X



トップページLinux
1002コメント286KB
Ubuntu Linux 114
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2017/10/18(水) 20:59:31.45ID:P0kFlsGS
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか

前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 113【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1500692988/

■■■常駐あらし「デル男」に関する必須注意事項■■■

・デル男は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー
・デル男の相手をした奴も嵐と見なしてスルー
・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」
・どうしてもレス付けざるを得ないときは「ところで職業は?/お仕事は?」と問いかけるのを忘れずに。
0659login:Penguin
垢版 |
2017/11/20(月) 00:00:20.71ID:P1I2ACWv
firefoxは拡張性が狭まったけど乗り換え先なんて無いし変わらんでしょ
0662login:Penguin
垢版 |
2017/11/20(月) 00:27:19.10ID:P86Lp+pM
>>661
(*・∀・)ノ.ア☆.リ。ガ.:ト*・°
ご親切身に沁みます
0663login:Penguin
垢版 |
2017/11/20(月) 07:05:42.05ID:Z85IJmrK
Atom N270のmini9にLubuntu入れたら、テキストエディタと簡単なブラウジングとリモートに耐えうる現役復活を遂げた
0664login:Penguin
垢版 |
2017/11/20(月) 17:49:33.95ID:ufyoE7fF
>>650,651
数年前から、Ubuntu標準のWebブラウザーを
Chromiumに変更するのはどうかという議論はあるみたいだね。
0666login:Penguin
垢版 |
2017/11/20(月) 20:20:40.13ID:W9Nqjd0m
Blink系の方が明らかにメモリ喰うじゃん
Quantumでさらに省メモリになったし優位はゆらがんよ
0667login:Penguin
垢版 |
2017/11/20(月) 21:54:02.54ID:cO1oJ+tz
ALSA切ったFirefoxは失格
0668login:Penguin
垢版 |
2017/11/20(月) 23:19:40.02ID:yVMYlpaC
Archユーザーみたいなこと言うなよ
0669login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 12:40:30.12ID:qyumRksw
firefoxアップデートされた 
早い ! 音はでているが
見られなくなったサイトがあるのが残念。
0671login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 19:00:27.48ID:OiN7EUZB
>>666
省メモリ=優位って低スペ手帳持ち貧乏人?
0672login:Penguin
垢版 |
2017/11/22(水) 05:11:22.97ID:e27Q0HEn
Lubuntu-Desktopパッケージ入れたら
Fcitxのインジケーターアイコンが増殖するじゃないか!
ダメだ…駄目だこりゃ。次行ってみよう!
0673login:Penguin
垢版 |
2017/11/22(水) 17:52:06.41ID:7YjdADOF
Amazon music聞くのに、flashオンにしとかないといけないから、Firefox新しいやつのflash早速オンにしたけど、

