X



トップページLinux
1002コメント362KB
Linux板ニュース速報25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/01/02(火) 17:45:34.74ID:0UP+6l3S
日々世界中で更新される情報を書き込むスレ。
単発ニューススレが立てられた場合もここに誘導よろしく。

前スレ
Linux板ニュース速報24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1410843692/

23 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1385935607/
22 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1370718712/
21 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1358063306/
20 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1346371827/
19 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1333123776/
18 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1323000944/
17 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1312512594/
16 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1304762105/
15 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1296739153/
14 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1286198205/
13 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1269338464/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1256538021/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1245408262/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1234449957/
09 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1220572280/
08 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1209657943/
07 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1195618478/
06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183299841/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1169813792/
04 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1127785381/
03 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1098519182/
02 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1064136308/
01 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024853813/
0702login:Penguin
垢版 |
2021/04/03(土) 10:36:18.73ID:11FEJdIN
MX Linux 19.4 Arrives with Support for Linux Kernel 5.10 LTS and More

Apr 02, 2021, 07:15
9to5linux.com/mx-linux-19-4-arrives-with-support-for-linux-kernel-5-10-lts-and-mesa-20-3
0703login:Penguin
垢版 |
2021/04/04(日) 10:22:45.02ID:gal0FS2F
Windows 10Xの迷走にChromebookの陰
3/30(火) 12:05配信 - ITmedia PC USER
news.yahoo.co.jp/articles/5c4c47592da9414447c6091fc71d5ba47ed03bee
0704login:Penguin
垢版 |
2021/04/05(月) 20:07:21.72ID:ybmW3ABB
>>699 日本語版
「決着したと思われていたSCO・Linux論争が再燃」
2021-04-05 12:45
japan.zdnet.com/article/35168843/
0705login:Penguin
垢版 |
2021/04/08(木) 11:25:00.61ID:zoAut/Pb
Installing Arch Linux is Now Easier With This Change in the Newest ISO Refresh
April 5, 2021
news.itsfoss.com/arch-linux-easy-install/
0706login:Penguin
垢版 |
2021/04/08(木) 19:39:34.81ID:zoAut/Pb
>>701
German Town Dortmund Will Use Open-Source Software Wherever Possible
April 8, 2021
news.itsfoss.com/germany-dortmund-open-source/
0709login:Penguin
垢版 |
2021/04/13(火) 12:24:55.88ID:quEIfoRV
Googleが開発中の「FLoC」はなぜ「有害」なのか、ユーザーとウェブサイトに発生する損害とは?
gigazine.net/news/20210413-brave-disables-floc/
0715login:Penguin
垢版 |
2021/04/16(金) 22:41:22.99ID:z/pGhtyO
つまりLinuxは無自覚にGoogle催眠チンポに屈する
0717login:Penguin
垢版 |
2021/04/16(金) 23:15:52.33ID:+QkUNSgv
2021年4月15日 パニックお断り―Linus,"Rust for Linux"の盛り上がりに釘を刺す
https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/202104/15

>Linusの"パニック厳禁"のお達しを受けたOjedaは
>「すべて了承しました(Agreed on all your points.⁠)⁠」として,
>アロケーション周りの改善を早急に進める意向を示している。
0718login:Penguin
垢版 |
2021/04/19(月) 18:00:20.31ID:1zWUhsyj
>>717
ま、そらそうだわねw
ドライバ内でアベンドされたらハングしてしまうw
0719login:Penguin
垢版 |
2021/04/21(水) 10:41:25.74ID:zuYnj9sB
「Firefox 88」公開、FTPサポートを無効へ
2021年4月20日12:28
mag.osdn.jp/21/04/21/152800

