X



トップページLinux
1002コメント309KB

デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0637login:Penguin
垢版 |
2017/10/14(土) 23:57:38.28ID:gyYTJhsN
openBSDは一部使うね
わりと重要な分野で
0638login:Penguin
垢版 |
2017/10/14(土) 23:58:37.19ID:2i4njOA7
XNUをBSDだと言い切るやつは信用できない
0639login:Penguin
垢版 |
2017/10/14(土) 23:59:02.41ID:hLilLGmt
中小企業、大企業ではなく、規模に関係なく高脳だけの会社はWin・Macは使わない。
使うのは高脳用OSであるLinuxのみ。
俺のところは低脳だらけだからWinを使っているがな。
Linuxの総本山であるLinux財団ですら低脳がいるとMacもってなっている(トップが低脳でMac使っている)。
0640login:Penguin
垢版 |
2017/10/14(土) 23:59:16.57ID:HTeUyOws
>>637
セキュアだからね
そこにLinuxを使わないとは賢い
0641login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:00:55.06ID:YuWQ55uk
>>624
おまえ、GNU/LinuxとAndroid/Linuxじゃ全然ツールキットってかフレームワークは
全然互換性ないし、作りやすさも全然違うって、知らんのか?
0642login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:01:00.79ID:8jnAcHz+
別に予算を計上して研修してるわけじゃないよw
通常業務に組み込むだけ
0643login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:02:23.88ID:0dirrZl9
>>638
質問に答えない人に信用される必要なし
AndroidはLinuxなのにどうしてセキュリティ関連で騒がれるんですか?
どうしてLinuxサーバーがハックされたりするんですか?
0644login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:04:42.65ID:0dirrZl9
>>641
どうせJavaも書いたことない馬鹿でしょ
>>642
研修終わるまでは糞使いづらいOSで作業か
上だけ儲かって下の苦労は増える一方
悲しいなぁ
0645login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:11:05.45ID:YuWQ55uk
>>644
Javaアプリ出してる作者って、軒並み意識高い系で、
Twitterで仲良しごっこ、裏で潰し合いってイメージ強いな

