X



トップページLinux
1002コメント329KB
ファイルシステム総合スレ その17 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2015/01/17(土) 22:41:58.83ID:E5//dQrz
● 前スレ ファイルシステム総合スレ その16
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1363315915/

● 関連スレ
ジャーナリングファイルシステム
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/979408065/

OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/

FS関連スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/os/1137387538/
過去スレ, 関連リンクは >>2-10 あたりで.
0002login:Penguin
垢版 |
2015/01/17(土) 22:42:58.50ID:E5//dQrz
● 過去スレ
01 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006743807/
02 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1063025258/
03 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1101495293/
04 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1136695633/
05 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1152348695/
06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1164457481/
07 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1173530292/
08 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1190788761/
09 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1225001916/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1238673446/
11 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1256639505/
12 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1281277564/
13 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1311812102/
14 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1326613113/
15 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1341012960/
16 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1363315915/
0003login:Penguin
垢版 |
2015/01/17(土) 22:44:57.01ID:E5//dQrz
● 関連リンク 1
ext4        http://www.bullopensource.org/ext4/
reiserfs/reiser4  http://www.namesys.com/ (リンク切れ)
xfs        http://oss.sgi.com/projects/xfs/
jfs        http://jfs.sourceforge.net/
nfs        http://nfs.sourceforge.net/
ntfs        http://sourceforge.jp/projects/sfnet_linux-ntfs/
fuse        http://fuse.sourceforge.net/
btrfs       http://btrfs.wiki.kernel.org/index.php/Main_Page
NILFS2 (NTT)    http://www.nilfs.org/ja/
zfs        http://zfsonlinux.org/
http://hub.opensolaris.org/bin/view/Community+Group+zfs/WebHome
0004login:Penguin
垢版 |
2015/01/17(土) 22:45:54.42ID:E5//dQrz
● 関連リンク 2
en:List of file systems
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_file_systems
Linuxファイルシステム技術解説
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/index/indexfiles/linuxfsindex.html
Linuxの次世代ファイルシステムは「バターFS」!?
http://www.atmarkit.co.jp/news/200807/10/btrfs.html
Linux ジャーナリング・ファイルシステムの徹底調査
http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-journaling-filesystems/?ca=drs-jp
Linux フラッシュ・ファイルシステムの徹底調査
http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-flash-filesystems/?ca=drs-jp
Linux filesystem benchmark 2008/1-2
http://www.t2-project.org/zine/1/
http://www.t2-project.org/zine/4/
Filesystem Specifications - Links & Whitepapers
http://www.forensics.nl/filesystems
Linuxファイルシステムベンチマーク ext3, ext4, JFS, ReiserFS, XFS, NILFS2
http://hesonogoma.com/linux/FileSystemBenchmarkResults-01.html
http://hesonogoma.com/linux/FileSystemBenchmarkResults-02.html
[Phoronix] Benchmarking ZFS On FreeBSD vs. EXT4 & Btrfs On Linux
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&;item=zfs_ext4_btrfs

● リンク切れ
File Systems in Linux
http://www.linux.org/lessons/advanced/x1254.html
zfs
http://hub.opensolaris.org/bin/view/Community+Group+zfs/WebHome
0006login:Penguin
垢版 |
2015/01/17(土) 22:48:31.47ID:E5//dQrz
● リンク全部は、確認していないので、リンク切れがあれば、ご容赦ください。
0007login:Penguin
垢版 |
2015/01/18(日) 02:11:09.65ID:vNdO4zTV
>>1-6
0008login:Penguin
垢版 |
2015/01/21(水) 18:06:37.23ID:+Ds9U4yz
UFSのsoftupdate実装はなんて完璧なんだ
速いしデータ保護も完璧で
まさに完璧だ
0010login:Penguin
垢版 |
2015/01/26(月) 06:36:51.95ID:CpExnxCA
家電の録画機に搭載されてるHDDのファイルシステムってなんなの?独自?
0012login:Penguin
垢版 |
2015/01/26(月) 06:57:41.46ID:xR8ihiXH
大容量だから、XFS を使っている製品もある
0013login:Penguin
垢版 |
2015/01/26(月) 11:32:51.01ID:BIfBXy5q
ZFSの本買おうと思ってアマ覗いたら異常に値上がっててワロタ
0014○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36
垢版 |
2015/01/28(水) 16:50:15.53ID:b2zdAKaJ
調べたものの、答えがみつからなかったので質問します。
GlusterFSのreplicated volumeで、不均等なBrickは使えるのでしょうか?
最も小さいBlickにひっぱられる?
分散された結果いずれかのBrickがいっぱいになったら終わり?

