X



トップページLinux
1002コメント286KB
Ubuntu Linux 114
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2017/10/18(水) 20:59:31.45ID:P0kFlsGS
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか

前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 113【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1500692988/

■■■常駐あらし「デル男」に関する必須注意事項■■■

・デル男は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー
・デル男の相手をした奴も嵐と見なしてスルー
・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」
・どうしてもレス付けざるを得ないときは「ところで職業は?/お仕事は?」と問いかけるのを忘れずに。
0353login:Penguin
垢版 |
2017/11/01(水) 16:55:22.50ID:Jc5U59P7
サーバーもDebianにしたくなってきた。
ラズパイもRaspbian使ってるし・・・
0355login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 02:58:22.20ID:VrWBvrMS
こちらがUbuntu本スレでよろしい?
0356login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 03:02:38.00ID:VrWBvrMS
ツクールゲー以外やりたい事はすべてUbuntuでできるのにツクールゲーのせいでWindowsから逃れられない
0357login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 06:33:45.17ID:tAUOZ+i6
ソースコード手書きでツクールに挑戦すればOK
0358login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 09:31:22.90ID:YDmpoOav
流石にツクールゲーはWineじゃ無理か
0359login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 14:34:42.45ID:Tga53lOI
GNOME使いにくいと思っていたけどウィンドウマネージャは優秀だし他はextensionや別のソフト使えばかなり使いやすくなるね
0360login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 16:14:37.20ID:2/zug5V9
unityを思えば何に代わっても天国かな
0361login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 17:20:57.82ID:R1CPYDnx
>>360
Windows 8のタイルに比べればまだUnityのほうがマシ(笑)
0362login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 18:35:41.90ID:tr4HsTnO
Gnome Shellはいったん慣れて使いやすいと思ったこともあるけど
結局シンプルにXfceとかClassicシェルタイプのでいい。
結局unityもGnomeも回り道したけどこの先そういうことになるんじゃなかろうか。
0363login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 18:57:10.20ID:B+QWSwFD
俺は逆にxfceやmate使ってたけど結局GNOMEに戻ったわ
0364login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 21:01:19.14ID:y4gqrsME
自分は色々使ってLXDEに落ち着いた
0365login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 21:06:14.75ID:XFa3Vk8r
パピィリナックス
0366login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 00:52:01.94ID:HnEddqmo
ubuntuを入れて、あえてcinnamonデスクトップで使ってる。
0367login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 02:35:29.07ID:JAkydDfx
俺Unity好きだったんだが…
0368login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 02:36:34.65ID:/LSiDG2u
すげぇUnity好きとか希少種じゃん
実験台モルモットにされないよう気をつけなよ
0369login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 05:54:51.08ID:xIldVOFf
>>367
Unity好きは少数派だがいることはいる
だがまぁここでUnity好きを公言しても何も良いことは無いよ
0370login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 06:31:56.29ID:fkffpNdT
ウィンドウズ8のタイルがコケるのは見たことないけど、Unityはまれによくコケるからな
しかもコケた後は何も表示しなくなるからテキストログインで再起動するしかなくなるというね
0371login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 07:08:37.47ID:pdPsB+Xc
俺もUnityがコケまくって見るのも嫌になった
0372login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 10:45:38.39ID:6+I+b4cH
>まれによくコケる

なにその冷たいお湯みたいな言い回しは
0373login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 11:17:24.20ID:/gYMU294
もう俺達でディストリ作らないか?
とりあえずバージョンあげまくるのやめようぜ
0374login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 11:23:14.48ID:L9Y6UuW7
頑張れー
2chでディストリ作るみたいなスレ無かったっけ
0375login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 11:33:25.60ID:19oz3vT9
個人的にはディストリ乱立しまくってる事の方がよくないと思う