てか、Javaで有名なアプリって、何?
0646login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:13:39.04ID:Hz5qQy3l
>>644
Javaでの開発能力は、Linuxユーザーの超入門レベルの技能の一つで
家庭のデスクトップLinuxユーザーで有するらしいよ。
Win・Macユーザーとは違うんだよ
0647login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:13:50.70ID:8jnAcHz+
>>644
使うだけなら平均的な社員で2ヶ月あればできるよ
今のlinuxは操作系はほとんど同じだよ
0648login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:15:16.94ID:0dirrZl9
>>645
社畜向け言語ですし、有名なアプリ必要です?
マインクラフトはJavaだったかと
0649login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:16:22.83ID:hlB17RL2
投げ売りしても誰も使わないWindowsPhone
まず名前がダメだな「Windows」って入っちゃってるもん
0650login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:17:24.83ID:0dirrZl9
>>647
2ヶ月間かけて覚えたOSでWindowsと同じことをするの?
0651login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:18:39.52ID:hlB17RL2
Androidの開発はAndroidSDKが基本なんだからそりゃフレームワークに互換性ないだろうよ、だから?
0652login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:18:54.12ID:0dirrZl9
>>649
確かに。iPhoneは可愛い名前でJKに大人気ですしね。
0653login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:23:56.81ID:0dirrZl9
スマホアプリ作るならXcodeが動くMac買えばいいんじゃね
Androidだけでリリースするん?
0654login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:26:34.50ID:0dirrZl9
色々Linuxについて語ってますけど
シェアどのくらいなんですか?
セガハードの信者みたいだなぁ
いや、セガハードはセガのソフトが独占だったからLinuxとは違うかw
0655login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:28:44.22ID:Hz5qQy3l
>>653
LinuxユーザーはiPhone・Macが超激嫌いで、携帯もしもしはAndroidな奴が非常に多いからだよ
0656login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:29:33.38ID:YuWQ55uk
Linux使える様に研修か・・・すんげー人件費の無駄だな
0658login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:31:18.80ID:hlB17RL2
Androidアプリの開発にLinuxでの経験が役に立つって言ってるのに
フレームワークが違う!だもんな
ドザはバカしかいないの?
0659login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:32:20.14ID:Hz5qQy3l
>>654
高脳連中でのデスクトップのシェアほぼ100%
中・低脳を含めたシェアだと3%ぐらいじゃないか
Linuxは高脳ターゲットのOSだからね
0660login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:32:43.97ID:0dirrZl9
>>658
具体的にどう役に立つのか書かないと
Windowsユーザーはそりゃ理解できないでしょう
0661login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:33:39.66ID:YuWQ55uk
>>658
どこが役立つっての?具体的に言ってみ?
GUIのフレームワーク類はどっちかってーとMacとか、辛うじてWin寄りだろ
特にXamarinに行くならWinだ
0662login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:33:47.75ID:0dirrZl9
>>659
東大ってMacらしいんですけどバカなんですね
勉強になります
0663login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:39:14.33ID:hlB17RL2
えーっと、たとえばパズドラっていうゲームがあって
rootedなデバイスでは起動できないようにアプリ側で細工されてたんだけど
どうやってrootedかどうかチェックしてたと思う?フレームワークの違いだとかは一切関係ないから
0664login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:39:39.15ID:Hz5qQy3l
>>662
東大でも高脳のみしかいないわけじゃないだろうからな
中脳が必死に勉強してようやく東大ってな奴も多いだろ
高脳なら塾とかに行かないで学校の授業のみで余裕でストレートに東大だろうが
0665login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:43:41.35ID:0dirrZl9
>>663
Google PlayでRoot化された端末にはアプリを落とせないようにできるらしいんですけど、これってLinuxの知識必要なの?
apkからのインストールは防げないみたいなのでSafetyNet Attestation APIを使えば更に対策できるらしいんですけど、
Linux詳しくない人は無理ゲーってことです?
0666login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:45:18.39ID:0dirrZl9
>>664
高脳の定義と高脳の人がLinux率高いというソースをお願いします
0667login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:49:44.12ID:Hz5qQy3l
>>666
定義やソースクレクレってLinuxの乞食(低脳)とおなじだな
0668login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 00:52:45.10ID:0dirrZl9
>>667
確かにあなたの話が理解できないので低能なんでしょうね
0669login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 01:13:18.33ID:0dirrZl9
人を煽ったときに別のスレだったときの感覚わかるやついる?wwwww
0670login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 01:13:55.45ID:Hz5qQy3l
>>668
低脳同士はコミュニケーションできない
低脳のコミュニケーションが成り立つのは、実は相手が高脳の時のみ
それも高脳が低脳に分かるようにしてくれている時
で、高脳は5chに来ない。で、中脳がわずかに来て、来るのは大多数の低脳
デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時って低脳が超大好きなタイトルだし
0672login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 01:17:28.51ID:0dirrZl9
煽られたあとに必死貼ったあとに
「お前が必死だろwwww」ってレスされたことある?俺はあるし、めっちゃ顔真っ赤になった
確か中学生くらいのとき
0673login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 01:18:50.29ID:YuWQ55uk
>>672
> 193 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/10/15(日) 00:54:55.39 ID:0dirrZl9
> >>190
> ださw
> スレ間違えてるw
> せっかくカッコつけたのに残念(´;ω;`)

> 194 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/10/15(日) 00:59:19.50 ID:YuWQ55uk
> 下らないミスを過剰に煽る、カッコつけた事にする
> 次は顔真っ赤な事にする、だろ?

ほら来たw いつものアレだからパターン簡単に読めたw
0674login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 01:21:21.56ID:0dirrZl9
>>673
5chは初めてか?肩の力抜けよ😃
0675login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 01:24:43.17ID:YuWQ55uk
> 198 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2017/10/15(日) 01:14:04.77 ID:zXbp7RjL
> http://hissi.org/read.php/linux/20171015/MGRpcnJabDk.html
> そいつ単なる煽りカスの池沼ガイジだからスルーしとけ