そして、Brickはまとめられている数を単位として増減するということは、Brick単位でreplicateしたりstripeしたりしてるということでしょうか。
例えば2leg replicateにおいて、ファイルaはBrick AとBに、ファイルbはBrick AとCにというように柔軟に配置するわけではなく。
0015login:Penguin
垢版 |
2015/01/28(水) 21:31:03.47ID:bEexlHYv
zfsで間違って消したファイルをsnapshotからcpでコピーしてるんだけど
リンクを張り替えるだけで良さそうだけどデータを丸々コピーしてる
もっといい方法があるのか仕様なのかなんかありますか?
0016login:Penguin
垢版 |
2015/01/31(土) 10:16:59.95ID:HXwTxGU0
非同期IOの効果を測定してみた結果、
btrfsだと有効に働くが、ext4だとかえって速度が落ちる結果になった
btrfsとext4の速度差はディスクが違うのであまり参考にしないで下さい

btrfsは遅いと言われているけど非同期IOを積極的に使っていけば
ext4より早いファイルシステムかもしれない

btrfs 同期IO
time aiocp -d -b 8K -f O_SYNC -f O_CREAT srcfile dstfile
0.01s user 1.32s system 3% cpu 35.696 total
btrfs 非同期IO
time aiocp -d -b 8K -f O_SYNC -f O_DIRECT -f O_CREAT srcfile dstfile
0.01s user 1.43s system 4% cpu 29.792 total

ext4 同期IO
time aiocp -d -b 8K -f O_SYNC -f O_CREAT srcfile dstfile
0.02s user 0.63s system 1% cpu 36.446 total
ext4 非同期IO
time aiocp -d -b 8K -f O_SYNC -f O_DIRECT -f O_CREAT srcfile dstfile
0.01s user 0.54s system 1% cpu 41.034 total
0017○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36
垢版 |
2015/02/02(月) 08:28:18.50ID:PBWQFO+9
>>14の自己レス。
* replicationで組になっているBlickはどれかがいっぱいになると挙動がおかしくなる
* そうでないBlickならどれかがいっぱいになると書き込めなくなる。均等に配分しようとするのでほぼ一番小さいBlickに引っ張られる

サーバーではないのでlsyncdの方向で検討中。
0018login:Penguin
垢版 |
2015/02/09(月) 14:12:39.79ID:lX635yvZ
ZFSで最初単一ディスクだけのプールを作り、後でディスクを追加して
最初の1台目のディスク内のデータを潰さずにmirrorやraidzなどに移行することってできるんですか?
0019login:Penguin
垢版 |
2015/02/09(月) 15:29:37.93ID:T0FR2ZYp
できない。

一旦作ったRAIDやMirrorの構成は壊せない。

逆にRAIDやMirror構成の個々のディスクのサイズを
交換して大きくすると、全体のサイズを大きく
できる。

例えば1Tのディスク2本でMirrorを作り、順番に
ディスク2Tに交換すれば、2TのMirrorディスクに
できる。
002018
垢版 |
2015/02/09(月) 15:58:10.59ID:lX635yvZ
ああ、やっぱりか。既存の構成を膨らます話はすぐ見つかったけど、組み替える話はないなと思って。

thanks.
0021login:Penguin
垢版 |
2015/02/09(月) 19:25:04.86ID:BkRDDyMZ
いやmirrorやstripeはできるんじゃ
変えられないのはraidzだけ
0022○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36
垢版 |
2015/02/09(月) 21:51:53.60ID:MMKmf/1x
昨日ちょうどzfsについて調べてましたが、ミラーにはできるような話だったような。
というか、プールでなくボリューム単位でできた気がするので、ボリューム作ってコピーすればRAID-Zもできそう。
0023login:Penguin
垢版 |
2015/02/09(月) 22:42:18.35ID:BkRDDyMZ
2行目の意味がわからんから理解してないと思われ
002418
垢版 |
2015/02/09(月) 23:22:54.32ID:5VlY1SVs
>>22
引越しを限られたHDD内でしたかったんだけど、raidzを構築するvolumeも同時に設けてコピーするって事ですよね。
容量的に無理っぽい orz