Debian Projectのリーダーに現職のJonathan Carter氏が再選
2021年4月20日15:40
mag.osdn.jp/21/04/21/153100
0720login:Penguin
垢版 |
2021/04/21(水) 11:16:31.34ID:LELxQagJ
「R氏の後見で続投できました感謝します」
0723login:Penguin
垢版 |
2021/04/22(木) 15:24:46.17ID:W6KCmHjq
た、たくさん目があれば気付けるから問題ないもん…!
0724login:Penguin
垢版 |
2021/04/22(木) 16:08:04.03ID:i9lzMJyO
これ問題になってるのは無価値なパッチ山程送りつけたからという面が強いかと
0734login:Penguin
垢版 |
2021/05/23(日) 11:12:28.17ID:hIZvtUke
Red Hat Enterprise Linux 8.4 Released with Improved Edge Computing Capabilities
May 22, 2021
9to5linux.com/red-hat-enterprise-linux-8-4-released-with-improved-edge-computing-capabilities

Mozilla、Firefoxにサイト隔離のための機構を導入へ
2021年5月20日15:21
mag.osdn.jp/21/05/22/092100
Mozillaは5月18日、セキュリティブログにてFirefoxのデスクトップ版に「Site Isolation」機能を導入することを発表した。2018年初めに脅威が報告されたMeltdownなどの脅威に対するものとなる。
0735login:Penguin
垢版 |
2021/05/23(日) 18:27:03.05ID:uE/J/3ib
プロセッサの脆弱性をブラウザが対応するのか?
なんのこった 
0736login:Penguin
垢版 |
2021/05/24(月) 19:55:52.49ID:ANXvZu3T
サンドボックスみたいなもんか?
0737login:Penguin
垢版 |
2021/05/27(木) 16:16:26.66ID:fVFPHBHn
2000件以上のGoogle Chrome向け拡張機能がセキュリティを低下させているという指摘
gigazine.net/news/20210527-chrome-extension-security-header/
0738login:Penguin
垢版 |
2021/06/02(水) 22:25:14.29ID:lGeVvDmG
>>722
論文にするまでにバレちゃってるし、それはないんじゃない?
0739login:Penguin
垢版 |
2021/06/08(火) 19:15:25.26ID:ng1G6g6R
>>734
dockerのユーザー権限でもFirefoxのその機能を
使えるのか
0742login:Penguin
垢版 |
2021/07/05(月) 18:38:44.93ID:BYkQDWso
無料の音声編集ソフト「Audacity」が「法執行に必要なデータを収集する」と発表、開発者は「データ収集なしのAudacityのフォーク」に着手 - GIGAZINE
2021年07月05日 12時30分
0743login:Penguin
垢版 |
2021/07/06(火) 03:37:38.01ID:CkJIfRTL
なんだなんだ
著作権絡みかな?
0744login:Penguin
垢版 |
2021/07/08(木) 00:19:48.42ID:jEjcYW6R
>>742
関連ニュース
買収された「Audacity」の新しいプライバシーポリシーに批判
2021年7月6日12:20
OSDN Magazine

Audacity users stick the knife – and fork – in to strip audio editor of unwanted features
Tue 6 Jul 2021 // 13:45 UTC
The Register
0745login:Penguin
垢版 |
2021/07/08(木) 00:35:59.22ID:kFZnvfTm
スマホアプリに多かったけど、定番ソフトが買収されてevil化するのマジFxxK
0746login:Penguin
垢版 |
2021/07/08(木) 10:36:36.29ID:I2iyfJB0
確か録音機能あったし、音声デバイスやデスクトップから音声キャプチャして、どこぞに流すんでは(´・ω・`)
携帯電話やスマートテレビでやられて問題になってる奴みたく(´・ω・`)
0747login:Penguin
垢版 |
2021/07/08(木) 22:58:51.83ID:zjsg9X5A
[ワシントン 30日 ロイター] - 米マイクロソフトのトム・バート副社長(顧客セキュリティー・トラスト担当)は30日、米政府が秘密指令を乱用し、米国のインターネットユーザーの膨大なデータを日常的に収集していると明かした。
https://jp.reuters.com/article/usa-surveillance-microsoft-idJPKCN2E6209
0749login:Penguin
垢版 |
2021/07/13(火) 15:49:59.72ID:KY1oZd/h
Solus 4.3 Delivers New Desktop Environment Updates
linuxiac.com/solus-4-3/