> これからの時代、Linuxでの経験はAndroidアプリやウェブ開発に役立つけど
こっから
> どうせJavaも書いたことない馬鹿でしょ
これに逃げる間抜け・・・本気でJavaって言ってるならWinだって条件変わらんわ
0676login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 01:27:06.48ID:0dirrZl9
こうかはばつぐんのようだ!
0677login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 01:27:11.39ID:hlB17RL2
今は変わってるだろうけどパズドラの起動時rootチェックはもっと原始的だったのよ
busyboxのパーミッション見たりsuが無いか確認したり、他にもあったかな?
もちろん回避するのにもWindowsの知識は糞の役にもたたなかった
0678login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 01:29:45.74ID:YuWQ55uk
そして「Linuxでの経験はAndroidアプリやウェブ開発に役立つ」から
更に既存アプリ類のいじり方とかに逃げる
0679login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 01:30:04.31ID:0dirrZl9
>>677
つまり昔はLinux技術者がそういうところで大活躍できたと
いい話だと思うよ、イラスト描いたり、営業やったりの人はLinuxじゃないと思うけどLinux技術者も役に立つじゃん
すごいすごい
0680login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 01:32:48.61ID:YuWQ55uk
必死に開発からいじり方とかに逃げてるw
0681login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 01:36:31.33ID:0dirrZl9
ID:YuWQ55uk見てると初めてVIPやった俺思い出すなぁ
めちゃくちゃ泣きそうな顔でレスしてた
0682login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 01:39:28.00ID:hlB17RL2
ガンホーの中の人がLinux(または他のUNIX風OS)の知識をアプリ開発に活用してるって話だけど
なんか混乱してるドザがいるな
0683login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 01:40:25.67ID:0dirrZl9
技術の話ししたいけどID:YuWQ55ukくん怒ってるから落ち着いたらまたよろしく

スレチになってきたのでそろそろLinuxの話でもします
0684login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 01:44:54.33ID:0dirrZl9
>>682
開発者がUNIX系のOS覚えとけって話なら同意だけど、UNIXならMacがいいと思うんだよね
LinuxはGUIがまずうんこだからさ
0685login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 01:45:41.67ID:YuWQ55uk
>>682
不正チェックの話?ならアプリ(ゲーム)のコードのほんの一部にしか過ぎないし
ちょいと調べればそんなに工数掛かりはしない
0686login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 01:46:11.90ID:Hz5qQy3l
>>673
>いつものアレ
このスレのような暇つぶし雑談スレはアレな人が盛り上げるところだからな
Ubuntu、Debianスレのような実使用しているユーザーのスレとは違うからな
暇つぶし雑談スレのアレな人は実使用しているユーザーのスレでは相手にされないだろうし
0687login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 01:46:45.49ID:YuWQ55uk
> これからの時代、Linuxでの経験はAndroidアプリやウェブ開発に役立つけど

> どうせJavaも書いたことない馬鹿でしょ

ID:0dirrZl9は必死にここから逃げようとしてるな
0688login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 01:48:58.12ID:0dirrZl9
Arch LinuxとかでOSについて学ぶならいいのかも知れないけど、ubuntuとかmintってそこんとこ自動でやっちゃうんでそれなら最初からMacが便利だよねっていいたい
それと開発者に人気のOSになったところで一般人には普及しないのでどの道Linuxは普及しない
0689login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 01:50:03.90ID:0dirrZl9
>>685
ちょいと調べたらスレ間違えないよ
で、Javaがどうかした?
0690login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 01:51:11.75ID:YuWQ55uk
http://fast-uploader.com/file/7063380779788/

ただテキストボックスの中に書き込まれたJavaScriptを実行するだけのexe
ちなみにどこぞの板でアップしてやったんだけど、
知ったか君は結局ダウンロードしてくれなかった(このカウント1は俺がチェックの為に落とした)

C++/CLIだからXPじゃ動かんけど、VMWareとかにWin7評価版とか入れてる奴は実行してみ
Winだとこんなのが簡単にできるっていう一例
JavaScriptに組み込んだのは、Msgって関数とTestUnmanagedResouceってクラス
(正確にはプロトタイプ(オブジェクト))
0691login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 01:52:28.85ID:YuWQ55uk
>>689
そりゃこっちのセリフだよ
Linuxでの経験が具体的にアプリ開発の大部分のどこにどう役立つのか提示せずに、
いきなりJavaとか、LinuxもAndroidもWinも関係ない話題に逃げようとしたのおまえだろ
Javaがどうしたってんだよ?
0692login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 01:55:04.59ID:0dirrZl9
対して知識なさそうなのにAndroid開発の話始めたから「Javaエアプのくせにw」ってレスしただけだよ
別にWindowsとか関係ない
なんか変?
0694login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 01:57:27.96ID:hlB17RL2
Androidアプリ開発にも活用できるLinuxの知識に対して
オワコンWindowsの知識はドザちゃんの少ない海馬の容量を浪費するゴミ知識
0695login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 02:01:39.82ID:0dirrZl9
>>693
知ってますよ
あなたがアホにレスした内容に対して否定したわけではなく
「ID:2i4njOA7はめちゃくちゃなこと言って馬鹿だよなこいつJavaエアプだろw」ってあなたに言っただけで、別にあのレスはあなたを煽ったわけではないですよ?
なんか勘違いしたなら謝りますが
0696login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 02:02:10.48ID:YuWQ55uk
>>694
んなもん不正検査みたいな例外だとかOSに近い部分の極一部にしか使えんわ
それよりもGTK+だとかよりも、どっちかってーと今時に近い.NETみたいな
GUI部品の使い方の知識の方がよっぽど役に立つ

