X



トップページLinux
906コメント267KB
/**軽くて多機能--Xfceスレ**/ その4©2ch.net
0001login:Penguin 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/30(日) 23:53:07.16ID:+249vW8t
X Window System のデスクトップ環境 Xfce について語り合いましょう。
Xfce は軽量さが特徴のデスクトップ環境ですが,機能は GNOME や KDE に劣りません。
多数のプラグインと関連アプリケーションが公式・非公式問わず配布されています。

前スレ:/**軽くて多機能--Xfceスレ**/ その3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1334373282

Xfce 公式サイト
https://xfce.org/?lang=ja

Xfce Goodies Project
http://goodies.xfce.org

Xfce Wiki 日本語版
http://wiki.xfce.org/ja/start

Xfce --- Wikipedia 日本語版
https://ja.wikipedia.org/wiki/Xfce

Xfce 質問集(非公式)
http://www.h7.dion.ne.jp/~greens/linux/de/xfce.html
0418login:Penguin
垢版 |
2019/08/11(日) 03:41:45.48ID:fbfbhXo0
こんな場末のスレで言ってもしかたないけど
Xfce4プロジェクトの驕り高ぶって妙なインターフェース変更しない姿勢 (GNOME) とか
できるだけ界隈の標準に従う姿勢 (KDE) とかすごく尊敬できる。
奇抜な仕様とか派手な外見じゃなくて、こういう堅実な態度が重視されるといいのにな。

……ただThunarは低機能すぎるのでもう少し機能を増やしてほしいw
さすがに元に戻す機能がないのはちょっと…
0420login:Penguin
垢版 |
2019/08/11(日) 16:53:36.59ID:iEEBQ3+P
嫌味を言いたいのはわかるが半端に遠慮してて読みづらいね
0421login:Penguin
垢版 |
2019/08/11(日) 19:06:30.55ID:WsblVyg2
嫌ならNautilusでも使えばいんじゃね
0423login:Penguin
垢版 |
2019/08/11(日) 19:24:02.88ID:iEEBQ3+P
GNOME発が嫌ならmcとか
0426login:Penguin
垢版 |
2019/08/12(月) 13:42:09.61ID:/ZXFyfnV
「軽量ディストリビューション」と debian 比べてどのくらいの差があるのでしょう?
0427login:Penguin
垢版 |
2019/08/12(月) 13:54:32.76ID:XSubqfeR
それってバイクで例えると250ccクラスとCBシリーズを比べてどのくらい差があるのでしょうか?って聞いてるようなもんだぞ

ちょっと違うかもしれんが
0428login:Penguin
垢版 |
2019/08/12(月) 15:07:26.88ID:/ZXFyfnV
Debian 10.0 Buster より前は知らないが
インストーラで Xfce とか LXQt とか選べる

基本コンポーネント+Xfceで、どこまで有意な差があるんかなあ
さすがに Pentium4 とか K7 とかなら差がつくのかも知れんけど
0429login:Penguin
垢版 |
2019/08/12(月) 17:12:20.51ID:9Mh2yCQA
MXとかXfceチューニングしてるからある程度差が出てくるやもしれん
あとはDEがハイブリッドなpeppermintとか
起動時に使用メモリが500MB切ってれば軽量ってイメージ
0430login:Penguin
垢版 |
2019/08/12(月) 17:17:55.49ID:/ZXFyfnV
>>429
> 起動時に使用メモリが500MB切ってれば軽量

