X



トップページLinux
1002コメント285KB
Debian GNU/Linux スレッド Ver.88
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デムパゆんゆん愛国天使@9月動かないコンピューター  【関電 71.3 %】
垢版 |
2017/10/02(月) 23:31:08.25ID:CpFagfiY
公式
https://www.debian.org/index.ja.html

過去ログは各自検索して見つけること
大体参考にならないので過度な期待は禁物

Debian のよくある質問や関連サイトはこちら (namazuTamer 氏提供)
スレ立て時のテンプレも以下にあります。
http://debian.dtdns.net/

前スレ
Debian GNU/Linux スレッド Ver.87
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1498550570/

関連スレ
Debian GNU/kFreeBSD
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1131675435/
0907login:Penguin
垢版 |
2018/03/12(月) 07:45:08.49ID:hPiw02cG
俺もうずっとfirefoxだけど少し前はまじでブラウザ変えようかと考えてた。
いろいろ調べた結果、第一候補がビバルディではあった。
0908login:Penguin
垢版 |
2018/03/12(月) 11:52:33.82ID:GN9ZknIh
正直vivaldiは使い勝手が良かった。標準で縦タブ+タブサムネイルに対応してたのはすごいと思った。
でも userContent.css とかが引き継げないのが痛くてFirefoxに戻った。
0909login:Penguin
垢版 |
2018/03/12(月) 12:53:05.42ID:Sef1INoV
今日はアップデートが80パッケージ以上あって驚いた
0910login:Penguin
垢版 |
2018/03/12(月) 18:04:35.49ID:jLeGAYsh
ノーパンとか今時期寒いやろ……
0912login:Penguin
垢版 |
2018/03/14(水) 01:34:38.08ID:+ihniO1l
9.4ってカーネルはそのまま?
0913login:Penguin
垢版 |
2018/03/14(水) 21:37:07.44ID:f9d7eQU6
初心者の質問で申し訳ない。
9.3と9.4って別物??
9.3をアップデートして行くと、9.4にはならないの??
ベテラン様方、ご教授下さい。汗汗
0914login:Penguin
垢版 |
2018/03/14(水) 21:45:27.32ID:5utFAJS9
9.3をアップデートしていくと9.4になるよ
再インストールは必要ない
0915login:Penguin
垢版 |
2018/03/14(水) 22:12:19.64ID:f9d7eQU6
>>914
ありがとうございました。
すっきりしました。★
0916login:Penguin
垢版 |
2018/03/15(木) 00:09:38.83ID:OVgISygY
8.xをアップデートで9.xにはならない?
0917login:Penguin
垢版 |
2018/03/15(木) 00:22:28.11ID:UPnoiILf
dist-upgradeすればなるけどupgradeだけじゃならん
0918login:Penguin
垢版 |
2018/03/15(木) 09:10:33.44ID:ua8YX4tX
sidのfirefoxを59にアップデートしたらpulseaudioを認識してくれない
Mozilla本家から60.0b3をダウンロードして試したらこっちは問題なかった
0919login:Penguin
垢版 |
2018/03/15(木) 12:29:08.09ID:Ua0DN7N/
>>912-913
Debian,RHEL,CentOSの小数点以下はバージョンじゃないよ
インストールイメージのバージョンみたいなもの
0921login:Penguin
垢版 |
2018/03/15(木) 16:14:43.40ID:YInwYB0i
>>919
そんな定義あんの?

