X



トップページLinux
1002コメント270KB
Ubuntu MATE [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2015/04/24(金) 22:46:47.12ID:gyJvX7eE
公式フレーバーになったUbuntu MATEについて熱く語るスレ
0365login:Penguin
垢版 |
2017/05/06(土) 23:03:56.05ID:2WGZZstR
RabbitVCSは、Caja用クライアントスクリプト(py)を入れたりしてもダメだったけど、
rabbitvcs-coreパッケージを入れたらアイコンに表示されるようになりました。
一件落着。
0366login:Penguin
垢版 |
2017/05/06(土) 23:26:01.94ID:gF66pgS5
Vista機にDebian追加する時にDebianのインストーラーだとパーテいじり失敗したからMATE使わせてもらいました
インストールはしてないけど
0367login:Penguin
垢版 |
2017/05/08(月) 08:40:55.55ID:pGfQLFaF
システムモニタそれ自体CPU負荷が、Unity(GNOME3)のものより高いな。
0369login:Penguin
垢版 |
2017/09/16(土) 16:03:20.62ID:c11zpg97
ラズパイでも走るubuntu-MATEが最高だな。
適度に軽い。十分使える。
0370login:Penguin
垢版 |
2017/09/27(水) 21:12:04.39ID:CP5F07II
17.10の GTK+3やGNOME Shellなどさっぱりわかりませんそれぞれどんな部分を受け持ってるのですか
0371login:Penguin
垢版 |
2017/10/06(金) 17:41:22.12ID:dMsMpdi3
17.10まちどうしいな
0372login:Penguin
垢版 |
2017/10/06(金) 20:05:55.88ID:lTxhsMwh
待ちきれずにデイリービルド版入れてる。
0373login:Penguin
垢版 |
2017/10/13(金) 16:58:53.67ID:RRxaAWMT
デイリービルドはnetinstallが出来ないから
仕方なく17.04で我慢してるぜ
0374login:Penguin
垢版 |
2017/10/14(土) 03:49:45.69ID:wCr+Kx0n
もうちょっとでリリースだな。
0375login:Penguin
垢版 |
2017/10/14(土) 11:58:26.05ID:ClUt6NX7
ハードウェアとの相性なんだろうけど、16.04はたまにちらつきが出ていらつくんで、気が早いけど17.10がfinal freezeらしいので入れてみた
ちらつき出ない。個人的には16.04より出来がいい。
>>367 システムモニターのcpu使いすぎも解消されてるみたい
ただfirefoxのスタートページの変更は不可っていうバグはまだ出てる。直せないならいじらなきゃいいのにって思う(新規でesrを入れるとこっちは影響なし)

以上17.10インスコレポートでした。長文を最後までお付き合いくださいましてありがとうございました
0377login:Penguin
垢版 |
2017/10/21(土) 15:25:12.06ID:VXx66lC2
これ泥スマホで動いたらいいんだけどなぁ
KDEは対応端末少ないけど一応動く酉作ったらしいし、DebianはNoRootってアプリが昔からあるし
メモリ消費少ないしスッキリしてて良いと思うんだが
0378login:Penguin
垢版 |
2017/10/21(土) 17:15:20.08ID:P3FvmJoY
普段はlinuxmint-mateを使ってる俺がインスコを始めましたよ
0380名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:37:51.32ID:5Lqh8vyS
それまで使ってたmint-mateと比べCompizの動作が良い
ウィンドウのアニメーションのキレとか揺れるウィンドウの揺れ具合とか
これなら実験機以外の台もこっちに移行しますわ
0381login:Penguin
垢版 |
2017/10/22(日) 21:50:42.04ID:PoAmcuiv
rbdenvで入れるのに四苦八苦してたらsudoの権限がなくて実行出来なくなった
四苦八苦してたら直った、のか
デフォルトのecho $PATH値教えてくれ
0382login:Penguin
垢版 |
2017/10/22(日) 21:53:06.74ID:PoAmcuiv
rbenvだった
0383login:Penguin
垢版 |
2017/10/23(月) 15:37:48.42ID:i2oiUMlw
テーマで着せ替えができるのがいい
0384login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 01:18:16.61ID:IpkWs/IL
パネルにうっかり付けたGlobal Application Menu を削除したいのですが
他の部品ならパネルから削除を選べばできますがこれだけはできません
どうすれば削除できますかお願いします
0385login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 01:26:05.08ID:IpkWs/IL
すみません自己解決しました
0386login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 19:04:35.19ID:6XW9OqJ7
ようやくrbenvとrubyインストール完了
sudoを使ってたのが駄目だったか
一旦rm -rfで.rdenvディレクトリ削除してから再度やりなおし
アンインストールコマンドあるのか知らないけど、いいよね
その後のバンドラとかなんとかだというのは面倒だからやめた
こっちはnarou.rbを使いたいだけだったし
というか少々古くても使えないということはなかっただろうから、
rubyもsynapticから入れたらよかったけど、そこは意地になった
0387login:Penguin
垢版 |
2017/10/25(水) 19:50:23.31ID:WZGAFBCG
著作権保護には人一倍気を使っている彼のことだからこの画像の転載許可も得ているんだろうなあ
0389login:Penguin
垢版 |
2017/10/26(木) 17:35:25.29ID:nnzgKlay
mateのテーマを変えるとfirefoxで表示したwebページの検索窓やプルダウンメニューの文字がバックの色合いが近くて見づらくなることがある
暗い色のテーマを使うとwebページの検索窓のバックグラウンドも同じ色になりさらに文字が黒とか
0390login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 00:55:18.39ID:oMmfwEMw
ノーパソのバッテリとロジのワイヤレスマウスがパネルの電源の管理で同時に表示するの、いいね
mate開発チーム制作か
他のデスクトップにはないの?
0391login:Penguin
垢版 |
2017/10/27(金) 21:07:39.68ID:diK2NyYN
普通にアップデートしてても16.04.3のカーネルバージョンにはならないんだね
初めて知ったわ
4.4.0を4.10.0にしたら不具合が解決した
0392login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 06:57:41.11ID:4Rya58+m
>>375
firefoxのスタートページは、
/usr/lib/firefox/ubuntumate.cfg
で設定すれば変えられるよ

