X



トップページLinux
647コメント361KB
LinuxがWindowsを駆逐する条件!それは・・・ 2 [転載禁止]©2ch.net
0555login:Penguin
垢版 |
2021/04/07(水) 16:51:20.54ID:5F11iAu9
>>553
こんなに沢山書いてるのに、反論モドキが
「Wintel(笑)なんてものが存在するとか思い込んでるゴキブリ」
コレしかないw

オプソ脳が思い通りにならない、辛い現実世界を脳内でフォークしてWintenのない世界を創造しちゃったかぁ。
お大事にw
0556login:Penguin
垢版 |
2021/04/07(水) 17:01:20.05ID:AuC1THQW
もしWineでWordやExcelが動いたら
完全にLinuxがWindowsを駆逐できる

それくらい大きいことだよWineはね
できもしないのにできると書かないほうがいい
0557login:Penguin
垢版 |
2021/04/07(水) 17:09:27.55ID:5F11iAu9
macOSがWindowsを駆逐できなかったのだから、それだけじゃぁ無理だろw
0558login:Penguin
垢版 |
2021/04/07(水) 17:12:02.54ID:AuC1THQW
macOSは無料じゃないが?
暴言を吐かないように決めてるのに我慢できねー
刺激するのをやめろ
おまえは投稿しないほうがいい
0559login:Penguin
垢版 |
2021/04/07(水) 17:15:43.18ID:5F11iAu9
OSが無料でもPC本体やMSOfficeは無料になりませんよ?w

ほら、暴言吐いちゃいなよw
そんなので溜飲が下がるならいい事じゃないかwww
0560login:Penguin
垢版 |
2021/04/07(水) 17:17:44.70ID:AuC1THQW
よくもまあそこまで底辺に成り下がれるもんだ
人間をやめてる
0561login:Penguin
垢版 |
2021/04/07(水) 17:36:46.02ID:5F11iAu9
対価を支払うという概念を持たないフリーライダーが他人を底辺呼ばわりかぁw
ずいぶんとお偉いんですねぇwwwwwwwww
0562login:Penguin
垢版 |
2021/04/07(水) 18:53:15.87ID:NyMbvDZV
機械のキの字も知らないゴキブリID:5F11iAu9が今日も意味不明なゴキブリ語まき散らしながらアウアウてめえの頭の悪さを悔しがっててワロタ
ゴキブリ>>1がガイジジィでキチガイでハゲてるから日本語もOSもdiffすら理解できずにアウアウ妄想たれ流してるだけってオチなwwww
PC買って無駄に付着してるウインなにがしとかいう汚物をサクリと消し去る前についUSBブートしそこなおうものなら
あっという間にこれだけ接続して情報たれ流そうとするわけだが、明らかにOSなどではなくスパイウェアだという証明だろクソゴキ

windowsupdate.com, ctldl.windowsupdate.com, windowsmedia.com
windows.com, time.windows.com, share.windows.com, maps.windows.com
sls.update.microsoft.com, settings-win.data.microsoft.com
activation-v2.sls.microsoft.com, watson.telemetry.microsoft.com
v10.events.data.microsoft.com, v20.events.data.microsoft.com
checkappexec.microsoft.com, nav.smartscreen.microsoft.com
iecvlist.microsoft.com, c.urs.microsoft.com, mp.microsoft.com
go.microsoft.com, update.microsoft.com, apac.update.microsoft.com
settings-win.data.microsoft.com, go.microsoft.com.edgekey.net
slscr.update.microsoft.com.akadns.net
hk2eap.displaycatalog.md.mp.microsoft.com.akadns.net
bing.com, www.bing.com, login.live.com, msn.com, settings-ssl.xboxlive.com
gameplay.intel.com, gameplayapi.intel.com
ekop.intel.com, pki.intel.com, ocsp.intel.com
intel.com.edgesuite.net
crl3.digicert.com、crl4.digicert.com、ocsp.digicert.com
fp.msedge.net
onecs-live.azureedge.net, wu.ec.azureedge.net
wu.wpc.apr-52dd2.edgecastdns.net
ecn.dev.virtualearth.net
gameplay.intel.com、gameplayapi.intel.com、ekop.intel.com
cs11.wpc.v0cdn.net
activation-v2.sls.trafficmanager.net, asimov.events.data.trafficmanager.net
blobcollector.events.data.trafficmanager, events.data.trafficmanager.net
global.asimov.events.data.trafficmanager.net, settingsfd-geo.trafficmanager.net