XP SP3 あたりが比較の目安なのかな?
0431login:Penguin
垢版 |
2019/08/12(月) 22:04:11.62ID:xzvFA44L
xfce 4.14 release (TZ=+0200)
2019-07-27 17:09 garcon-0.6.4
2019-08-11 17:51 xfce4-dev-tools-4.14.0
2019-08-11 18:00 libxfce4util-4.14.0
2019-08-11 22:07 exo-0.12.8
2019-08-11 22:15 xfce4-session-4.14.0
2019-08-11 22:25 xfce4-settings-4.14.0
2019-08-11 22:56 xfwm4-4.14.0
2019-08-11 22:56 libxfce4ui-4.14.1
2019-08-11 23:12 xfce4-panel-4.14.0
2019-08-12 00:12 tumbler-0.2.7
2019-08-12 00:18 xfce4-appfinder-4.14.0
2019-08-12 00:27 thunar-volman-0.9.5
2019-08-12 00:37 Thunar-1.8.9
2019-08-12 00:44 xfconf-4.14.1
2019-08-12 00:49 xfce4-power-manager-1.6.5
2019-08-12 02:44 xfdesktop-4.14.1
0432login:Penguin
垢版 |
2019/08/12(月) 23:38:50.28ID:6VWobIFt
むむ マイチェンかしら
0433login:Penguin
垢版 |
2019/08/13(火) 00:33:38.76ID:svBQwraX
gentoo(イヤナンデモナイ
0434login:Penguin
垢版 |
2019/08/14(水) 07:58:52.42ID:zpEw8Tnw
Thunarのショートカットってタブキーの設定ってできないのかな。
~/.config/Thunar/accels.scmで
(gtk_accel_path "<Actions>/ThunarWindow/switch-next-tab" "<Primary><Tab>")
とかやってみたけど反応せず…
0435login:Penguin
垢版 |
2019/08/17(土) 16:33:42.89ID:IA46gB49
debianに4.14をインストールするにはどうすればいいのでしょうか?
sidに降ってくるまで待つしかないのかな。
0436login:Penguin
垢版 |
2019/08/17(土) 17:26:05.35ID:eO+wdxyf
ビルドして動かしてみたけどパネルなど機能せず
一度purgeしてからmake&&make installすればおそらくいけるかと
0437login:Penguin
垢版 |
2019/08/18(日) 18:59:00.00ID:scAJIV4j
>>435
debianはexperimentalに突っ込んだとかいう記事を読んだような気がする
0438login:Penguin
垢版 |
2019/08/18(日) 20:46:32.32ID:bbsK3hGV
ttps://packages.debian.org/search?searchon=names&keywords=xfce
0439login:Penguin
垢版 |
2019/08/20(火) 21:36:39.29ID:0G08aByx
4.14が出てから急に閑古鳥になったのは何故なんだぜ?
0441login:Penguin
垢版 |
2019/08/22(木) 06:30:33.69ID:dj60c2S0
ThunarでHTML文書のサムネイルを得る方法ってなにかありますか。
0442login:Penguin
垢版 |
2019/08/29(木) 09:55:56.47ID:7ODgbVNJ
Xfce 4.14でXfce Panelについてのメニューを改良しましたみたいなCLがあったから
すわグローバルメニュー実装か!?と思ったら
…違いました……
0443login:Penguin
垢版 |
2019/08/31(土) 01:31:43.51ID:7fgJyFA1
UbuntuでXfce入れて使ってて
気分転換に他のディストリも使ってみようと
Debian入れようとしてXfce-debian選んだら
何も変わってなくてつまらなかった
0444login:Penguin
垢版 |
2019/08/31(土) 08:19:27.04ID:GTXH/Uqo
気分変えるならテーマだろうけど
xfceってそういうテーマ配布ないの?
0445login:Penguin
垢版 |
2019/08/31(土) 08:42:15.40ID:dtPb/v7w
>>444
あります
https://www.xfce-look.org/