バグというより、悪意を感じるわな
0393login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 15:42:54.07ID:0vqneQGO
firefoxのスタートページは、about:addonsにしている
0394login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 16:17:34.27ID:/wHfNlXa
SSDに入れたMATE、快適すぎる。★
0396login:Penguin
垢版 |
2017/10/28(土) 21:35:30.02ID:5TWJYt83
いーかげんブラウザの話は(ry
chrome://browser/content/aboutDialog.xul
0397login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 03:03:47.01ID:fPs/TKC7
設定が色々面倒になった
0398login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 09:21:59.77ID:DMrcstwI
>>392
firefox-esrに乗り換えるまではアプリケーションメニューを -new-window about:home というオプションつけたコマンドに書き換えて使ってましたが、そういう方法もあったんですね。情報サンクス
0399login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 17:43:31.18ID:7RMUL8VJ
もうすっかりlinuxに慣れた
1ヶ月経ったら寄付してやるか
0400login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 10:01:50.57ID:GRrRJZkO
ポップアップ通知の文字を大きくするにはどうしたらいいですか?よろしくお願いします
0403login:Penguin
垢版 |
2017/11/09(木) 03:08:34.22ID:v+TcOm2s
めもさせてね

Ubuntu MATE 16.04 AMD64

Firefoxが起動できるのにChromeが起動しない
Thunderbirdでメールが受信ボックスに入らない(以前に容量変えて解決してた)
専ブラのDat読み込みがでけん!
PC再起動したら↓みたいなエラーががが

/dev/sda1
: UNEXPECTED INCONSISTENCY; RUN fsck MANUALLY.
(i.e., without -a or -p options )

