X



トップページLinux
1002コメント286KB
Ubuntu Linux 114
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin
垢版 |
2017/10/18(水) 20:59:31.45ID:P0kFlsGS
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか

前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 113【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1500692988/

■■■常駐あらし「デル男」に関する必須注意事項■■■

・デル男は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー
・デル男の相手をした奴も嵐と見なしてスルー
・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」
・どうしてもレス付けざるを得ないときは「ところで職業は?/お仕事は?」と問いかけるのを忘れずに。
0900login:Penguin
垢版 |
2017/12/13(水) 23:28:33.46ID:4Yp3LbRe
>>898
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)気にしすぎるとハゲるよ
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0901login:Penguin
垢版 |
2017/12/13(水) 23:54:37.42ID:GlSYiyKX
>>271
俺もそれされた。
二回も。
一回目はwindows10へのアップデート時。
二回目はただのwindowsアップデートでそうなった。
いきなりパーティション消されて起動すらしなくなったよ。
0902login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 00:46:52.70ID:Tn/x3FsX
>>898
いまからLTSじゃなくて17.10入れるなら/homeはSSD上で分けといたほうがいいかも
0903login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 01:22:15.06ID:IOck81d1
メインにヒートシンク付きの変換使ったNVMeのSSD
データ用は普通のSSDにしてる
鯖で使う以外はもう全部SSDでいいんじゃないかな…ってレベルで快適

M.2にもSATAタイプがあるから拡張ボード使えばケースがスッキリして良いね
最近のマザボにはM.2スロット付いてるから小さいPCケースでUbuntu機自作できそう
0904login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 02:10:15.87ID:ARG6DGYb
そんなの組む金ねーよ
0906login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 02:55:31.04ID:IMa5huQ/
Mini-ITXはマザーボードが高いのがネックかな
ケースはITC 朱鼓 2,980円
RAIJINTEK METIS PLUS 4,980円と
カラフルで個性的なケースが安く買えるが
トータルではMicroATXで組むより高くなる印象
MicroATXはマザーボードが5,000円台からある
0907login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 04:41:01.82ID:WC0BiERp
>>905
1年前の方が安かったぞ
>>899
今年の初売りで予備に買った東芝製だが480GB9980円だったよ
128GBは3k円だった

先日ドスパラ行ったらM.2(A−DATA製)が安かったんで買おうか迷った
よく見たらSATAのM.2なんで止めた
NVMeなら買ったけどね
0908login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 07:22:35.93ID:rwOv7OTO
Ubuntu使ってるけど、やっぱWMはKDEの方がいいな

Windowsの操作感覚だから初心者の俺も納得だ
Gnomeとか入れたが、Firefoxから拡張入れても機能せん
Unityはなんかへぼそうだし

Win7Vmware上で使ってるが
0909お約束
垢版 |
2017/12/14(木) 09:00:46.61ID:f86QkAm5
>>884
プログラムの環境設定と書いてあるのでプログラミングとは限らないんじゃね?
アプリの環境設定かもしれん
どっちにしろクレジット払いやLinuxの必要性との関連は不明だが
0910login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 09:51:43.09ID:ghoNfw7m
はっきり言ってUnityもGnomeもたいして変わらんな
GnomeでDash to Dock使えばほぼ同じ
0911login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 10:21:43.53ID:nnEsmerC
ここで聞くのが適切かどうかわからないのですがお聞きします。

Ubuntu16.04LTSにxubuntu-desktop入れた環境で、fctix-mozc使ってるのですが、Pycharm上で日本語入力すると、変換窓が画面の左下に出てしまい、文字を入力している位置で変換できません。

これはPycharmの仕業なのでしょうか?
なんらかの対策はありますか?