激遅になるんだろ? ところでMSもLinux版Edge作らねえかな・・。MariaDBプロジェクトに参加するって今日ニュース速報板に出てたけど・・。
0675login:Penguin
垢版 |
2017/11/22(水) 20:21:54.68ID:4HsXL37E
11/22の0時からめっちゃ80番にDDoS攻撃受けてるんだけど一応ufwがブロックしてくれてる
でもhttpではアクセス出来ないからhttpsでやってるけど
そもそもufwはどうやってこいつはブロックって判断してくれるんだろ?
0676login:Penguin
垢版 |
2017/11/22(水) 22:59:35.12ID:FKdc7i2L
>>622
具体的にどこから、どのテーマをダウンロードすれば良いか?教えて頂けませんか?
初心者なのですいませんm(__)m
0677login:Penguin
垢版 |
2017/11/23(木) 00:30:29.96ID:sQD8lZWC
WattOSってやっぱりLubuntuより消費電力すくないの?
もしだいぶ減るなら乗り換えたい(LubuntuでPowertopみるとバッテリー駆動で9W)
0679login:Penguin
垢版 |
2017/11/23(木) 09:53:33.17ID:3nPaRDA8
EdgeってIE未満のネタブラウザだろ
0680login:Penguin
垢版 |
2017/11/23(木) 11:40:49.71ID:I5sBUCzC
Linux版Edgeが欲しいって頭おかしいわ
0681login:Penguin
垢版 |
2017/11/23(木) 11:50:16.70ID:RUU5i28l
ufw limit http とか追加したほうが
ufw allow http 単発のままよりDoS攻撃の負荷が軽減されるかな?
ufwのdefaultコンフィグは弄ってない
0682login:Penguin
垢版 |
2017/11/23(木) 13:33:03.57ID:MTucH4Sy
自宅鯖で食らってるのかレンタル先なのかで全然違うし
レンタルなら業者が用意してるオプションプロテクトで対処
自宅ならルーター側で通信そのものをブロックした方がいいよ
fail2banいれた?
0683login:Penguin
垢版 |
2017/11/23(木) 13:48:40.45ID:RUU5i28l
ほらレンタル鯖だと対策どころか無理やり追い出しにかかってくる業者もいるらしいし…
fail2banは考えてるやっぱufwでブロックしててもbanしたはうがサーバ負荷軽減するのかな?今はDoS 開始以降8%ぐらいCPUやメモリが増えてるんだけど
0684login:Penguin
垢版 |
2017/11/23(木) 19:09:46.18ID:YgcJkyVe
何台かubuntuで使っているけど、そのうち一台だけがfirefoxでyahooジャパンを見ているとき中央のニュース欄でニュースの左に動画ニュースのタブがある。
何が違うのか全く分からない。
windows使ってないから分からないけどwindowsなら表示されるんだろうね。
ちなみにアンドロタブレットも出ない。
0685login:Penguin
垢版 |
2017/11/23(木) 19:39:59.68ID:uIsIjzD1
>>684
windows10のfirefoxだと中央のニュース、経済、エンタメ、スポーツ・・・・・などの区画の下に
日テレニュース24の動画の区画がある。
うちのubuntu Studioのchromeとfirefoxどちらも動画ニュースはないな。
タグもなければ枠もなにもない。該当するところにはバナー広告とか、みんなが選んだ・・・・とか、あなたにおすすめとか、
話題のコレ買った?とかが入っている
0686login:Penguin
垢版 |
2017/11/23(木) 20:23:17.95ID:YgcJkyVe
(動画LIVE)(ニュース)(経済)(エンタメ) (>スポーツ)
てな具合になってる。下じゃなくて。
0687login:Penguin
垢版 |
2017/11/23(木) 22:11:43.07ID:ONL1vZ5p
Windows10
Firefox Quantum 57.0
Google Chrome 62.0.3202.94
どちらも表示されない
Edgeでは下に表示される

Linuxは今は使ってない
0689login:Penguin
垢版 |
2017/11/23(木) 22:46:59.52ID:gqXsDNLz
VirtualBoxで17.10入れた
共有フォルダ作って自動マウント、永続化にチェック入れてても端末でマウント操作しないと
出て来ないんだね、以前14とか使ってたけどそうだったっけな…


あとロック画面で「ファイル 3件の新しい通知」というのが表示されるようになったんだけど
この通知の内容ってどこでどうやって確認出来るの?
0691login:Penguin
垢版 |
2017/11/24(金) 03:10:25.30ID:+4XkGt38
>>689
マウント操作不要。なにかを間違えているのでは?

OSのメッセージはデジタル時計の部分をクリックすると、
ポップアップするカレンダーの横の「通知」の部分に表示されている。
0692login:Penguin
垢版 |
2017/11/24(金) 03:58:21.39ID:seWtQ6eQ
>>689
昔は mount -t vboxsf コマンドでマウントする必要があった

今は/mediaディレクトリにマウントされる
だけどアクセス権は vboxsf ユーザーグループにのみ許可されているので
ゲストOSの一般ユーザーから共有フォルダにアクセスする場合は、そのユーザーを vboxsf グループに追加させる
$ sudo gpasswd -a ユーザ名 vboxsf