こんなもの平気で使ってテレワークだのしてるバカとか腹筋砕け散るわwwwww
0563login:Penguin
垢版 |
2021/04/07(水) 18:55:47.80ID:1uYAMeLu
>>561
ゴキブリで這いつくばってるだけなんだからお前は明らかにど底辺だろwwwwwwwwwwwwwwwww
0564login:Penguin
垢版 |
2021/04/07(水) 19:58:40.52ID:5F11iAu9
>>562-563
それID不定無職のお前がレッテル貼ってるだけじゃねwww
0566login:Penguin
垢版 |
2021/04/07(水) 23:16:24.71ID:2QMQzo5J
>>564
今日もゴキボコクソスレ立ててフルボッコにされてる便所ゴキブリ>>1=ID:5F11iAu9が
ど底辺とか痛いとこ突かれてアウアウ悔しがりながらヘタレチキンっぷり炸裂しててワロタwww
0567login:Penguin
垢版 |
2021/04/07(水) 23:18:18.43ID:hP7YprAg
なる程、長文キチガイくんは知的障害者
だったんだな。
判ってたけどw
0568login:Penguin
垢版 |
2021/04/07(水) 23:21:15.19ID:7m/zWM/u
なる程、ID不定無職のキチガイゴキブリID:hP7YprAgは知的障害ゴキブリ
だったんだな。
判ってたけどw
0569login:Penguin
垢版 |
2021/04/07(水) 23:26:31.10ID:2jFjZtc5
>ID:hP7YprAg=ID:5F11iAu9=>>1
今どきWintelなんて古い皮肉を言い放つくらいだから便所に片足突っ込んでる老害ゴキブリ丸出しw
完全論破されてアウアウドモってビビってチビって反吐が出るようなガイジ顔までクソまみれのいつもの妄想ゴキブリガイジジィな
Linuxをインストールすることすらできないゴキブリが這いづりまわって妄想でアウアウ健常者を悔しがり続けてるブザマなゴキボコスレ
イキってんのはこの世で最も頭の悪い知的障害ゴキブリの分際で何かを知った気になってるお前一匹だヴァカwwwwww
diffすら知らない、Linuxのみインストールするという意味すら知らない、OSとは何なのかすら知らずに
てめえのガイジ顔と悪臭漂うクソまみれの醜態に現実逃避しながら次々バカを披露してゆく超弩級知的障害ゴキブリのお前が
いくらウインなにがしがOSだのと頓珍漢な嘘まき散らしたところでソースコードすら公開せず不具合だらけのオナニーUI強要して
四六時中あちこちにスパイ通信しまくってるスパイウェアを健常者がOSなどと認めるとかあり得ねえんだヴォケwwwwwwwwww

企業がLinuxなどのオープンソースに寄生してライセンス違反してパクって著作権侵害して不正な利益を貪ってる現実すら知らないバカのお前
くっさい涙汁たれ流しながらカサカサクソまみれにされながら必死に人間様の知能に嫉妬したところでお前はちょ〜痛いクソゴキブリのまんまw
何ひとつ理解できないヴァカなのに嫉妬心だけでクソスレ立てて駆逐(笑)がどうたら寝言ほざいちゃう超弩級のヴァカなwwwww
おかしなガイジ顔してるクソゴキブリの分際で妄想にまみれたウソデタラメたれ流して健常者を妬み続けてるのがお前の現実だヴォケwww
ちょっと何か言うと超絶バカがバレてボコボコにされちゃうからとビビってチビってどうしても具体的こと言えないブザマなゴキブリのお前
超ヘタレぇ〜www

GNUはとっとと著作権侵害常習犯罪企業のソニーやら訴えまくってぶっ潰せっつのな
もはやこいつら他人が作ったものパクってライセンス違反して儲け続けて数十年
技術力も数十年遅れだからLinux使えなくなったら何ひとつ製品化なんてできないしなw
はよ消えてなくなれよ犯罪組織クソニー
0570login:Penguin
垢版 |
2021/04/08(木) 00:00:14.99ID:0Ui/Cxop
まだこのゴキボコスレあったんかw
とっとと削除依頼出しとけやクソゴキ>1
0572login:Penguin
垢版 |
2021/04/08(木) 05:54:57.33ID:wnDncCKl
>>553
>Wintel(笑)なんてものが存在するとか思い込んでる

>>569
>今どきWintelなんて古い皮肉

ID不定無職さんマジ知的障害者ですなぁw
0573login:Penguin
垢版 |
2021/04/08(木) 10:34:45.26ID:rbBGpU9y
>>554
Windowsパーティションのものは動かないよ。
Wineの中にインストールする必要がある。
0574login:Penguin
垢版 |
2021/04/08(木) 11:23:19.31ID:AyS+hZCq
>>572
それの何が知的障害者なのかサッパリ分からんな
存在するというならどこのどんな組織なのか証明してみろやID不定知的障害ゴキブリwwwwww
存在って意味すら知らないdiffも知らないLinuxもインストールできないゴキブリガイジジィのお前w
結局できることといえば人間様のクソにまみれてカサカサ這いつくばってるだけじゃねえかwwwww
そら四六時中バカだハゲだガイジだって痛いとこ突かれてアウアウ悔しがってばかりだわなwwwww
0575login:Penguin
垢版 |
2021/04/08(木) 11:33:31.60ID:rn27hBPP
お前ら今日もゴキボコホイホイスレでゴキブリID:wnDncCKl=>>1をボッコボコにしておもちゃにして弄んでいたぶって遊ぶんやなw