素直にHDD買ってきますわ、データ潰したらしょうがないですしね。追加情報ありがとうございます。
0025○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36
垢版 |
2015/02/09(月) 23:37:52.68ID:MMKmf/1x
>>23
zpoolでなくzfs setでできた気がするというお話。

>>24
そういうこと。
ミラーに以降する場合でも最低でデータの3倍の空間が必要ですね。
既に25TBになっている私の経験からくるアドバイス。
「構成変更・拡張は逼迫する前にやれ」
0027login:Penguin
垢版 |
2015/02/10(火) 00:21:38.15ID:GeJ2T2BF
>>26
美容整形批判板

URL貼るときはページのタイトルや説明を添えるべき
不明なリンクは誰も踏みたがらない
あとここはLinux板のファイルシステムスレ
0028login:Penguin
垢版 |
2015/02/13(金) 08:49:09.54ID:iNP+LxHN
>>26
おめーは何がやりたいだよ
このくそやろう
糞死糞乳でも飲んでろくそやろう
0029login:Penguin
垢版 |
2015/02/13(金) 10:01:42.00ID:LTwxMBS5
マルチにそんなこと言っても無駄。
0030login:Penguin
垢版 |
2015/02/18(水) 21:48:01.03ID:EtLdWoRj
ext2/ext3/ntfs のどれかで、極力ディスクの先頭の方の空きセクタを使わせるマウントオプションて無い?
フラグメント化は厭わず、とにかく同じセクタを再利用するようにしたい。

仮想ディスクに対して使いたくて、新しい領域へ書き込んで実容量が増えるのを避けるようにしたい。
0031login:Penguin
垢版 |
2015/02/18(水) 22:12:38.75ID:wylOomhv
>>30
それは仮想化ソフトの仕事では。
0032login:Penguin
垢版 |
2015/02/18(水) 23:50:07.49ID:oU7yaloG
今ZFSを真面目に学ぼうと思ったら、OSは何がいいかな
本家に近いOpenIndianaはなかなか更新されなくて先行きが不安な気がするから、FreeBSD?
0033login:Penguin
垢版 |
2015/02/19(木) 00:15:09.64ID:prax3ysK
オープンソースだとLinuxが一番進んでなかったっけ?FUSEじゃないほう
0034login:Penguin
垢版 |
2015/02/19(木) 01:35:30.14ID:F6PikBQ1
OpenSolaris系以外ならFreeBSDが一番実績はあるだろ
0035login:Penguin
垢版 |
2015/02/19(木) 08:59:48.14ID:C2ZhRXVI
>>32

ちょっと試しに使うなら、VirutalboxのゲストOSにCentOSを入れて、
VirutalboxのストレージをOS用、RAID用、キャッシュ用、ログ用に
分けてZFS on Linux動かしてみる。ORACLEのサイトにある日本語訳
された、ZFSの資料を読みつつ、機能を試すのはこれで問題ありません。

実サーバで試したくなったら、使わなくなったUSBメモリを4、5本用意
して、USB-HUBでRAIDディスクの実験をすると面白いです。かなり
速度が遅いですが、ディスク障害、復旧の試験ができます。
0036○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36
垢版 |
2015/02/19(木) 18:03:51.34ID:MPag/GT7
ZFS on Linux遅すぎる。
3TBrsyncして、7時間で300GBは許せるとしても、
そのあと3時間で40GBはないわ。

メモリは4GB。メモリ豊富でないと無理っぽい。
0037login:Penguin
垢版 |
2015/02/19(木) 18:07:48.54ID:pNeQruI7
>>36
メモリ少なすぎ。32B以上ないと。
0039login:Penguin
垢版 |
2015/02/19(木) 18:21:02.20ID:C2ZhRXVI
>36

