X



トップページLinux
1002コメント295KB
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part35【ARM】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2017/11/06(月) 10:04:08.12ID:miW68eS0
Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも  ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Pi3発売。802.11 b/g/nワイヤレスLAN、Bluetooth 4.1搭載
Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると
第一世代:Model A, B, B+, Zero, Compute Module (CPU: BCM2835 ARMv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (CPU: BCM2836 ARMv7 Quad Core)
第三世代:Pi3 (CPU: BCM2387 ARMv7 Quad Core)
公式サイト: http://www.raspberrypi.org/
Wiki Hub(英語): http://elinux.org/RPi_Hub
ラインナップ ttp://www.element14.com/community/docs/DOC-68090/l/raspberry-pi-zero-pi-2-b-a-compute-module-dev-kit-comparison-chart

各種ダウンロード ttp://www.raspberrypi.org/downloads/

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
/bootのみのROは理に適います(/bootだけはSDから移動不可、他はUSBのマスストレージに置ける)

◆販売元
Element 14 http://www.element14.com/community/community/raspberry-pi
アールエスコンポーネンツ http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ModMyPi http://www.modmypi.com/shop/

前スレ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part34【ARM】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1504172194/
0740login:Penguin
垢版 |
2017/12/03(日) 15:44:17.89ID:14JtGMGu
やっと落ち着いたこれで安心して眠れる
0741login:Penguin
垢版 |
2017/12/03(日) 23:49:59.53ID:14JtGMGu
結局追加で、電源と冷却ファンを買わねえと駄目だな
SSDにしてからやたら稲妻マークや温度計のアイコンが表示されるようになった。
まあ、筐体を冷蔵庫で冷やすってのも手だが。(そんな時間的余裕はない)
電源はともかく、ラズパイ用の冷却ファンが筐体内にきっちり収まるもんかな。
0742login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 00:25:09.92ID:LI6hr7Uc
目的と手段がごっちゃになってきてないか?
少なくとも正しい道筋に見えないけどw
ただこの試行錯誤が楽しい、とかなら良いんだけれどね
0743login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 00:36:01.21ID:L1ODynyB
>目的と手段がごっちゃになってきてないか?
ない正しい
この電子おもちゃの供給元が完全な商品パックを開発して市場に出すべきだろう。
俺からしてみれば、おもちゃだよ。
0744login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 00:37:39.89ID:L1ODynyB
>>742
で、あんさんの言う正しい道筋ってなんだよ?
コンセプト言ってみろよ
0745login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 00:50:33.11ID:n4QE10I2
まず財力あるいい大人がrpiをデスクトップとして実用するってのがいろいろ残念に思う
中学生とかだったら謝るごめん
0746login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 00:53:03.57ID:L1ODynyB
>>745
は?おまえ中途半端に投げ出す正確だろ?
大人も子供も関係ないわボケ
0747login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 00:57:46.72ID:L1ODynyB
>まず財力あるいい大人がrpiをデスクトップとして実用するってのがいろいろ残念に思う
そう主張するならば、デスクトップと名売ってセット販売業者をyoutubeで全国放送したらどうかな?
0748login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 01:01:11.02ID:mrzb/Rmh
引用ミスってるわ日本語も意味不明だわでどうしようもないな
少し落ち着けよ
0749login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 01:06:57.26ID:L1ODynyB
抽象論に入らなくていいから現実論で語れや
口先だけの人間につべこべ言われたくないからな
0750login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 01:10:35.26ID:L1ODynyB
あーあ、深夜からレベルの低い世間知らず業界知らずを相手するのも疲れるわ。
どうせ同一人物がID変えて、なりすましてるってことも見え見えだしな。
2ちゃんねる時代から全然変わってねえな。
0751login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 01:14:01.00ID:n4QE10I2
まともな環境を用意できる人間がrpiをデスクトップとして使う意義が見いだせない
何一つ実用上利点がない
ssd乗せてるって事はどうせGPIOもそれ以外では使ってないんだろうし本格的に意味が分からない
省電力サーバーなりで運用するならまだわかるんだが…
0752login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 01:18:00.37ID:Jn4Zl8KK
もう、ID赤くなったらNGにしろ
0753login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 01:18:48.07ID:L1ODynyB
問題解決能力のない人か…
SSDを使う時点で使わないより電力食うだろそんなことも分からないとかどうかしている。
0754login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 01:20:57.72ID:n4QE10I2
>>752
うん、相手しちゃだめなタイプだったわこれ
ごめん…
0756login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 01:37:03.54ID:LI6hr7Uc
OSの板はどこも基地外が沸くなw
0757login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 01:48:28.00ID:L1ODynyB
PowerOn~ログインまでの消費時間
Pi 単体 38sec  (マイクロSD)
Pi Desktop 29sec(SSD)
0758login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 02:07:30.19ID:L1ODynyB
要求される電源
Pi 単体 5V2.5A
Pi Desktop 5V3.0A
0759login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 02:23:10.57ID:L1ODynyB
element14円形ブルーライト点滅と、その直後の再立ち上げ後の不安定事象は分析中
0760login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 02:41:08.06ID:fTjMZZeW
みんなusb電源ケーブルの質とか気にしてる?
それとも専用電源使ってる人が多いのかな
0761login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 03:02:41.30ID:L1ODynyB
element円形ブルーライト点滅
シャットダウン中のケース
リブート中のケース
の2つ
シャットダウン中のケースの際、モニターに信号確認表示されれば、element14
PowerSWボタン長押しでelement14デスクトップPCを停止
0762login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 03:12:39.09ID:L1ODynyB
電流不足で黒画面が長くつづきそうな場合element14PowerSWボタン長押しして、
最立ち上げすること。
0763login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 03:25:00.81ID:L1ODynyB
Pi 単体の場合問題ない。
0764login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 03:31:15.82ID:L1ODynyB
element14デスクトップPC
に抜けてる機能、バッテリー
0765login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 03:39:41.91ID:L1ODynyB
ラズベリパイ3には複数のメーカーが物を出してるようだ
Element14製とRS製
0766login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 07:09:08.49ID:n+w2/gFV
>>733
SDカード、デバイスが必要なんじゃ意味なくない?
0767login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 09:56:16.23ID:bM4fbswC
googlehomeからrm mini3で家電操作するためにRaspberry Pi購入しました
皆さんよろしく!
0768login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 10:10:06.13ID:L1ODynyB
明日午前中用事のため、電源5V5Aは明日午後の発注で検討
0769login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 10:13:26.96ID:L1ODynyB
おっと、発注ミスするところだった。
Raspberry Pi用電源セット(5V 3.0A)−Pi3フル負荷検証済
Physical Computing Lab
0770login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 10:17:58.50ID:L1ODynyB
これも追加発注
アップデート 分離式ケーブル DC 5V/0.16A 
Raspberry Pi 3 2 model B 専用冷却ファン (ブラック)
amazon
0773login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 10:47:48.25ID:L1ODynyB
Throttling arm due to temperature (80-85’C)→こいつが鬱陶しい
0774login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 10:56:18.04ID:L1ODynyB
1)Raspberry Pi用電源セット(5V 3.0A) 1580円
2)Raspberry Pi 3 2 model B 専用冷却ファンアップデート 分離式ケーブル DC 5V/0.16A 600円