ゴキブリ>>1がガイジジィでキチガイでハゲてるから日本語もOSもdiffすら理解できずにアウアウ妄想たれ流してるだけってオチなwwww
PC買って無駄に付着してるウインなにがしとかいう汚物をサクリと消し去る前についUSBブートしそこなおうものなら
あっという間にこれだけ接続して情報たれ流そうとするわけだが、明らかにOSなどではなくスパイウェアだという証明だろクソゴキ

windowsupdate.com, ctldl.windowsupdate.com, windowsmedia.com
windows.com, time.windows.com, share.windows.com, maps.windows.com
sls.update.microsoft.com, settings-win.data.microsoft.com
activation-v2.sls.microsoft.com, watson.telemetry.microsoft.com
v10.events.data.microsoft.com, v20.events.data.microsoft.com
checkappexec.microsoft.com, nav.smartscreen.microsoft.com
iecvlist.microsoft.com, c.urs.microsoft.com, mp.microsoft.com
go.microsoft.com, update.microsoft.com, apac.update.microsoft.com
settings-win.data.microsoft.com, go.microsoft.com.edgekey.net
slscr.update.microsoft.com.akadns.net
hk2eap.displaycatalog.md.mp.microsoft.com.akadns.net
bing.com, www.bing.com, login.live.com, msn.com, settings-ssl.xboxlive.com
gameplay.intel.com, gameplayapi.intel.com
ekop.intel.com, pki.intel.com, ocsp.intel.com
intel.com.edgesuite.net
crl3.digicert.com、crl4.digicert.com、ocsp.digicert.com
fp.msedge.net
onecs-live.azureedge.net, wu.ec.azureedge.net
wu.wpc.apr-52dd2.edgecastdns.net
ecn.dev.virtualearth.net
gameplay.intel.com、gameplayapi.intel.com、ekop.intel.com
cs11.wpc.v0cdn.net
activation-v2.sls.trafficmanager.net, asimov.events.data.trafficmanager.net
blobcollector.events.data.trafficmanager, events.data.trafficmanager.net
global.asimov.events.data.trafficmanager.net, settingsfd-geo.trafficmanager.net
こんなもの平気で使ってテレワークだのしてるバカとか腹筋砕け散るわwwwww
0576login:Penguin
垢版 |
2021/04/08(木) 11:36:32.58ID:GEZ96ZXF
>>570
もう次スレまで立っちゃってるよ
勇者様IP晒して削除依頼お願いします
それか埋めてね

やっと半分かぁ
あと、1. 5倍の作業量
こりゃ大変だ

みなさん、ご苦労様です
0577login:Penguin
垢版 |
2021/04/08(木) 11:43:10.17ID:L26Thmxu


ゴキブリ>>1がガイジジィでキチガイでハゲてるから日本語もOSもdiffすら理解できずにアウアウ妄想たれ流してるだけってオチなwwww
PC買って無駄に付着してるウインなにがしとかいう汚物をサクリと消し去る前についUSBブートしそこなおうものなら
あっという間にこれだけ接続して情報たれ流そうとするわけだが、明らかにOSなどではなくスパイウェアだという証明だろクソゴキ

windowsupdate.com, ctldl.windowsupdate.com, windowsmedia.com
windows.com, time.windows.com, share.windows.com, maps.windows.com
sls.update.microsoft.com, settings-win.data.microsoft.com
activation-v2.sls.microsoft.com, watson.telemetry.microsoft.com
v10.events.data.microsoft.com, v20.events.data.microsoft.com
checkappexec.microsoft.com, nav.smartscreen.microsoft.com
iecvlist.microsoft.com, c.urs.microsoft.com, mp.microsoft.com
go.microsoft.com, update.microsoft.com, apac.update.microsoft.com
settings-win.data.microsoft.com, go.microsoft.com.edgekey.net
slscr.update.microsoft.com.akadns.net
hk2eap.displaycatalog.md.mp.microsoft.com.akadns.net
bing.com, www.bing.com, login.live.com, msn.com, settings-ssl.xboxlive.com
gameplay.intel.com, gameplayapi.intel.com
ekop.intel.com, pki.intel.com, ocsp.intel.com
intel.com.edgesuite.net
crl3.digicert.com、crl4.digicert.com、ocsp.digicert.com
fp.msedge.net
onecs-live.azureedge.net, wu.ec.azureedge.net
wu.wpc.apr-52dd2.edgecastdns.net
ecn.dev.virtualearth.net
gameplay.intel.com、gameplayapi.intel.com、ekop.intel.com
cs11.wpc.v0cdn.net
activation-v2.sls.trafficmanager.net, asimov.events.data.trafficmanager.net
blobcollector.events.data.trafficmanager, events.data.trafficmanager.net
global.asimov.events.data.trafficmanager.net, settingsfd-geo.trafficmanager.net
こんなもの平気で使ってテレワークだのしてるバカとか腹筋砕け散るわwwwww
0578login:Penguin
垢版 |
2021/04/08(木) 12:23:53.01ID:wnDncCKl
>>574
ああ、概念っていう無形のものは意識下では認識できない頭の病気なんだねw
「その言い方は古い」と思い出したりもするようだけどw
0579login:Penguin
垢版 |
2021/04/08(木) 12:24:53.24ID:1EpNgrA2
長文キチガイくん、相変わらず大ハッスルw
マトモにパソコン使ったこと無いんだろうねぇ。
パソコン使ったことあって、LinuxもWindowsも使ってればLinuxがWindows駆逐するとかムリなの判るのにね。
それとも頭悪すぎてWindowsとLinuxの区別付かないのかなぁw
長文キチガイくん、バカだし区別できなくても不思議はないねw
0580login:Penguin
垢版 |
2021/04/08(木) 12:26:55.26ID:GEZ96ZXF
>>579
だから
教えてあげたじゃん