ファイル数が多い場合とか、1つのファイルのサイズが
巨大な場合(例えば仮想のディスクイメージ)のrsyncの
バックアップは時間がかかります。

ZFSのスナップショットを使ったバックアップや、DRBDの
ようなディスクごと同期する方法を検討したほうが良いと
思います。

私はNotePCにZFSを入れてVMのイメージを管理していますが、
日々のバックアップは数分で終わっています。
0040○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36
垢版 |
2015/02/19(木) 18:35:34.62ID:MPag/GT7
>>37
32GB積むのはしんどいなぁ。
将来的にはするでしょうけれど。
マスター側は32GBありますけれど、スレーブ側は4GB。

>>39
ファイル数は1,000,000,000くらい?
一番大きいファイルは523GB。

マスターはBtrfsだし、EncFS使っているのでGlusterFSなんかも使えません。
EncFSはrootでアクセスできないし。
また、シャットダウンするのでDRDBのようなHAストレージも使えない。

100TBのシステムでrsnapshotしてるよ、という話を聞いたので
rsync+atにしたんですけどね。
というよりも、それしか方法がなかったのですけれど。
0041○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36
垢版 |
2015/02/20(金) 02:28:58.45ID:tHnnYViY
ZFSからbtrfsに作り変えたら、出だしから18倍以上速い。
(ただしZFSではmax-compress,btrfsはlzoに変更)
ZFS on Linuxいまいちかも…Qiitaでもそんな話ありますね。

Btrfsは不安定なZFSの劣化コピーみたいに言われることが多いけれど、
少なくともLinuxの実装においてはBtrfsのほうが優れているように感じますし、
いくらかの機能(例えばフレキシブルなデバイスの追加ではZFSを凌ぐものになっていますね。

BtrfsにSend/Recieveがあることを知ってびっくり。
これはEncFSやめちゃったらだいぶ楽になるかも。
(今のままだとEncFSごとコピーされても、EncFSが壊れると一緒に死ぬ)


さらにSquashfsがappendできることも知りました。これ便利。
removeできたら、更新はしないけれどmvはされるものに適用できていいのにな…
0042login:Penguin
垢版 |
2015/02/20(金) 09:07:29.89ID:S0B33rSS
貧弱なシステムでzfs遅いとか言ってるんじゃないんだろうな
0043○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36
垢版 |
2015/02/20(金) 09:12:57.35ID:tHnnYViY
まごうことなき貧弱なシステムですよ!

貧弱なシステムで快適に動くのもひとつのメリット
0044login:Penguin
垢版 |
2015/02/22(日) 11:33:08.26ID:ITY6n2VI
ZFSメモリ食い杉ワラタ
一般家庭用途でははなく業務サーバ用やな
0046login:Penguin
垢版 |
2015/02/24(火) 10:54:16.37ID:x+qg7myA
最近のジャーナリングファイルシステムはリソースが贅沢にあることを前提とした設計
数十秒溜めてからフラッシュしたり、lzo圧縮したり
リソース無いマシンは大人しく古いファイルシステム使っとけと思う
0047login:Penguin
垢版 |
2015/02/24(火) 21:55:26.95ID:NTwH5LI8
わざわざ合わないことに使って文句言うのって、Linux使うの向いてないね
0048login:Penguin
垢版 |
2015/02/25(水) 09:13:00.98ID:Tb0Vl41N
特にこだわらずext4使ってるけどbtrfsの方が良いんですか?
0049login:Penguin
垢版 |
2015/02/25(水) 09:32:57.50ID:mw5usWYi
困ってないならそれでいいと思われ
0050login:Penguin
垢版 |
2015/02/25(水) 10:58:32.18ID:Mf/8rq0w
btrfsはもう正式版出てるのにwikipediaの記事が更新してないから未だに未完成だと思われてそう
0052login:Penguin
垢版 |
2015/02/25(水) 11:14:45.50ID:LDgv+f+P
実際の運用でext4よりbtrfsの方が良いところ
・パッケージやシステムアップデートをかけたら動かなくなった!って時にロールバックしてなかったことに出来ること
・lzo透過圧縮で書き込みが速くなってさらにディスクサイズも節約できるなんて素晴らしい
0053login:Penguin
垢版 |
2015/02/25(水) 13:50:43.47ID:nRUR6McN
C2Dだけどbtrfs使う価値ある?
重視するのは障害時のサルベージが容易かどうか
後重すぎるのも勘弁
0054login:Penguin
垢版 |
2015/02/25(水) 14:34:28.17ID:l2SWRJt0
鯖用は1年位前からbtrfsにしたけど、スナップショット便利だな
もはやスナップショットできないFSは使う気にならん