ibusでも同じ症状です。
0912login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 14:28:29.63ID:RtjphIOk
>>901
Debian Ubuntu Windows10 のマルチブートですが、
10 TH2 → RS1 → RS2 → RS3 とアップデートしても問題無いですね。
0913login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 14:31:38.64ID:mi3pWGl2
windowsアップデートは新しくパーティションを作るので順番がずれてgrubがbootを認識できなくなることがある
つまりパーティション消されたって言う人はgrubの使い方を知らないんじゃないかね
0914login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 16:56:11.45ID:iyB7Vgio
>>911
それJavaアプリの仕様だったような
0915login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 19:38:08.35ID:G2bAE6EP
Ubuntu 16.04でNTFSの3TBストレージマウントしてるんですが、読み込み速度がかなりが悪い気がします。
(オンラインストレージの同期速度、設定ファイルの読み込み速度等)
解決法とかありませんか?
0916login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 20:29:12.13ID:iyB7Vgio
>>915
LinuxでNTFSの読み書きが遅いのはどうしようもない。
ストレージがHDDならSSDに替えれば速くはなるだろうけど、
それでもext4とかに比べると遅い。
0917login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 20:43:12.39ID:IM8feE4Y
>>914
Javaアプリの仕様ですか…うーん…
0918login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 20:48:46.79ID:VSXYfCSZ
XIM Frontendは関係ないかな?
0919login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 21:13:42.51ID:L0ZKdIOe
>>915
Windowsでマウントしてデフラグしてみるとか
0921login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 21:38:56.06ID:/7qFAmxz
NTFS-3Gってやつだっけ?
0922login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 21:59:14.79ID:P2PJLn5W
14.04なんだけど、16.04に
アプグレしても大丈夫かな?
0924login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 22:50:51.11ID:IM8feE4Y
>>918

ありがとうございます。

fcitx設定から、XIM frontendの設定をonにしたら、インラインの表示が出ました。変換候補は相変わらず画面左下に出ますが少しマシになりました。
0925login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 23:16:32.85ID:QoEIN13k
少し前のUbuntuってトップバーとランチャーは統合されていたのに
なぜ今はできなくなったんでしょうか

分けて画面を使うのが凄く無駄な気がするのですが
0926login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 23:18:58.47ID:wye4GAbY
>>925
少し前っていつ頃?
今って?16.04?それとも17.10?
0927login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 23:34:43.83ID:pItBs5Ub
10年ぶりにデスクトップ自作して17.1入れたらハマったわ
Coffee lakeの内蔵GPU使う場合そのままじゃまともに動かないんだね
0928login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 23:45:55.22ID:zq46JV8Y
>>927
だから、17.1なんて言うバージョンは存在しないの

17.10だろう。

Ubuntuのリリースされる月は、4月、10月の年2回
だからバージョンは17.04または17.10となる
0929login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 23:48:02.45ID:IM8feE4Y
西暦の下二桁.04か10なのよ。
0930login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 23:48:37.86ID:uWZQMAPr
名の通ったサイトでも.04と.10間違えたりしてね
0931login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 23:48:51.81ID:wye4GAbY
何にせよCoffee lakeは新しすぎ
0932login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 23:54:19.89ID:1X+TDpG5
全角数字気持ち悪い
0933login:Penguin
垢版 |
2017/12/14(木) 23:56:30.83ID:P2PJLn5W
>>923

18.04待った方がいいの?
18.04が心配だから
16.04はどうかなって思ってんだけど
0934login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 00:10:32.46ID:E6mjdOUl
>>931
大丈夫だよ
Z370マザーしか出ていないこんな時期にCoffee Lakeで組むような自作erは
余ったグラボの1本や2本部屋に転がっているもんさ
0936login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 00:23:19.93ID:dVs5sTNN
HP pavilion cc000価格.com限定モデル
Ubuntu17.10がライブ起動したのでインストール。キーボードの記号がシフト+1で”がでるなど1つづつ刻印とずれている。
Ubuntu16.04もライブ起動したのでインストール。起動時のロゴが出てる画面が周波数が合ってないみたいにちらつく。
どっちもライブ起動では問題なさそうだけど、シャットダウンは出来なかったのが気がかり。

17.10のキーボードはインストール時のキーボード選択では問題なく入力出来てた。

何が問題だろ。難しいな。
0937login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 00:47:19.98ID:A0NLgCXw
>>926
10.10で少し使った時の記憶です
今は16.04
0938login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 00:50:59.36ID:A0NLgCXw
>>927
中身はkabylakeGT2と同じですよね
何が変わったのかな
0939login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 01:20:22.73ID:dGyhGlji
>>925
ubuntuの提供するデスクトップ環境は一つじゃないから
デスクトップ環境でububtu全般の事のように語らないで
0941login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 07:00:45.23ID:uZP0SXch
>>925
>>937
10.10の頃のGNOME 2と違って、
16.04のUnity 7は元々ネットブックを対象としたUIだからね。
横幅が狭い環境でトップバーに何でも配置するのはよくないと、
開発者は考えてたんじゃね。知らんけど。
ランチャーが左側固定なのが批判されてたから、
今はランチャーを下に配置できるようになったしな。