4.14からはGTK3 Themesを使うんだろうけど、XFWM4 Themesはどうなんのかしら? 以前のがそのまま使えんのかな?
0446login:Penguin
垢版 |
2019/09/01(日) 00:53:45.26ID:jwe9n7tC
PPA for snwh.org
https://launchpad.net/~snwh/+archive/ubuntu/ppa
filter掛けて該当するやつ入れれば
ちょっと変わった感じにはなる
0447login:Penguin
垢版 |
2019/09/01(日) 18:47:51.12ID:w6mpV0o6
debian buster+xfce4.12なんですけど、sudo thunarとやるとgvfs関連が多重起動してしまうのですが(su→thunarならば大丈夫です)、ふと思ったのですがsudoを使うXubuntuの方ではどうなるのでしょうか?
多重起動しないでsudo thunarで使えますか?
0448login:Penguin
垢版 |
2019/09/01(日) 19:40:31.79ID:w6mpV0o6
sudo -E thunarならば多重起動しませんでした。
実行ユーザーの環境変数等を引き継ぐsuやsudo -Eと、
一から起動するsudoでは違うようですね。(タスクマネージャーをツリー表示にするとよくわかる)
どうもお騒がせしました。
0449login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 14:32:50.50ID:Dz8mDtNm
debian busterにしたらxfdesktopの右クリックからterminalを開くがなくなってしまった。アプリケーションの2番目に
ターミナルがあるからすぐ開けるけど、右クリック即ターミナルに体が慣れてしまったから面倒だわ。
0451login:Penguin
垢版 |
2019/09/04(水) 23:38:30.95ID:tTeeKz6a
自分もショートカットキーで起動するわ
0452login:Penguin
垢版 |
2019/09/09(月) 09:23:56.31ID:Hp5uLOyQ
多重起動と言えば端末がたまに2個起動するわ
マウスの故障かと思ったらショートカットでも2個出てくる
.bash_aliasesにかなり書き込んだからか?
0453login:Penguin
垢版 |
2019/09/09(月) 16:04:50.80ID:o5xuK95I
debian sidに4.14来てるよ。ibusのタスクトレイアイコンを右クリックすると
メニューが遥か左側に飛んで表示されるのが謎だが。
0454login:Penguin
垢版 |
2019/09/11(水) 09:05:45.63ID:sc+SOjQf
>>445
俺環では、どのxfce4 Themes も今までどおり反映されてますよ。
Xubuntu1804 + Xubuntu QA Staging PPA で 4.14 です。
0455login:Penguin
垢版 |
2019/09/13(金) 17:07:43.26ID:gIgvBGYZ
細かい質問で申し訳ないのですが、
about:configでlayers.acceleration.force-enabledをtrueにした、
firefoxをデスクトップに置いた.desktopファイルから最大化起動すると、通常サイズのウィンドウがまず表示されて、
最大化するまで一呼吸あって、firefoxのウィンドウ以外の場所が黒くなってしまうのですが、
firefoxをランチャーや右クリック→アプリケーションから最大化起動した場合は、タイトルバーが最初に表示されて、デスクトップの背景が見えながらちゃんと最大化表示されんですが、同様の症状の方いらっしゃいますか?
どっちみち最大化して使うので実害ないのですが、できればランチャーや右クリック→アプリケーションの最大化の方が
普通だと思うので、デスクトップに置いた.desktopファイルをダブルクリックした場合も普通に最大化してほしいのです。
layers.acceleration.force-enabledをfalseにすれば黒い表示は消えるので、ハードウェアアクセラレーションの問題かもしれませんが、同様の症状の方がいらっしゃったら対策などを伺いたいのです。
ディストリはdebian busterでxfceは4.14で firefox esr60.9.0です。
0456login:Penguin
垢版 |
2019/09/14(土) 08:20:27.49ID:arLryY1P
4.14にしたらxfwm4のコンポジタの性能が上がっていて、ビデオのティアリングがなくなった。
やっとコンプトン使わないで済むわ。
0457login:Penguin
垢版 |
2019/09/19(木) 03:23:39.87ID:Ii4HcoPq
>>456
ちょうどコンプトンをインスコしたとこw