もう、くちくされちゃったんだよ
その証拠にWindowsの新機能Linuxばっかじゃないか

そのうち、Linuxカーネルにしちゃうんじゃないの?
0581login:Penguin
垢版 |
2021/04/08(木) 12:35:02.17ID:GEZ96ZXF


忘れてた

うめ
0582login:Penguin
垢版 |
2021/04/08(木) 12:46:33.12ID:wnDncCKl
オプソ脳が「駆逐」という概念も脳内でフォークして別の意味にしました、というオチなんだねw
0583login:Penguin
垢版 |
2021/04/08(木) 13:21:36.86ID:GEZ96ZXF
>>582
なにワケわかんない俺様解釈してんの

MSが、Linux Loveなの気に入らないからって
こんなとこで、八つ当たりすんな

苦情はMSに言って下さい

うめ
0584login:Penguin
垢版 |
2021/04/08(木) 13:24:10.94ID:wnDncCKl
だって↑この状態でWindowsを駆逐したと言うんだろ?w
馬鹿にするしかないじゃんwww
0585login:Penguin
垢版 |
2021/04/08(木) 13:25:55.74ID:pKQ/REdv
>>578
ゴキブリのお前ってIntelは有形でWintelは無形だって?wwwwwwww
病気は概念の意味すら理解できないゴキブリのお前一匹だ知的障害ゴキブリwwwww
0586login:Penguin
垢版 |
2021/04/08(木) 13:34:27.25ID:lk4naroa
コロコロ白々しい挟み込みID:1EpNgrA2=ID:wnDncCKl=>>1

今日もボッコボコのギッタギタにされに這い出てきててキモワロタwwwwww

完全論破されてアウアウドモってビビってチビって反吐が出るようなガイジ顔までクソまみれのいつもの妄想ゴキブリガイジジィな
Linuxをインストールすることすらできないゴキブリが這いづりまわって妄想でアウアウ健常者を悔しがり続けてるブザマなゴキボコスレ
イキってんのはこの世で最も頭の悪い知的障害ゴキブリの分際で何かを知った気になってるお前一匹だヴァカwwwwww
diffすら知らない、Linuxのみインストールするという意味すら知らない、概念の意味も知らない、OSとは何なのかすら知らずに
てめえのガイジ顔と悪臭漂うクソまみれの醜態に現実逃避しながら次々バカを披露してゆく超弩級知的障害ゴキブリのお前が
いくらウインなにがしがOSだのと頓珍漢な嘘まき散らしたところでソースコードすら公開せず不具合だらけのオナニーUI強要して
四六時中あちこちにスパイ通信しまくってるスパイウェアを健常者がOSなどと認めるとかあり得ねえんだヴォケwwwwwwwwww

企業がLinuxなどのオープンソースに寄生してライセンス違反してパクって著作権侵害して不正な利益を貪ってる現実すら知らないバカのお前
くっさい涙汁たれ流しながらカサカサクソまみれにされながら必死に人間様の知能に嫉妬したところでお前はちょ〜痛いクソゴキブリのまんまw
何ひとつ理解できないヴァカなのに嫉妬心だけでクソスレ立てて駆逐(笑)がどうたら寝言ほざいちゃう超弩級のヴァカなwwwww
おかしなガイジ顔してるクソゴキブリの分際で妄想にまみれたウソデタラメたれ流して健常者を妬み続けてるのがお前の現実だヴォケwww
ちょっと何か言うと超絶バカがバレてボコボコにされちゃうからとビビってチビってどうしても具体的こと言えないブザマなゴキブリのお前
超ヘタレぇ〜www

GNUはとっとと著作権侵害常習犯罪企業のソニーやら訴えまくってぶっ潰せっつのな
もはやこいつら他人が作ったものパクってライセンス違反して儲け続けて数十年
技術力も数十年遅れだからLinux使えなくなったら何ひとつ製品化なんてできないしなw
はよ消えてなくなれよ犯罪組織クソニー
0587login:Penguin
垢版 |
2021/04/08(木) 13:43:41.34ID:wnDncCKl
>>585
WintelはWindowsとIntelの結びつきを揶揄する言葉だぞ?w