> トップバーとランチャーは統合されていたのに
> なぜ今はできなくなった
これはUbuntu 17.10のGNOME 3では拡張機能を入れれば出来る。
0943login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 07:27:43.41ID:pyXDAJMA
UnityなんてネタDEは障害者しか使ってないからね
0945login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 07:34:07.87ID:uZP0SXch
>>943
いや普通に皆使ってるだろ

>>944
もしくはPlankかな?
0946login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 07:46:08.40ID:ZEw3XgfX
>>943
> UnityなんてネタDEは障害者しか使ってないからね
ちゃんとソースを示さないと

ID:pyXDAJMA「UnityなんてネタDEを使っているNvidia社員は障害者」
http://news.softpedia.com/news/nvidia-uses-ubuntu-at-ces-2016-to-show-nvidia-driveworks-498478.shtml

ID:pyXDAJMA「UnityなんてネタDEを使っているMicrosoft社員は障害者」
https://codeiq.jp/magazine/2016/12/47346/

ID:pyXDAJMA「UnityなんてネタDEを使っているLibreOffice翻訳者は障害者」
https://twitter.com/naru0ga/status/687167049357901824
https://twitter.com/naru0ga/status/738545511192363008
https://twitter.com/naru0ga/status/786723948088086528

他にもソースあったら追加ヨロ
0948login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 09:48:39.80ID:S1u1Zji2
>>942
不評なものをごり押しすると、止めるとなった途端に誰にも見向きされなくなったな
Windows10もそうなるだろうな
0949login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 10:05:13.24ID:flG+wt06
>>934
そうやって書くと玄人感満載だが
実際はUbuntuのバージョンさえ理解してない素人さんだよ
0950login:Penguin
垢版 |
2017/12/15(金) 12:48:16.49ID:pf+cqE+K
>>948
一時期有能なコントリビューターが流出したって記事もあったしな
残当
0952login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 06:50:37.03ID:90K9O820
unityもgnomeも開発者頭おかしいとしか思えない😢
0953login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 07:19:45.49ID:0tvP5Ad+
>>952
タブレットで使うと他のwmはまだ使えない
0954login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 14:00:35.93ID:HDChT7u/
だがunityやめてタブレット向けの開発は終了するって話じゃなかったけ
楽しみにはしてたんだがな
0955login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 14:37:12.64ID:jzCd5aAF
unityってアンチ多いけど
デフォthemeのAmbienceは落ち着いて統合性のある色彩だし
画面見やすいし、Dashで検索楽だし、自分の中ではXfceといい勝負なんだけど
これからも細くでいいから長く続いてほしい
このままの状態でメンテだけしてほしい
0956login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 14:42:28.53ID:qY9O1x1A
俺も!!Unityが!!!大好きなんだあああ!!!
0957login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 14:46:51.97ID:jeLFzvRT
DEとWMの議論は他所でやってほしい
0958login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 14:53:28.13ID:XdHT+wRi
たしかにUnity見た目は良いな
GNOME3は見た目もパッとしないけどww
0959login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 18:18:31.38ID:438R4GuL
>>955
anbience系のテーマなんか幾らでもあるじゃんか
0960login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 18:28:43.86ID:HBFA9vto
ubuntuタッチスクリーンで右クリックってどうやる?
windowsだと長押しだったんだけど
0961login:Penguin
垢版 |
2017/12/16(土) 20:14:46.83ID:sp66ujRq
同じ長押しっぽいな
0962login:Penguin
垢版 |
2017/12/17(日) 00:22:42.48ID:KWV2bzg+
LTSで不満はない、が、17のほうがいいですか?
0963login:Penguin
垢版 |
2017/12/17(日) 01:23:22.90ID:ED0MWIhK
>>962
> 17のほうがいいですか?
Linux Mint 17って14.04ベースだから古くない?
Ubuntu 16.04かそれベースのMint 18がいいんでないかな。
0964login:Penguin
垢版 |
2017/12/17(日) 01:26:03.57ID:LoljwQzg
UbuntuスレでMintを勧める
0965login:Penguin
垢版 |
2017/12/17(日) 02:19:26.74ID:Np85gTfR
>>962
最新であるという満足感?はあるよ。
自分は半年ごとに再インストールで追従している。
0966login:Penguin
垢版 |
2017/12/17(日) 08:45:34.94ID:KWV2bzg+
>>965 そうですか。
ブラウザやメールソフトのソフトが最新ならいいんですがね。
0967login:Penguin
垢版 |
2017/12/17(日) 09:47:55.36ID:ED0MWIhK
>>966
FirefoxやThunderbirdは常に最新版にアップデートされるから、
Mint 17のままでも問題ないよ。
Cinnamonの最新版を使いたいなら18にアップグレードした方がいいと思うけど。
0968login:Penguin
垢版 |
2017/12/17(日) 09:59:54.61ID:pWR3iKqq
17.10(非LTS)の質問かと思ったが違うのか
0969login:Penguin
垢版 |
2017/12/17(日) 10:20:36.73ID:k1/XvX0e
なんでMintの話になってんだよ
スレタイ読めない文盲か
0970login:Penguin
垢版 |
2017/12/17(日) 11:05:45.85ID:KWV2bzg+
>>968 さんのいうとおりです。スレ汚し失礼しました。
安定かつブラウザが最新のLTSのままでいきます。
0971login:Penguin
垢版 |
2017/12/17(日) 11:55:17.33ID:DiuIazFI
>>970
まあちゃんと17.10と書いておけばよかった話だけど
普通はID:ED0MWIhKみたいな勘違いはしないと思うから
悪いのはあなたじゃないよ
0972login:Penguin
垢版 |
2017/12/17(日) 12:26:22.97ID:RcgstkkS
「Mintだと思っちゃうじゃねえか」
っていうヘタな皮肉が失敗したのかと思った
0973login:Penguin
垢版 |
2017/12/17(日) 12:38:37.50ID:cnG+vFID
世間ではVLC2.2.8になってるのにupdateがない