xfwm4のコンポジタって特定ソフトを除外できる?
例えば透過処理とかだけど、設定がみあたらねー

コンプトンだと設定で除外できるんよね
0458login:Penguin
垢版 |
2019/09/19(木) 03:31:36.61ID:wd5fEHAv
正直、仮想ターミナルと、メモ帳レベルのエディタくらいしか使わない
xfce は簡単なのかな


Debian の場合、LXQt なら、左下のメニューは [Alt] + [F1] で開き、右下の電源ボタンみたいなのは
[Alt] + [F1] → [Leave] → 6つのボタンから選択ってかんじ

いきなり [Leave] 相当のダイアログ出せて10秒シャットダウンできるなら LXQt から乗り換えたい
調べれば設定方法あるんだろうけど探すのさえめんどくさい、だけ



/sbin/shutdown -h now だと即刻シャットダウンしてくれるのに systemctl poweroff だと待たされ、
待たないようにする方法も検索で引っ掛からない謎もあるが…
0459login:Penguin
垢版 |
2019/09/19(木) 03:32:09.83ID:wd5fEHAv
twm でも充分なんじゃないか?
…ごもっとも…
0460login:Penguin
垢版 |
2019/09/19(木) 20:24:44.66ID:vqBpcb+4
Ubuntu18.04LTSでXfce使ってるんだけど、
新しいウインドウが出るごとにフォーカス横取りされるんだけどなんで?
前はされなかった

ウインドウのフォーカスをウインドーマネージャー(詳細)で
[レ]アクティブ化フォーカスの横取りを防ぐ

ウインドウマネージャーで
フォーカスモデル  [レ」クリックでフォーカス
新規のウインドウのフォーカス[ ]
0461login:Penguin
垢版 |
2019/09/19(木) 21:48:51.83ID:yZA71fA0
>>460
設定マネージャーの
[ウィドウマネージャー]
[フォーカス]タブ
[新規作成されたウィンドウに自動的にフォーカスを移動する]
のチェックを外すのでは?
0462login:Penguin
垢版 |
2019/09/20(金) 01:01:17.96ID:swcaRcsB
>>461
外してました
どうやら、これらしいです

ウインドウマネージャー → フォーカスタブ → ICCCMのチェックを外す

多分、これで直りました
0463login:Penguin
垢版 |
2019/09/20(金) 03:59:18.43ID:D0Mn+M9A
自己解決おめでとう
0464login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 09:08:59.99ID:I62WOUd8
数年ぶりに使ったけどnvidia関連が改善されててうれしいわ
今の所不満もないし移住するかな
0465login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 10:28:59.17ID:bWkEqvdG
nvidia はデスクトップ環境と関係ないぞ…

distro 何よ
ubuntu か?
mint か?
debian か?
0466login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 12:23:33.75ID:I62WOUd8
https://xfce.org/about/news/?post=1565568000
の一番上に書いてあるxfwm4の改善
これがあったから数年ぶりに試してみたのよ
以前はcomposite切ったらひどいもんだった
ちなみにディストリこそ関係ないがarchだ
0468login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 12:39:53.05ID:I62WOUd8
ディス取り変更を勧めてくる意味がわからんのだが
0469login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 12:51:14.43ID:433lCfDt
聞き流せばいいと思うよ
0470login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 05:12:48.87ID:xFze8o9w
/home/ユーザー名/の下に、homeってディレクトリ作ってみて
それでThunarで/home/ユーザー名/の方(本物のhomeフォルダ)開いてみて

なんかフリーズしない?
/home/ユーザー名/に、homeフォルダ作って、
その下にファイルとかフォルダ色々置いてたら、
Thunarでホームフォルダ開くときだけ固まるわ

Thunarで他のフォルダ開いても固まらない

なる?