気が向いたら2)をもう1個発注
Pi 単体では目立った警告はでてない。
0775login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 11:00:50.03ID:L1ODynyB
ちなみにMSWindowsでは対策済み
0776login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 11:07:15.79ID:L1ODynyB
element14デスクトップPC(中核となる制御回路ラズパイ3)+ SSD を求める人は
電源と冷却ファンを十分に考慮すること。
疎かにすると、youtube再生で固まってみたり、ウェブブラウザ・LibreOfficeが起動しなかったり
する。侮れない。
0777login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 11:23:07.08ID:L1ODynyB
element14デスクトップPCの価格を現状維持だとすれば、抜本的な電圧降下対策はユーザー任せ。
0778login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 11:57:20.69ID:YrHupblC
EnOceanの温度センサー買おうかなぁ
0779login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 12:18:10.72ID:L1ODynyB
もう6年は経っているMPU Intel Celeron 32bit 240GBSSD 8GBRAM LinuxメインPC(ノートPC)のサクサク感が半端ないわ。
このPCのサブPC element14PiデスクトップPC(今回組み立てたラズパイ3ベースの)も1GBRAMなので永久に超えられんわ。
まあ、しかし、スティクPCには勝ってほしい。
0780login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 12:21:09.97ID:L1ODynyB
コンピュータ業界もCerelonとHDD安いなあ
0781login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 15:50:13.15ID:C9J1a4mY
オレはノートパソコンキットのほうが気になるわ
0782login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 16:02:55.24ID:vcGypsY7
>>781
気になったら買ってみるのも良いね。
それが楽しみってもんだ。
0783login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 19:28:48.15ID:KdOEgOSe
>>782
だね。年内は物入りなので、来年になっちゃうんだろうなと思ってるけど追加のpi3と一緒にいずれ買うと思う。
0784login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 19:30:08.33ID:YrHupblC
zeroにつけるハンマーヘッドがほしい
0785login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 19:41:23.20ID:vcGypsY7
>>783
youtubeとか見てたらほしくなるもんな。
まあ、金が世の中めぐるということは好景気に向かうということだよ。
俺も近々に電源・冷却ファン・余分のパイのケースとそれ用の冷却ファン買っちゃうよ。
クリスマス過ぎには、パソコン台チェスト本棚などなど新調したい。
0786login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 19:45:32.44ID:bMyhgRld
GPUコアをごにょごにょして、Open CLで動かそうとしてる熱い海外の学生がいた。早く完成させてくれよ。
仮想通貨のマイニングに使うのだからさ。問題点はメモリースピードと言ってた。コンバチで高速なメモリーがあるならつけてみたいね。
0787login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 19:48:27.90ID:vcGypsY7
~ $ free -h
total used free shared buff/cache available
Mem: 733M 342M 67M 33M 322M 293M
Swap: 2.0G 101M 1.9G
0789login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 20:08:07.47ID:vcGypsY7
>>788
それは、もっともだが、概念が難しいな(笑)
0790login:Penguin
垢版 |
2017/12/04(月) 23:33:41.98ID:Pl4/ctwY
GPIOで遊ぶ奴以外でこれを必然とする奴がいるのか?
活用ブログを検索してみると
OSインストールしますた!
メディアプレイヤーアプリインストールしますた!