家用もbtrfsにしてるけどバックアップしないからextでも困らん
0055login:Penguin
垢版 |
2015/02/25(水) 15:34:33.28ID:WCdNuzNt
btrfsは安定しているという評判をまったく聞かないので使わない
ギークでなくエンジニアが1年くらい使って問題ないというようになれば使う
実績あるZFSの難点がメモリくらだから普通にメモリマシマシしてZFSにしたほうがいいね
0056login:Penguin
垢版 |
2015/02/25(水) 17:03:02.01ID:1s07bD/V
富士通かどっかが実運用でBtrfs使ってなかったっけ
0057login:Penguin
垢版 |
2015/02/25(水) 17:10:51.24ID:rziqvrUm
自宅ファイルサーバがメモリ4Gで、ディスク1TB、SSD32GBの構成ですが、
スナップショットを使うためだけにZFS化してます。

圧縮と重複排除を使わなければ、4GBメモリーでもエラーなく動いてます。
0058login:Penguin
垢版 |
2015/02/25(水) 17:29:45.10ID:LsYdza7z
SUSEには正式に採用されたね

>>53
ext4だろうけど
そんなの最終手段だから普通は必要ない運用をすべきと思うけど
0059login:Penguin
垢版 |
2015/02/25(水) 18:13:44.22ID:WLtigTwJ
寧ろbtrfsのトラブルってそんなにあんのん?
0060login:Penguin
垢版 |
2015/02/25(水) 18:20:33.87ID:66saE1st
>>56
Netgearとかの民生用NASでも普通に使われている。
0061login:Penguin
垢版 |
2015/02/25(水) 19:12:21.74ID:LDgv+f+P
>>53
スナップショットを考えたら使う価値はある
ext4と比べるとマルチプロセス、マルチスレッドでの書き込みはbtrfsの方が性能が良い
1プロセスでの書き込みなら一般的にはext4の方が速い
5400RPMとかの遅いディスクを使ってるならlzoでの透過圧縮が使えるbtrfsが1プロセスでも速いかもしれない
0062☆○温泉○☆ ◆2iML/LSl36
垢版 |
2015/02/25(水) 19:50:22.06ID:neIviN9h
btrfsの4ディスク12TBの2レッグミラーで1年くらい使っています。
btrfsが原因で壊れたのは一度だけ。これはLuksに起因するトラブルよりもずっと少ないです。
その時はfsckしてからマウントしたらマウントできて、修復にかけて復帰。
btrfsのおかげで救われもしたことになります。
途中では3つのディスクが500GB LVM+2.5TB Btrfsという状態から4つの3TB Btrfsに組み替えてさえいます。

現在はbtrfsで2ノード8ディスクで合計25TB。
btrfsはとても便利だし、十分に安定していると思います。1つずつ、しかも不均等なディスクを追加できるのが魅力。
リバランスできるにもかかわらずストライピングできるのでディスク数が増えるほど速くなるのも魅力。

ディスク1つならスナップショットとsend/recieveを魅力と感じるならあり、スナップショットだけならLVMという選択肢もあり。
0063login:Penguin
垢版 |
2015/02/25(水) 20:24:01.35ID:ej0O6Y0X
>>62
古い情報だと不均等なディスクは最小容量が上限とあった気がしたが改善したんだな
しかしZFSがRAID5,6とRAIDZ1,2があるのにbtrfsはRAID0,1しかないのが見劣りする
あとbtrfsはディスクIOが遅いと聞いた
0064☆○温泉○☆ ◆2iML/LSl36
垢版 |
2015/02/25(水) 21:21:12.70ID:neIviN9h
>>63
この間4GBメモリのサーバーではZFSの18-100倍以上btrfsが高速でした。

不均等なディスクについては私が調べた限りでは言及なく、勝手にできるものだと思っています。
調べるのがちょっとむずかしいワードという気もしました。他の部分でひっかかってしまうから。
ただ、3台でミラーできるので多分できそう。使用量もリバランス時は均等ですが、均等に増えているわけではないので。