一桁目 > メジャーバージョン
二桁目 > マイナーバージョン

と思ってたけど
0923login:Penguin
垢版 |
2018/03/15(木) 17:24:04.41ID:IOP7hGOx
>>922
source.listを書き換えて
sudo apt dist-upgrade
だから、半分はあっているのでは
0924login:Penguin
垢版 |
2018/03/15(木) 17:28:15.38ID:Ua0DN7N/
>>921
例えば、9..0や9.1への個別のサポートは存在しない
適用できるパッチを提供するサポートがあるだけ
だからマイナーバージョンではない
0925login:Penguin
垢版 |
2018/03/15(木) 18:51:17.41ID:LTp8xgxY
サポートの有無でバージョンナンバーの定義をするという発想は
斬新だな
0926login:Penguin
垢版 |
2018/03/15(木) 19:09:48.50ID:bsX63Po5
>>923
それって通常の方法だっけ。
イリーガルじゃないの?
0927login:Penguin
垢版 |
2018/03/15(木) 19:57:56.01ID:O5nzJ4I6
数年前までのsource.listはstable、testing、unstableで
バージョン名じゃなかったよね
dist-upgradeで勝手にバージョン変わってたんじゃない?
0928login:Penguin
垢版 |
2018/03/15(木) 21:06:40.04ID:IOP7hGOx
>>926
ttps://www.debian.org/releases/stable/i386/release-notes/ch-upgrading.ja.html
公式にsource.listを書き換えてdist-upgradeしろって書いてあるけど。
0929login:Penguin
垢版 |
2018/03/15(木) 21:42:57.53ID:ca4352VU
>>926
今までどうやってたんだよ
0930login:Penguin
垢版 |
2018/03/15(木) 22:02:38.15ID:7HZLjuXm
Debianのバージョニングはsqueezeまではa.b.cぐらいのつけ方だったけど
7からa.bでポイントリリースごとにbをインクリメントするようになった。
0931login:Penguin
垢版 |
2018/03/15(木) 23:19:53.68ID:OIudl68F
最近sidがまた不安定で面白くなってきたな。
大改造が始まったか。
0932login:Penguin
垢版 |
2018/03/16(金) 18:48:40.17ID:B8E3VZb3
9.9の後はどうなるの?
9.10になる?
0933926
垢版 |
2018/03/16(金) 19:06:29.42ID:Sm0hYBYJ
>>927>>928
そうなんだ。失礼しました。
netinst.isoで再インストールするのが王道と思ってました。
0934login:Penguin
垢版 |
2018/03/16(金) 19:36:26.69ID:G/PznjII
それはキッチリしてるな
0936login:Penguin
垢版 |
2018/03/16(金) 21:21:17.72ID:Sm0hYBYJ
ああ、新規インストールですね
0938login:Penguin
垢版 |
2018/03/17(土) 09:05:56.09ID:zftlz1YC
9.9の次はたぶん9.10だろうな
0939login:Penguin
垢版 |
2018/03/18(日) 00:33:12.15ID:IHBEKJJ3
debian、DL中
細い
明日の朝には終わっているだろうか
0940login:Penguin
垢版 |
2018/03/18(日) 00:41:56.72ID:ZUjBjMT6
>>939
トレントの方が早かったりする
0941login:Penguin
垢版 |
2018/03/18(日) 00:48:07.68ID:deYJ71U6
俺もそう思う。
jaistも遅い時が多いし・・・
0942login:Penguin
垢版 |
2018/03/18(日) 02:04:00.57ID:gPMlx0b7
jaistはなんでこの時間に重いの?ってときあるね
rikenでもいいんじゃね
0943login:Penguin
垢版 |
2018/03/18(日) 03:02:52.05ID:5iX1C/p0
apt upgradeでftp.jp.debian.orgが重い時あって
途中でキャンセルしてrikenとか固定した方が早かったりする
>>939も別で落とし直せば終わってただろう
0944login:Penguin
垢版 |
2018/03/18(日) 03:37:33.52ID:n99xwefd
ポメラdm200にlinux入れてみてJDKの設定がどうしてもうまくいかないと思ったら、dm200は32bitだったというオチ
0945login:Penguin
垢版 |
2018/03/18(日) 04:24:38.06ID:n99xwefd
86xでも無理だった……
もしdm200使っててjdk導入の仕方分かる人いたら教えて下さい
0946login:Penguin
垢版 |
2018/03/18(日) 04:33:29.52ID:vcormHzj
ソースコンパイルしてみたら
0948login:Penguin
垢版 |
2018/03/18(日) 15:15:13.64ID:deYJ71U6
http://hitoriblog.com/?p=51448#i-4