Xは基本コールバックに直接応答、Windowsはメッセージポンプ積んでてWndProcで応答
Androidは基本シングルアプリだけど、メッセージベースでやりとりしとるわ
0697login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 02:02:38.19ID:0dirrZl9
>>694
いずれ君もMicrosoftの偉大さに気づくよ
Googleの方がよっぽどアレだから
0698login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 02:02:42.05ID:YuWQ55uk
>>695
それに関しては俺の勘違いか、すまなかった
0700login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 02:13:06.56ID:hlB17RL2
Linux板でドザ同士が喧嘩して仲直りしてるよ、きっも
0701login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 02:17:43.88ID:0dirrZl9
>>700
悪いと思ったら普通謝りません?
それが気持ち悪いならそれでいいけど
0702login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 02:17:52.45ID:hlB17RL2
adbでシェルに入ってちょっといじるのにも、必要とされるのはLinuxの知識
Windowsの知識は役立たず、だから開発者のWindows離れは止まらない
0703login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 02:19:04.68ID:0dirrZl9
>>702
君みたいな人はBash好きそうだよね
0704login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 02:21:48.29ID:0dirrZl9
申し訳ないけど、Linux使えるやつ=Linux常用とか勘違いするなよ?
別にWindowsは極めなくても普通に使えばいいんだから
0705login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 02:54:57.07ID:hlB17RL2
ドザ「どこが役立つっての?具体的に言ってみ?」
↓具体例挙げる
ドザ「ほんの一部にしか過ぎない」

ドザって気持ち悪いよね
オワコンOS使ってると人格までおかしくなってくるのかな
0706login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 02:57:51.46ID:YuWQ55uk
>>705
> 今は変わってるだろうけどパズドラの起動時rootチェックはもっと原始的だったのよ
> busyboxのパーミッション見たりsuが無いか確認したり、他にもあったかな?

一部ってだけじゃないな
んなもんよりツールキット類の使い方の方がよっぽど大事
0707login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 03:02:23.16ID:hlB17RL2
りなっくすのちしきはあんどろいどあぷりのかいはつにやくだちます

ほら、言ってごらん?ドザちゃん
0708login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 03:23:38.36ID:YuWQ55uk
この戌厨は、泥アプリの殆どのコードがどんなハンドラに記述されてて、
どんなコードを書いてるか、想像もつかんのか・・・
0709login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 03:36:56.92ID:hlB17RL2
りなっくすのちしきはあんどろいどあぷりのかいはつにやくだちます

ほらほらドザちゃん逃げないで言ってみ?
0710login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 03:41:20.55ID:0dirrZl9
>>709
役に立つとして、Linuxをデスクトップで使う理由にはならないな
だってLinuxってソフトないじゃん
0711login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 03:48:13.42ID:YuWQ55uk
>>709
極一部の例外に逃げてるのはおまえだろ

> 今は変わってるだろうけどパズドラの起動時rootチェックはもっと原始的だったのよ
> busyboxのパーミッション見たりsuが無いか確認したり、他にもあったかな?

んなコード、世の一般的な泥アプリに実装されてるとでも思ってんのか?
実装されてたとして、ソースの何%だよっての
0712login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 03:49:06.91ID:0dirrZl9
そもそもID:hlB17RL2はLinuxの知識あるの?
LPICとか持ってるの?
0713login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 04:00:13.15ID:hlB17RL2
りなっくすのちしきはあんどろいどあぷりのかいはつにやくだちます

お友達のドザちゃんには謝れるのに、「戌厨」のぼくには素直になってくれないの?
簡単だから言ってごらん、ドザちゃん
0715login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 04:09:37.45ID:YuWQ55uk
>>713
素直とかそういう問題じゃない

> 今は変わってるだろうけどパズドラの起動時rootチェックはもっと原始的だったのよ
> busyboxのパーミッション見たりsuが無いか確認したり、他にもあったかな?