知的障害者だから理解出来ないのは仕方ないなwww
0588login:Penguin
垢版 |
2021/04/08(木) 14:08:58.73ID:jsHCxHBP
>>238
>未だWintelに寄生して製品化出来ないプラットフォーム

>>587
>WintelはWindowsとIntelの結びつきを揶揄する言葉だぞ?w

ID不定無職ゴキブリさんマジ知的障害ゴキブリですなぁw
0589login:Penguin
垢版 |
2021/04/08(木) 14:50:32.57ID:wnDncCKl
デスクトップLinuxはPC上で動くことをそう揶揄したのだが、何か間違っているのだろうか?w
0590login:Penguin
垢版 |
2021/04/08(木) 14:50:55.87ID:8AgUYsUZ
LinuxがWindowsを駆逐とかWin9x系が現役だった頃から飽きるくらい聞いたけどいる実現できるんですかね
0591↑効いてるw効いてるwこのアウアウゴキブリちょ〜悔しがっとる(プププw
垢版 |
2021/04/08(木) 17:42:25.27ID:OUgE2CqT
OSどころか揶揄の意味すら知らずに揶揄だの駆逐だのか言っちゃう知的障害ゴキブリがアウアウバカ丸出しwwwww

ゴキブリ>>1がガイジジィでキチガイでハゲてるから日本語もOSもdiffすら理解できずにアウアウ妄想たれ流してるだけってオチなwwww
PC買って無駄に付着してるウインなにがしとかいう汚物をサクリと消し去る前についUSBブートしそこなおうものなら
あっという間にこれだけ接続して情報たれ流そうとするわけだが、明らかにOSなどではなくスパイウェアだという証明だろクソゴキ

windowsupdate.com, ctldl.windowsupdate.com, windowsmedia.com
windows.com, time.windows.com, share.windows.com, maps.windows.com
sls.update.microsoft.com, settings-win.data.microsoft.com
activation-v2.sls.microsoft.com, watson.telemetry.microsoft.com
v10.events.data.microsoft.com, v20.events.data.microsoft.com
checkappexec.microsoft.com, nav.smartscreen.microsoft.com
iecvlist.microsoft.com, c.urs.microsoft.com, mp.microsoft.com
go.microsoft.com, update.microsoft.com, apac.update.microsoft.com
settings-win.data.microsoft.com, go.microsoft.com.edgekey.net
slscr.update.microsoft.com.akadns.net
hk2eap.displaycatalog.md.mp.microsoft.com.akadns.net
bing.com, www.bing.com, login.live.com, msn.com, settings-ssl.xboxlive.com
gameplay.intel.com, gameplayapi.intel.com
ekop.intel.com, pki.intel.com, ocsp.intel.com
intel.com.edgesuite.net
crl3.digicert.com、crl4.digicert.com、ocsp.digicert.com
fp.msedge.net
onecs-live.azureedge.net, wu.ec.azureedge.net
wu.wpc.apr-52dd2.edgecastdns.net
ecn.dev.virtualearth.net
gameplay.intel.com、gameplayapi.intel.com、ekop.intel.com
cs11.wpc.v0cdn.net
activation-v2.sls.trafficmanager.net, asimov.events.data.trafficmanager.net
blobcollector.events.data.trafficmanager, events.data.trafficmanager.net
global.asimov.events.data.trafficmanager.net, settingsfd-geo.trafficmanager.net
こんなもの平気で使ってテレワークだのしてるバカとか腹筋砕け散るわwwwww
0593login:Penguin
垢版 |
2021/04/08(木) 18:45:27.91ID:GEZ96ZXF
>>584

だって、MSが対決姿勢やめて白旗あげたじゃん
しかも、こっちにすり寄ってきてる

この状況理解できてないの?

もっとちゃんと現実見なよ

うめ
0594login:Penguin
垢版 |
2021/04/08(木) 18:49:39.24ID:wnDncCKl
>>593
>この状況理解できてないの?
理解できないのは、この状況を以て「駆逐した」とする事だよ?w
0595login:Penguin
垢版 |
2021/04/08(木) 18:53:59.72ID:jNwAu8eg
社内システムの案件だとWindowsServerばっかだしな
表に出てこないサーバーだからシェアには反映されてない部分だけど
0598login:Penguin
垢版 |
2021/04/08(木) 22:29:26.30ID:brCzekhb
マイクロソフトがLinuxベースのデスクトップ用の製品出して、Windowsを売らなくなったらWindowsが駆逐されるかもねぇ。

そうなってもマイクロソフトの功績なんだけどさw
0599login:Penguin
垢版 |
2021/04/09(金) 07:42:39.30ID:exzX6hGV
>>594
白旗上げて降参してるのに
くちくしろって?