ARM系のプロセッサだからそれに対応したパッケージを入れないとダメだろう。
JDKをソースからコンパイルするのはしんどすぎる・・・
つうかコンパイルするにもJDK必要じゃなかったっけ?
0949login:Penguin
垢版 |
2018/03/18(日) 15:44:00.28ID:bZP8Ayrt
ARMにもJDKパッケージあるでしょ(OpenJDK)。JIT無いから遅いけど
0951login:Penguin
垢版 |
2018/03/20(火) 16:39:54.26ID:6o4wGI96
mpdでalsaで再生すると、pulseaudioがdummy outputになってしまって
手動で出力デバイスをもう一度選択するしか無いのですが、何かいい回避法はありませんか?
0952login:Penguin
垢版 |
2018/03/21(水) 21:34:06.28ID:vftLCrkx
sidのアプデをしようとしたら
gnomeとCinnamonを削除しようとしてきたぞ
0953login:Penguin
垢版 |
2018/03/21(水) 21:55:59.06ID:XLvADwxF
一からやり直せってことだ
0954login:Penguin
垢版 |
2018/03/21(水) 23:36:10.43ID:EwWWtBP8
要らなくね?削除しちまいな
0955login:Penguin
垢版 |
2018/03/22(木) 00:16:51.94ID:yDZMIB2Z
>>952
まさかアップデート・チェックは数日に1回とかじゃないよね
1日に最低2回はやってくれないと
0956login:Penguin
垢版 |
2018/03/22(木) 09:21:54.35ID:3zaxwG6k
>>955
そんな頻繁にする意味あんの?
0957login:Penguin
垢版 |
2018/03/22(木) 10:13:06.47ID:9Uo7hQm9
sid怖いよ(;_;)
stableに戻りたい(._.)
0958login:Penguin
垢版 |
2018/03/22(木) 10:47:44.69ID:Pn6MVJSo
>>956
使い方は人それぞれだけど、ここに来て文句垂れるなってこと
sidって朝upgradeして調子悪かったとしても
午後にupgradeしたら治ってたりする
sidはその時の状態で一喜一憂するものでないし
upgrade少ない方が不具合出ても特定しやすい
ごっそりupgradeとなれば>>952みたいに
依存解決出来なくなって一旦消してくれとなるよ
0959login:Penguin
垢版 |
2018/03/22(木) 14:32:48.51ID:mEkvk/8Z
やっとgnomeとCinnamon削除の提案が無くなったぜ。
この前はVLCを消し去られたし
sidのアップグレードはよく読んでから実行しないと危険だな全く。
0961login:Penguin
垢版 |
2018/03/22(木) 16:16:49.08ID:iyEofTyJ
sidからパッケージを借りてvlc3.0.1をインストールしようとしたらfontconfig(vlcが依存している)のアップグレード後の
設定に失敗するんだが、10-何とかってファイルがあるのが原因らしいから、当該ファイルを削除後にもう一度
vlc3.0.1をインストールしたらうまくいった。
でも、vlc3.0.1の出来が今ひとつだったから結局pin1001のダウングレードでstretchのvlc2.6.8に戻しちゃったけど。
0962login:Penguin
垢版 |
2018/03/22(木) 16:18:17.12ID:iyEofTyJ
stretchのvlcは2.2.8だった失礼。
0963login:Penguin
垢版 |
2018/03/22(木) 16:29:00.84ID:eJg1+vpx
sidベースならsiductionじゃダメなの?
0964login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 15:26:09.63ID:WNbePt8M
トイストーリーを観ていたら
絶対にシドになんかしたくないと思うよ
0965login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 15:34:06.68ID:qcf1Qsxr
シドタイマーってのがあったなぁ
0966login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 23:19:32.34ID:mZUURldj
>>964
トイストーリーが先にありきで、こじつけなのかもしれないけど、sidはstill in developmentの略でもあるらしいよ
0967login:Penguin
垢版 |
2018/03/26(月) 00:34:04.42ID:00MXK/5i
Space Intruder Detector
0969login:Penguin
垢版 |
2018/03/26(月) 01:12:41.69ID:Fwx4MQq9
すげぇ
sidをフルアプデしたらChromiumが起動しても何も表示しなくなった

……臨時用としてVivaldiでも入れようかな
0970login:Penguin
垢版 |
2018/03/26(月) 08:04:58.44ID:2E8sL2nc
そりゃすげえ
おれもやろっと
0971login:Penguin
垢版 |
2018/03/26(月) 16:03:11.70ID:3OPbdc7M
まじかよ俺もVivaldi入れてくる。
0972login:Penguin
垢版 |
2018/03/26(月) 16:18:56.42ID:mlLp9WWR
アプデする前に自動でスナップショット取るようにしたらsidでもあまり怖くなくなった
0973login:Penguin
垢版 |
2018/03/26(月) 17:17:44.01ID:UP5pYX8F
普通に表示された
つまらん
0974login:Penguin
垢版 |
2018/03/26(月) 20:17:25.41ID:+CrtPJJ4
sid使うならapt-listbugs入れとけよ
次のバージョンで治ってますなんて書いてあるときもあって
スルーしとくと数時間後に新しいのが来たりする
0975login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 07:22:41.76ID:Q1lBOCmm
2台sid使ってて何も問題ないんだけどfirmware load missingみたいなメッセージが起動時に出るようになった
wikiを見ろと指示があって要は一般的じゃないマシンは手動で(firmwareを)入れろよって程度の話みたいだけど