LiveDVD立ち上げ検索
/dev/sda1は必ずアンマウント
ext4でフォーマットしてたので

sudo fsck -t ext4 /dev/sda1

生還しますた
0404login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 23:21:34.21ID:S5eQqlEG
JaneStyleがwineで使えるようになったと聞いたのでとりあえず書き込みテスト
0405login:Penguin
垢版 |
2017/11/14(火) 23:55:09.57ID:s06koE/s
>>404
マジか!
俺もやってみよっと
0406login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 11:05:27.80ID:huh3L9eM
JaneStyle winで使ってるzip版まんまコピーしてみた
普通に動く。と言うよりも起動時のモッサリがほとんどなく快適。
win i7-4710MQ
mate Athlon64X2 TK-55 ポンコツのほうが快適
0408406
垢版 |
2017/11/15(水) 19:04:27.85ID:huh3L9eM
>>407
Windows バージョンをwin7にしただけで何もしてません
わからないからw
0409406
垢版 |
2017/11/15(水) 19:13:04.73ID:huh3L9eM
あっ ごめんなさい wineの設定と勘違いしました
winの何の設定でしょうか?
0411login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 21:53:21.55ID:mYcteU6S
このOSは、解像度調整機能はきちんと働いてますか?
0413login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 22:59:05.83ID:aAvAjjse
wineでJane使ってみたけど概ね問題なく動くね
ただウインドウを最小化して復帰する時におかしくなることがある(alt+TABを使えば大丈夫だが)
0414login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 23:30:33.72ID:iq2QW3BD
wineでJaneStyle
動くは動いたけどフォントが変テコに太いのを直せないな
デフォルトですっきり読める字体が装備されるか
初心者でも15分以内に簡単に直せる方法が見つかったら使うわ
0415login:Penguin
垢版 |
2017/11/15(水) 23:55:05.72ID:IhOqLSn3
XenoだけどXfceではWin環境と全く同じ表示にならなくてLXDEだと同じになった
AAズレも全く無し
0418416
垢版 |
2017/11/16(木) 15:45:44.59ID:o/RBWIbv
んじゃ互換フォントや細いフォント入れてフォント設定すれば?
(MSフォントなら設定なしだけどね)
0419login:Penguin
垢版 |
2017/11/16(木) 16:25:20.04ID:mXFCCSca
俺もMSフォント入れてたわw
0420login:Penguin
垢版 |
2017/11/16(木) 18:23:02.22ID:ZDm4mUml
windowsパーティションにMSフォントが入ってるとかよくある。
0421418
垢版 |
2017/11/16(木) 18:52:49.28ID:o/RBWIbv
スレチだけどデュアルブートやVirtualBoxはどうなんの?
おなじPCだよね、これもライセンス違反?
まぁMSフォント買えば済むことだけどw
0422login:Penguin
垢版 |
2017/11/16(木) 18:55:28.67ID:L+rKX1fb
フォントはMonapoを使うとよろし
0423login:Penguin
垢版 |
2017/11/16(木) 21:56:07.24ID:J7JYFNi5
IPAモナーフォントは
0424login:Penguin
垢版 |
2017/11/20(月) 00:24:35.25ID:f3glpdAM
コントロールセンターのサイズを記録して次回も同じサイズで開いてほしい
テーマによってはスクロールが途中までしかできないものがある
(リサイズすれば解決するが毎回リサイズするのも面倒)
0425login:Penguin
垢版 |
2017/11/21(火) 11:08:31.26ID:G1xuUk7o
Ubuntu MATE
それなりに容量がありながら、軽快感はある
0426login:Penguin
垢版 |
2017/11/22(水) 15:07:44.62ID:JbSEIJIc
コントロールセンターにlanguage supportがルック&フィールに1つ、ユーザー向けに2つの計3つある
0427login:Penguin
垢版 |
2017/11/24(金) 17:08:32.49ID:1GXrwKU+
>>424
これ17.10ではなおってますよー