いや、作ろうとしたんじゃなくて
勝手に誤爆で違うhomeフォルダ作られてたんだが
0471login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 05:45:17.96ID:xFze8o9w
すみません、直りました

今よく見たら、-Cという謎の1GBのファイルが本物の/homeに作成されてました
コマンド打ち間違えて作られた模様です

てか、1GBのファイルあるだけでこんなに遅くならないよね?
0472login:Penguin
垢版 |
2019/10/05(土) 16:07:57.83ID:0vWADRPt
Xfce Terminal設定画面で以下のように文句を言われるのだが、amdgpuでは無理なのかね?
合成機能が無効になっているか、ウィンドウマネージャによってサポートされていないため、不透明度設定は使用できません。
0473login:Penguin
垢版 |
2019/10/05(土) 16:26:05.94ID:rLnc8eO3
外観->背景の透明にするってやつか?

ウィンドウマネージャー(詳細)でコンポジット処理を有効にしていないだけでは?

ちなみにうちの古いAPU(A8-3850)では効いてる
0474login:Penguin
垢版 |
2019/10/05(土) 21:32:47.81ID:0vWADRPt
>>473
ありがとう、その通りだった。
> ウィンドウマネージャー(詳細)でコンポジット処理を有効にしていないだけでは?
0475login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 20:36:56.27ID:gV2L6c9G
【初心者】Ubuntu Linux 124【本スレ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567328730/688

688 名前:login:Penguin[] 投稿日:2019/11/04(月) 17:40:36.24 ID:oZ1N75US
Ubuntu 19.10にはまだまだ未知のバグがある。

これは比較的、大きなバグだろう。
オマエらの保存しているエロ動画が同じLANにつながっている家族や、社内に無警告で公開されてしまうようではw
https://www.omgubuntu.co.uk/2019/11/rygel-autostart-media-sharing-bug-ubuntu

やや限れた環境の話ではあるが、こういう事故をOS側が未然に防げないような状況は如何なものか。
UNIX/Linuxのファイル・システムのパーミッション設定を無視するような制御を、老舗のGNOMEが妙なアプリを作ってUNIXやLinuxの憲法から、いとも簡単にアプリレベルの階層で逸脱できるのは如何なものか?
これは本当にバグなのか?
0476login:Penguin
垢版 |
2019/11/05(火) 20:38:05.35ID:gV2L6c9G
【初心者】Ubuntu Linux 124【本スレ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1567328730/710

710 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2019/11/05(火) 20:16:13.88 ID:2J2bMPMh
>>708
読んできた。
そのバグはUbuntu 19.10でGNOME以外のDEを使用すると発生するらしい。
素のUbuntu 19.10は問題ないとのこと。
他のフレーバーの話は出てないし、
rygelはGNOMEのソフトウェアなので他のフレーバーにはデフォルトでインストールされていないはず。

Ubuntu 19.10でGNOME以外のDEを使用する可能性があるならrygelは削除でいいんじゃないかな。
0477login:Penguin
垢版 |
2019/11/12(火) 16:38:22.88ID:p+ynSJox
ubuntu18.04でxfce使ってます。
ubuntuの設定にある”ゴミ箱と一時ファイルの削除”ってxfceだとどこにあるの?

Ubuntuの設定にある項目って全部xfceにもあるよね?
ない項目ってあるの?
0479login:Penguin
垢版 |
2019/11/13(水) 18:18:44.42ID:/rkS0K7Q
Linux でゴミ箱なんて使わないなあ、と Windows でもシフトキー押しながらファイルを消してる奴が言ってみる
0480login:Penguin
垢版 |
2019/11/13(水) 18:38:44.90ID:TCPj8K7z
Ubuntuには、ゴミ箱と一時ファイルの削除っていう機能があるのよ
xfceにしたらない
その機能はxfceにありますか?
0481login:Penguin
垢版 |
2019/11/13(水) 19:23:58.39ID:/rkS0K7Q
たぶんデスクトップ環境の共通の枠組に基づいて実装されてるだろうから
探せばあるんじゃね
0483login:Penguin
垢版 |
2019/11/13(水) 20:03:31.96ID:oEwSoz6r
今更だけど、デスクトップの設定のアイコンタブの
デフォルトアイコンの所にあるのをチェックを外す
0485login:Penguin
垢版 |
2019/11/14(木) 12:04:04.26ID:ebX5Klvr
BleachBitとかStacerとか入れとけばいいんじゃね
0486login:Penguin
垢版 |
2019/11/14(木) 22:28:49.02ID:5w0W9exo
>>484
そうです、DEのことです
tmpフォルダって常時空にしてしまう勢いで消しまくっても大丈夫なの?