との事
0693login:Penguin
垢版 |
2017/11/24(金) 14:47:06.73ID:leNdw0Ys
>>688
アレだよ。本命彼女にちょっと相手されなくて、女友達にちょっと相手してほしいような気分の時なんだよ。きっと。
0695login:Penguin
垢版 |
2017/11/24(金) 16:09:54.44ID:dyoNy4m3
アンタも好きねぇ
0696login:Penguin
垢版 |
2017/11/24(金) 16:24:26.10ID:FM0XYO6B
迷わず成仏しろよ
0697login:Penguin
垢版 |
2017/11/24(金) 22:36:31.90ID:Q3mH46aW
>>628
亀レスすまん
HDDへクリーンインストール済み、アプデは直前に最新まで入れてるような環境だがだめだわ

コマンドからも端末フリーズしてワロロロwwwwwww
deb壊れてるんかコレ

まぁいいや素直にHDDクローン作ります
0698login:Penguin
垢版 |
2017/11/24(金) 23:15:45.54ID:PAAdv3om
>>691
右端の、再起動や終了のメニュー出すとこは色々開けて試したけど、そんなとこに出てるとは思わなかったわ
超サンクス

>>691,692
でも$ sudo gpasswd -a ユーザ名 vboxsf、これやっても/mediaには自分のユーザ名の
空っぽのフォルダが一つあるだけで、再起動しても何も出て来ないです

$ sudo mount -t vboxsf 共有フォルダ名 /mediaとやると、初めてmediaに出てきます
(いつもは/mnt/任意のフォルダ にマウントさせてます)
なに間違ってるのだろう…
0699login:Penguin
垢版 |
2017/11/24(金) 23:43:45.32ID:nIhjdYh1
>>697
ありゃー
16.04何なんだろうね、自分が最初にノパソに入れたときは大した問題も無かったのに、この前デスクに入れたら画面紫がかったり、aptアップデートでエラーとか
18.04待ちかね?それまで14.04かな
0700login:Penguin
垢版 |
2017/11/25(土) 00:24:37.36ID:ihUUKpXC
>>698
virtualBoxのバージョンじゃないかとエスパー
俺は本体もGAも5.1.30でubuntu17.10を入れたけど共有フォルダは自動でマウントされるよ
0701login:Penguin
垢版 |
2017/11/25(土) 00:44:41.93ID:HNlt1cNv
>>700
5.2.0でした
5.2.2が出てるみたいなんで、これがダメなら5.1.30で試してみます
0702login:Penguin
垢版 |
2017/11/25(土) 01:25:43.73ID:X9NR1DkK
>>700
ビンゴ
5.2.2もダメで5.1.3だとあっさりデスクトップにsf_〇〇と出てきました

それで気になったのは5.2.0も5.2.2も、GuesyAdditionインストール時にGCC、make、pearlを
インストールしろ、とか出てくるのですがいざインストールすると既に最新版だ、と言われてたっす
5.1.3ではそれは出なかったです
0703login:Penguin
垢版 |
2017/11/25(土) 01:41:37.36ID:ihUUKpXC
>>702
そうだろ?俺も5.2.0のGAで同じエラー食らってバージョン戻した口だからな
0704login:Penguin
垢版 |
2017/11/25(土) 09:33:44.77ID:7UcuC9xe
VirtualBoxで動かすなら、nonfree Debian 9.2.1が鉄板だな。
GuestAdditionも全く問題ない。
0705login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 14:52:26.71ID:FE+/dW/9
Ubuntu17.10 日本語Remixにて

フォルダ開いておいて、デスクトップからドラッグ&ドロップしようとすると出来ないや
掴んだファイルアイコンがフォルダウィンドウのとこまで来ると消えて、掴んだ形の
マウスカーソルだけが残ってドロップできない

マウスボタン離した後も、そのまま掴んだファイルアイコンは見えなくなって(元の場所のやつは残ってる)
カーソルが掴んだ形のままになる

開いたフォルダ内からデスクトップや、左の一覧のドキュメント、デスクトップへはDD可能

実機ノートにデュアルブートでインストールしたもの、DT機のVirtualBox上にインストールしたもの、どちらも
インストール用のUSBから立ち上げた分にはちゃんと機能する(インターフェースは英語)
実機ノートの方はパーティション初期化してインストールし直したけど変わらないや


