次に送り側@と@homeのスナップショットを撮る(作成する)みたい
名前は snap-@ と snap-@home とすると
$ sudo mkdir /mnt/sda2 && sudo mount /dev/sda2 /mnt/sda2
$ sudo btrfs subvolume snap -r /mnt/sda2/@ /mnt/sda2/snap-@
$ sudo btrfs subvolume snap -r /mnt/sda2/@home /mnt/sda2/snap-@home
sda2/に snap-@ と snap-@home の見た目ディレクトリができた