ローレイテンシーカーネルは音がいい
・サービス/プロセスは少ないほど音が良くなる
・最高の音質を得るには音楽再生以外の機能をできるかぎり削ることである
・PC内蔵DAC・アンプは音が良くない
・ハイパフォーマンスのプロセススケジューラー/IOスケジューラーにすると音が良くなる
・原音を忠実に再生するのが究極である
・アップサンプリングはビットパーフェクトでないからだめだ
・アップサンプリングは44.1kHzの整数倍でなければならない
・アップサンプリングはレートが高いほど音がいい
・サウンド関係のタスクの(リアルタイム)優先順位を上げると音が良くなる
・BIOSで内蔵音源を無効にすると音が良くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況