みんさんとこも?
0706login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 15:09:28.60ID:IVD7H9bk
VirtualBoxに17.10入れて、GuestAdditionインストールしたら使い物ならない位
遅くなる。16.04、17.04では問題無いのに。。助けてー
0707login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 16:26:38.34ID:enIuIJll
>>705
waylandだとできないね
Xorgに切り替えると問題ない
waylandは他にもバグがいっぱい
今の所まだXorgのほうが快適
0708login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 16:32:56.64ID:VwjsYjNh
>>705
うん、デスクトップ上の操作は色々問題あるね。
Waylandになったけど、ほとんどXwayland経由で、うまく対応できてない感じ。
mutterも出来がイマイチみたいだし。
デスクトップからのファイル移動の操作とかは右クリック→指定先に移動で操作した方がいいよ。
アラート出るけど、動かせる。
フリーズしたら、一度ログアウトとかした方がいいみたい。
0709login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 16:54:16.08ID:7yt+RqRr
18.04までに直るんかねぇ…
LTSであれもできねえこれもできねえ、だとあっという間に愛想尽かされて
他ディストリに流れるぞ 通常版とは違うんだから
0710login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 16:58:03.85ID:2tfdSvzD
Debianに変えたらうまく行ったから、鯖も変えるかクラウドに移すかなと思い始めた。
0711login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 17:38:19.10ID:FE+/dW/9
>>707,708
なるほどですー
WineとJane Styleのセットアップでくたびれたんで、デバッグされることを期待しつつ、
しばらく騙し騙し運用してみます


>>706
17.10とVB5.1.30ですが、3D アクセラレーションにチェック入れてるとひどく重くなりました
起動してすぐはいいんですが、しばらくすると重くなる感じ
0712706
垢版 |
2017/11/26(日) 20:34:20.98ID:IVD7H9bk
>>711
3Dアクセラレーション外すと動く様になりました。ありがとうございます!
私も今後改善されることを願いつつ、使っていこうと思います。
0713login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 21:44:40.53ID:I5stcyCh
waylandのまま使ってる奴いるのかよ
Xorgに変えろよ
0714login:Penguin
垢版 |
2017/11/26(日) 22:04:19.73ID:OGY/GMaV
なぜだかわからんが偉ぶりたいのが目的なのがわかる
0715login:Penguin
垢版 |
2017/11/27(月) 00:16:11.97ID:u5wp92kV
俺も一日で不具合でたからXorgにしたなあ
0718login:Penguin
垢版 |
2017/11/28(火) 11:45:21.16ID:3bPM6/h2
ネット巡回って久しぶりに聞いたわ
0719login:Penguin
垢版 |
2017/11/28(火) 12:03:10.33ID:kWHtBwdp
自分もoffline時代思い出した
0720login:Penguin
垢版 |
2017/11/28(火) 12:47:05.17ID:X2c7G0Hz
netsurfingの訳語だろ?
0721login:Penguin
垢版 |
2017/11/28(火) 17:39:48.01ID:g/3cnFyi
>>720
微妙にデル男っぽさを感じるレスだw

それはともかく巡回って言葉はあまり見なくなった気がするな
今はブクマって言葉をよく見る気がする
0722login:Penguin
垢版 |
2017/11/28(火) 18:16:15.03ID:RaK+ugDh
今はもうネット行脚だよな
0723login:Penguin
垢版 |
2017/11/28(火) 20:07:20.04ID:1E5cnJmE
Unity壊れた、今年二回目だ
Dash Logout Shutdown
どれを選んでも画面が真っ暗になる
gnome-session-quit 通らない
普通にアップデートしているだけで壊れるOSて
窓とか窓とか窓とかだけじゃないんだ
でも、Unity美しくて好きなんで、14.04LTSまで戻ろうか
/homeを別パーティションに分けたのがまずかったのか
Ubuntu、7年目でこんなにハマれたのは始めてだ
やっぱ、Debain Xfceにしよっかなぁ、なんかムカつく
しばらくXubuntuかMateで凌ぐか
0724login:Penguin
垢版 |
2017/11/28(火) 21:04:02.05ID:g/3cnFyi
>>723
俺もだw今Virtualbox上の16.04起動してログインしたらデスクトップが表示されないし、
Ctrl + Alt + T押しても端末も起動しねぇw
とりあえずadduserで新規ユーザー作って非難した。
めんどくせぇなぁおい
0725login:Penguin
垢版 |
2017/11/28(火) 21:34:09.32ID:g/3cnFyi
Virtualbox上のUbuntu 16.04復旧できた