とか知的障害者レベルしかないのが寂しい
0791login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 00:17:01.47ID:FiVXaKVd
>知的障害者レベルしかない
ここは最底辺の幼児・保育園児レベルのおっさん連中のスレ
並みレベルの奴からするとこんな連中は知的障害者レベルとなるんだろうが。
そう感じるなら自分のレベルにあった掲示板に行けば良い
幼児・保育園児レベルの奴が非最底辺レベル(低級レベル以上)の連中が
集うところに行っても激しく迷惑だし。
0792login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 00:29:15.10ID:4kyPOj1C
>>790
だって、元々のコンセプトが小型PCなんだもんさ。
IO動かしてるよ。
でもさ、ステッピンモーターやサーボ動かす位しか考えつかないのだけど。
だって汎用のシリアルI/F持ってるんだから。
上にも有ったが、GPGPUをスパコンにして動かしたい。ディープラーニングやマイニングマシンとして動かしてみたい。
CPUクラスタPCもおもしろそうだったが、単にARM並べてくっつけてるだけじゃん。
単精度24G浮動小数点演算を活用して沢山並べてクラスタースパコンをとか作れたらヤバい。
これ発想としては素晴らしい。計算能力足りないなら秋月ポチって足せば計算力アップ!とかできそうなんだもん。
0793787
垢版 |
2017/12/05(火) 01:54:27.72ID:N8hpoo8K
Swap: 2.0G とってんだが、SSD上だから問題ないよな?
Element 14DesktopPCは使ってるうちにしっくり馴染んできたよ。
0795login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 02:00:15.59ID:N8hpoo8K
>>792
海外でPiでスパコンを作って販売してんじゃんネタとしては古いよ
0796login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 02:02:16.76ID:CBMMXgKr
retropiとAndroidのepsxeやったらどっちが快適?
0797login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 04:54:05.57ID:N8hpoo8K
以下の品、先程発注