>>426
ユーザー向けに2つってのは気づいてたけどルック&フィールにもあるねえ

ほんとはLTS使いたいけど、16.04は突然落ちてキーボードすら反応しないってのが二週間に一回くらいあったんで17.10にしてみたけど、これいいっすね。18.04は期待できそう。というか17.10をそのまま18.04にしちゃってほしいくらい絶好調
0428login:Penguin
垢版 |
2017/11/25(土) 08:14:57.09ID:U4LmVSJU
>>424です更新はしてます、コントロールがadapta-Puple-Nokto 、ウインドーの境界がAmbiart-MATE
ですがこれに限らず他のテーマでもそうなるものがあります。スクロールが途中までしかできないです。
0429login:Penguin
垢版 |
2017/11/25(土) 21:02:16.77ID:Xe/B0B2a
16.04使ってるとき、同じ不具合に遭遇し、17.10にしたらなおってたんで427のレスになったんですが、どうなんでしょうね。17.10を使っていてもだめというのなら、環境にもよるのかもしれないですね
0430login:Penguin
垢版 |
2017/11/29(水) 19:13:30.00ID:XtR+j67+
DEにこだわるってのがよくわからない
やればやるほどWMだけでいいやって方向に行くものじゃないかい?
趣味の問題ってことかね
0431login:Penguin
垢版 |
2017/11/29(水) 21:29:47.06ID:/E1WwOsB
むしろ昔はopenboxとか触ってたけど今ではKDEやGNOME使うようになったわ
0432login:Penguin
垢版 |
2017/11/29(水) 23:40:47.86ID:lUy2wNl8
俺は逆で動けばなんでもいいやって感じになってきた
0433login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 00:02:45.98ID:Z5GtFjmx
そろそろ17.04→17.10へ変えたほうがいいかな
何だか使いにくそうで
0434login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 19:04:04.26ID:VPH4pCuz
基本的に動けばなんでもいいんだけど、ファイラーの使い易さは気にするかな。
DEからきっちり分離しててかつ使い易いのがあまりないからねぇ。
0435login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 20:00:27.32ID:N0zsnHHQ
cajaの使い易さは異常
0436login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 20:56:20.39ID:T/DBjROn
反則だけど…ちょいと実験/検証する時
sudo caja が便利過ぎる
0437login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 22:09:50.73ID:VRYiB3T1
Winのエクスプローラーぐらいなのが欲しい
0438login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 22:12:54.88ID:7iMyVysf
cajaはよかった覚えあるな
でも今はrangerがメインだし臨時はpcmanfmだ
キーボードで即全て片付く
0439login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 22:22:22.77ID:VRYiB3T1
MS-DOSのFDみたいで良さげそう
0440login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 22:39:14.49ID:ZfHZxM8L
キーボードでやるならエイリアス設定しまくったfishで操作するのが一番楽だと思うわ
0441login:Penguin
垢版 |
2017/11/30(木) 22:47:02.51ID:j9iAiaSE
ファイル操作の取り消しが出来ないファイラーはダメだわ
cajaはもちろんできる
0442login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 11:09:58.16ID:nuif4e3Q
nautilusってわるくないんだけどlinux板で褒めてるの見たことないな
ただアプリケーション名のファイルってのはやめたほうがいいと思う。ちょっと前までは「このアプリケーションについて」をみるとnautilusって出てたと思うけど、mate1710だとファイル
初心者でnautilusがデフォのgnome-shellを入れた場合、nautilusだって知らんだろうから不具合あっても「ファイル」でぐぐっていつまでたってもお目当ての検索結果が得られないなんてことになっちゃうんじゃないかな
0443login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 11:22:23.59ID:M1+5NuuC
10.04の頃は良かった
cajaとかは10.04のを維持してるようなもの
0444login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 11:32:52.09ID:lKRQFU2C
gnome-disk-utility もヒドイ
英語メニューの "Disks" ならまだしも日本語メニューの "ディスク" とかプリミティブすぎんだろ
0445login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 11:39:38.95ID:M1+5NuuC
まだgnome-disksをディスクにして欲しいもんだな
0446login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 12:52:25.26ID:9lvT2WhJ
17.10にcaja dropbox入れたんだ毛ど
自動起動しないし、
ステータスアイコン押してもメニュー真っ黒なのは俺だけ?
0447login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 12:54:35.99ID:aZ4h0Zwy
うんこには語りつくせぬ魔力がある
0450login:Penguin
垢版 |
2017/12/01(金) 19:29:53.50ID:M1+5NuuC
androidのファイラーからアクセス出来なくなったんだよなー>Dropbox
0451login:Penguin
垢版 |
2017/12/02(土) 18:29:47.08ID:tI0uIVCi
マテだとかっこいいのに
メイトって勘違いされて大損こくネーミングだよな、「メイトって出さ過ぎw」
そこに限界が見える
言い過ぎ?
0452login:Penguin
垢版 |
2017/12/02(土) 18:58:04.65ID:6kr7KXUN
カロリーメイトを侮辱するな!!
0453login:Penguin
垢版 |
2017/12/02(土) 20:37:37.80ID:382EWndR
クラスメイト(ハブハブ決定。仕方ないやろこれは)
0454login:Penguin
垢版 |
2017/12/03(日) 14:54:28.21ID:Q+AkGakj
スペルをMateじゃなくてMatéにしとけば間違わない
Beyoncéみたいなもん
0457login:Penguin
垢版 |
2017/12/03(日) 15:59:25.65ID:1wGWCvjl
またひとつDEが消えるよ〜
0459login:Penguin
垢版 |
2017/12/03(日) 21:47:22.54ID:JIzGre2C
ちなみに展望車の型式はマイテな
0460login:Penguin
垢版 |
2017/12/09(土) 23:09:45.19ID:tZGsKw69
スカトロマニアが誤爆したかと思ったら今度は鉄ちゃん登場か
いろんなひとが使ってるんだね
0461login:Penguin
垢版 |
2017/12/29(金) 12:59:07.13ID:S/CsVkMC
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

8108UUJUGS
0462login:Penguin
垢版 |
2017/12/29(金) 14:38:49.49ID:Br4k0rBA
iBusが起動時に起動してない
その状態で設定から起動すると2重起動と怒られてやっと使えるようになる
0463login:Penguin
垢版 |
2018/01/13(土) 14:24:58.69ID:h7V2ft4+
>>462
ibus-daemon -drx
↑亀レス。
DEの自動起動項目に、このコマンド追加すると幸せになれるかも。
Arch-wikiより。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況