Debian Ubuntu
RHEL Fedora CentOS
SLES OpenSUSE
Arch Manjaro

これだけあれば十分
ただでさえ開発リソースやユーザが分散してるのに派生なんて要らんわ
0376login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 11:38:50.40ID:LcGiHdLS
17.10でUnityからGnome3がデフォルトのデスクトップになったようだが
Gnome3はメチャクチャ重いな
しょうがないからsudo apt-get install lxqtでLXQtいれて
ログイン画面でgnome3とLXQTを選択できるようにして普段はLXQt使ってる
LXQtは超軽い
0377login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 11:39:59.45ID:LcGiHdLS
gnome3はVMwareでUbuntu使ってると使い物にならないくらい重いよ
0378login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 11:45:23.51ID:LcGiHdLS
>>362
Xfceはよくデスクトップを壊した思い出があるのでLXDEやLXQtの方が好き
LXDEやLXQtはWindowsしか使ったことない人にもオススメできるしね
0379login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 11:45:53.09ID:6+I+b4cH
ようやくうんこ廃止したと思ったら別のうんこになっていた
0380login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 11:53:48.29ID:t1Hcn+OI
>>376
そのGnome3がメチャクチャ重いPCのスペックはどんなもんなんだ?
俺のLinuxPCは昔のC2QのPCだから気になる
0381login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 12:06:07.89ID:4GEDHDI5
gtkとQtはどっちかに揃えてメモリ節約したいんだよね
0382login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 12:11:43.57ID:LcGiHdLS
>>380
VMwareで使ってるからそういう理由もあるがCore2なら激重で使い物にならないだろうな
LXQt入れたらサクサク動作したからLXDEやLXQt入れれば全く問題ないと思う
LXQtは追加で150MBくらいしか追加ファイルがインストールされなかったから
LXDEやLXQtを入れるのに躊躇する必要はないよ
0383login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 12:15:20.74ID:19oz3vT9
たかがDE程度で重くなるゴミPCなんてさっさと捨てればいいのに
VMでも重さなんて感じないぞ
0384login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 12:18:10.26ID:LcGiHdLS
>>383
LXDEが重いんじゃなくてgnome3が重いんだよ
17.10からデフォルトで入るデスクトップがgnome3になったんだ
0385login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 12:19:51.55ID:LcGiHdLS
ちなみに16.04のUnityはVMware上で動作させてもそれほど重く感じない
gnome3がメチャクチャ重い
0387login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 12:33:54.11ID:LcGiHdLS
>>386
実際に17.10をVMwareで使ってから言えよ
Windows 7でゲームやら地デジチューナーとかがバリバリに使えるPCで
VMware上で17.10を動かすとgnome3が超重いんだけどな
そういうPCを捨ててしまえというならLinuxデスクトップの存在価値なんてないわ
多分、VMwareではLinuxゲストだと3Dアクセラレーションが効かないから
gnome3が重いのだろうけど
0389login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 12:40:49.55ID:t1Hcn+OI
>>382
まー、C2D世代は新しいのに移行しろよだよな
それでも、Win10が少し重いが十分使えるレベルでメチャクチャ重い感じではないからな
来年のLTSがWin10より重いとなると、
いまの16.04を使い続けるか、別な非gnome3に移るか決めないといけないな。 
同じPCでwinより重たいとなるとダメだからなんとかしてほしいな
0390login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 12:44:01.58ID:LcGiHdLS
>>389
そんな必要はないだろ
C2Duo世代で試したことはないが、多分、LXDEやLXQtなら多分普通に使えるはず

なんでそんなにgnome3にこだわるんだ?
UnityやLXDE、LXQtが重いんじゃなくてgnome3が重いだけなんだよ
0391login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 12:47:32.02ID:LcGiHdLS
Windows 10もVMwareで動かすと重いがgnome3のUbuntuはそれ以上に重いよ
なんで17.10でgnome3を標準にしたんだろうな
これだと古いPCにLinuxを入れようと試す人が使えないと判断してしまう
Lubuntu Nextの開発にもっと力を入れた方がいいかもね
0392login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 12:58:48.96ID:19oz3vT9
>>387
3D描画無効で重いとか頭大丈夫…?
Linuxは低スペ用OSとでも言いたいの?
0393login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 12:59:06.27ID:t1Hcn+OI
>>390
こだわるのはgome3がシェアNo1ディストリのubuntuの今後の主流だから
主流である安心感は大きい(ユーザーそんなに多くないLinuxで教えてクレクレするときに良い)
俺、Unityあんまり好きじゃないがシェアNo1ディストリの主流ってことで使っているぐらいだからな

>>391
gnome3なのはUbuntuの次を担うなんかを中止にしたから、仕方なくgnome3にすることにしたと聞いた
0394login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 13:05:54.33ID:3platVUC
Googleも社内ディストリを
UbuntuベースからDebianベースに切り替えちゃったし
迷走が続き過ぎて人も離れてしまいそうだね
0395login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 13:06:04.73ID:r0rCFP1M
3Dアクセラレーション無効は流石に知的障害者入ってる
0396login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 13:22:17.57ID:SKM9lLIE
Ubuntu 16.04をVirtualboxに入れて、
「3Dアクセラレーションを有効化」にチェックを入れずに起動するとメチャクチャ重いけど、
そういう話じゃないの?