vlc (2.2.2-5ubuntu0.16.04.4) xenial-security; urgency=medium

* SECURITY UPDATE: flac: Fix heap write overflow on frame format change
(LP: #1709420)
- fix-CVE-2017-9300.patch
- CVE-2017-9300

-- Simon Quigley <tsimonq2@ubuntu.com> Tue, 08 Aug 2017 13:59:52 -0500
0975login:Penguin
垢版 |
2017/12/17(日) 13:11:32.38ID:ED0MWIhK
>>970
ええんやで。
>>971も言ってるけど、あなたは悪くないからね。
0976login:Penguin
垢版 |
2017/12/17(日) 14:54:35.06ID:Np85gTfR
>>975
あなたはちょっと変わってるね。
0977login:Penguin
垢版 |
2017/12/17(日) 14:56:46.20ID:ED0MWIhK
>>976
もっとはっきりと言っても良いのよ
0978login:Penguin
垢版 |
2017/12/17(日) 15:15:03.86ID:MMlXopZq
Ubuntuの再インストールって、homeフォルダの中身全部(不可視も含めて)バックアップして、入れ直せばいいの?
0981login:Penguin
垢版 |
2017/12/17(日) 15:44:22.65ID:K4JnDKY2
>>978
デスクトップPCとしての基本方針としてはそれでいいよ
0982login:Penguin
垢版 |
2017/12/17(日) 16:52:18.23ID:t5sPH41j
>>978
自分で入れるアプリはまた入れ直さないとならないし
管理者権限で加えた変更もし直すことになるけど
homeは元のを上書きして大丈夫なはず。
場合によってはchown -Rで新しいユーザの所有権を
付与する必要もあるかも。
0984login:Penguin
垢版 |
2017/12/17(日) 20:41:22.92ID:+qOqJI9n
>>953
タブレットとか意識するから >>952 になってるんじゃないの?
0985login:Penguin
垢版 |
2017/12/17(日) 22:24:07.70ID:ED0MWIhK
Unityはまだ分かる。
Macとネットブックを意識して、センスの無い開発陣が頑張った結果がアレだ。