川に落ちた犬は棒で叩け

とか
メンタルシナチョンかよ
0600login:Penguin
垢版 |
2021/04/09(金) 07:53:02.15ID:exzX6hGV
>>595
MSがやってる、クラウドのazureで
わかってんじゃん
お客さんの半数以上がLinuxだってさ

ちなみにWindowsServerは、社内用に
わざわざ、実機買って使ってても
Azureにバックアップしませんか?
ってクラウド押し売りしてくる
0601login:Penguin
垢版 |
2021/04/09(金) 07:53:54.66ID:ElroWvnB
シェア最下位の製品がシェアトップの製品を駆逐したんですよw
凄いですねぇ、立派ですねぇ、誰にもできない偉業ですよw

キチガイが「Windows駆逐したニダ!」って妄想垂れ流してホルホルしてるだけなんだけどな。
0602login:Penguin
垢版 |
2021/04/09(金) 07:54:23.77ID:exzX6hGV


うめ
0603login:Penguin
垢版 |
2021/04/09(金) 12:41:33.40ID:6ZREoUin
バカ丸出しのゴキブリID:ElroWvnB=>>1がOSどころか揶揄の意味すら知らなかったところを見ると駆逐の意味もやっぱり知らないんだろw
OS使える健常者が羨ましくて妬ましくて憎ましくて腹立たしくて悔しくて黒光っててクソまみれでてめえのガイジ顔に反吐が出てる日々w
PC買って無駄に付着してるウインなにがしとかいう汚物をサクリと消し去る前についUSBブートしそこなおうものなら
あっという間にこれだけ接続して情報たれ流そうとするわけだが、明らかにOSなどではなくスパイウェアだという証明だろクソゴキ

windowsupdate.com, ctldl.windowsupdate.com, windowsmedia.com
windows.com, time.windows.com, share.windows.com, maps.windows.com
sls.update.microsoft.com, settings-win.data.microsoft.com
activation-v2.sls.microsoft.com, watson.telemetry.microsoft.com
v10.events.data.microsoft.com, v20.events.data.microsoft.com
checkappexec.microsoft.com, nav.smartscreen.microsoft.com
iecvlist.microsoft.com, c.urs.microsoft.com, mp.microsoft.com
go.microsoft.com, update.microsoft.com, apac.update.microsoft.com
settings-win.data.microsoft.com, go.microsoft.com.edgekey.net
slscr.update.microsoft.com.akadns.net
hk2eap.displaycatalog.md.mp.microsoft.com.akadns.net
bing.com, www.bing.com, login.live.com, msn.com, settings-ssl.xboxlive.com
gameplay.intel.com, gameplayapi.intel.com
ekop.intel.com, pki.intel.com, ocsp.intel.com
intel.com.edgesuite.net
crl3.digicert.com、crl4.digicert.com、ocsp.digicert.com
fp.msedge.net
onecs-live.azureedge.net, wu.ec.azureedge.net
wu.wpc.apr-52dd2.edgecastdns.net
ecn.dev.virtualearth.net
gameplay.intel.com、gameplayapi.intel.com、ekop.intel.com
cs11.wpc.v0cdn.net
activation-v2.sls.trafficmanager.net, asimov.events.data.trafficmanager.net
blobcollector.events.data.trafficmanager, events.data.trafficmanager.net
global.asimov.events.data.trafficmanager.net, settingsfd-geo.trafficmanager.net

こんなもの平気で使ってテレワークだのしてるバカとか腹筋砕け散るわwwwww
0604login:Penguin
垢版 |
2021/04/09(金) 12:55:43.22ID:2RH+ZwL/
>>599
何言ってんの?w
俺が駆逐しろと言ってるんじゃなく、お前がこの状態で「駆逐した」と言ってるんだよw

>>368-371
な?w
0605login:Penguin
垢版 |
2021/04/09(金) 13:00:02.96ID:exzX6hGV
>>604

事実上くちくされちゃってんの
だから、このんな古いスレほじくり返したって
無意味

だから、埋めておしまいね
って
いった矢先に、次スレたてたのが
いたから、いちいち解説してやってんだよ

うめ作業に、ご協力有難うございます

うめ
0606login:Penguin
垢版 |
2021/04/09(金) 13:18:30.25ID:2RH+ZwL/
>>599
>白旗上げて降参してるのに
>くちくしろって?