What is XML?
opensource.com/article/21/7/what-xml

Googleが独占禁止法違反の訴訟に「無益」と真っ向反論
gigazine.net/news/20210709-google-play-lawsuit-ignores/
0750login:Penguin
垢版 |
2021/07/18(日) 15:59:00.04ID:no9Znn0G
WindowsがLinuxより優れている点は何ですか? (OSの設計に関する質問であり、利用者の使い勝手の話ではありません) 。
https://jp.quora.com/Windows%E3%81%8CLinux%E3%82%88%E3%82%8A%E5%84%AA%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E7%82%B9%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-OS%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%B3%AA
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/jp.quora.com/Windows%E3%81%8CLinux%E3%82%88%E3%82%8A%E5%84%AA%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E7%82%B9%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8B-OS%E3%81%AE%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%B3%AA
0752login:Penguin
垢版 |
2021/07/18(日) 17:51:09.03ID:i6tQ/i9i
CentOSが死んでようやく目を向けられるUbuntuェ……
0753login:Penguin
垢版 |
2021/07/18(日) 18:09:38.51ID:cbkG/9Z2
CentOSは4まででBasixへ移行
今はMint Mateを使っている
0754login:Penguin
垢版 |
2021/07/18(日) 21:59:26.17ID:KcDemZkM
新規案件だととっくの昔にUbuntuなんだけど昔からCentOSな所がようやく重い腰を上げた感じ
0755login:Penguin
垢版 |
2021/07/19(月) 11:46:56.27ID:nz4CYY5B
CentOS の最大の利点はサポート期間が長いことだったんだよ。Ubuntsu の LTS より長い。
どんどん最新版の入れ替えて新機能を使いたい人には関係ないけど、古い機能で満足していてアップデートの回数を減らしたい作業コスト重視なら最高の選択肢だった。
0756login:Penguin
垢版 |
2021/07/19(月) 18:02:33.33ID:wRQ4atEf
そして10年の月日が経った!
0757login:Penguin
垢版 |
2021/07/19(月) 22:27:29.09ID:WuBp6Xn1
【おちんぽ】伊藤忠テクノソリューション(CTC)ってどうよ?【挿入】
IWGP関東連合 椎木、 03-5210-8100

アクセンチュア 伊藤忠商事
ttps://www.dto.jp/shop/17

SEXしたいぞ、CTC

リーダー宣言 敗訴る 金融事業部

お前を部下にもらう前に 言っておきたいことがある
かなり厳しい話もするが 俺の本音を聞いておけ
俺より先に 来てはいけない
俺より先に 帰ってもいけない
飯は一緒に食え いつも身だしなみを整えろ
出来る範囲で構わないから

忘れてくれるな、仕事も出来ない俺に
お前を守れるはずなどないってこと
お前にはお前にしかできないこともあるから
それ以外は口出しせず黙って俺についてこい!!!!!!!!
0758login:Penguin
垢版 |
2021/07/23(金) 16:53:43.34ID:nowIQ8md
Linuxカーネルにroot権限を取得できる脆弱性
https://www.security-next.com/128357

2014年7月以降に存在した脆弱性で、パス長が1Gバイト超のディレクトリ構造を作成し、マウント、削除を行うことで、root権限を取得することが可能だという。「Ubuntu」「Debian」「Fedora」など複数のディストリビューションで実際にroot権限を取得できることを確認したとしている。
0759login:Penguin
垢版 |
2021/07/23(金) 22:11:48.48ID:2oAXMmCd
またでっけえ穴だな
怪しい気配あるが 
なにはともあれ塞げ塞げ
0760login:Penguin
垢版 |
2021/07/24(土) 04:38:43.00ID:4QETbQZ4
WindowsのPrint Spoolerでは紛糾するのにLinuxの権限昇格バグは全く話題にならないw