しかしGNOME3がタブレットを意識しているのがよく分からん。
Red Hatは一体何を考えてたんだ?
偉い人にタブレット愛好家がいたんだろうか?
0986login:Penguin
垢版 |
2017/12/17(日) 22:26:07.28ID:09BHwKY3
>>981, 982

ありがとうございます。
/homeを別パーティションにしておけば楽だったんですね。
0987login:Penguin
垢版 |
2017/12/18(月) 00:30:10.77ID:ADaZCCxP
おれは半年ごとに、全部ゼロにして再インストールする
今のシステム?が気に入っている。
小さなゴミみたいなファイルも処分できるしな。
本当に必要なものは、グーグル・ドライブに保存してる。
0988login:Penguin
垢版 |
2017/12/18(月) 00:32:40.52ID:gx4Md7P0
>>985
モバイルファーストとかいって
MSもワケわからなくなってるでしょ
あれ誰が言い出したんだろ
0989login:Penguin
垢版 |
2017/12/18(月) 09:30:09.27ID:NOwPWqxm
>>988
方向性は間違ってはいなかったんだよ。カノニカルも MSも。
実際PCよりスマホ等のモバイルの方が主流になったし。
まあその市場に割り込めなかっただけで。
0990login:Penguin
垢版 |
2017/12/18(月) 14:29:10.09ID:Dr4ChY+1
>>985
unityのターゲットはスマートフォンも含まれるよ
キャノニカルはスマートフォンOSにも食い込む計画を立ててた

そもそもタッチパネル対応だけなら
そう大きなレイアウト変更は必要ないが
(win10がそうだ)
スクリーンが小さくなると
レイアウトが変わりすぎてUIにも大きな影響を及ぼす
0991お約束
垢版 |
2017/12/18(月) 18:04:50.08ID:FkD9njVC
タブレットからリモートでunity操作したらたしかに使いやすかったわ
まぁいらんけど
0992login:Penguin
垢版 |
2017/12/19(火) 17:43:48.05ID:QoHDIMej
160403をクリーンインストールしたところ
何かのタイミングで、作業中画面にアクティブなアプリの
アイコンがでかでかと表示され
うざいのですが、何とかなりませんか?
0993login:Penguin
垢版 |
2017/12/19(火) 20:24:57.48ID:pwGAgYJ4
>>992
Ubuntu 16.04.3 LTSだと思うけど
バージョン書く時は正確に書いた方が良いよ
0994login:Penguin
垢版 |
2017/12/20(水) 07:59:05.72ID:8d9Q19Z8
>>984
PCレスのユーザーが増えるのは必然
0995login:Penguin
垢版 |
2017/12/20(水) 23:55:38.98ID:J3JsVJKg
タブレットでLinux使ってる人間どれぐらいいんの?
LinuxユーザーはそうそうPCを手放さないだろう
0996login:Penguin
垢版 |
2017/12/21(木) 00:31:21.08ID:ASMEcKSd
タブレット入れるのめんどくさそうでやる気がしない
0997login:Penguin
垢版 |
2017/12/21(木) 00:34:20.39ID:cjs6TNfc
>>47
> Japanese Teamの柴田氏と村田氏がCanonicalの中の人か
違う。
Canonicalの柴田氏は柴田憲吾氏で、Japanese Teamの柴田氏は柴田充也氏。
そして柴田充也氏=村人氏

https://twitter.com/MurabitoL/status/659750841398661121
> 村人‏ @MurabitoL
> 返信先: @ikunyaさん
> @ikunya MPなげたパッチを適用したパッケージを ppa:cosmos-door/remix-ja に用意してみました。もし余裕があればこれで再現しないか確認していただければ。
> 2015年10月30日

> 秘密結社 村人クラスタ(al-Murābiṭūn) リアルネームに「充」がある支部(リア充支部)所属 ㍕㍒㌱d㌠

http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe
> 2017年12月13日:柴田充也

https://launchpad.net/~cosmos-door
> Mitsuya Shibata
0998login:Penguin
垢版 |
2017/12/21(木) 00:43:06.59ID:KSng7TQj
タブレットに最適なディストリって何がある?
もちろんAndroid以外で
0999login:Penguin
垢版 |
2017/12/21(木) 02:45:13.36ID:ImJ9Zo4f
いつのまにか999じゃん
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況