>>605
>>>604
>は
>事実上くちくされちゃってんの

支離滅裂www
脳内妄想に現実が全く追いつかないとこうなっちゃうんだねwww哀れwwwwww
0607login:Penguin
垢版 |
2021/04/09(金) 15:40:57.92ID:Sat8YNxH
>>600
Azure使ってる客なんてまだまだ少数派
0608login:Penguin
垢版 |
2021/04/09(金) 19:46:21.19ID:exzX6hGV
>>607
そんな負け惜しみ言ったって
MSが業績好調なのは、クラウド部門の
お陰なんですよ

その、お客さんの半数以上がLinuxのお客さんです

そりゃ、Linux LOVEにもなりますよね

うめ
0609login:Penguin
垢版 |
2021/04/09(金) 21:15:05.30ID:kmrok0WE
絶対量が圧倒的に少ないサーバ向けでドヤ顔されてもなというのが正直な感想
せめてデスクトップ向けでMac超えてくれよ
0611login:Penguin
垢版 |
2021/04/10(土) 12:24:55.81ID:58gFMS0N
>>609
絶対量なら、OS部門より大きいらしいよ
https://digital-shift.jp/dx_strategy/200428

日本のメディアは肝心なこと伝えないから、
AzureでLinux扱うようになって業績伸びたとか
しれっと割愛するから数字だけ見てね

ちなみに、現CEOのナデラさんは
サーバー部門出身です

うめ
0612login:Penguin
垢版 |
2021/04/10(土) 12:37:57.15ID:fBCu5CyZ
オプソ脳が「絶対量」の概念を脳内フォークしちゃったかぁw
絶対量とは事業規模のことである(笑)
0613login:Penguin
垢版 |
2021/04/10(土) 12:39:42.08ID:58gFMS0N
>>612

なんか違った?

MSが、Linux LOVEな証拠にはなるでしょう

うめ
0615login:Penguin
垢版 |
2021/04/10(土) 13:59:34.68ID:qBfgFApD
>>611
MSはOS単体で儲けるモデルはすでに捨ててサービスで儲けるモデルにシフトしてるから
売り上げではソフトウェアやクラウドのほうが上
しかしクライアントや開発環境はあくまでWindowsって路線は捨ててないしシェアではWindowsが圧倒的な状況は変わらない
0616login:Penguin
垢版 |
2021/04/10(土) 17:49:02.13ID:HCU4pD+a
>>609
> せめてデスクトップ向けでMac超えてくれよ

あのさ、いい加減OSであるWindowsと
ハードウェアのMacを比べるのやめたら?

それとも Mac vs Windows搭載したPC機種全部
アップル vs パソコンメーカー全部
という比較をしてほしいの?
0619login:Penguin
垢版 |
2021/04/10(土) 19:30:23.80ID:qBfgFApD
>>616
よしWindowsを駆逐なんて大それた話はmacOSのシェアを超えてから話そう
0620login:Penguin
垢版 |
2021/04/10(土) 20:09:31.82ID:WvgxX5L8
>>616
あのさ、いい加減ウインなにがしをOSなんて摩訶不思議なレッテル張るのやめたら?
PC買って無駄に付着してるウインなにがしとかいう汚物をサクリと消し去る前についUSBブートしそこなおうものなら
あっという間にこれだけ接続して情報たれ流そうとするわけだが、明らかにOSなどではなくスパイウェアだという証明だろクソゴキ

windowsupdate.com, ctldl.windowsupdate.com, windowsmedia.com
windows.com, time.windows.com, share.windows.com, maps.windows.com
sls.update.microsoft.com, settings-win.data.microsoft.com
activation-v2.sls.microsoft.com, watson.telemetry.microsoft.com
v10.events.data.microsoft.com, v20.events.data.microsoft.com
checkappexec.microsoft.com, nav.smartscreen.microsoft.com
iecvlist.microsoft.com, c.urs.microsoft.com, mp.microsoft.com
go.microsoft.com, update.microsoft.com, apac.update.microsoft.com
settings-win.data.microsoft.com, go.microsoft.com.edgekey.net
slscr.update.microsoft.com.akadns.net
hk2eap.displaycatalog.md.mp.microsoft.com.akadns.net
bing.com, www.bing.com, login.live.com, msn.com, settings-ssl.xboxlive.com
gameplay.intel.com, gameplayapi.intel.com
ekop.intel.com, pki.intel.com, ocsp.intel.com
intel.com.edgesuite.net
crl3.digicert.com、crl4.digicert.com、ocsp.digicert.com
fp.msedge.net
onecs-live.azureedge.net, wu.ec.azureedge.net
wu.wpc.apr-52dd2.edgecastdns.net
ecn.dev.virtualearth.net
gameplay.intel.com、gameplayapi.intel.com、ekop.intel.com
cs11.wpc.v0cdn.net
activation-v2.sls.trafficmanager.net, asimov.events.data.trafficmanager.net
blobcollector.events.data.trafficmanager, events.data.trafficmanager.net
global.asimov.events.data.trafficmanager.net, settingsfd-geo.trafficmanager.net

こんなもの平気で使ってテレワークだのしてるバカとか腹筋砕け散るわwwwww
0622login:Penguin
垢版 |
2021/04/11(日) 01:32:52.17ID:RgoUej/B
Linuxもバグ多すぎや
0624login:Penguin
垢版 |
2021/04/11(日) 06:08:54.90ID:NqdELjSN
>>615
だから
パルマーがLinuxと対決しようってやってて
殿様商売で開発者が逃げてって
何やってもうまくいかなくて辞任して
次のサーバー部門出身のナデラが
Linux LOVEなんだよ

信者なら少しはそういうの知ってた方がいいよ

Windowsの新機能が、Linux関連ばっかって
気が付かないの?