経験ある人いますかね?
0976login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 08:20:27.98ID:Qt7Pjg5N
>>975
経験あるけど対応策は忘れた。
/etc/network/interfaces.d/setupを削除して
/etc/network/interfacesの内容を
auto lo
iface lo inet loopback
にして再起動だった気がする、うろ覚えだけど。
0977login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 09:10:37.05ID:1LKgdL5p
sid使うならsnapshot.debian.orgも使うといいよ
特定の日付のリポジトリにアクセスできる
0978login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 11:45:09.60ID:xp1qZdDl
FreeBSDはかなり最小の構成にしてもviとかawkとかのPOSIX標準のプログラムが入ってるのに
Debianだとデスクトップ環境を選択してインストールしてすらviやawkがない。
なにか理由があるのだろうか。
0979login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 12:04:51.31ID:u3nXoTZP
FreeBSDとLinuxじゃパッケージの役割が違う。
Linuxのディストリはパッケージ前提だが、FreeBSDはオマケ的(使わなくてもなとかなる)な扱い。
0980login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 12:35:21.81ID:P05hWa6H
>>978
stretchならデスクトップ環境を選択しなくてもvi入ってた
0981login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 13:18:51.54ID:yQllvMJS
最小構成でviは入ってるはず
標準がnanoだから勘違いしてんじゃないの
いつも最小でインストールして最初の追加でvimいれてるからさ
0982login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 13:35:10.13ID:TMtbeM15
>>981
>最小でインストールして最初の追加でvim
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
0983login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 14:00:39.17ID:xp1qZdDl
まじか
Debian 9使ってるけど、インストール画面で
「標準のシステムユーティリティ」
「SSHサーバ」
「プリンタサーバ」
「Xfceデスクトップ」
を選んでもawkとviは付いてこなかったぞ……。
> 標準がnanoだから勘違いしてんじゃないの
いやそれはない
$ type vi
とやっても「ありません」と言われるんだわ
んーPOSIXに準拠して欲しいなぁ
viやawkなんてデスクトップ環境に比べりゃ軽いもんだろ
0984login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 14:23:10.64ID:Z8PiOQXw
いやvi入ってるから
0985login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 14:26:35.63ID:TMtbeM15
>>983
最初から入っているviの正体はbusyboxだと思うけど、
何らかの理由でリンクが貼られなかったのだろうか
0986login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 17:25:20.48ID:Qm/1Ujaq
Xfce選んだらviじゃなくてmousepad使わされるんじゃないの
0987login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 19:04:58.39ID:LknIwngr
>>983
vi も awk も入っていますよ。
どこか壊れているか、おかしなリポジトリ先を見ているのではないですか?
0988login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 19:13:33.23ID:xp1qZdDl
>>983
すいません。awkもviも入ってました。
言い訳すると、/bin/awkや/bin/viではなく
/usr/bin/awk・/usr/bin/viという場所にあったので、
rootのパスに入れていませんでした。
おさわがせしました。

……FreeBSDだとPOSIXユーティリティは全部/bin以下に入ってるんですがね(しつこい言い訳)。
0989login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 20:17:38.35ID:76SAlyTy
Linuxで未だに/bin使ってるのはgentooとslackwareくらいじゃないかね
debianだけではなくredhatやarchでも基本は/usr/binだぞ
0990login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 20:32:43.73ID:Qm/1Ujaq
whereisでわかるもんじゃ?
0991login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 20:50:55.52ID:Q1lBOCmm
>>976
早速ありがとうございます! 後日暇を見てやってみたいと思います
とりあえず御礼まで
0992login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 21:00:48.09ID:k2IY5AZD
>>989
DebianもrootのPATHに/usr/binは入ってるんだよね?
>>988は自分でPATHから/usr/binを抜いておきながら
それにはふれずにDebianではviやawkは入らないとか言っていた
ということなんだよね?
0993login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 21:53:26.51ID:sdEMwGoR
viは入ってないと思う
GNU/Linuxならほぼvimだし
BSD系ならnvi辺りなのでは
0994login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 21:58:29.65ID:sdEMwGoR
viは桁数増えるとvisualモード使えないから困る
そのままコンパイルしたのだと160桁越えると使えなくなる
0995login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 23:09:53.19ID:Z9pAcR8X
>>993
そういう話ではないけどな

988> (Debian 9に)awkもviも入ってました。
0997login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 00:55:17.69ID:qnOOrsXy
>>988
たとえ FreeBSD であっても vi・awk は /usr/bin 配下です。
0998login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 13:47:19.10ID:cz+XQSzM
debootstrapで最小環境作るとviはおろかnanoすらないな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 176日 17時間 8分 32秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況