あとRAID5/6ありますよ!
https://btrfs.wiki.kernel.org/index.php/RAID56
ただし、絶対まだ使わないほうが良い状態ですが。
0065login:Penguin
垢版 |
2015/02/25(水) 22:11:06.09ID:T8UusZBJ
>>64
ZFSは環境差が激しいのでXFSかExt4との比較でReadWriteともに同等かそれ以上の速度がでますか?
メモリ要求がZFSほど厳しくなさそうなのは魅力ですが安定性と速度には代えられないので
0067login:Penguin
垢版 |
2015/02/25(水) 23:02:38.53ID:T8UusZBJ
>>66
VM複数動かすので超重要
その比較btrfsのシーケンシャルくっそ遅いんですけどLZO圧縮したらせめて同じくらいの速度にはなるんですかね
0068login:Penguin
垢版 |
2015/02/25(水) 23:07:52.69ID:SQ+kCo/z
>>58
そう思うだろ?ノーパソ+SSDだからジャーナル要らないぜ最速〜
な運用してたらSYSRQ効かずに固まって3日間の作業がふいになったわ
0069login:Penguin
垢版 |
2015/02/25(水) 23:11:01.79ID:1s07bD/V
LZOじゃなくてLZ4なら行けるかも
0070login:Penguin
垢版 |
2015/02/25(水) 23:19:23.74ID:nB9L2vhd
LZ4爆速だぜ〜

# dd if=/dev/zero of=tes.dd bs=1024M count=10
10+0 records in
10+0 records out
10737418240 bytes transferred in 25.940913 secs (413918283 bytes/sec)
0071login:Penguin
垢版 |
2015/02/25(水) 23:41:34.77ID:17NPF0+8
ネタなのか本気で言ってるのかwww
0072☆○温泉○☆ ◆2iML/LSl36
垢版 |
2015/02/26(木) 00:58:29.40ID:oWimTmw8
>>65
うちはストレージをまとめる必要がない環境下では単純にXFSなので比べにくいのですが、
リニアLVM+XFSよりは4ストライプのbtrfsのほうが高速だと思います。

というか、デスクトップはメモリいっぱい積んでるのでストレージ速度はほとんどの場合気にならないし、
サーバーはある程度時間かかってもZFSの時のようなことがない限りほどほど同期できていればいい、
という感覚なのであまり気にしていません。

シングルストレージで速度がほしいならReiserFS。
私のラップトップの/はReiserFS。/homeはXFS。
btrfsもverifyしなければ速いそうですよ。意味ないと思いますが。
LVMを入れるならbtrfsにしても速度的には対して変わらないはず。LVM+btrfsはおすすめしません。

というか、一番わからなくなる原として、うちはdm-cryptやEncFSを介しているので、そっちのほうがずっと遅いから。
0073login:Penguin
垢版 |
2015/02/26(木) 01:07:05.25ID:1bFr2nk+
>>72
うちは5,6台まとめてRAIDZ2の予定です
現在VM1台につき5400rpmのHDD1台を割り当ててますが遅い遅い
メモリは十分に用意する予定なのでZFSを選択しました
実際入れてみて問題があったりbtrfsの実績がたまってきたら再度比較検討するつもりです
落ち着いたらレポでもしようかというとこですが2chがもう終わりのようなのでたぶんできないのが悔やまれます
0074login:Penguin
垢版 |
2015/02/26(木) 03:17:27.33ID:qJ12Vnv7
>>67
複数の仮想マシンから一つのディスクにアクセスするようなデータパターンだとbtrfsのcowやマルチプロセスに強い設計が効いてくるんで他のファイルシステムと比べても速くなるかもしれない
0075○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36
垢版 |
2015/02/26(木) 10:34:07.48ID:oWimTmw8
>>73
open2ch悪くないですよ。