うめ
0625login:Penguin
垢版 |
2021/04/11(日) 08:24:53.14ID:NMBolAyH
気がつけばMicrosoftはLinuxを利用してボロ儲けしていた
0627login:Penguin
垢版 |
2021/04/11(日) 10:57:28.84ID:KQRTDn/V
>>624
バルマーな
それと別にLinuxと対決姿勢だったから失敗したわけじゃないぞ
0629login:Penguin
垢版 |
2021/04/11(日) 14:26:41.66ID:wkKg642A
>>619
ChromeBookは既に教育用部門で一位、ラップトップ部門でMacの2倍以上となり
パソコン全体でも世界ではMacを抜いて10%を越えたらしい。
つまり、Ubuntuではなく、ChromeOSがLinuxのTOPになってきた。
0630login:Penguin
垢版 |
2021/04/11(日) 14:29:11.49ID:auHF1w5h
ChromeOSをLinuxと言っていいんだろうか
カーネルはたしかにLinuxだけど
0632login:Penguin
垢版 |
2021/04/11(日) 14:53:42.26ID:wkKg642A
>>630
二年ほど前から既にLinuxアプリが使える様になったと聞いた。
0633login:Penguin
垢版 |
2021/04/11(日) 14:58:59.25ID:wkKg642A
ChromeOS は既に X11 の X Window アプリが使えるらしいし、
他のLinuxディストリをChromeOSの中にインストールすることも出来るらしいし、
デュアルブートで他のLinuxをインストールすることも出来るらしい。
0634login:Penguin
垢版 |
2021/04/11(日) 15:03:53.89ID:auHF1w5h
ChromeOSってそんなことになってんだな
ならLinuxとして扱って問題無さそう
0635login:Penguin
垢版 |
2021/04/11(日) 15:05:30.30ID:Pm8Hq7y9
Androidが独自カーネルに移行しそうだしChromeOSもそうなる可能性はあるけどな
0636login:Penguin
垢版 |
2021/04/11(日) 15:35:25.69ID:zVK+YllQ
>>632
Linux(ベータ版)経由でGIMPやInkscapeインスト可能なんですよね?
0637login:Penguin
垢版 |
2021/04/11(日) 15:44:36.85ID:fIk3IVlt
>>635
AndroidをOSとか自称しちゃうくらいだから
カーネルもパクったコードいじくった程度に決まっとるわ
0639login:Penguin
垢版 |
2021/04/11(日) 16:07:15.81ID:wkKg642A
>>636
[1] HP Chromebook 14a に gimp を簡単インストール, 2021/01/04
・linuxOS(ベータ版)をオンにする。
・gimpをインストールする。
 (コマンド「sudo apt update」と「sudo apt install gimp」を入力するだけ。
  途中でYesかNoか問われるので、Yes(Y)を選択。)

[2] Inkspace, 2019/05/25,
ChromebookにLinuxを入れてInkscapeをインストールした
1. 設定画面にて下の方にスクロールすると、Linux(ベータ版)とあるので、「オンにする」をクリックします
以下のダイアログが現れるので「インストール」をクリック
2. コンソールから「sudo apt-get install inkscape」と打つ。
0640login:Penguin
垢版 |
2021/04/12(月) 14:56:04.27ID:r3pi56X7
>  途中でYesかNoか問われるので、Yes(Y)を選択。)
あっという間にマルウェア塗れになりそうな説明ありがとう!w
0641login:Penguin
垢版 |
2021/09/03(金) 23:17:35.00ID:EI9UNtPM
Linuxがゴミ過ぎてMicrosoftが救済に乗り出したという事実が見えないメクラばっかりだった件w
0643login:Penguin
垢版 |
2021/09/04(土) 03:11:46.15ID:7/Fq7uyL
>>630
Linux とは Kernel 部分だけを指す。その他プログラムがセットにしてあるやつは Linux ディストリビューション。
0644login:Penguin
垢版 |
2021/09/09(木) 08:39:31.79ID:BYPvG4ui
>>641
ちげぇよw自前じゃどうにもならんからlinuxやandoroidにまでなりふり構わず手を出してるだけだってwww
プログラマのwindows離れが深刻なんだろw知らんけどwww
0646login:Penguin
垢版 |
2022/03/08(火) 20:57:12.31ID:9B6Mibc5
アップルショップみたいなオサレな専門店作って売ったら流行るよきっと
0647login:Penguin
垢版 |
2022/06/11(土) 06:31:20.56ID:G8/HbkJl
キチガイの巣だった古戦場
LinuxがWindowsを駆逐するなんて思い上がった発想はLinux好きな俺でも不可能
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況