「メイドインジャパン」「メイドインチャイナ」がカタカナ語として浸透してるほど
madeは一般的な単語なのにそれを知らないとは、志賀逆に凄いな。