本当にメモリが潤沢にあれば大概の高レベルIOはcache/bufferで終わってしまうので
ファイルシステムの速度はあまり関係ない感じに。
それこそGlusterFSでも構わないくらい。
ただし、直接叩くRDBMSなんかはストレージ速度が応答速度になってしまうので、
そこに不安があればNoSQLとかVoltDBとかを採用して対応。こちらも潤沢なメモリ前提。
0076login:Penguin
垢版 |
2015/02/26(木) 14:05:01.68ID:SJeQrkx6
zfsでl2arcをSSDで追加すればライトが速くなると思ってたんだけど
l2arcってリードでしか使われないから速くならないんだよね?
同期書き込みはzilで速くなるけど非同期書き込みはRAMを増やすしか速くできないの?
0077login:Penguin
垢版 |
2015/02/27(金) 13:08:26.27ID:d0N3HHXM
NTFSの透過圧縮はなんであんな断片化するんだ
0078login:Penguin
垢版 |
2015/02/27(金) 18:21:15.19ID:5dZszJEt
既存ファイルが使ってない余ってるクラスタに押し込んでるだけだからね
0079login:Penguin
垢版 |
2015/03/11(水) 16:32:26.28ID:uEr534ck
こんにちは。ファイルシステムについて質問させてください。
同一ディレクトリ内で500KiB程度の写真を千枚程度管理しているのですが、フォルダを開いた際の待ち時間が長い(5秒以上)です。今はXFSを利用しています。
XFSよりファイル一覧の読み込みが高速なファイルシステムはありますか?
ファイルシステム初学者なので至らない点があればご指摘ください。
0080login:Penguin
垢版 |
2015/03/11(水) 16:33:56.26ID:W9IhamQP
>>79
「フォルダを開く」ってのは GUI での話?
どういう環境かよくわからんけど
ファイルシステムの問題っていうか
サムネイル作るのとかに時間がかかってんじゃないの。
0081login:Penguin
垢版 |
2015/03/11(水) 16:42:57.96ID:+ODTr5Me
>>79
ファイルシステムよりファイラーの問題だね。
0082login:Penguin
垢版 |
2015/03/11(水) 17:19:37.44ID:uEr534ck
>>80-81
はい、GUI(Nautilus)です。
やはりファイラーの問題でしたか。ありがとうございます。
サムネイル生成はランダムリードだと思うのですが、これはXFSでは低速なのでしょうか?
0083○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36
垢版 |
2015/03/11(水) 18:42:10.70ID:i8n41F5B
>>82
XFSはまぁまぁ速いですよ。Nautilus使っていないので挙動がわかりませんが、
Ristrettoなんか大量の画像があるディレクトリはサムネイル生成でフリーズして猛烈に遅い。
HDDならReiser4が速い(お勧めはしない)、フラッシュストレージならF2FSが速いです。
0084login:Penguin
垢版 |
2015/03/11(水) 22:03:07.10ID:+daOddZA
XFSはでかいストレージ用でランダムはイマイチだろ
0085○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36
垢版 |
2015/03/11(水) 23:17:12.15ID:i8n41F5B
>>84
「いまいち」の程度にもよりますが、
ttp://hesonogoma.com/linux/FileSystemBenchmarkResults-02.html
ttp://qiita.com/sion_cojp/items/bef955bba3dbf9d603f8
あたりを見ると、最速ではないけれどバランスがとれていて「まぁまぁ速い、かな」という印象でした。
ここには出てないような、遅いファイルシステムは多いですし…という意味で書きました。
少なくとも、XFSのせいで遅くて遅くて、というのはないように思います。
0086login:Penguin
垢版 |
2015/03/12(木) 05:56:15.68ID:2x+HSvyI
xfsはlogbufsオプション付けないと遅かったけど、今はデフォルトでいけるのかな?
0087login:Penguin
垢版 |
2015/03/17(火) 20:13:37.88ID:Bk4wPO1Q
細かいファイル大量にあるなら人殺しが作ったReiserでええやん
0088login:Penguin
垢版 |
2015/03/17(火) 20:31:16.76ID:avPWQOSU
SMRでzfsってどうなんだろう?
0089login:Penguin
垢版 |
2015/03/17(火) 21:10:21.96ID:rOmt4H/B
ファイルシステムとどう関係があるの?
0090login:Penguin
垢版 |
2015/04/08(水) 03:04:30.14ID:EvJqGqSS
WS作ったメモ