セキュリティ意識が高い訳じゃない。セキュリティを理由に嫌いなプラットフォームを攻撃してるだけw
これが犬厨の現実なんだよなぁw
0761login:Penguin
垢版 |
2021/07/24(土) 05:44:57.44ID:IV8rsJt3
アフィ野郎が荒れる話題を持ち込んでドザが反応してるだけの図式なんだよなあ
どっちも出てけ
0762login:Penguin
垢版 |
2021/07/24(土) 06:13:36.22ID:7voamjZa
>>761
図星突かれた戌厨が遠吠えしてますw
0763login:Penguin
垢版 |
2021/07/24(土) 15:33:32.87ID:TI5KcX7x
remote exploit と local escalation の深刻さの違いもわからんやつがセキュリティ語ってもな。
0764login:Penguin
垢版 |
2021/07/24(土) 15:57:14.36ID:4QETbQZ4
語ろうともしなかったアホの言い訳がコレですw
0765login:Penguin
垢版 |
2021/07/24(土) 16:06:08.33ID:KQfZzGR+
どうせ釣りやるならもっと上手にやれよな
高圧過ぎると普通の人は逃げるだけじゃね
0766login:Penguin
垢版 |
2021/07/24(土) 19:25:27.15ID:1MdUsW2l
>>758
これはまたえぐいのぶっ込んでくれたなあ…(;´Д`)

まあ粛々とパッチ&再起動
0767login:Penguin
垢版 |
2021/07/24(土) 19:27:08.67ID:1MdUsW2l
しかしpathが30bit長を超えるとバグるとか、そもそもよく思いついたもんだな…
まあ64bitファイルシステムとかなら、いずれそういうパスも相手にせにゃならなくなる世界とかなのか…
0768login:Penguin
垢版 |
2021/07/25(日) 10:49:58.25ID:MsB/HYbT
Linuxってバッファロー系のバグは何年かに1度、どでかい穴のが見つかってると思うのは気のせいかね?
0769login:Penguin
垢版 |
2021/07/25(日) 11:03:00.81ID:sIvwiyFi
バッファロー系とは何なのか。
バッファローは時々ポンコツNASを出してるかもしれんが。
0770login:Penguin
垢版 |
2021/07/25(日) 14:55:36.45ID:JDcUrrFR
>>564
ありがとう
0771login:Penguin
垢版 |
2021/07/25(日) 22:54:08.92ID:MsB/HYbT
>>769
バッファオーバーフローだ。
最近なんかしらんがIMEが変換したあとに数文字消してくれてたわ。

ibusに戻したからもう大丈夫・・・なはず。
0773login:Penguin
垢版 |
2021/08/25(水) 21:51:39.89ID:ktqNHtHA
さすがに30年前は知らんが、それでももう25年は使ってるな…
0774login:Penguin
垢版 |
2021/08/25(水) 23:28:11.44ID:PYwH8jXW
1994年の夏に秋葉のぷらっとホームでFreeBSDのCD-ROM買おうとしたら
本多のおやじさんに「今ならLinuxの方がいいよ」って言われて
SlackwareとJE(日本語環境)の入ったCD-ROM買ったんだよな(遠い目)
0775login:Penguin
垢版 |
2021/08/26(木) 09:47:26.60ID:jYbUEZhd
ソフマップでlindowsのデモ機を触ったのが最初だった
0776login:Penguin
垢版 |
2021/08/26(木) 18:28:59.27ID:C5kcs6MJ
おいらもアキバでbsdの本を買った
Linuxにしとけばよかった
0777login:Penguin
垢版 |
2021/08/26(木) 23:14:24.97ID:IgswvTyy
Slackware も完成品な感じで凄かった。
Redhat の最初期よりは安定している気がしていた。
0778login:Penguin
垢版 |
2021/08/28(土) 05:55:53.58ID:DAcRYmb3
俺もFreeBSD(98)の本を買ったっけ
押入れにまだ入ってんじゃないかな
PC98自体はもうは棄てたけど
0779login:Penguin
垢版 |
2021/08/28(土) 08:03:50.46ID:Xe91RJR5
押入れを整理してください fsck をしているように
0780login:Penguin
垢版 |
2021/08/29(日) 21:08:47.19ID:6BZArKI5
>>779
そこはBleachbitとdefragの出番かと(笑)
0783login:Penguin
垢版 |
2021/09/25(土) 20:12:51.51ID:dbUaBHYD
Windows11がまだ使えるPCを足切りするしないで揉めてるけど、
頭ではさすがに5年とか前から実装されている新命令に対応しないCPUは切っていいだろ…と思うが
具体的に目の前の4年前に買ったPC本体が非対応と言われると、こんな最近のものを切るのか横暴に過ぎる何様だ…ってなってしまう