ちなGNOME 3のUbuntu 17.10だと「3Dアクセラレーションを有効化」にチェックを入れるとログイン画面でフリーズする。
チェック外して起動すると16.04のUnity7とは比べ物にならないぐらい重い。

仮想はUbuntu MATEかXubuntuを使った方がいいかもしれん。
0397login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 13:32:26.56ID:LcGiHdLS
仮想マシンでLinux使ってる人多いし
Linuxに移行したい人だって、PCに直接入れるよりもまずは仮想マシンで試す人は多いだろうし
VMwareだとLinuxゲストの場合、かなり面倒なことをやらないと
3Dアクセラレーションが効かないので3Dアクセラレーション前提だといろいろ問題が出る
0398login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 13:35:52.14ID:LcGiHdLS
17.10だと問題ないがLTSだと5年サポートされるのは標準で入るパッケージだけ
LXDEやLXQtなどを入れるのはいいが5年間サポートされるわけじゃないんだろうし
それでかなり問題はでそうだな
0399login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 13:43:30.61ID:fUMzOK1U
その程度で面倒とか言う人はそもそも仮想どころかLinuxすら触らないが
3年だからって20.04が出たらそれに移るだけだから問題もクソも無い
0400login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 13:47:33.11ID:LcGiHdLS
>>399
やったことないなら言わないほうがいいぞ
VMwareでLinuxゲストを3D対応にするにはおそらく、Mesaを再構築する作業になるんだけど
かなり大変だぞ
0401login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 13:52:39.76ID:4GEDHDI5
3Dで動いてるイメージ入れればいいのではないの
0402login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 13:52:46.69ID:fUMzOK1U
>>400
フツーにVMware Tools入れるだけなんだが…
0403login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 13:53:58.17ID:LcGiHdLS
>>402
それでは3DアクセラレーションはLinuxゲストでは有効にならない
0404login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 13:56:49.11ID:viIJiToV
え、これで重いってどんだけゴミスペ使ってんの
win7でゲームガー!って何年前で止まってんだよ
買い換えろやボケ
0405login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 13:58:08.77ID:aLJsPmkG
何故、仮想で動かすの?
お試し?
0406login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 13:59:22.19ID:LcGiHdLS
試しにKDE入れてみたがVMware上でもサクサク動くな
ただ、KDEはメモリが大量消費するね
0407login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 14:00:45.26ID:LcGiHdLS
>>405
Windowsをメインに使ってるからだろ
仮想マシンでLinuxを使っちゃいけないのかよ
0408login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 14:10:57.44ID:LcGiHdLS
gnome3が重かったのはメモリが足りなかったようだ
メモリを2GBに増やしたらサクサク動いた
ただ、KDEやgnome3はただ起動しただけでメモリ2GBも食うんだな
Windows 10より酷い
仮想マシンではつらいかも
0409login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 14:13:29.21ID:aLJsPmkG
>>406
横のPCでKDE使ってる
仮想じゃないよ

Memory : 4042MB (1424MB used)
Machine Type : Desktop
Operating System : Ubuntu 17.10

>>407
うちは並べて使ってる
0410login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 14:15:03.41ID:fkffpNdT
ここで紹介されたDebianのGNOME3試したけど確かになんかもっさりしてるな
しかもメニュー項目が途中で切れるし
駄目だろこれは
0411login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 14:15:06.52ID:EUhz9ecI
>>378
「デスクトップを壊す」ってどういう意味?
普段 Xfce 使ってるけどそんなこと起きたことないから気になる
0412login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 14:31:59.80ID:LcGiHdLS
16.04でデスクトップがUnityで起動時の状態でtopコマンドで見るとメモリが658188 used
17.10でデスクトップがgnome3で起動時の状態でtopコマンドで見るとメモリが1131224 used
17.10でデスクトップがKDEで起動時の状態でtopコマンドで見るとメモリが958596 used
17.10でデスクトップがLXQtで起動時の状態でtopコマンドで見るとメモリが736620 used
gnome3でかなりメモリ食うようになったね
0413login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 14:33:10.06ID:LcGiHdLS
>>411
デスクトップの設定が飛んじゃうことが何回もあった
0414login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 14:34:19.34ID:fUMzOK1U
>>403
ちゃんとVMの設定見た?出来るぞ
0415login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 14:39:19.63ID:4679NUsw
>>414
フツーにVMware Tools入れるだけで出来るんじゃなかったのか?
0416login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 14:41:10.57ID:LcGiHdLS
>>414
Windowsゲストだと古い3Dゲームだと普通にプレイできるくらいの3Dアクセラレーションが効くが
VMwareはLinuxのゲストでは3Dアクセラレーションが効かない
ゲスト側のドライバの問題
0417login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 14:43:22.90ID:19oz3vT9
そもそも何でVirtualBoxじゃなくてVMware使うの?
低スペ貧乏人ガイジの人権を主張したいだけ?
0418login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 14:53:41.87ID:LcGiHdLS
VirtualBoxはHDDイメージや仮想マシンの場所を移動するのが面倒なんだよ
特にHDDイメージの移動はVBoxManageコマンドでイチイチ登録を消さないといけない
0419login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 15:00:04.28ID:LcGiHdLS
あと、VirtualBoxの3Dアクセラレーションはあくまでデスクトップが3D化したのものに対応したもの
OpenGLのデモプログラムを走らせて見れば使い物にならないことはよくわかるよ
0423login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 16:04:17.76ID:LcGiHdLS
VMware toolsはこれでUbuntuのapt-getでこれで入れると3Dアクセラレーション対応になるね