【メモ】Ubuntu Unityが壊れたので復元
https://qiita.com/noriyotcp/items/a09c13cd046dd7fcc4a7

この記事を参考にしようとしたんだけど、
俺の環境だと端末(gnome-terminal)が起動しなかったんで、

1. まず普通にログイン
2. Alt + F2を押してコマンド入力欄を表示
3. dconf reset -f /org/compiz/
4. Virtualboxのメニューバー > 入力 > キーボード > 送信 Ctrl-Alt-Del でログアウト

てやったら復旧できた。ああ面倒くさかった
0726login:Penguin
垢版 |
2017/11/29(水) 09:43:33.75ID:OaZxVMRw
>>725のとはちょっと違うクラッシュで
gnome-session系のコマンドやGUI操作が
unityをハングさせるものみたい
ゲストや新規ユーザーでも同じことが起こる

systemdやupstart、gnome3なんだか落ち着きなく
一気に沢山の新システムが投入されて収拾がついてない

12.04や14.04の間の問題の少なさが嘘のようだ
0727login:Penguin
垢版 |
2017/11/29(水) 18:24:20.35ID:jUiPUCV7
自分は14.04から使い始めて、一回バックアップ取ってから16.04に上げたとき細かい不具合が多くてすぐ戻した
やっぱあのへんが安定してたんだなってあとからわかった
0728login:Penguin
垢版 |
2017/11/29(水) 19:48:38.19ID:OaZxVMRw
>>727
同意、メインで使うのは14.04に戻して、ひとつだけPCを16.04で人柱して
16.04.5が出てからアップグレードして使うしかなさそう
明日からバックアップして戻すかな、年末までに終わらせよう
14.04LTSは2019年まで使えるわけだし
0729login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 02:17:26.84ID:nZ9R2DzJ
次の18.04LTSは安定するのかね
0730login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 03:03:21.66ID:PnAH/iwq
Unityみたいなそびえ立つクソが無くなったから安定すると思う
0731login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 05:53:10.09ID:xzoxqS2e
numixテーマからの移行先を探してるんだけどいいのが見つからない
皆何使ってるの...
0732login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 07:33:22.51ID:cGtvGNuT
やっぱりunityよりgnomeのほうが安定してんな
0733login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 08:17:27.57ID:jmbGlAQB
12.04 - 14.04のUnityは最高だった
色使いから統一性があり、Dashにアルファベット2,3文字打つだけで
アプリや書類を候補してくれるのなんて他のOSでは
Mac spotlightくらいしか無いと思うけど
0734login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 08:51:59.03ID:CH/pSBrC
それくらいならwindows10でもやってくれるじゃん
0735login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 09:38:11.72ID:8XiHn5sO
他のDEでも出来るし…
0736login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 10:17:41.26ID:jmbGlAQB
SpotlightやDashのようにHDD全体から一文字ごとに検索対象を絞ってくれるような
XfceのWhiskerMenuは同等だけどアプリのみ
Windowsはここ数年真面目に見たことがないから分からない
新しいGnomeShellにはそういうのが実装されたの?
0737login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 11:17:40.87ID:cGtvGNuT
GNOMEでもKDEでもできるぞ
0738login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 11:43:00.31ID:sBC4c9ex
CinnamonでもUnityと同じように検索できたよ
0739login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 11:49:54.70ID:sBC4c9ex
Kupfer, Synapse, GNOME Do とかは同じような機能だけど、何か共通のモジュールでも使ってるんだろうか
0740login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 14:29:36.23ID:jmbGlAQB
Cinnamon 使いたくて LMDE入れたこともあったのに
今ではUbuntuにCinnamonが入るのか・・・胸熱