MMXやSSEの頃は全力で翼賛したのになあ…
0784login:Penguin
垢版 |
2021/09/25(土) 22:24:45.58ID:qVqIaTj9
正規表現もAVX2使ったら速くなりそう
0785login:Penguin
垢版 |
2021/09/27(月) 12:37:14.41ID:QTeLxuen
うちのKaby LakeなPentium G4560 AVX2非対応なんですけど

現行のComet LakeなCeleronとPentiumでもまだAVX2なはず
0786login:Penguin
垢版 |
2021/09/27(月) 12:37:49.41ID:QTeLxuen
現行のComet LakeなCeleronとPentiumでもまだAVX2非対応なはず
0787login:Penguin
垢版 |
2021/09/27(月) 12:55:01.06ID:ro/E9CSy
変更見る限り使えるなら使うし使えないなら今まで通りのままみたいやね
0788login:Penguin
垢版 |
2021/10/29(金) 13:49:11.40ID:QxeRFyJ0
11インチFHDディスプレイのLinuxラップトップが登場、ファンレスで完全静音仕様
https://gigazine.net/news/20211028-starlabs-starlite-11-inch/

Ubuntu・Elementary OS・Linux Mint・Manjaro・MX Linux・Zorin OSなどのLinuxディストリビューションをサポートしているほか、BIOSとしてAMIのAptio VかCorebootを選択することが可能。Corebootを選んだ場合はcoreboot-configuratorを使ってTDPの変更やクロック・ゲーティングの無効化といった設定を簡単に行うことができます。

StarLite Mk IVの価格は400ポンド(約6万2000円)からで、日本も輸出先として選択できます。ただし、出荷は2022年1月以降になるとのことでした。
0789login:Penguin
垢版 |
2021/10/30(土) 11:22:54.51ID:MQuGBtca
これでできる! はじめてのOSSフィードバックガイド 〜 #駆け出しエンジニアと繋がりたい と言ってた私が野生のつよいエンジニアとつながるのに必要だったこと〜 v1.3
https://github.com/oss-gate/first-feedback-guidebook

Firefox拡張機能の作者として知られる結城洋志氏の著書の無料配布版
0791login:Penguin
垢版 |
2021/11/11(木) 10:23:42.13ID:Y8UGDRpg
少々古い記事を見つけたので。

ニュース 2021.9.18 Kona Linux 6.0
6.0の最大の目玉はpipewireに対応したことです.
pipewireはpulseaudio,jackaudioに続く新しいサウンドサーバーです.
音が良いと評判です.
Kona linuxの高音質化されたpulseaudioとは違った傾向の音です.
一聴の価値があります.
http://simosnet.com/livecdroom/
0795login:Penguin
垢版 |
2021/11/12(金) 23:23:13.96ID:BPIbgtJM
どこが関連してんだ
馬鹿じゃないか
linuxで「microsoft-edge:https://」が使われてるのか
0796login:Penguin
垢版 |
2021/11/12(金) 23:26:03.98ID:5Zg2RFZq
ID:0F7VfkXJ 「Windows 11はLinux」
0797login:Penguin
垢版 |
2021/11/12(金) 23:29:36.65ID:AdlR1usj
WSLgのUbuntuでChromium使うのが正解
0798login:Penguin
垢版 |
2021/11/27(土) 04:16:20.07ID:y5C2oJh7
>>793
悪いことは言わないから、
自由なLinuxを使おう
0799login:Penguin
垢版 |
2021/12/01(水) 07:42:35.81ID:sDJk8bFR
犬厨が自由を何か勘違いしているだけで、囲い込まれている事に何ら変わりないぞw
0800login:Penguin
垢版 |
2021/12/01(水) 08:18:28.46ID:WtfbS47x
>>799
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況