Raspberry Pi用電源セット(5V 3.0A)−Pi3フル負荷検証済
Physical Computing Lab

Raspberry Pi 3 2 model B 専用冷却ファン (ブラック) ※取り敢えず一個で試す
amazon

3M スコッチ はがせる両面テープ 強力
0798797
垢版 |
2017/12/05(火) 05:00:09.97ID:N8hpoo8K
発注先は全部amazonで
0799login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 07:17:31.25ID:U9iduQfP
>>795
それただくっつけただけじゃん。
GPUをハックできないと旨みが全くないよ。
0800login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 07:19:32.82ID:FO0dolhF
800が午前7時台をお知らせします
0801login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 07:52:56.26ID:48HUuWS4
i2cの温度センサーつけたのに認識しない。
プルアップ抵抗除去するとき温度センサー基板ぶっこわしちゃったかなー
0802login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 08:50:23.58ID:eNkh0I9p
Pi3をマウス替わりにWiiリモコンで操作したいんだけどイマイチよくわからん
十字キーの左右しか認識してくれんんん
0803login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 12:08:20.67ID:N8hpoo8K
element14は何故バッテリなり大容量コンデンサを積まなかったんだろうね?
部品にけちり過ぎて動作不安定で電源を買う羽目になったわ
0805login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 13:07:57.11ID:N8hpoo8K
>>804
おまえ誰だよ?
俺がお前に迷惑かけたかよ?
喧嘩売ってんのかてめえ!
0806login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 13:14:11.94ID:bBzUhTB3
>>805
お前こそ誰だよw
馬鹿は害悪だろ、死んどけ
0807login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 13:45:54.14ID:bLbXA1Gu
部品ケチってるから5000円で買えるんだろ
電源不満なら自分で追加するか違うの買えって単純な話だな
0808login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 14:46:11.22ID:K9leRG7u
タンタルが載ってんだろ。
0809login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 14:57:23.24ID:OhDfGgWA
>>806
おまえ、何見ず知らずの人間に喧嘩売って死ねだの言ってんの?
おまえみたいなやつが、通り魔事件で面識ない人間に傷害加えたり殺傷するんだろ?
通報しとくからな。
ここのログの流れよく読んでみろよ。
おまえだけじゃねえかよ。
0810login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 15:04:10.64ID:MvSiV56k
>>809
自分を棚に上げてモラルを語るんじゃねえよ
何が通報だよ、サッサとやれ
ホラ吹きがw
0811login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 15:11:31.85ID:/CJUirPq
もう言い争いはやめてみんな仲良くくたばれよ。
今日は天気も良く花は咲き乱れ川のせせらぎが耳に心地よく先祖一同が手招きしながらマイムマイムを踊っている良い日だと言うのにマッタク。
0812login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 15:53:21.11ID:iIadXFcn
Google home で色々遊べそう
0813login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 19:26:21.74ID:bRwAwBDA
なんかID真っ赤にして必死な基地外が居付いちゃったなあ
0814login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 19:47:41.40ID:AEM+Y2N0
やっぱり自分に合うスレには居つくよな
俺らってそいつと似た物どうしな感じだろ
0815login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 21:12:34.44ID:w9rzB7QY
ここでイキっても哀しくなるだけ
0816login:Penguin
垢版 |
2017/12/05(火) 21:21:42.55ID:1CLnvypd
>>811
オクラホマミキサーがどうしたって?
0817login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 00:05:03.34ID:b/fxf1ZN
ここ子供のたまり場スレだけあって夜は活気がないな
0818login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 01:04:23.67ID:UV5BzBBP0
ベビーシッターも常駐しているしなwww
0819login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 01:58:19.60ID:/kYg8kae
連投おじさんって何のお仕事してるの?
0820login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 08:14:12.89ID:Vfg94Ggk
連投がお仕事なんじゃない?
0821login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 10:36:45.36ID:A5NyQFF4
>>66
明日は我が身。
アメリカがデフォルトすると、日本も連鎖的にデフォルト
そして、預金封鎖。

中央銀行のシステムの改革が鍵
0822login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 10:42:53.23ID:w9HCfIGW
アントワネット「預金が封鎖されたのなら、ビットコインを使えばいいじゃない」
0823login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 11:10:49.32ID:A5NyQFF4
>>822
そうだね。貨幣通貨を廃止することは決定事項。

電子通貨とベーシックインカムを導入予定。
そのための条件として、
マイクロチップを全人類に埋め込むことも義務化される。
0824login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 12:20:51.51ID:TrJ0R0fo
なろう系小説の転載?
0825login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 15:01:48.74ID:oif7JItW
vivaldi入れてみた。
サクッと入れてスクショ撮って投稿しようとしたらいいスクショのツールが入ってなくてトイレ我慢してそこまでやってからトイレ行こうとしたら少しパンツ汚れて悲しいです。
https://i.imgur.com/K7t9w3b.jpg
0826login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 19:28:30.62ID:yne0PZ7D
>>825
コレのどこが汚パンツなんだよっ
0827login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 19:36:17.18ID:WPZlYw/V
このスレにvivaldiを自力でインストール出来るレベルの高い人がいるとは驚いた
0828login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 19:42:21.85ID:bcHChdho
パッケージは用意されてるのでそんなに難しい話でもないかと
0829login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 19:44:24.59ID:yne0PZ7D
公開されたと思わないのがやっぱりこのスレの住人だな
0830login:Penguin
垢版 |
2017/12/06(水) 20:17:14.23ID:mHWcERCb
>>825
汚パンツ画像うpきぼんぬ
0832login:Penguin
垢版 |
2017/12/07(木) 00:35:11.02ID:MH4KkHxW
>>827
つか公式に入れ方書いてあるやん
0833login:Penguin
垢版 |
2017/12/07(木) 16:45:09.40ID:JD3zf3o7
通報してあるからな
ここは、評価悪くなってるよ
0836login:Penguin
垢版 |
2017/12/07(木) 20:19:05.12ID:c3bkclPp
>>684
全角スペースや全角英数を打つやつは、私立文系か高卒
0837login:Penguin
垢版 |
2017/12/07(木) 20:35:45.61ID:GZ0adcwJ
ソースは2ch?
0839login:Penguin
垢版 |
2017/12/07(木) 21:11:05.82ID:CMVDtE5G
誰かGPUをハックできた人いるかね?
公式のウンコライブラリーとは別としてさ。
0840login:Penguin
垢版 |
2017/12/07(木) 21:36:13.58ID:wlQ96f/z
MicroUSBの電源電圧が低くなると警告のカミナリアイコンがディスプレイに表示されるようだけど
この警告をログにも出力するようにするにはどうすれば良い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況