>>485
ありがとうございます
調べてみます
0487login:Penguin
垢版 |
2019/11/14(木) 22:29:37.41ID:5w0W9exo
ちなみに、ゴミ箱は最初からついてた
0488login:Penguin
垢版 |
2019/11/15(金) 00:33:12.17ID:vUlNrSQT
>>479
要領が悪いな
シフト押さんでも消せる設定にすればいいじゃん
0489login:Penguin
垢版 |
2019/11/15(金) 08:47:41.92ID:nlmbzyRV
>>488
大事なファイルをうっかり消さない自信があるならそれでいいんじゃね
rmの移動先をゴミ箱にする要領が悪い方法まであるからな
0491login:Penguin
垢版 |
2019/11/15(金) 10:01:47.43ID:7JCCAJD6
「deleteキーでファイルを完全に削除する方法」でググっても分からん
0492login:Penguin
垢版 |
2019/12/10(火) 01:34:40.19ID:hJpZIVik
Xfce 4.16 を6月ごろ出す気なのか
0494login:Penguin
垢版 |
2019/12/15(日) 03:08:33.36ID:FaoLUELQ
gtk+3にはもうなっているが...(4.14で)

4.16は装飾がxfwm4でなく、全てCSDになる。(catfishのmodern styleのように)
 
gnome3のアプリとの相性は非常に良くなるが、従来のスタイルが好きな人はxfceは選択しなく
なると思う。

 UIが変わらなかった4.14より、4.16は実質かなり大きな変更になる。

  Thunarがフォルダ階層ごとに表示設定を記憶できるようになるという嬉しい改善もある。
0495login:Penguin
垢版 |
2019/12/15(日) 10:12:24.28ID:CcNfWt4H
>>494
CSDってあのウィンドウのトップバーに全部の機能が集約されたようなやつか。
なんか拡張機能とかでCSDだけど見た目はGNOME2やXfce4.14に似させることとか無理なのかな。
0496login:Penguin
垢版 |
2019/12/15(日) 10:44:08.92ID:FaoLUELQ
>>495
本家ubuntu(gnome3)も従来のアプリ(libreofficeとか)はトップバーとメニューバーを2段に分けて表示して対応しているので
似てるって言えば似てるけど、少しトップバーが太くなってしまう。
 ただ、gnome3使っている人達が気にしてないなら、CSDでも問題ないのかも。

 Thunarとかparoleは作り変えるの大変なので、4.16でCSDのみ採用(少し太いトップバーとメニューバーで2段で表示)
4.18以降でトップバーに集約するようにしていきたいらしい。
 