んなコード入ってる泥アプリは全体の何%で、アプリ全体だと大体何%になる訳?
相手を見下した様な命令を繰り返して誤魔化してないで、答えてみ?
0716login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 04:16:56.39ID:hlB17RL2
具体例が出てこないと思ったけど具体例が出てきちゃったもんだから
ドザちゃんってば矮小化路線に切り替えちゃった
0717login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 04:20:54.35ID:YuWQ55uk
>>716
> 今は変わってるだろうけどパズドラの起動時rootチェックはもっと原始的だったのよ
> busyboxのパーミッション見たりsuが無いか確認したり、他にもあったかな?

> Androidアプリの開発にLinuxでの経験が役に立つって言ってるのに

リアルでんな事のたまってたら基地害扱い確定
0718login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 04:26:03.04ID:hlB17RL2
具体例が具体的すぎるとキレるドザ
0719login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 04:39:19.46ID:YuWQ55uk
>>718
具体的だからじゃない
一般的には役に立つ機会がほぼ皆無な例しかないからだろ

> Androidアプリの開発にLinuxでの経験が役に立つって言ってるのに

んなもんありゃしねえ GPLのツールキット類とは訳が違う
0720login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 04:49:33.42ID:hlB17RL2
「役に立つ」ってやっと言えたねドザちゃん
もっと抽象的な話がしたいならadb shellとかドザちゃん的にはどうなの?
これもLinuxの知識は役に立たないって言える?
0721login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 04:49:59.32ID:XIqx2hLP
Androidの開発が〜ってLinuxとどう関係あるのかわからんが
ターゲットがAndoroidならば開発作業そのものはLinuxよりWindowsのほうがやりやすいな。
Androidの開発ではLinuxの知識があれば役に立つが、Linuxが役に立つわけじゃないから。
0722login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 05:02:18.82ID:YuWQ55uk
>>720
それを揚げ足取りと言う
一般的には役に立たない≒殆ど役に立たない

泥開発経験者の募集に「LinuxのGTKでの開発経験だけあります」とか言ってみろ
0723login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 05:18:31.65ID:hlB17RL2
adb shellでPowerShellが起動する世界じゃなくてごめんねドザちゃん
0724login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 05:41:00.50ID:XIqx2hLP
現実として、Linuxが役に立つのは、MSヘイターやWindowsヘイターのオナニーに使われる時ぐらいだからなぁ。
それ以外には「無いよりマシ」程度の事しかできないから、普及するとかありえないんだよな。

Linuxのシェアも9月は8月より減ってたし、ほんと、使われてないよな。
0726login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 12:41:29.76ID:aGy2rnwK
古いPCでLinux組んでも消費電力バカでかいし2chするくらいならiPhoneで充分
0727login:Penguin
垢版 |
2017/10/15(日) 14:42:19.10ID:D9WyNQ3/
LinuxでやれることはBSDでやれるからな
0728login:Penguin
垢版 |
2017/10/16(月) 06:41:50.58ID:293speLM
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0729login:Penguin
垢版 |
2017/10/16(月) 08:54:55.02ID:mPT/sKCy
シェア5%突破記念真紀子
0731login:Penguin
垢版 |
2017/10/16(月) 10:30:57.94ID:voxUNOhV
https://japan.zdnet.com/article/35108318/
これアレなんだよな、次に本当に5%になっても、「また誤報か?」でスルーされるんだよな

本当にLinux+Xが使いやすくなっても、「LinuxはWinより使いやすい」に騙された連中は
「また例のアレか?」になる
0732login:Penguin
垢版 |
2017/10/16(月) 10:47:20.64ID:4P1VPawD
Linuxが何を示しているのかでシェアは違ってくるよな
Linuxカーネルを利用してるOS全般という話ならもっと高いだろうし
0733login:Penguin
垢版 |
2017/10/16(月) 10:48:50.70ID:39zAuEYO
嘘でも出鱈目でも粉飾してでもLinuxマンセーしたいんだろうな
何が楽しいのか知らないけどさ
0734login:Penguin
垢版 |
2017/10/16(月) 10:50:41.87ID:4P1VPawD
Linuxは1%の違いで一喜一憂してるけどWindowsから見たら誤差のレベルなんだよな
0736login:Penguin
垢版 |
2017/10/16(月) 12:49:40.04ID:ntRsGNDl
>>734
日本国内だと1パーセント以下の計測誤差レベルだよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況