CPU3.0GHz 16Core
MEM128GB
7200rpmHDDx6+キャッシュ用SSDでRAIDZ2

・デスクトップVMいくつか動かしてる
・CPU負荷は感じない
・DEDUPが1.2-1.3 しか効かなくてリスク高い割に役に立ってない
・圧縮が1.5-1.6でそっちのが効果高かった
・計1TBのVMにDEDUP有効でもホストメモリ70GBしか使わない(VM分含む)
・RAIDで高速化された感がない(AES512ボリュームに可変ディスク置いて80-150MB/s)
・窓VMでHDDベンチしたらzilのおかげかランダムIOだけSSD性能
・メモリ使いきってないのでl2arcの効果不明
・スナップショットが最後の分しか直接ロールバックできなくて微妙な使いにくさ
0091login:Penguin
垢版 |
2015/04/18(土) 19:33:17.21ID:ftK2GepO
訂正
HDDベンチサイズ小さければSATA3以上の速度でるようになった
キャッシュ有無で速度変わらずSSD意味なかった
0092login:Penguin
垢版 |
2015/04/18(土) 20:10:31.09ID:83oaUJBJ
よく分からんけど役不足じゃね?
0093login:Penguin
垢版 |
2015/04/18(土) 21:01:09.08ID:MacOAliC
SSD上のl2arcとzilの有無で比較してみたんだけど使われてる気配ないんだよね
いま負荷かかってるんで少しスコア下がってるけどSSDなしでだいたいこのくらい

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.3 x64 (C) 2007-2013 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 569.597 MB/s
Sequential Write : 627.577 MB/s
Random Read 512KB : 375.552 MB/s
Random Write 512KB : 172.797 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 5.073 MB/s [ 1238.5 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 7.419 MB/s [ 1811.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 30.379 MB/s [ 7416.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 30.017 MB/s [ 7328.4 IOPS]

Test : 50 MB [C: 34.7% (44.5/128.0 GB)] (x1)
Date : 2015/04/18 20:32:27
OS : Windows 7 Ultimate SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

SSDでランダムアクセス速くなってくれるものと思ってたんだがピクリともしない
試しにZIL強制してみたりもしたがひどいスコアになっただけだった
さらにデータサイズが500MB以上になると単体のHDD以下のスコアに下がる
50MBならシーケンシャルライトがM.2すら超えて1GB/sでることもあるんだが実際ファイルコピーしてみると100MB/sもいかなくてわけわかめ
テストデータはランダムなのでスコアが間違ってるわけではないはずだがそれとも予想を超えて圧縮と重複排除の性能が高いのか
今思ったがもしかしたら可変ディスクだからかもしれない
一応キャッシュに乗ってればWin7の起動時間は20秒でSSD並みだがソフトが爆速というわけではない
せっかくSSD用意したのに話が違うっすよ
ちなCentOS7ホスト
0094login:Penguin
垢版 |
2015/04/18(土) 21:25:16.94ID:83oaUJBJ
だからさ
何をしたいの?
何を期待してるの?
0095login:Penguin
垢版 |
2015/04/18(土) 21:30:01.39ID:83oaUJBJ
L2ARCが使われないって言ってるけどリードにしか使われないとかそんな基本的なこともわかってないんじゃないか
0096login:Penguin
垢版 |
2015/04/18(土) 21:34:32.25ID:MacOAliC
リードに使われてるように見える?
そんな基本的なことはわかってるよ
0097login:Penguin
垢版 |
2015/04/18(土) 21:43:30.11ID:83oaUJBJ
だから使われるような使い方してないってことだろ
0098login:Penguin
垢版 |
2015/04/18(土) 22:17:33.06ID:wsw49qz1
だから代わりにZIL使わせても性能でないって書いたろ
ZILで50MB/sも出なかったらL2ARC検証するまでもなくSSDの意味ないだろ
0099login:Penguin
垢版 |
2015/04/18(土) 22:23:52.69ID:83oaUJBJ
いまZILの話はしてないが
0100login:Penguin
垢版 |
2015/04/18(土) 22:27:41.34ID:wsw49qz1
SSDによる性能向上の話をしてるんだが
L2ARCしか話せないなら無理しなくていいよ
0101login:Penguin
垢版 |
2015/04/18(土) 22:55:20.53ID:83oaUJBJ
>>94に答えられないなら誰も話せないから書かなくていいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況