 大きめのアプリはもしかするとcatfishのようにクラシックとモダーンが選べるようにしてくれる可能性はあるかも。
 (Thunarとかparoleは他のデスクトップ環境でも使われる場合があるので)
0497login:Penguin
垢版 |
2019/12/15(日) 11:13:18.11ID:bqdlFNrx
>>494
>Thunarがフォルダ階層ごとに表示設定を記憶できる
地味だがすごい嬉しい
0498login:Penguin
垢版 |
2019/12/15(日) 15:31:04.02ID:GR6ZCz4W
>>497
Windows のエクスプローラなら普通に実装してたような気がするけど
どのバージョンで実装されたっけ…?
0499login:Penguin
垢版 |
2019/12/15(日) 18:50:47.92ID:YkamZJr/
NTカーネルになった2000からじゃね?知らんけど
0500login:Penguin
垢版 |
2019/12/15(日) 20:34:06.51ID:KS68Jmp/
Win95 + IE4
からじゃないかな
0501login:Penguin
垢版 |
2019/12/17(火) 02:51:48.89ID:9fVSnYdK
Windowの話題は他所でやれや
0502login:Penguin
垢版 |
2019/12/17(火) 06:27:11.08ID:UTO5VfwP
>>497 がうれしいと言ってるけど
「相当前から Windows エクスプローラなら実装してる。遅いよね」と艦これの島風ちゃんも言ってます
0503login:Penguin
垢版 |
2019/12/17(火) 16:48:13.79ID:9fVSnYdK
日付管理のおかしいWindowsのエクスプローラーの話ならWindowsスレでやれと言ってるんだよ。
池沼か。
0505login:Penguin
垢版 |
2019/12/19(木) 11:31:02.52ID:JHq1dzG6
>>497
それウィンドウサイズもちゃんと個別化される?
0506login:Penguin
垢版 |
2019/12/28(土) 20:05:10.75ID:D0UJkObv
ついにGTK2もサポ切れか・・・。
馴染みのあるアプリが消えていく
0507login:Penguin
垢版 |
2019/12/29(日) 16:40:26.53ID:ARflVm7M
たいていのアプリは同じメンテナがほぼ同じアプリのGTK+3版を出してくれてたり
GitHubやらで第三者がフォークしてくれてたりするから困らんな。
具体的に何が使えなくなったん?>>506
0508login:Penguin
垢版 |
2020/01/11(土) 06:06:32.35ID:dvY8tJC7
スレタイで吹いたからひとこと
gtk2時代のxfce←gnome2に比べて別に軽いわけでもなく、ブサイクで機能もしょっぱい
gtk3時代のxfce←比較するなら重い方、断じて軽くはない、特記する所なし、いい所まるでなし
gtk4時代のxfce←そして誰も…ていうかgtk要らんし誰得?
0509login:Penguin
垢版 |
2020/01/11(土) 07:36:48.19ID:9Fu6PnVs
ひとことのはずなのに4行も書いてるやり直し
0510login:Penguin
垢版 |
2020/01/11(土) 11:12:19.00ID:1ooAV8Xa
俺がXfce使ってるのは見た目が好きだからだよ
gnomeはどうにも馴染めん
0512login:Penguin
垢版 |
2020/01/11(土) 20:49:31.37ID:xzQ7SgCN
LXQtさんの視線がアレゲです
0513login:Penguin
垢版 |
2020/01/11(土) 21:08:46.74ID:efC78qD8
>>510
俺はKDE信者だったんだけど最近日本語入力でトラブルようになってXfceに乗り換えた
MATEとどっちにするか最後まで悩んだんだけどこっちの方が安定してそうだったので
GNOMEは触って5分で捨てた
0514login:Penguin
垢版 |
2020/01/12(日) 08:56:10.48ID:BnFOddwk
たまーにフォルダの右クリックメニューがピクピクするんだけど
なんでなん?
0515login:Penguin
垢版 |
2020/01/12(日) 12:08:49.69ID:Y98dL8AQ
CSD採用は賛否両論あると思うが、自分はきらいではないかな。
firefoxとかchromeとかもCSDでうまく動作していると思う。
gnome3 の代替デスクトップ環境として候補になるんでないかと。
バッジ―とかの存在意義が薄くなってしまうような気がするが。
0516login:Penguin
垢版 |
2020/01/12(日) 16:23:10.15ID:WFA7HusJ
GNOMEやKDEより後発だから
FD.O標準に一番よく従ってるってのが個人的に好きな点かな。
でもgconfと相性が悪いのはちょっと頂けない。
0517login:Penguin
垢版 |
2020/01/17(金) 06:06:41.71ID:pbnETu4q
CSDきらい
元々タブがあったならタブとタイトルバーを重ねていい感じになるけども
そうじゃない大半のウィンドウはタイトルバーが太くなるだけじゃん
ツールバーが画面の面積を無駄に専有してた時代に戻したいのかよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況