sudo apt-get install open-vm-tools-desktop
0425login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 16:31:18.19ID:Z1OzO+Bu
>>392
何言ってるの?
エフェクト切らないと遅いよ
ウィンドウの移動ですらリアクションが遅い
0426login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 16:34:42.25ID:sf7A0ZPu
何で3D無効で重さ語るのって事だろ
アスペルガー症候群?
0427login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 16:49:34.55ID:AaDKWezR
標準ブラウザの表示を縮小する方法ってありますか?
0428login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 17:20:18.12ID:2ZPlsXuZ
標準ブラウザってなんだ
firefoxのことを言っているのか
0429login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 17:28:10.39ID:LcGiHdLS
まあ、gnome3で重い人はLXDEなりLXQt入れればいいよ
sudo apt-get install lxdeやapt-get install lxqtでLXDEやLXQtは入るし、
容量もそんなに食わないし消費メモリも減る
0430login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 17:34:42.11ID:AaDKWezR
>>428
firefoxとは違うのがあったんだけどこれでないとまともにゲーム出来なさそうなんで…

ttps://i.imgur.com/mFpONrS.jpg
このコンパスみたいなアプリ?
0431login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 17:45:39.77ID:UuBTHvu/
重い重い言ってる奴twmでも使っとけ
0432login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 17:48:14.82ID:3yc4by6A
xrdpで繋ぐからMATEしかまともに動かん。
0433login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 17:59:55.46ID:LcGiHdLS
今まで仮想マシンで使ってた人は16.04なら1GBのメモリでも起動してたが
17.10ではデスクトップがgnome3になったせいか使用メモリが増えてるので
最低1.5GB程度は必要
2GBでも少ないくらい
できれば3GBくらいあるといいかも
0434login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 18:07:46.12ID:2ZPlsXuZ
VMでgnome使うほうが間違ってると思うの
0435login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 18:08:22.40ID:mHxL/SMI
gnomeよりunityのほうが重くね?
0436login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 18:12:36.35ID:LcGiHdLS
>>435
Unityの方が使用メモリが遥かに少ない
0437login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 18:25:45.75ID:EVWHVTWi
使用メモリで比較する真性ガイジ
0438login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 18:44:35.76ID:/onLvTXy
VMで使ってるがMATEかLXDEだな。
これ以外はない。
0439login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 18:47:17.77ID:fkffpNdT
ウンコブンツのクソームってか
0440login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 19:20:10.74ID:LcGiHdLS
今まではVMwareにUbuntuを入れるときはVMにメモリ1GBも割り当てれば問題なく使えた
メモリを消費するアプリを使うときだけVMに割り当てるメモリを増やしてたけど
gnome3になったUbuntu 17.10はメモリは最低でも1.5GBから2GBは割り当てないと
スワップしまくりで遅くて使い物にならない
0441login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 19:30:22.74ID:SKM9lLIE
Unityは Low Graphics Mode を有効にすれば十分軽い
0442login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 20:22:48.61ID:VxJWc5v4
VMで使ってる奴は別スレでも建ててそっちに池よ
0444login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 21:21:36.82ID:V6YvmgFB
重い重い言うから何かと思えば仮想環境か。
0445login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 21:48:10.82ID:1YsSywwr
Ubuntu 16.04 LTS の DVD で起動すると
BIOS の Wireless デバイスが毎回勝手に off に変更されるんだが
試しに arch の方で起動したら変わらなかったけど
なんだんだこれ…
0447login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 22:17:30.11ID:hKc3i+QE
>>446
自分の気に入らないことは排除したい
0449login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 02:46:25.00ID:dMTuduY7
bfqせっかくLinuxに取り込まれたんだしデスクトップ向けでは標準にならないかな
あと無線環境ではTCPアルゴリズムは自動でwestwoodになってくれんかな
いちいち設定するの面倒だわ
0450login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 03:09:51.84ID:IYqlGMRH
bfqすごいよな
HDDで使ってるけど目に見えてfirefoxの起動が早くなる
0451login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 04:49:58.50ID:SbxCCu0i
>>448
そーゆー名前なんね

結果ゲームするのは無理した
ハードのスペックが低すぎか
0452login:Penguin
垢版 |
2017/11/05(日) 07:53:27.62ID:t8rk6akL
firefoxが次で切り捨て始めるからWaterfox入れたらサクサク起動するようになったわ
多分アドオン整理したおかげだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況