ところで、CinnamonでどうやってDashのような窓出すの?
もしかして簡単すぎてわからない類のことなんだろうか?
CatfishじゃなくてDashのように Files & Folders / Applications
という感じに2段組がいいな
0741login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 14:59:33.96ID:NCIZeVbl
>>740
>今ではUbuntuにCinnamonが入るのか
前からPPAあったみたいよ
0743login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 15:59:13.08ID:jmbGlAQB
>>738
Cinnamonインストールしました
Unityのdashと同じように検索窓を出す方法を教えてください
0744login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 16:44:25.53ID:NCIZeVbl
Cinnamonってメニューの中に検索窓ついてたと思ったけど
0745login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 19:37:28.60ID:jmbGlAQB
>>744
XfceのWhiskerメニューと同じでアプリしか検索できませんでした
0746login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 20:26:03.75ID:oxxn7S6n
フルパス入れれば一応ファイルも開ける
0747login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 14:26:53.86ID:TMalpGtc
長時間ロクアウトサスペンドした後、たまに、有線LANでネット繋ぐも、
サーバーが見つかりませんでしたとホームページ閲覧など出来ないのって既知の問題ですか
(再起動すれば繋がる)
0749login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 18:43:31.16ID:xfcJPTM+
>>745

インクリメンタルサーチの事を言ってるんだと思うけど、
現行、17.10のファイル(ノーチラス)でウィンドウを開いて虫眼鏡マークをクリック、検索窓に語を入れると、
入力ごとに検索結果を絞ってくれるよ(一覧表示にすると分かりやすい)。それではダメなん?
ただし検索できるのはファイル名レベルだけど。
Macのspotlightみたいなファイル内の深い検索をしたいとなると、メタデータ検索になるから、
以下のページが参考になると思う。

https://kledgeb.blogspot.jp/2017/11/ubuntu-1804-11-trackertracker.html
0750login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 18:58:46.27ID:VJV541o1
はじめからdashと同じと訊いとろーに
なんというか遠回りの回答必要なの
0752login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 19:56:58.32ID:RXkOrnAd
もう、14.04に戻したからしばらくは良いんだけどね
18.04LTSがどんなDE搭載してくるのか知らんが
Dashがまだ生きてたら使うし、なかったら16.04LTSで
20.04LTSを待つだけだ
Macは15年使ったがもう要らない
0753login:Penguin
垢版 |
2017/12/02(土) 14:16:11.72ID:+f2/AisZ
職場の予算消化でサブPCもらえることになったんですが
18.04が来たら更新するという前提だと17.10と16.04のどっちをいれるべきでしょうか
ちなみに職場のサーバは14.04です
0754login:Penguin
垢版 |
2017/12/02(土) 17:17:59.33ID:ICcWlVg9
17.10じゃないの
Unity入れなくて済むし
0755login:Penguin
垢版 |
2017/12/02(土) 17:18:40.39ID:ICcWlVg9
いや鯖として使うのか?
0756login:Penguin
垢版 |
2017/12/02(土) 18:59:22.56ID:tJbqX682
流れは、17.10のようですが、16.04 について、
カーネル4.4.0.102 で一切のキー(マウスも)効かなくなることが頻発しました
こうなると、alt/scrprnt/cntrl +〜、もだめで、電源ボタンによる強制終了しかだめになります

カーネルを一つ前の98に戻した所、同様の症状は生じないので、やはりカーネルの
バグなのでしょうか?
類似のトラブルに遭遇しておられる方はおられませんか?
ないしは、何か他の原因が考えられますか?
0757login:Penguin
垢版 |
2017/12/02(土) 19:29:04.33ID:GbBddjsC
>>753
16.04LTSに18.04LTSのアップデートが来るのは
18.04.1と同じ時期だから
あと半年以上今のを使うことになるよ
個人的には今使うのは来年の3月までと割りきって
18.04LTSを新規インストールが良いのでは似かと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況